大宮アルディージャがFWシュヴィルツォクとの契約更新を発表 「怪我を乗り越え、更に強くなってピッチに戻ります」 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

大宮アルディージャがFWシュヴィルツォクとの契約更新を発表 「怪我を乗り越え、更に強くなってピッチに戻ります」

大宮アルディージャは25日、FWシュヴィルツォクとの契約更新を発表しました。
シュヴィルツォク選手は今年7月から大宮アルディージャでプレーし、10試合で3得点を記録。11月に右膝外側側副靭帯損傷で離脱し、以降試合出場はありませんでした。


shunsukenakamura_design_1920-1080-1024x559


[大宮公式]シュヴィルツォク 選手 契約更新のお知らせ
https://www.ardija.co.jp/news/?id=41781
このたび、シュヴィルツォク 選手が契約を更新し、2024シーズンも大宮アルディージャでプレーすることが決まりましたので、お知らせします。

シュヴィルツォク (ŚWIERCZOK) 選手
■ポジション FW
■生年月日 1992年12月28日 (31歳)
■身長/体重 184cm/86kg
■出身 ポーランド
■選手歴 ポロニア・ビトム(ポーランド) – 1.FCカイザースラウテルン(ドイツ) – GKSピアスト・グリヴィツェ(ポーランド) – 1.FCカイザースラウテルンII(ドイツ) – ザヴィシャ・ブィドゴシュチュ(ポーランド) – グルニク・ウェンチナ(ポーランド) – GKSティヒ(ポーランド) – ザグウェンビェ・ルビン(ポーランド) – PFCルドゴレツ・ラズグラド(ブルガリア) – GKSピアスト・グリヴィツェ(ポーランド) – 名古屋グランパス – ザグウェンビェ・ルビン(ポーランド) – 大宮アルディージャ
■出場記録 (省略)

■コメント
ファン・サポーターの皆さま、いつも支えてくださりありがとうございます。2024シーズン、大宮アルディージャでプレーさせていただきます! 怪我を乗り越え、更に強くなってピッチに戻ります。沢山のゴールをお見せできるように、大宮アルディージャの為に全力で戦います! Merry Xmas🎄🎅🏻KUBA⑩

Thank you to all our fans and supporters for your continued support. I will be playing at Omiya Ardija in the 2024season! I will overcome my injury and return to the pitch even stronger. I will fight with all my might for Omiya Ardija so that I can show you many goals! Merry Xmas🎄🎅🏻KUBA⑩





shunsukenakamura_design_1920-1080-1024x559


5chの反応




0343 U-名無しさん 2023/12/25(月) 09:14:38 rkD/Y1p70XMAS
クバキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!



0346 U-名無しさん 2023/12/25(月) 09:27:12 TnC/s85y0XMAS
優勝や!



0347 U-名無しさん 2023/12/25(月) 09:37:35 F9W2gPvv0XMAS
優勝おめでとう!



0348 U-名無しさん 2023/12/25(月) 09:49:23 8toHjfnf0XMAS
クバ残留!
ただ来年も同じパフォーマンス出来るとは限らないが
とりあえず点取り屋は残ってくれた




0349 U-名無しさん 2023/12/25(月) 09:51:21 8hLpkdDU0XMAS
クバさん
まじで30点取ってくれないと困るんですけど




0350 U-名無しさん 2023/12/25(月) 10:25:04 cblq9ZBm0XMAS
リハビリ長引くケースじゃないといいが



0351 U-名無しさん 2023/12/25(月) 11:26:48 fMv1Q/4S0XMAS
まじかと思ったが、問題はいつから出られるかだ
それと金をケチらなかったクラブも褒めてやってよ
去年の開幕からクバがいたら落っこちることはなかったけどな・・・




0352 U-名無しさん 2023/12/25(月) 12:32:09 Z5ZrVkJ20XMAS
夏頃にリハビリが終わってそのまま移籍ってパターンじゃないよね



0355 U-名無しさん 2023/12/25(月) 12:54:22 H+wgI7kT0XMAS
>>352
リハビリ中で試合出れないのに今獲得する奇特なクラブもあるまい
契約はあと1年あるからいずれ出ていく前提で移籍金取れるうちに売るなら夏だな
心の準備はしておいた方がいいと思う




