【競馬】レモンポップがマイルチャンピオンシップ南部杯を制覇!逃げ切りで圧勝

マイルチャンピオンシップ南部杯

2023年10月9日に開催されたマイルチャンピオンシップ南部杯はレモンポップが勝利しました!

レース結果・払い戻し

引用元:https://nar.netkeiba.com/race/result.html?race_id=202335100912&rf=race_submenu

引用元:https://nar.netkeiba.com/race/result.html?race_id=202335100912&rf=race_submenu

名無しのトレーナー
レモンポップつええええ
名無しのトレーナー
レモンポップが笑っちゃうくらい強い・・・そんな
名無しのトレーナー
レモンポップ強すぎー
名無しのトレーナー
つよい
つよすぎる
名無しのトレーナー
レモンポップつっっっっよ
名無しのトレーナー
レモンポップぶっちぎりじゃん・・・
名無しのトレーナー
圧勝だぁ
名無しのトレーナー
レモンちゃんつよすぐる
名無しのトレーナー
つーかイグナイター2着凄ないか
名無しのトレーナー
おー!イグナイター2着に残した!!
名無しのトレーナー
強すぎない?
名無しのトレーナー
レモンポップつぇぇ…
名無しのトレーナー
イグナイター来るかあ
名無しのトレーナー
いやー強い
ここまで突き放す内容ならマイル合ってますね・・・
名無しのトレーナー
レモンポップ1600も余裕だなこりゃ
もっと短距離向きの馬かと思ってたがマイルもいけるとは
名無しのトレーナー
やはりナイターはいい
馬が美しい
名無しのトレーナー
レモンポップ文句なしの圧勝!強い強すぎる…!
三角過ぎから手応えが違い過ぎましたねここまで突き放すとは驚きです
イグナイターは食らいつき粘りこんでの2着!距離長いかと思いましたが後続をなんとか凌いでくれました
勝ち時計も早いですねこれはただただレモンポップの強さを讃えるしかないですね
名無しのトレーナー
大差は久しぶりに見た気が
名無しのトレーナー
タガノビューティーはケガ明けなのに頑張ったね
名無しのトレーナー
カフェファラオ馬券内に残るとおもってたから意外ね
名無しのトレーナー
可愛い名前してえげつない勝ちかたするなぁレモン君
名無しのトレーナー
なんかなんか最近ダートがすごい!って言い続けてるけどホントすげー
こりゃBC期待しちゃう…
名無しのトレーナー
Wikiでざっくり調べてみた結果
中央重賞およびダート交流競走での大差勝ちが
1984年 中日新聞杯(優勝馬アスコットエイト、2着馬に2.3秒差)
1987年 札幌記念 (優勝馬フォスタームサシ、2着馬に1.7秒差=10馬身差強)
1989年 弥生賞(優勝馬レインボーアンバー、2着馬に1.7秒差=10馬身差強)
1995年 エンプレス杯(優勝馬ホクトベガ、2着馬に18馬身差)
1997年 ステイヤーズステークス(優勝馬メジロブライト、2着馬に12馬身差)
1998年 金鯱賞(優勝馬サイレンススズカ、2着馬に11馬身差)GIでは前例がなくグレード制導入前のGI相当のレースで
1968年 天皇賞・春(優勝馬ヒカルタカイ、2着馬に17馬身差)
1975年 桜花賞(優勝馬テスコガビー、2着馬に1.7秒差=10馬身差強)
1976年 朝日杯3歳ステークス(優勝馬マルゼンスキー、2着馬に13馬身差)
があるだけみたいですね…

  名無しのトレーナー
というわけでWiki情報が正しければ
交流重賞での大差勝ち:28年ぶり
中央も含めた重賞での大差勝ち:25年ぶり
GI(JpnI)相当競走での大差勝ち:47年ぶり
GI(JpnI)での大差勝ち:史上初
となりますか…とにかく歴史に残る圧勝劇ですね
名無しのトレーナー
時計もすごいなあレモンポップ
名無しのトレーナー

ジオグリフは次走どうするんだろ

引用元:https://www.2chan.net/



これは強いという他ないですね!ここまで大差がつくとは驚きでした…

コメント

  1. 名無しのトレーナー 2023/10/09(月) 19:13:19 返信

    海外の競馬民からDamonPop(デモンポップ)て呼ばれてるらしいの草
    実際名前詐欺みたいな強さとケツだよな

    • 名無しのトレーナー(木) 2023/10/09(月) 19:14:11 返信

      ○Demon
      ×Damon
      英語苦手ですまん

    • 名無しのトレーナー 2023/10/09(月) 19:37:04 返信

      ダーレーだし、来年はサウジ→ドバイと転戦して欲しい。

      • 名無しのトレーナー 2023/10/09(月) 19:58:58

        フェブラリーSくんが泣くからドバイだけにしたげて

  2. 名無しのトレーナー 2023/10/09(月) 19:45:03 返信

    ダートって逃げが強いの?

    • 名無しのトレーナー 2023/10/09(月) 19:58:02 返信

      後ろから届かすには芝よりもパワーが必要でダートレースのコースは小回りでスピード乗せづらく直線短い地方が多いので前行く方が有利ではある
      逃げはケースバイケース
      今回のレモンポップは逃げたのにノーステッキで上がり3Fぶっちぎり最速なので論外

  3. 名無しのトレーナー 2023/10/09(月) 20:03:03 返信

    もし今年コディーズウィッシュが引退したらマジでアメリカに持ってかれそう

    • 名無しのトレーナー 2023/10/11(水) 11:25:56 返信

      ベストの条件は府中ワンターンだから小回りコースの多いアメリカはどうだろう

  4. 名無しのトレーナー 2023/10/09(月) 21:24:43 返信

    付いていったイグナイター掲示板無理かと思ったら離されたとはいえ2着でびっくりした

    • 名無しのトレーナー 2023/10/10(火) 00:26:42 返信

      さきたま杯でJRA勢に勝ってるから地力はあるけどマイルでもこれだけやれるとは思わなかったわ

トップへ戻る