今更ながら掲示板を作ってみました!

【朗報】ソニーがついに「PS Vita 2(仮)」開発中か、PS4/PS5後方互換の可能性

ハード・業界
ハード・業界
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U742GkUA0

ソニーは携帯ゲーム機PSPの成功ののち、すべてを兼ね備えた後継機として満を持してPS Vitaを2011年に投入しました。

PS Vitaは、どのスマホにも搭載されていない時から有機ELディスプレイを搭載し、タッチスクリーンやWi-Fi、セルラー接続など、ハードウェアで見てもその後のモバイル端末を先取りする構成でした。

「アンチャーテッド」などのPS独占タイトルの展開と合わせ、成功は約束されたように思われましたが、PS Vitaは失敗します。大きな要因として、キラータイトルの不足がよく言われます。

さて、現在は、任天堂のSwitchが携帯ゲーム機としては覇権を取っており、またASUS ROG AllyやMSI ClawなどのWindows搭載ポータブルゲーミングPCが複数出てきています。

この状況は、ある意味でソニーがPS Vita後継を出さなかったから生まれたと言っても過言ではないでしょう。

そんな中、ソニーが再びスタンドアロンの携帯ゲーム機を開発中であるというリークが複数出てきています。

それも、昨年登場した「PlayStation Portal リモートプレーヤー」のようなPS本体を母艦にするタイプではなく、PSPやPS Vitaのようなスタンドアロンタイプの携帯ゲーム機です。

Moore’s Law Is Deadなどのリーカーによる情報は、AMDがソニーのPS6とPSハンドヘルド機の開発に関与していることを確認したというもの。ソニーはカスタムのAMD APUを搭載した携帯ゲーム機開発の初期段階にあり、登場は少なくとも2年後になる可能性があるとのこと。

また、PS5世代でなく、PS6世代の一つのコンソールとして発売され、PS4やPS5ゲームとの後方互換性を持つ可能性が報じられています。

「PS Vita 2」を開発するのであれば、ソニーはPS Vitaが失敗に至った要因を全て潰しにかかるでしょう。

「PS Vita 2」向けのゲームタイトルを充実させるか、あるいはPS5ないしPS6のタイトルがそのままプレイできるという形を取るかもしれません。

いずれにせよ、携帯ゲーム機市場が盛り上がりつつある現在、「PS Vita 2」が登場した場合の影響は計り知れないものがあるでしょう。

https://daily-gadget.net/2024/02/03/post-68026/

95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d6LInNcM0
>>1
ついに据置機から撤退かまあしょうがないね
高性能機路線が無理になってるもんね利益率が悪すぎる

 

118: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d6LInNcM0
>>1
高性能据置機はXBOXのみになるのはCOD取られたから仕方ないかもなー
CODが無いと開発費が高いファーストソフトが作れないとPSトップが言ってる
携帯機ならPS6世代で性能上がらないからソフトの開発費を抑えられる

 

120: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bJnXm8x10

>>1
PS2・3と、PSPが売れた理由は明確 メディアプレーヤーとしてコスパが良かったから
PSPはゲーム+音楽&映像を持ち運べる携帯機として最高だった

でももうスマホでそっち(音楽&映像)は満たされてるわけで、
PSVita2は「任天堂ソフトが一つも出ない劣化ゲーム機」となる 売れないよそんなの
つかソニーは分かってるから絶対に出さないw

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z0CBSkE70
ポータル死んじゃった

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:moWBHsb30
産まれる前から死んでるシリーズ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pR7KI7wV0
PS5proだのVita2だの
SIEの現状見てまだ言うか。持ち上げてるフリしてさっさと死ねって言うのほんと止めろよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1+z5UHkZ0
>>4
ポータルやVR2みたいな誰が見ても失敗する物出してるから
Proは出してもおかしくないだろ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GO3Eb28qH
これが本当なら次世代スイッチは完全に死ぬ

 

128: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RVEgpBH80
>>5
任天堂機は任天堂ゲーム需要があるので
steam deckあいてに頑張ってー

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDNDFHxw0
PS5のハイスペックって言ってた奴がまるで馬鹿みたいじゃん

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gp87s0X50
PS5もPS1~4全互換とが大言壮語吐いてたけどまーた同じこと言ってんな
いい加減おおげさに言うのやめられんのか

