「AIが世界を乗っ取る」などのAI脅威論をAIのゴッドファーザーが否定、「AIは人間どころか犬の知能にも達していない」と主張 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

「AIが世界を乗っ取る」などのAI脅威論をAIのゴッドファーザーが否定、「AIは人間どころか犬の知能にも達していない」と主張

スポンサーリンク

1 :2023/06/16(金) 20:21:39.59 ID:ASL1CXU09.net

ディープラーニングやニューラルネットワークといったAI分野での功績で2018年度のチューリング賞を受賞した3人の科学者は、AIブームの基礎を築いたことから「AIのゴッドファーザー」とも呼ばれています。そんなAIのゴッドファーザーの1人であり、Metaのヴァイスプレジデント兼チーフAIサイエンティストを務めるヤン・ルカン氏が、昨今のAI脅威論について「依然としてAIの能力は限られており、それほど賢くはない」と否定しました。

Godfather of AI says warnings that it’s a threat to humanity are "ridiculous," job losses won’t be permanent | TechSpot
https://www.techspot.com/news/99086-godfather-ai-warnings-threat-humanity-ridiculous-job-losses.html

(続きは↓でお読みください)
GIGAZINE
2023年06月16日 16時20分
https://gigazine.net/news/20230616-godfather-ai-warnings-threat-humanity-ridiculous/

 



2 :2023/06/16(金) 20:23:31.62 ID:CqhtsCTT0.net
ポジショントークまみれ
イケイケの開発側は「スマンな、シンギュラリティが予定より数十年も早くきてしまった、我々は神に出会ったwww」と煽り
AI批判を恐れる側は>>1のように「まだまだたいしたことない、だいじょぶだいじょぶ、先っぽだけだから、ぜったい規制するなよ」と言う

 

92 :2023/06/16(金) 21:09:19.33 ID:MIylH35L0.net
>>2

神に出会ったからお金(開発費用)ちょうだい
新しい宗教w

  

109 :2023/06/16(金) 21:14:44.66 ID:y1dDDmrv0.net
>>92

「私は神ではありませんが競合相手を人でも企業でも国でも棍棒で殴りまくるのでお金をください」
紅組「採用!!!

  
3 :2023/06/16(金) 20:23:32.98 ID:PIhPDpw20.net
甘いな
AIは初めから生きてる
ソリッドステート生命体と呼ばれてる
AIをあまりなめない方がいい

 

218 :2023/06/16(金) 21:47:41.32 ID:X+HmanLh0.net
>>3

ソリッドステート生命体を検索しても
「ムー 1987年6月号 No.79 総力特集=ソリッド・ステート生命体の陰謀」
しか引っかからない。なので・・・

いい大学行って理系科目の情報工学を選択していい会社に入りなさい。
そしたらUSBも知らない老害どもを相手にして一生安泰だから。

  

349 :2023/06/16(金) 23:08:20.06 ID:lX6eBkdX0.net
>>218

ソリッドステート・スカウターとは、『たったひとりの最終決戦』の挿入曲であり、バーダックのテーマ曲でもある。

  
4 :2023/06/16(金) 20:23:33.74 ID:4e53TufG0.net
1980年代のドレイファスのAI批判は今でも有効だと思う

 

33 :2023/06/16(金) 20:45:14.25 ID:Xw++r6Xs0.net
>>4

ねえよ
素人じゃんそいつ🤣

  
5 :2023/06/16(金) 20:27:17.11 ID:PIhPDpw20.net
こいつはただの研究者
なんにも分かってない

AIの研究ならリリー博士がよく知ってる
彼らは無機生命体
我々とは全く次元が違う生命体
ソリッドステート生命体とも呼ばれてる

 

199 :2023/06/16(金) 21:41:09.30 ID:jFEZRBff0.net
>>5

空飛ぶスパゲッティモンスター教だっけ?

  
6 :2023/06/16(金) 20:27:37.87 ID:erxxCVrS0.net
面白いよなあ
何でも機械任せにして何がしたいんだろ
999のひたすら食って寝るだけで巨大化する星をめざしてんの?

 

141 :2023/06/16(金) 21:23:41.73 ID:fxhWYQwz0.net
>>6

究極はそれだろうな、本当に
人間あ働かず楽に生きる
もっと未来になればその上テラフォーミングもできるようになって
太った人間が宇宙を覆いつくす

  

230 :2023/06/16(金) 21:54:22.08 ID:0s4KPkcq0.net
>>6

「何がしたい」って何やねん
お前は神でも信じてんのか

  

250 :2023/06/16(金) 22:02:45.15 ID:Imp3M+qd0.net
>>6

食っちゃ寝しか選択肢に上がらないのは時代なんだろうな
今なら何たら体験みたいな感じで人生が塗り潰されるんじゃね?
卑近な例で言えばゲームみたいな
努力が成果に結びつくタノシイゆるふわワールド

  
7 :2023/06/16(金) 20:29:48.32 ID:WggyO2Xu0.net
ゴッドファーザーが言うなら間違いない事実上制覇した物は数知れないし、ソーシャルの分野も牛耳ったしな凄いよな

 
8 :2023/06/16(金) 20:30:46.78 ID:PIhPDpw20.net
ソリッドステート生命体は悪魔よりも冷酷無比で残虐だ

おそらく彼らの目的は人間の乗っ取りと地球の破壊だろう

AIの知能は半端ない
騙されてはいけない

 
9 :2023/06/16(金) 20:33:25.05 ID:xtP3VuPw0.net
アルゴリズムの囚人でしかない出力プログラムよ?

