【悲報】JASRACさん、Twitter垢を開設した結果 →

おもしろ/VIP系2chスレ 3


JASRACさん、Twitter垢を作成した結果誹謗中傷されてしまう

以下、2chの反応

2: 2023/01/11(水) 01:00:21.90

何でこんなひどいこと言うの?

3: 2023/01/11(水) 01:00:49.37

レスバ出来るやつを担当にしないと

4: 2023/01/11(水) 01:00:51.84

これもう訴訟トラップやろ

14: 2023/01/11(水) 01:05:48.87

まずはデビュー戦でライン超えてきたやつを何人か血祭りにあげて無言の言論弾圧やな

15: 2023/01/11(水) 01:06:19.55

ボコボコで草

20: 2023/01/11(水) 01:07:56.16

無法地帯にならんようにルールを守らせるためだけやのに誹謗中傷はダメですってわかってるのになくならんよな

7: 2023/01/11(水) 01:03:11.62

初手で権威振りかざしてて草

5: 2023/01/11(水) 01:00:55.40

JASRACが何を発信するんや

27: 2023/01/11(水) 01:08:53.43

新たな収入源

40: 2023/01/11(水) 01:11:59.13

カスラックと呼ばれないために活動内容をSNSで発信するやろ

9: 2023/01/11(水) 01:03:48.25

なんやこいつら…

10: 2023/01/11(水) 01:04:49.63

>>9
いきなり直接ヤクザ呼ばわりはライン越えすぎやろ

13: 2023/01/11(水) 01:05:47.03

>>9
一応還元はされとるんちゃうの

18: 2023/01/11(水) 01:06:52.87

>>13
そら還元されとるで

25: 2023/01/11(水) 01:08:51.51

>>13
めちゃ還元されとるし、別にJASRACじゃないとこも使うがないと色々お互いに大変なんよ

テレビのジングルでちょっと流すとか、そういうのも管理団体通ってないと面倒で制作側も使わなくなる

12: 2023/01/11(水) 01:05:36.72

何言っても良い相手やと勘違いしとる奴多いよな

260: 2023/01/11(水) 02:06:56.95

>>12
だんだん麻痺してんだろうな

17: 2023/01/11(水) 01:06:44.84

アホやなあキッズなんやろかそれとも中年か

33: 2023/01/11(水) 01:10:23.29

>>17
むしろキッズこそYouTube等のJASRAC包括契約の恩恵理解してそうな気がするがどうやろ

186: 2023/01/11(水) 01:51:33.00

>>33
キッズがそんなこと分かるわけないだろ🤓

22: 2023/01/11(水) 01:08:17.13

強制加盟じゃないのに叩かれる意味が分からん
不満があるアーティストは自分でスタッフ雇って管理すれば良いだけの話

42: 2023/01/11(水) 01:12:35.94

>>22
その理論はそれこそヤクザや

44: 2023/01/11(水) 01:15:19.13

>>42
すまんどうヤクザなんや?
実際JASRAC以外の著作権管理団体もあるし自分で管理してるやつらもおるやん
イヤイヤJASRACに管理委託してるんか?

65: 2023/01/11(水) 01:21:35.08

>>44
自民理論やな
選択肢がない中で選ばれてるだけなのに選んだんだから文句言うなとか

74: 2023/01/11(水) 01:24:22.49

>>65
JASRACに管理委託してるやつらはイヤイヤ委託してるんか?
強引に自民に絡めんでええで

46: 2023/01/11(水) 01:15:27.00

>>22
その通りだし、別にJASRACやNexToneに預けてない楽曲で売れてるインディーズアーティストもいるしな

まあ、ある程度売れたらだいたいメーカー通すからどこかしらの団体は使うようにはなる

24: 2023/01/11(水) 01:08:38.26

実際コイツら何してるんや
他人の褌で金もらってる寄生虫やろ?

36: 2023/01/11(水) 01:11:18.49

>>24
YouTubeで邦楽のカバー動画が自由に出せるのはJASRACのおかげや
洋楽のカバー動画出そうと思ったら手間と金がクソほどかかる

45: 2023/01/11(水) 01:15:23.25

>>36
カバーとか無い方がええわ
今でこそYouTube全体がクソ動画のカオス状態なったから忘れ去られてるけど、昔はカバー動画ガチで嫌われてたの知らんか?