0356 U-名無しさん 2023/12/25(月) 13:19:37 9k94x0Jx0XMAS
もしかして昇格目標にしてもいいのかな…



0358 U-名無しさん 2023/12/25(月) 14:14:22 g64zPQ2C0XMAS
クバ残留でJ3ぶっちぎり優勝の目が出てきたな(今日だけは調子乗らせて……)



0361 U-名無しさん 2023/12/25(月) 15:15:58 H+wgI7kT0XMAS
クバが高い位置にいてボールを前に出してくれるのを期待してるのに出てこねー
みたいなちぐはぐシーンがあったりもしたがそういう所をチームとしてどうすんのって
いうのが課題よな
宝の持ち腐れで終わらせてしまったら大変勿体無いことだ




0364 U-名無しさん 2023/12/25(月) 15:33:44 kEF1itpnMXMAS
>>361
そうそう、なんで後ろでコネコネしてるんだと(#^ω^)




0360 U-名無しさん 2023/12/25(月) 14:41:28 b02i9jDFMXMAS
クバが途中加入したのに今のJ3があることを記憶から消してる人が多いな。



0367 U-名無しさん 2023/12/25(月) 15:45:58 9u2e8hZi0XMAS
クバが来た時点でJ3に落ちるのは濃厚だったわけだからそれ込みで来てたんでしょ

98 コメント

  1. 1.

    J3の生態系が乱れる!

  2. 2.

    クバまでボールを繋げれなかったら生態系は壊れない

  3. 3.

    J3でクバは反則じゃないか

  4. 4.

    ネイツ・ペチュニクが栃木時代にJ3荒らしたから、クバもJ3の生態系を破壊しそう

  5. 5.

    未だかつてJ3で生態系を壊した選手はいないぞ
    松本山雅や岐阜を見れてばわかることだが

  6. 6.

    勝てる…勝てるんだ!

  7. 7.

    J2に上がるには心強いがJ1に戻ると考えると引き抜き必至だし大丈夫かな?

  8. 8.

    J2へ一年で戻るという強い気持ちを感じる…

  9. 9.

    J3の銀河系軍団と騒がれた岐阜でさえJ2昇格に手が届かないわけだからクバが残ったところで感はある

  10. 10.

    クバにボールを届けるはずの選手を奪ったチームが悪い(棒)

  11. 11.

    松本も横山やルカオやビクトルやら反則呼ばわりされてたのを散々並べて上がれてない

    それ以前の問題を正せてるかどうかなのでは

  12. 12.

    J3ならさすがに勝てるやろ

  13. 13.

    ※5
    それだよね。
    昨今、もう過去の実績で下部リーグを無双することが困難になってきてるような。
    まあ、エリキやフアンマみたいな人はいるにはいるが、J2だし。

  14. 14.

    J3ピッチレベルってどうなんだろう
    スペ体質なら大変そう

  15. 15.

    来てくれないかなぁと期待してたけどダメか〜
    J2でも反則なのにJ3はいかんでしょ

  16. 16.

    ※11
    (ここで言うべきことかは微妙だけど)ビクトルはJ2で2度ほどレギュラー獲れなくてJ3に来てる選手やから、反則ではないで

  17. 17.

    要するに、9-0-1(クバさん)ですね。

  18. 18.

    怪我で開幕から合流できないのはあるかもだけど、絶対的なストライカーがいるのは相手にもプレッシャーになる
    去年ヤマハで生で観たけどボール持たれたときの緊張感がヤバかった

  19. 19.

    クバが走れない分運動量確保しないといけないけど大宮は労働者少なくね
    それともクバならそういうの関係なしにぶっ壊せるのかな

  20. 20.

    クバに点を取らせるチームになればいいなー
    大前がJ2得点王取った時みたいに

  21. 21.