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R2ih1MC3d
独自規格なくせば割と売れそう

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:80Kk6cQc0
室外機を持ち歩けと?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:asmounPUa
10万円ぐらいか?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:74Lu40FL0
PS5が依然としてクソでかいのに携帯端末化とはファンの頭はイカれているな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:80Kk6cQc0
VR2どうにかせえや

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ld0R80SM0
仮に出たとしても今更携帯市場は厳しい戦いになりそう
最初から低価格高性能キラータイトルどんどんぶっ込みぐらいしても難しいか今はマルチが当たり前になってきたしなぁ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dWWBF6+B0

>PS Vitaは失敗します。大きな要因として、キラータイトルの不足がよく言われます。

PS5のスパイダーマン2とかですら
同梱やフリプで水増しした数字しか自慢できないくらいの惨状なのに
VITA2を出してもキラータイトルなんか作れないだろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FIflMrDR0
MSならUMPCで既にソフト資産クソほどあるぞ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z6nkVjPf0
>>21
MSストアとXboxはユーザー数、ソフト資産最低のゴミだろ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FIflMrDR0
>>30
普通にsteam使えばいいじゃん

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ADh0tCbv0
>>33
じゃあMS関係ないね
Valveのソフト資産

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FIflMrDR0
>>47
Windows持ってるからMSはそれが出来てSIEできないだろ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/aRXcCyGH
そもそもPS4でほぼ全てのゲームは事足りるからPS4を携帯機にするのは理にかなってるな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z6nkVjPf0

PS5はPS6世代の終わりまでマルチリリースが続く息の長いコンソールになる

Vita 2が過去のソニーの携帯機と決定的に違うのは、携帯機専用のゲームを開発するのではなく、据え置きと全く同じタイトルが遊べるということ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o7+U7tWEM
ゲームに互換あるって一言で嘘くさいリークになるよな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VE5nNa5dr
欲しいしもし出るなら8万超えてなきゃ買うけどさ
なんつーか新ハードに対する期待のレベルではねーわ
メガドラミニみたいな?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R2ih1MC3d
次世代は携帯機戦争になるかもな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pcf36c+40
ポータルを買った敬虔な信者に喧嘩を売ってる

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JDNMErhi0
vita2っていうかvita再販してくれ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LCuod//Rd
200wクラスのハードをモバイル化出来たらびっくりするわ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:46LZmoM80
Switchは勿論、Steam DeckやUMPCが売れてるから
出すのは正解だと思う
でも専用ゲーム路線だと開発のリソース足りるのか?

 

引用元

コメント

  1. いい加減ハードさえ出せば何とかなるとかいう思考止めろや

  2. 携帯機は好きやから興味あるけど、肝心のソフトを用意出来るんかなぁ?

    FPSゲーばっか出されても俺にはいらんし

  3. スマン、それSteam Deckで良くね?

    • PS4クラスの性能と互換はできると思うが、それならUMPCじゃん、としか。
      既存の中華メーカーあたりのUMPCをベースに、インターフェイスだけ工夫すりゃ難なく作れるだろうけど。それを4万円位で売って、VITA2専用ソフトが出せればUMPCと差別化できるかもしれん。

  4. VitaみたいにWiz系のダンジョンRPGが集まるなら買うよ

    • 集まらんよ
      ダンジョンRPGはPC独占が一番多いけどそれ以外になるとPCとSwitchのマルチかPCで話題になった作品のSwitch移植が多い
      PSで出たのはPC、Switch、PS4マルチの残月の鎖宮ぐらいでしょ

  5. スイッチ2牽制用のソニーが流したデマでしょ
    そんなことしかできないのがソニーだもんね

    • 現実としてそんなことしてたらXSシリーズ出したMSに焦って対抗して出したPS5の二の舞にしかなりませんよね
      しかも今回は相手がCSゲーム機史上最高(ハード、ソフト共に)の規模とすら言われているSwitchの後継
      更に所謂これしかない需要が非常に強い相手なのに行き当たりばったりでやったらどうなるかなんて火を見るより明らかでしょうに

