【J2第35節 栃木×千葉】10人の千葉が後半ATの決勝ゴールで劇的勝利!今季初5連勝でついにPO圏に浮上 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第35節 栃木×千葉】10人の千葉が後半ATの決勝ゴールで劇的勝利!今季初5連勝でついにPO圏に浮上

2023年 J2第35節 栃木SC VS ジェフユナイテッド千葉

栃木 0-1 千葉  栃木県グリーンスタジアム(5966人) 

得点: 見木友哉
警告・退場: 福森健太 福島隼斗 鈴木大輔 鈴木大輔(退場)

戦評(スポーツナビ): 
互いに連勝中と好調なチーム同士の対戦は序盤からこう着状態が続く。徐々に千葉によってボールを保持される展開になるが、栃木は組織的な守備ブロックを敷いて決定機を作らせない。すると、後半32分にPKを獲得し、相手に退場者が出て数的優位に。しかし、イスマイラのシュートは鈴木椋のビッグセーブに遭い、先制のチャンスを逃してしまう。その後も決め切れずにいると、終了間際にはCKから痛恨の失点を喫し、0-1で試合終了。連勝を3に伸ばせなかった。一方の千葉はこれで破竹の5連勝。順位もプレーオフ圏内の6位に浮上した。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/091612/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/091612/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/091612/recap/

logo-eg

[エルゴラ+]2803 J2 – 2023年09月18日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2561







※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



24

29



[YouTube]ハイライト:栃木SCvsジェフユナイテッド千葉 明治安田生命J2リーグ 第35節 2023/9/16
https://www.youtube.com/watch?v=Ho2uxKKZLw8





ツイッターの反応


















5chの反応

ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1854≡
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/c/c/soccer/1693686845/l100/l100



0863 U-名無しさん 2023/09/16(土) 21:01:47 KRr0rsDp0
ついに6位入賞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



0864 U-名無しさん 2023/09/16(土) 21:02:37 GFv+92cVd
現地組に幸あって良勝ったぁぁぁーーー



0866 U-名無しさん 2023/09/16(土) 21:04:03 gW5bQoTF0
5連勝全試合1点差勝利まじで心臓に悪すぎる
序盤の1-0勝利しかしない縛りはこの伏線だったのか




0867 U-名無しさん 2023/09/16(土) 21:04:23 CoXZqZUH0
不思議な力が来てる



0869 U-名無しさん 2023/09/16(土) 21:04:51 ixsjciSOd
ミキやったな
引分で終わるかと思ってたからデカい




0874 U-名無しさん 2023/09/16(土) 21:06:22 QtaAktpd0
椋太のPKストップが完全にジェフに流れ呼んだな



0877 U-名無しさん 2023/09/16(土) 21:09:37 Y/sotLyYM
現地お疲れさま
すごい流れ来てる、最高




0879 U-名無しさん 2023/09/16(土) 21:10:23 KRr0rsDp0
今年一度もスタジアムで観てないんだが、ちょっと行きたくなってきたw



0880 U-名無しさん 2023/09/16(土) 21:11:11 QtaAktpd0
>>879
頼むから行って声枯らしてくれ!




0940 U-名無しさん 2023/09/16(土) 21:54:01 HXopgPy00
>>879
監督が待ってるって言うてたぞ




0885 U-名無しさん 2023/09/16(土) 21:14:03 d6BAK7jH0
スタジアムの空気良かったもんなぁ
選手に届いてたと思うよ




0889 U-名無しさん 2023/09/16(土) 21:17:26 WhpLp8tR0
今日、勝ち点ゼロかと思った・・・からの~勝ち点3はでけぇ



0891 U-名無しさん 2023/09/16(土) 21:18:13 SiqLC7oCa
案の定ライトレールめちゃくちゃ待っててワロタ
しかし今日はいくらでも待ってやるぜ


01



0894 U-名無しさん 2023/09/16(土) 21:19:12 0LWFFX2a0
>>891
おつかれ!




0897 U-名無しさん 2023/09/16(土) 21:21:27 ww9kbeJM0
>>891
終電厳しそうだから辞めたけど
見に行きゃよかったーーー
お疲れ様




0893 U-名無しさん 2023/09/16(土) 21:18:41 /l7P/enj0
阪神優勝した年ジェフも好調になるとかいうジンクス無かったっけ?
気のせい?




0895 U-名無しさん 2023/09/16(土) 21:20:58 ww9kbeJM0
>>893
日本一(1回)
1985
リーグ優勝(10回)
1937秋 1938春 1944 1947 1962 1964 1985 2003 2005 2023