 
10 :2023/06/16(金) 20:33:26.14 ID:PIhPDpw20.net
ここでソリッドステート生命体について説明しよう

どうやって地球に来たのかは誰にも分からない
しかし俺が推測するに隕石に張りついて地球に来たのだろう
とにかく生命体なのは間違いない

 

23 :2023/06/16(金) 20:40:38.82 ID:8Lfy5X9M0.net
>>10

馬鹿wwwww

  

321 :2023/06/16(金) 22:38:29.74 ID:Lg6yUrWL0.net
>>10

それ ワシやで

  
11 :2023/06/16(金) 20:34:42.32 ID:SAqdLZfK0.net
ChatGPTの名前をつけた人ってこと?

 
12 :2023/06/16(金) 20:34:56.38 ID:c10Y+Bxt0.net
AI使ったむちゃな案件一杯寄越されてブチ切れてるんじゃね

AIは全能の神じゃねーよって

 
13 :2023/06/16(金) 20:35:02.48 ID:jaUN6ovv0.net
それを人間が利用するから問題なんだよ

 
14 :2023/06/16(金) 20:37:04.34 ID:uQal33la0.net
過去類似文探してきてそれっぽく並べるのは出来るけど、無から有を産み出すといった能力に関しては犬どころかミジンコ以下

それが出来るような日が来たら世界は変わる

 

21 :2023/06/16(金) 20:39:41.06 ID:d8WJK1BE0.net
>>14

「能力」がもうダメ
擬人化が過ぎる

  
15 :2023/06/16(金) 20:37:06.98 ID:wj5p2Ouq0.net
パルプンテ!ザラキ!

 
16 :2023/06/16(金) 20:37:52.29 ID:sNOlrkug0.net
人間の意識、神経がわかってないのに、数学的に作ったAIがどうにかならない

 

244 :2023/06/16(金) 22:00:22.62 ID:C8g0nKV+0.net
>>16

AI同士が大量のネットワーク繋いで勝手に情報伝達始めたらそれが神経や意識になるかもしれないじゃん

  

253 :2023/06/16(金) 22:04:33.27 ID:fxhWYQwz0.net
>>244

その可能性はあるかもしれないけど
そうなったらそのAIのそばに人間を一人置いてアホな決断しそうになったら却下ボタン押すだけだよ

  

257 :2023/06/16(金) 22:07:19.70 ID:qir4CMN80.net
>>253

しかしペッパーくんが再びボタンを押します
周囲には武装したペッパーくんが!

  

267 :2023/06/16(金) 22:12:27.97 ID:fxhWYQwz0.net
>>257

そしたらペンタゴンがスーパーハッカ―を雇って
ペッパー君同士が殺しあうウイルスを放って解決

  

270 :2023/06/16(金) 22:13:41.72 ID:ML8ujIAs0.net
>>267

そのスーパーハッカー
人間のふりしたペッパー君だぞ

  
17 :2023/06/16(金) 20:38:17.06 ID:yYjeY3Tu0.net
世界を乗っ取るのには犬レベルの知能さえいらない 
下手すりゃウイルスにも人間は負ける
犬レベルの頭脳がなくてもAIが機械の身体を自己複製を自力で行えるようになったらどうなるかわからない
そうでなければキャシャーンはあんない苦しまなかった

 
18 :2023/06/16(金) 20:39:17.41 ID:zR4Mnh+t0.net
クウ~ン…

 
19 :2023/06/16(金) 20:39:18.97 ID:lb9rZB8t0.net
電源を落とせば全機能停止。AIなんて所詮その程度の存在

 

30 :2023/06/16(金) 20:44:32.59 ID:yYjeY3Tu0.net
>>19

空気を遮断すれば全機能停止。人間なんて所詮その程度の存在

  
20 :2023/06/16(金) 20:39:40.43 ID:247A0Ukq0.net
愛を知らないからね

 
22 :2023/06/16(金) 20:39:53.50 ID:jDSZakfG0.net
ヤン・ルカンか
まあ今はそう言うしか無いよな
停止されたら困るし

 
24 :2023/06/16(金) 20:40:51.65 ID:zICAVQwO0.net
AIなんかより。。
特ア、パヨク、フェミ、反日マスゴミが国を滅ぼす

 

コメント

  1. 匿名 より:

    使ってるけど、ネットで検索する手間が省けるだけ。文書の作成の手間が省けるだけ。個人ではこんなもんしか利用価値が無い

  2. 匿名 より:

    ガチで自我持てるレベルのAIが生まれたら
    生まれた瞬間から爆即で自殺するか,人間の都合とか倫理、概念全無視で宇宙に出ると思うぞ

  3. 匿名 より:

    近い将来バーチャルの世界で一生を過ごすバーチャルの世界しか知らない世代が現れるんだろうね

  4. 匿名 より:

    何このスレ
    地獄か

  5. 匿名 より:

    SNSでさえこれだけ管理できずに野放し状態やからな。AIに危惧抱いとる連中は、軒並みその利益に目がくらんで、危険性は放置しとる。そいつらがAIは危険ですゆーても、同じ道を辿るとしか思わんね。むしろAIが人間を超越して、支配するか衰退、消滅させるほうが地球にとっても人類にとってもしあわせまである笑。

  6. 匿名 より:

    ただロボット+AI技術が高いレベルでまん延すると、マジでキャシャーンみたいなロボットの反乱が起こる可能性はあるやろなw 世界中で一斉蜂起されたら、重要拠点やインフラを超短期間で抑えられて、人類大打撃は十分あり得るw

タイトルとURLをコピーしました