    J3にクバは笑う
    怪我後は知らないけどJ1でも上位のFWだったよね

  22. 22.

    クバにホールを届ければ何とかなるという思考はヤバいだろう。

  23. 23.

    やめとけ。「海なし県」の大宮だと大好きな釣りができないぞ

  24. 24.

    J2でもチートだと言われてたのにJ3ですか

  25. 25.

    今年のコンディションでもJ2の並のDFだと2人がかりでも手が付けられないみたいな感じだったし
    きちんと戻せばJ3のDFはどうしようもないんじゃなかろうか

  26. 26.

    チームメイトがクバの動きについていけるか
    パス欲しい場面で出てこなくてイライラとかなければチートだね

  27. 27.

    質は間違いなく一級品だけどそこに頼るようでは、チームとして復活しないのでは。
    昇格する事も大事だけどチームとして作っていかないとね。

  28. 28.

    外側側副靭帯損傷は復帰までどのくらいだ?

  29. 29.

    ※5
    レオナルドは?

  30. 30.

    大宮さんはそれよりも守備な気がするが,,

    クバが1試合1点取れるかもしれない。
    でも1試合2失点したら負けるんだよね…

  31. 31.

    ハスキッチ見たいにならないのを祈るばかり

  32. 32.

    J3にクバは流石に反則でしょ。でも来シーズンからJ3はDAZNでやってくれないから見れないんだよね…

  33. 33.

    守備捨てて攻撃全振り選手だからチームの戦術や使い方間違えたらキツイ
    クバへのボールの供給がしっかりできれば無双はあり得る

  34. 34.

    DAZNで大宮が見れないのは惜しい

  35. 35.

    もっと走って守備しないと
    1点取っても1点取られたら同じなので
    用法用量が大事

  36. 36.

    おかにーはどうなってるのかな…と大宮公式見に行ったけれど、ここまでの契約状況まとめたエントリーがあるのは見やすくて良いね

  37. 37.

    もう30超えだし次は無いかもな

  38. 38.

    うちにいた時、つまりJ1でもすごかった選手がJ3
    コンディションが戻って戦術が噛み合えば無双できる

  39. 39.

    あれ、おかしいですね。
    大宮さんには「クバを放出してからかかってこい!」ってちゃんと言っておいたんですが…

  40. 40.

    多分夏までに10点くらい決めてJ2に引き抜かれるな

  41. 41.

    これでアンジェロッティは出ていったらうーんって感じ

  42. 42.

    ずるいぞ!!(´;ω;`)

  43. 43.

    Vやねん!

  44. 44.

    反則外人一人でなんとかなるのかは凄く興味ある

  45. 45.

    生態系壊す気あるなら監督と他の選手もその気で行かないと無理よな
    徹底的にクバに向かって90分放り込み続けるとか
    繋いで崩すとか変な色気出すからダメなのよ

  46. 46.

    J3が選手一人に頼って簡単に勝てる場所だとは全く思ってないけどサポ心理的には本当に心強いよ・・・

  47. 47.

    こういうことがあるから、上がっといてよかった❗
    いや、大宮さんと入れ替わりにならないように、この1年精進しますー

  48. 48.

    クバとしては怪我が治ってもパフォーマンスが戻る確信は持てていないだろうし、大宮としては金積んででも置いておきたい希望そのものだから、互いに1年間の保証が得られてWin-Winなのかな?

  49. 49.

    ネイツ・ペチュニクは栃木に途中加入だったけど、クバは開幕から。大宮さんがスタートダッシュしそう。

  50. 50.

    チートすぎて草w
    昇格間違え無し!
    J1でもやれるやろw

  51. 51.

    J3は2人の強力FWと1人の司令塔、あとは走力のあるガチムチ選手がいれば何とかなると思うんだけど、それを揃えるのが難しいのよね

  52. 52.

    良かれ悪しかれ怪我持ちなのと高額なので他チームに取られなかったね

  53. 53.