1993年からゆうしょうしたの3回だからジンクスと呼ぶには弱いな




0898 U-名無しさん 2023/09/16(土) 21:22:14 /l7P/enj0
>>895
そうか
ジンクスとしてはまだ微妙なのね




0900 U-名無しさん 2023/09/16(土) 21:22:58 /l7P/enj0
ジェフに風吹きすぎじゃね?
これ自動昇格も狙える?
あまり欲張るといいことないけど




0906 U-名無しさん 2023/09/16(土) 21:25:29 aZhttfNmd
>>900
ここで欲張らないでいつ欲張るんだよ

83 コメント

  1. 1.

    ジェフサポさん終電大丈夫だった?

  2. 2.

    お犬様が眩しいぜ

  3. 3.

    ライトライン激混みやったな。まぁ勝ったから気分よく待たせてもらいました

  4. 4.

    ひょっとしてエスナイデルブースト?

  5. 5.

    2017を思い出す粘り強さ…。

    6位以上もイケそう…。

  6. 6.

    千葉地味に強くない?

  7. 7.

    きたか…!!

      ( ゚д゚ ) ガタッ
      .r   ヾ
    __|_| / ̄ ̄ ̄/_
      \/    /

  8. 8.

    黄色一色で素晴らしいスタジアムの雰囲気でした

  9. 9.

    最大のチャンスが訪れてる
    このまま残り全試合勝ちたい

  10. 10.

    来るのか

  11. 11.

    お犬さま帰ってくるー?

  12. 12.

    栃木vs千葉とかいう名試合製造機
    矢野さんのはエリア外っぽかったけどペレイラのでチャラかな
    スプリントで競り勝つ矢野貴章39歳に草

  13. 13.

    なぜ栃木とは毎回ロースコア決着になるのか。

  14. 14.

    助っ人外国人がいるって最高だなって思いました。

  15. 15.

    イスマイラ抑えきった新井鈴木のセンターバック陣が偉すぎる

  16. 16.

    勝っちゃったよ……

  17. 17.

    待ってる

  18. 18.

    2位目指してるんで

  19. 19.

    わんわん

  20. 20.

    今年が最後のチャンスかな
    プレーオフからの進出は入れ替え戦が無い今年が圧倒的に楽

  21. 21.

    信じてる

  22. 22.

    オーラス長崎戦までワクワクさせてくれー!!

  23. 23.

    とにかく得失点差が少なすぎるから勝ち点を稼ぎ続けるしかない。
    いまは一試合でも負けたら後続に抜かれるから選手たちにとってはプレッシャーが半端ないと思うけど、これが昇格争いに加わるということだ。
    シーズンが終わるまで走り切ってくれ。

  24. 24.

    時は来たか!?

  25. 25.

    なんだかんだであのPKがお互いの全てかな。
    止めたキーパー素晴らしい。
    止められたことで逆転されると思ったし
    決めたら絶対逃げ切れるとは思ったけど。
    最後のコーナー前のジェフのチャントの迫力が本当に凄かった。今年のジェフは違うし今J2で1番強いと聞いてたのも納得。あとは自動昇格圏まで間に合うのかってとこか?

  26. 26.

    千葉がアレしたら部外者だけど泣く自信ある

  27. 27.

    数年前の盟主福岡の怒涛の連勝を思い出した。

  28. 28.

    LRTの輸送力がウン◯過ぎて帰りがヤバかった。
    次はカンセキでお願いします。

  29. 29.