  6. ソフトが無くてPSワールド自体が沈下してるのに携帯機だけだしてもどうにもならんよ

  7. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U742GkUA0
    ソニーは携帯ゲーム機PSPの成功ののち、すべてを兼ね備えた後継機として満を持してPS Vitaを2011年に投入しました。
    PS Vitaは、どのスマホにも搭載されていない時から有機ELディスプレイを搭載し、タッチスクリーンやWi-Fi、セルラー接続など、ハードウェアで見てもその後のモバイル端末を先取りする構成でした。
    「アンチャーテッド」などのPS独占タイトルの展開と合わせ、成功は約束されたように思われましたが、PS Vitaは失敗します。大きな要因として、キラータイトルの不足がよく言われます。
    さて、現在は、任天堂のSwitchが携帯ゲーム機としては覇権を取っており、またASUS
    ROG AllyやMSI ClawなどのWindows搭載ポータブルゲーミングPCが複数出てきています。
    この状況は、ある意味でソニーがPS Vita後継を出さなかったから生まれたと言っても過言ではないでしょう
    (中略)
    いずれにせよ、携帯ゲーム機市場が盛り上がりつつある現在、「PS Vita 2」が登場した場合の影響は計り知れないものがあるでしょう。
    https://daily-gadget.net/2024/02/03/post-68026/

    前段でvita失敗したとか言ってんのに、VITA後継機出てたら、今のSwitch覇権、ポータブルゲーミングPCが複数出る状況は無かったとか、最後のVITA2が出たら影響計り知れないとか
    どんだけソニーから金貰ったらこんな文章になるんだ?
    貰ってなかったとしたらどんだけソニーのゲーム機を過大評価してるのって感想しか出ない

    • (ソニーの財務への悪)影響は計り知れないものがあるでしょう。

    • >この状況は、ある意味でソニーがPS Vita後継を出さなかったから生まれたと言っても過言ではないでしょう

      ※但し、1980年代頃のゲームウォッチに始まりGBから3DSに至るまでの任天堂が培ってきた携帯ゲーム機市場、Steamというプラットフォーム。これらの存在について本文では一切考慮しないものとする
      また、PC/Steam向け携帯ガジェット(UMPC)の市場規模について言及は避ける事とする
      尚、PSPからVitaについて製造コスト高が解消されなかった(逆ザヤであった)点、SIE(旧SCE)の財務状況が債務超過体質であった事実には触れないものとする

      上記注文が他にも幾らかあっての文章ならば不思議ではないかと

      清 々 し い 提 灯 記 事 で す こ と(白目)

      • これ多分、VITA路線をもう維持できてたら、switch一強状態にはならず、かつ今のUMPCブームに乗っかれたんじゃないか、という意味だと思うよ。
        よく安田氏が言ってんじゃん。ソフトが数百万個売れるポテンシャルがある日本市場を、SIEが放置しているのはおかしいんじゃないかって。おんなじことだと思うぞ。

        • 経済アナリストの視点でもって安田氏がSIEの日本市場軽視について疑義提示する事と
          本まとめ引用元のゲームメディアが噂話を元に事実を曲げ妄想で騙る事は意味が異なるぞ

          それで、Vita末期の状況下で如何やって路線維持が可能だったのだと?
          昨今のUMPCブーム?についても
          2014年に本業不採算によってVaio事業を手放した事実を曲げ如何やって乗っかるんだよw

          • ハンロンの剃刀で良いでしょ。何も考えてないだけだと思うよ。ネット弁慶様と同じで無責任に放言してるだけだしな。そもそもネタ元自体クソみたいなもんなんだから、提灯記事とかいう陰謀論を考えるだけ無駄。
            何を書いたってVITAは失敗し、ソニーは携帯機市場から撤退したという事実は消えないわけだし。

  8. 嘘を書いても罰則も何も無いからって好き放題出来るのがゲームメディア

  9. 結局、任天堂みたいにゲームを遊ぶ為のハードを作るのでなく、ゲームをTVに映すだけの機械を更に手元に映すだけの機械を作れば勝てるとか思ってんのな。いまだにメーカー、マスコミ、ゲヲタと携帯ハードガーとか言ってるような体たらくというswitchが何なのかをここまで理解出来てないのがヤバすぎるわw

  10. 仮も仮に出るとしても4年ぐらい後でしょ
    2年後とかでは無理
    特にPS5同等以上の性能を出そうとする場合は
    バッテリー積むために10インチ以上になりそう

  11. 36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:46LZmoM80
    Switchは勿論、Steam
    DeckやUMPCが売れてるから
    出すのは正解だと思う
    でも専用ゲーム路線だと開発のリソース足りるのか?

