海外「なんで日本は人口が多いのにサハリンはそうではないんだ?」→「サハリンが日本だったらもっと発展していただろうな」

翻訳元



  1. スレ主

  2.  なんで日本は人口が非常に多いのにサハリンは違うんだ?

    z001_20231029161558bcb.jpg

     (地理フォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  シベリアくらい寒いから。北海道がタヒチに思えるだろう。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     そして北海道もまた日本の他の地域と比べて人口が少ない。
     1873年、江戸が北海道を併合した直後の人口は123,668人だったが、当時の日本の人口は3,500万人近くいた。
     現在の北海道の人口(510万人)のほとんどは、戦後まで続いた日本人移住の波によるものだ。

     編集:私は先住民族であるアイヌの人々が、日本の入植者/軍隊によって大量虐殺されたことを言及するのを忘れていた。彼らの文化は美しく魅力的だ。彼らのことを忘れないでほしい!

  7. 海外の反応

  8. >>3
     アイヌの滅亡は本当に最悪だ。多くの人々と魅力的な文化が永遠に失われてしまった。

  9. 海外の反応

  10. >>4
     アイヌ文化は永遠に失われたわけではない。文化博物館がある。

  11. 海外の反応

  12. >>4
     永遠に失われた?
     現在でも2万4千人以上のアイヌ人が日本にいるが。

     https://minorityrights.org/minorities/ainu/#:~:text=The%20Ainu%20are%20an%20indigenous,than%2024%2C000%20Ainu%20in%20Japan

  13. 海外の反応

  14. >>3
     インディアンとアボリジニも物申したいことがあるだろう。

  15. 海外の反応

  16. >>2
     実際はシベリアは大陸性気候で、例えばノヴォシビルスクの場合、夏の気温は+30度、冬は-30度だ。
     暖かい服装と断熱性の高い家があれば、シベリアの冬は何の問題もない。

     サハリンの人口密度が低い主な理由は、経済の中心地から離れていることだ。
     ソ連時代には遠隔地への移民に補助金や国の支援があったが、国が崩壊し、支援が打ち切られた後、人々はより発展した地域へ出て行くようになった。

  17. 海外の反応

  18.  気候と場所のせいだ。

     気候は南部は湿潤な大陸性気候、中部と北部は亜寒帯性気候。年間を通じて降水量が多く、冬は寒いか非常に寒い。
     日本の北海道はサハリン南部に似ており、本州や他の日本列島に比べ人口がはるかに少ない。

     場所は非常に辺鄙で、ロシアの人口や大都市から遠く離れている。
     
  19. 海外の反応

  20. >>9
     比較するとサハリンからモスクワまでの距離はほぼ6500km。北海道から東京までの距離は370km。





  21. 海外の反応

  22. >>9
     ロシアがサハリン(と千島列島)を支配した後、多くの日本人が強制送還されたり、移動したりしたことも知っておくべきだ。

  23. 海外の反応

  24.  北海道はそれほど人口が多くないので、サハリンがさらに人口が少ないのも説明がつく。

  25. 海外の反応

  26. >>12
     サハリンの人口は約50万人で、北海道は500万人以上だ。
     人口が少ないとは言えないと思う。島にしては人口が多い。

  27. 海外の反応

  28. >>13
     どちらも原住民以外が定住したのはわりと最近のことで、19世紀にはそれぞれ3~5万人しかいなかった。
     もしサハリンがWW2後も日本領であったなら、間違いなく現在よりもずっと多くの住民が住んでいただろう。

  29. 海外の反応

  30. >>13
     北海道の人口密度は1平方マイルあたり61人で、スウェーデンやアメリカのコロラド州、アリゾナ州と同程度だな。

  31. 海外の反応

  32.  なぜならそこにはほとんど何もないし、楽しくない(寒くて憂鬱)からだ。

     ソース:そこに以前住んでいた。

  33. 海外の反応

  34.  なぜサハリンに人口がいると思うのか?そしてそれが日本とどう関係があるのか?

     日本人は日本以外に住むところがないが、それでも彼らのほとんどは北海道には住みたがらない。
     ロシア人にはサハリン以外にも多くの選択肢があり、彼らのほとんどはサハリンに住みたがらない。

  35. 海外の反応

  36.  WW2後、日本が南樺太を手放して以来サハリン全体がソ連/ロシアによって管理されてきた。
     その結果この島は日本で見られた戦後の経済成長から除外された。
     ロシア人にはこの島に多くの人口を定着させる動機はほとんどなかった。

  37. 海外の反応

  38.  日本のものだったらもっと人が多くなっていただろう。

  39. 海外の反応

  40. >>19
     なっていない。日本で二番目の大きさである北海道にはほとんど人口がいないからな。





  41. 海外の反応

  42. >>20
     北海道の人口が少ない?500万人の人口がいるぞ。

  43. 海外の反応

  44.  もし現在に至るまで日本の一部であったなら、もっと発展して人口も増えていただろう。
     ロシアはこれ以上の土地は必要なかった。文化的にも統治的にもな。

  45. 海外の反応

  46. >>22
     それは......全然正しくない。

     サハリンの南にある北海道は日本の中で最も人口密度が低い。もし日本がサハリンを所有していたとしても、人口密度は北海道よりはるかに低いだろう。

     答えは気候だ。

  47. 海外の反応

  48. >>23
     それでも北海道には500万人が住んでいる。サハリン南部に100~300万人が住み着いてもおかしくない。そしてそれは今の数倍ということになる。