    ※28
    行きはともかく帰りの輸送力は怪しいと思ったがやはり

  30. 30.

    オシム像の建立からご利益出まくってる気がする
    このまま勝ち続けて欲しい

  31. 31.

    自動昇格してほしいけど、磐田清水もうちと同じぐらい勝ってるんだよな。

  32. 32.

    ※29
    せめて18時開始なら救われた人も多かったんだろうけどねw
    今日は強制的に宇都宮泊まりの人続出やろなあ。。

  33. 33.

    PKになったファウルは微妙な位置でも何でもなくどう見てもエリア外だし、その一方FKでペレイラが引っ張られたシーンはスルーだし、何なら最後CKになるクロスが入った時に福満が倒された場面も怪しい

  34. 34.

    ※27
    あの時の福岡はとにかく勝ち続けてて追うチームがどんなに好調でも引き離されていったね
    あんな風に勝ち続けないとJ1には上がれないって学ばせてくれた

  35. 35.

    今思えばあの国立での試合が分岐点だったような気がしてきた。あれで良い意味で欲が出た感。

  36. 36.

    昇格PO煽りPVの主役、千葉が戻ってくるのか

    もし、この組み合わせだったら盛り上がるだろうな
    3位清水vs6位千葉
    4位磐田vs5位緑

  37. 37.

    ※36
    その書き込み、たくさん5ちゃんで見た

  38. 38.

    清水町田とやれて自信掴んだの大きかったな
    このままいけるやろ、次もホームで勝ちたい
    みんなフクアリきてな

  39. 39.

    今日故あって現地で見せてもらってたんだけど、
    用があって20時半頃にスタジアム出た時点では
    赤はなかったし点もゼロゼロで拮抗してたはずだが、
    あれから何があった
    後でダイジェスト見てみるわ

  40. 40.

    本当に自分の目は節穴だった

    新人監督に外国人ゼロの編成はさすがになめすぎ、と
    思っていたらあれよあれよとPO圏内
    この強さの秘訣はなんだろう?詳しい人教えて

  41. 41.

    早く戻ってこいよ!

  42. 42.

    ※40
    外国人が0じゃなくなったから

  43. 43.

    ※32
    なお三連休でホテルもなかなか埋まってるらしい

  44. 44.

    わんわんお!
    残り全勝75ptで静岡勢を抜けるかな…得失点差が厳しい

  45. 45.

    ※28 スタグルの蝗さん対策のように今日は栃木SCのJリーグの試合だから多めに増便しようの倍は増便しないとナイトゲームだと厳しいね。
    できたばかりのLRTにいうのも酷なんだろけど
    ※32
    なお三連休でホテルもなかなか埋まってるらしい

  46. 46.

    最高の勝利!栃木の交代は全部カード怖すぎた

  47. 47.

    イスマエラ欲しいなぁ~

  48. 48.

    他サポながら現地に行きました
    試合中のWin by allチャントの声量すごかった
    ただその直後にDOGSO退場があった

  49. 49.

    あと3連勝して8連勝に乗せれば序盤の8試合勝ちなしがチャラになるの

    ※47
    来年CFとして一回りデカくなったソロモンが帰ってくるのを待とう

  50. 50.

    ※35
    選手たちがこんな大舞台の雰囲気(擬似J1)体験して勝ちたい意欲が出た気がするね

  51. 51.

    ※48
    ありがとう。
    コレが多サポにはわんわんおに聞こえるらしくて苦笑い😅

  52. 52.

    すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。
    風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。(以下略)

  53. 53.

    退場になった鈴木はイエロー貰って、累積4枚目でそのあと一発レッドだから2試合停止?

  54. 54.

    わんこどうした?
    変なもんでも食べたか?

  55. 55.

    今シーズンPOで上がるのは千葉な気がする

  56. 56.

    小林監督じゃ降格するだろって言ってたサポはちゃんと謝ったのかな?

  57. 57.

    正直今年は残留できれば御の字と思ってました。ここまで楽しませてくれるシーズンになるなんて…

  58. 58.