    生態系といえば、VONDS市原に川崎のレナチーニョいたことあるな

  54. 54.

    来ないでJ3…

  55. 55.

    ネイツは千葉で14ゴール、栃木で8ゴールしたが大宮では1ゴールだぞ
    他にもラドンチッチ、ロビン、フアンマ、イバなど他Jクラブで活躍した外国人選手を連れてきたがダメだったの忘れたのか?

  56. 56.

    ※55
    ファンマは活躍してたでしょ

  57. 57.

    得点王どころか北九州のシーズン総得点22を一人で上回って24ゴール取ったレオナルドがいた鳥取は3位フィニッシュだったんだよな。今年19ゴール取った小松がいた松本山雅もそんなだったし。
    J3ってチートストライカーと愉快な仲間たちチームがそんなに荒らしていくイメージがあまりない。強いて言うなら髙澤大暴れの2019パクサツと別格の2015レノファか。

  58. 58.

    一度J3で昇格失敗した身から言うと、J3は個でゴリ押ししたほうが絶対良い
    どのチームもサボらないから走力で差がつきにくいし、戦術を体現する個のクオリティが足りない
    その点大宮から貰ったペチュニクはマジでJ3では反則だったし、昇格の大きな原動力だったわ

  59. 59.

    J1でも活躍出来るシュヴィルツォクがJ3でプレーはかなりヤバイ
    J1J2どこにも移籍しなかったのか

  60. 60.

    去年もチアゴサンタナでJ2の生態系云々、ワシントン条約(J2にワシントン級のFWを持って来てはならない)違反と言われていたな
    自分もさすがにJ1得点王は反則と思っていた

  61. 61.

    ACLに出れる可能性が上がるJ1のクラブにいかないあたり、やはりACLのトラウマは大きいのか…

  62. 62.

    ※14
    八戸のホーム開幕戦時の芝を一度見てしまったら…。

  63. 63.

    ※55
    ヨンチョルは良かったと思うぞ。コンバートされたけど。

  64. 64.

    J2でチート言われてたけど、かなりイマイチだったよね。
    同じ夏加入だった市原とカイケの方がよっぽどスーパーだった気がするけど。

  65. 65.

    ※64
    選手だけ揃っていてもチーム戦術として機能しなかったらいないのと同じなんだよね

  66. 66.

    J3にはアカン…(´;ω;`)

  67. 67.

    ※57
    大分移籍前の藤本憲明もチートだった

  68. 68.

    ※58 松本とか個でゴリ押しまくって何も通用してないのに説得力を感じんな、藤枝の例とかは無視かいな

  69. 69.

    ※30
    そういえば高校生CBの市原吏音くんはどうなったんだろう?
    大宮のトップ昇格してないし、ロベルト佃と代理人契約してたからてっきり欧州行くのかと思ってたけど音沙汰なしで気になっている

  70. 70.

    クバがJ3!?大宮さんさすがに怒られるでしょ…

  71. 71.

    ※55
    ロビンも十分活躍した方でしょう。
    数字以外の所でも貢献したのにあれでダメなら
    ほとんどの外国籍選手はダメになりますよ。

  72. 72.

    ※68
    そら例外なしの定義を提唱してるわけじゃないから、そらそうよとしか
    何でもできる強力な外国人ストライカーに頼れるなら、大宮は当時の栃木みたいに頼ったらいいという話をしている
    >藤枝の例とかは無視
    これ言うなら、じゃあ栃木の例は無視なの?って返せるから、そのレスは何も言ってないのと同じ
    揚げ足取りじゃなくて自分の意見を頼むわ

  73. 73.

    今シーズン、クバがゴールして大宮が勝ったのはウチの試合だけだったよね。段々と尻すぼみになったような。

  74. 74.

    ※42
    おまえさんは、浅川を奈良から取ったでしょ!

  75. 75.

    ※23
    そういやポーランドには「鮒に始まり鮒に終わる」みたいな言葉ってないのかな

  76. 76.

    怪我良くなり笑顔になれ

  77. 77.