海外の反応ランキング
関連記事

コメント

おいおい
アングロサクソン共はアイヌが虐殺されたことにしてるのか?
ほんと、コイツらどこまで腐った奴らなんだ
必ず核を撃ち込んで絶滅してやる

今のアイヌの人たちの多くは「自称」。実際のアイヌ人ではない輩がのさばってる。
写真見てみると判るけど顔つきが全然違うよ、目が細いw
歴史のためにDNAの解析と登録をしようとしたんだけど反対にあったのはこのせい。
本物のアイヌの血筋はまだ残ってるけど、大手振ってるのは大陸からの在日だから気をつけて

ロシアの政治は19世紀で時が止まってる
強制的に人を送り込んで一次産業で働かせることしか出来ないんだわ

アイヌの虐殺って実例あったっけ?
まあ差別とか強制移住や同化政策はあったはずだが、どっかのアメリカみたいにインディアンを約束破りまくった挙句不毛の土地に押し込めて皆殺しみたいな実例は聞いたことがないが

ああそういえばロシアって樺太アイヌを絶滅させてましたよねw
彼らの言語も文化も保護すらされてませんよ

ロシア人・特亜人「アイヌが日本人によって絶滅させられたのは最悪だな」
欧米の親日家「いや保護されているし、北海道で利権あるやろ」
ロシア人・特亜人「うるせえ!日本人は悪なんだよ!!」

いつもの

アイヌは国民に組み込まれただけでどこぞの白人種の様に絶滅させたわけじゃねえよ
それどころかスガ政権はコイツらを在日米軍、朝鮮人に次ぐ第3の特権階級化して今や日本人より偉い立場におわすのだ

へたれ自民が言うわけないけど、ウクライナ侵攻でやらかした今こそ、サハリンと千島列島もしっかり領土主張するべき。

これ言うと統一協会自民信者が怒るけど、安倍晋三の親露外交は鈴木宗男レベルの酷さだった。

勝手な妄想で滅亡させられるアイヌ。単に現代の生活に適応して生活してるだけだっつの。
ヤマトがもう丁髷結ってないのと同じだ。
妄想優先でいつまでも化石のように近代以前の生活を続けさせようとする連中こそ馬鹿すぎる。

DNA検査を拒否するアイヌ人とか?

国籍が判っちゃったー、農業生産性が上げられないだろ、ボケ!
縄文時代は日本人が北海道に住んでいたから、アイヌ人は先住民じゃないわ。

外人とアイヌに何の関係があんだよww
こっちはインディアンやアボリジニーに対して言わないでやってるのに、なにこのダブスタ

北海道の先住民族は縄文人...

ロシアはもう領土を維持できないだろう。世界はロシアの真の解体を目撃するんだと思う。

石油と天然ガスがとれるから労働者の街として大きくなっていたと思う

サハリンは資源あるから日本だったら開発してるだろう

アイヌとか言ってんのばかなんえ

道民だが、アイヌが虐殺されたなんて歴史は存在しないぞ。

>現在でも2万4千人以上のアイヌ人が日本にいるが。

それアイヌやないザイヌや


フリーチベット

まあサハリンの原住民の数は極端に少ないから
現代文明以前は農業自体が出来なかったというだけのことだろう

>アイヌの虐殺って実例あったっけ?
虐殺って言うのはわからんが
江戸時代の特に松前藩の時代は基本的に「敷地外の奴隷」のような状態だった
娘を妾にして妊娠すると腹をけって流産させるとか扱いがひどかったらしい
幕府が調査に入って次々に明るみになった
明治以降は同化政策云々はあるとは思うが
空気感としては役人の子供が村で遊んでもらったりと
ゴジラの作曲家の本人談として話をしてたらしい

日本に関してトンデモな歴史教育が海外で行われているんだ。
だからアイツみたいなの日本に現れる。

日本が保護したらそれは文化抹殺とか虐殺したと必ず言われる、支那や朝鮮アイヌ、全てだ

エセアイヌのプロパガンダはほとんどロシアだと
思う、というか日本に侵略してくれとエセアイヌがプーチンに文書送ってたし、これ完全に連携してるよ

狭い島国なのに人口が多かったのは米食文化圏だから
樺太で稲作はできないだろ

日本人に差別されて辛いから?ロシアに統治されたい、とかトンデモ設定過ぎる自称アイヌさん達。
国家反逆罪に問えないのかしら!

アイヌは先住民族ではない
後から来た入植者

>>22
田舎者の特権階級に好きにやらせるとろくなことにならんという実例だな
北海道の開発が中央案件になってマシになった

寒いし、熊いるし、地震や津波来んじゃね?

アイヌプロパガンダ流してんのはロシアじゃ無い
自分らの世界中での虐殺の大罪を有耶無耶にしたいアングロサクソンだよ

>北海道には住みたがらない

別にそこまで嫌っていないけど???
まあ、冬場が大変だってのは知っているつもりだから、年を取ってからの移住はどうかなと思うけど

露助は北海道さえ手に入れれば核搭載した原潜を配備してるオホーツク海を完全に自国領内で囲えるから喉から手が出る程欲しがってると思うよ

樺太は日本だったらじゃなくて今も【日本領土】だから
勝手な解釈すんなよアホリカ猿は