    場合によっては
    柏⇒J2
    千葉⇒J1
    の可能性もあるのか

    そしてプレーオフ煽りPVに千葉が帰ってくる
    『待ち続けた****日』とともに

  59. 59.

    ※51
    最後のallがオーに聞こえるからかな。
    「わんわんお」「淫売王」という当て字になっちゃう。
    もう少しテンポ落として最後までハッキリ声だしきるのが良いのではないかと。
    特にホームだとゴール裏と他エリアで時間差あるから。

    ※56
    俺はごめんなさいした。俺は謝れる男なんだ。
    あとは呉屋にごめんなさいしたい。昨日の守備は気合い入ってたけどゴールが見たい。

  60. 60.

    ※59
    俺には「イスマイラ!」に聞こえた

  61. 61.

    エース小森抜き、退場者出してPKとられてからのATにチームの心臓が劇的ゴールとか
    このあとわんこさんと当たるとこ嫌だろうなぁ

  62. 62.

    PO圏内もまだ暫定
    まだ群馬が2試合残してるから、全部勝ったら勝点57
    追い抜くためには、謙虚に、挑戦者として、
    次の試合を勝つ!

  63. 63.

    早く上がってきて。待ってるよ

  64. 64.

    ※42
    台無しで草

  65. 65.

    ヒーローインタビューでの見木の「おれたちは2位をめざしてる」に痺れた!
    そういうことを堂々と宣言できるところまで来たよ!

  66. 66.

    ※65
     
    ♪ちーばーロッテ! ちーばーロッテ! (ぴょんぴょん)

  67. 67.

    シーズン後半にお犬様が調子を上げてくるの本当好き。

  68. 68.

    つよ過ぎて怖い

  69. 69.

    素晴らしい試合でした。
    泣きそうになったけど、まだ何も成し遂げてないので
    ここはグッと堪えて取っておきます!

  70. 70.

    鳥栖のJ1安定定着と千葉のJ1上がれずと北九州の今の位置が本当に謎だ

  71. 71.

    ※40
    試合見ればわかるけどいいサッカーしてるから
    ユンさん時代の守備重視のサッカーから一年経たずにこれを完成できるとは思わなかった
    あとは小森がすごすぎるけど多分来シーズンいなさそう

  72. 72.

    ※28
    一回逆方面乗ってから戻って来たほうが余裕で速いからね…

  73. 73.

    2017の時は最後に9連勝して滑り込んだんだよな・・・

  74. 74.

    大声援で”わんわんお!わんわんお!”って聞くのは壮観だ。

  75. 75.

    ちなみにこれでもバスの時よりかは輸送力はアップしているはず。(バスは5分に一台の路線バス、LRTはバス3台分の輸送量で10分に一本)
    ただ根本的に千葉とのナイトゲームにグリスタ19時スタートは無理。せめてカンセキにしないと。それかLRTが本気を出すか。

  76. 76.

    POの主が本気出してきたな

  77. 77.

    はよ帰ってこい。

  78. 78.

    自動昇格圏は厳しいが、プレーオフは勢いが有りそう

  79. 79.

    正直7月の時点ではPO圏内に手が届くとは全く思ってなかった。
    毎年夏に失速するのに今年はどうした。

  80. 80.

    うちらも毎年アレを口にするとだめになるからこれからアレすることはアレでいこうや

  81. 81.

    >>80
    関係無いやろ、単に力が足りなかっただけや
    ていうか見木が「2位目指す」て言うてるからアカンやん

  82. 82.

    4年ぶりにフクアリ行きたいと思ってるが、
    次に俺が行って負けたらと思うと行けない。

  83. 83.

    あー、9/23の市原臨海浦安戦の帰り蘇我寄ってソーセージ喰いに行こうかなぁ

    ※30
    もうオシム銅像の横にオシムの銀の像立てて、昇格したらその横にオシムの金の像立てよう

    ※36
    えっと、その場合2位には今の上位ゴボウ抜きでどこが飛び込むんや・・?

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