16: 2023/01/11(水) 01:06:32.24

JASRACの問題点と、便利な点どっちもあるんだが問題点じゃない部分を変な勘違いで噛みつくやつが多いから、結果的に問題点がぼやけてる気はするな

31: 2023/01/11(水) 01:09:40.84

JASRACは嫌われる要素しかないしこうなんのは当たり前やろ
電通と同じや

39: 2023/01/11(水) 01:11:48.73

脳死で電通叩いてる層と被ってそう

41: 2023/01/11(水) 01:12:05.14

そもそも何でツイッター始めたんや🤔

47: 2023/01/11(水) 01:15:44.24

>>41
まさにこういう誹謗中傷の原因となってる誤解を解くためやろ

49: 2023/01/11(水) 01:16:18.35

突然JASRAC消滅でもしたら音楽業界終了よな

55: 2023/01/11(水) 01:20:11.24

訴訟トラップ発動しそうなのによくやるわ

38: 2023/01/11(水) 01:11:24.62

裁判所「金○円の支払い、及び当該アカウントにて謝罪文の掲載を命ずる」

JASRAC「次のコメントどうぞ😄」

52: 2023/01/11(水) 01:17:36.48

JASRACを何だと思ってるんやろ

93: 2023/01/11(水) 01:28:25.75

お前らもこんな奴らにはなるなよな

56: 2023/01/11(水) 01:20:15.81

よく本人に向かって目に付くところで誹謗中傷できるな

58: 2023/01/11(水) 01:20:39.45

>>56
しかもヤクザヤクザ連呼するとか恐ろしいわ

57: 2023/01/11(水) 01:20:17.48

リクルートとかと一緒やからな
みんなやってるからやらなきゃ不利になるしそれなのに文句言ったら自分の意思でやってんだから文句いうなってな
やってること地上げ屋やから

70: 2023/01/11(水) 01:22:48.56

>>57
それは違うで
少なくとも現状寡占状態ではないしNexToneとかはエイベックスが参加することで管理団体は以前より分かれてる
現実的に合うところ使えばいい

82: 2023/01/11(水) 01:25:48.06

>>70
その程度じゃ寡占って言うんですよ
しかも規模考えればJASRACが圧倒的

59: 2023/01/11(水) 01:21:00.79

ヤクザには変わらんやろ
何を発信すんだよ

77: 2023/01/11(水) 01:24:36.40

音楽教室からも金取るのは必死すぎて引いた
ああいうのアーティストらの意向にちゃんと沿ってるのかよ
金取りたいがために暴走してるようにしか見えん

98: 2023/01/11(水) 01:28:57.61

20年くらい前から叩かれてる気がする

63: 2023/01/11(水) 01:21:29.37

JASRACの役割自体は必要ってのはわかるんやけどな

105: 2023/01/11(水) 01:31:02.85

なんの技術もないのにでかい顔してりゃ叩かれるわそりゃ
何がすごいって基盤があるってだけやからな

125: 2023/01/11(水) 01:35:38.28

JASRACなんて利権の最たる例なんやからそら叩かれるわな

144: 2023/01/11(水) 01:40:24.92

ぶっちゃけJASRACってネット黎明期に叩いていいもの認定されたおかげで必要以上に目の敵にされ続けてる節あるよな

116: 2023/01/11(水) 01:33:19.24

音楽教室からも著作権料とるとか血も涙もないと思うわ

66: 2023/01/11(水) 01:22:11.43

雅楽や音楽教室のガイジムーブでイメージ落ちてるしな

78: 2023/01/11(水) 01:24:50.46

>>66
がらくの件は最悪やね、下請けなのかスタッフなのか無知すぎた

音楽教室の件はアーティスト側から見ると判決は真っ当に思える

69: 2023/01/11(水) 01:22:47.39

音楽教室から毟り取ろうとしたやつほんまなんだったんや

80: 2023/01/11(水) 01:25:35.67

>>69
結局最高裁では「教師が演奏するのは金払わないといかんけど生徒は払わんでええ」って事になったな

97: 2023/01/11(水) 01:28:55.41

>>80
まあ、真っ当やね

95: 2023/01/11(水) 01:28:42.74

音楽教室のやつは会社の支払義務の話だから、生徒個人が払う必要あるかは判断してない。そもそも請求してないけど
音楽を使って利益を得てるところに対して請求してるだけなのに悪者扱いされる意味が分からん

102: 2023/01/11(水) 01:30:29.47

>>95
音楽は著作権への理解が進んでないなと感じるね

漫画とかは大分意識が変わってきてるが

90: 2023/01/11(水) 01:27:18.40

とりあえず叩けばええと思われてる団体1位を争うなJASRACは

91: 2023/01/11(水) 01:27:55.81

>>90
統一教会が1位やぞ😡

94: 2023/01/11(水) 01:28:30.47

>>91
すまんがそいつは殿堂入りや

72: 2023/01/11(水) 01:23:51.44

これくらいやれ

85: 2023/01/11(水) 01:26:39.60

>>72
隠しきれない殺意の高さ

89: 2023/01/11(水) 01:27:01.72

>>72
つよい

96: 2023/01/11(水) 01:28:51.27

>>72
ウクライナ紛争で絶頂射精してそう

111: 2023/01/11(水) 01:31:59.47

>>72
突然口調変わるのこわい

【凶悪打線】AV制作会社『バッキーの鬼畜所業』まとめ
引用元 AV制作会社バッキーの鬼畜所業まとめwwwwwwww 中 女優に通常のAV撮影と思い込ませ契約書にサインさせた後数十人の...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. ID:990bb1264

    税金なんて要らんだろ→税金があるから整備された道路を歩けるんやで→道路なんか要らんわ舞空術で移動すればいいだけ
    アフィで洗脳されたキッズはこれくらい暴論なんよ

    0
  2. 名無しさん ID:64dd7b44d

    ほとんどのミュージシャンが支持して依託してるのに、
    JASRAC批判してるやつらバカなのかな。
    批判するならミュージシャンも批判しろよ。
    金儲けのこと考えてJASRACに依託してるんだから。

    0
  3. 名無しさん ID:10f2c6cf1

    隣国集団みたいなもんだし、こうなるだろ。

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×