    スーパーな選手が来ても下地となるチームのクオリティが低くて
    スーパーサブで石原とかノヴァズラの交代で長谷川悠とか祥平の出場停止に片岡とかそんな時代もあったねと

  78. 78.

    サンタナが残留発表したした時も生態系が乱れるって言われたけど、結局は乱れなかった。でもJ3でこの選手は流石に反則。

  79. 79.

    こんなに早く決まるという事はオファーが無かったということじゃないか。つまりは、怪我の状態がよろしくないんでしょ。
    そりゃJ3の中では断トツのスキルなんだろうけど、スキルが高いのと戦力になるのは別の話だからね。勿論完全体で復帰してくれることを期待してる

  80. 80.

    長澤さんだから3421でしょ

    ハマるでしょ
    むしろ反則レベルを置かないとドツボに落る

  81. 81.

    ※22
    って思うじゃん?ところがその昔、ワシントンorエメルソンにホール(厳密にはボール)を届ければ何とかなるという思考でタイトルを取ったチームがあるんだぜ。

  82. 82.

    ※5
    2015年レノファの岸田とか?いや、あのシーズンは岸田だけではなかったけれど。

  83. 83.

    ※58
    栃木は横山さんだったし、守備とか走力が他と差がなければ攻撃は個の力で押し切れた
    岐阜はそもそも個がそこまででもなさそうだし、松本はそもそも守備とか走力に問題があるような
    あと栃木や群馬のいた頃のJ3とは少し様子も変わってきてる気も、する

  84. 84.

    ※28
    一見文字化けしたと思うような病名だな

  85. 85.

    ※19
    うちに居たときは周囲で走り回る前田直輝とのコンビが良かった印象

  86. 86.

    J3のDFが世界を感じれるチャンス
    ゴラッソ連発してそう

  87. 87.

    ※57
    栃木の場合は強力なポストで自分以外も得点させておったからね
    得点・アシスト・起点なんでもござれやったから

  88. 88.

    右膝の十字靱帯を断裂だからな
    戻ってくるの相当後になるし、戻ってもパフォーマンスどうなることやら

  89. 89.

    J3は選手じゃななくて環境になれるかが大事。
    暖かい沖縄の次節が雪降る東北。立派な専スタの次節が観客少ない陸スタ。
    環境の違いに上でやっていた選手たちがどれくらい順応できるかが大事です。

  90. 90.

    後半戦までに追いつけるだけのマージン取っておいて他チームを油断させつつ、
    クバ戻ってきて一気に駆け上がる…展開になってくれると嬉しいな

    前半戦でどれだけ勝ち拾えるかがカギ

  91. 91.

    ※79
    大宮さんとこの発表だと靱帯損傷、ポーランドの報道だと靱帯断裂、どっちがホントなんだろ?
    ポーランドで釣りしてるSNSが上がってるから損傷の方が正しいんかな。

  92. 92.

    これ今年夏〜来年冬の1年半の契約なら良いけど、
    夏〜夏の1年契約だったら、ちょうど治ったくらいでお呼びが掛かってサヨナラの可能性が…

  93. 93.

    50点くらい取りそう

  94. 94.

    いいなあ。ジェフに欲しかった。

  95. 95.

    そもそも新監督迎えるわけだしどういうサッカーになるのかわからん

  96. 96.

    ※72 2023愛媛→個でゴリ押して無い 2023鹿児島→個でゴリ押してない 2022いわき→ 個でゴリ押して無い 2022藤枝→ 個でゴリ押して無い 2021熊本→個でゴリ押してない 2021盛岡→ 個でゴリ押して無い 2020秋田→個でゴリ押してない 2020相模原→もしかするとユーリでゴリ押したかも

    栃木と相模原くらいしか無いじゃん 自分達が特例側だというメタ認知くらいはした方がいい

  97. 97.

    アンジェリーナさん、うち放出したけど拾ってくれるのかな?

  98. 98.

    J3じゃレべチなんて外国人FWがいたらルーキー藤井くんどれくらい出番あるかなー

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