    UMPC市場はそもそも少ない上にレッドオーシャンだから周回遅れで参戦するのが正解なわけあるか

  12. PS5互換ってストレージ容量どうすんだよお前

  13. 結局自前のゲームが弱すぎてSteamDeckと差別化計れんのがな

  14. >PS Vitaは、どのスマホにも搭載されていない時から有機ELディスプレイを搭載し

    Vitaの出る前年の2010年にはすでにHTC Desire X06HTで有機ELディスプレイ搭載スマホありましたよ

    • しかも封止技術が駄目で速攻でまだらになってたからな
      そして次の型で液晶に戻すという体たらく

    • 何なら
      ガラケーの時代にあったよなぁ
      あれってもしかしたらソニー製だったんじゃね

  15. また専用メモカで搾取か

  16. 独自規格のSDカードとかやるんでしょどうせ

  17. >>すべてを兼ね備えた後継機

    あったかなそんなもの……

  18. とりあえず俺は任天堂の次世代機買うことにするわ。

  19. へー朧村正専用機の後継機出るんだ

  20. 実行時消費電力
     PS5(新型)   55~180W
     SteamDeck 20~ 30W
     NSW        8~ 12W

    むーりー

    • ほんまSwitchすげぇな
      たった8〜12Wであれだけ引き出せてるのか

  21. スリムでさえXSXよりでかいのに携帯機とか無理に決まってるやろ
    最低限XSSより小さくなってから吠えたまえ

  22. そんな簡単に作れたら任天堂は苦労しないしSCEも債務超過してないぞ

  23. 消費電力は嘘つかない
    ARMならともかくx64でそんな事できるわけねーだろ
    PS5並みを謳うROG Allyが1時間しかバッテリー持たないけど同じような末路になりそう

  24. 単体でモニタアウト出来れば一人プレイ専用だけどSwitchと遜色無くなる。
    専用メモカやめてPS4レベルのゲームが遊べれば一定数は需要はあるかと。

    ただソニーの場合、値段が期待出来ない。5万超えるならゲーミングのUMPC買うわな

    • Switchと遜色ない?何言ってんの?
      ハードの性能だけで語るとかPSユーザーだろ?
      最後にソニーを貶せば誤魔化せるとか思ってるのか?

  25. VitaんときもPS3と同じゲームが遊べる、みたいなこと言ってなかったっけ…?

    • 高性能だからPS3のソフトがそのまま動く→PS3のソフトにVita版のデータが入っててVitaにダウンロードして持ち出せて同じゲームが遊べるようになる(高性能なのでPS3のゲームが少しの手直しで動く)→横マルチで別ソフトとして売られる

      ってな感じで劣化していったよな

  26. >> 883196

    使い勝手の話だよ。
    でかいモニターで据え置きでも遊べて携帯機としてベッドの上でも遊べる。
    Switch のハードとしての最大の強みだと思ってる。

    • OK。言いたいことは分かった
      ベッドで寝ころんでPSタイトルが遊べるなら、一定数の需要が有り商売になると。価格さえまともなら、今までのソフト群とこれから発売されるソフトでVITA2はやっていけると

      そう思うなら仕方ない。自分はそれでは絶対に無理だと思うけどね

  27. 妄想に逃げ込んで精神を保つのは人間としては普通の事だから仕方ない
    でも、妄想の世界でも勝てない所まで追い込まれてるのが今のPS
    こんなものが出たとしても何も変わらない

  28. 持ち運んでもインターネット接続出来なきゃ原神遊べないじゃないかww
    そもそもスマホでよくね?

  29. ポータルであのデカさなのにスタンドアローンでゲームできる携帯機て
    言っちゃなんだがソニーに作れるの?

    • PS Oneみたいな持ち運び出来る機種ならワンチャン出来るかもねあと数年後くらいに
      バッテリーがかなり厳しいのでACアダプタ内蔵でコンセントに繋ぐだけくらいのサイズ感
      にしかなら無いけど、コンセントある場所なら別売り液晶ディスプレイだけで一応遊べる

  30. PSPはモンハンのおかげで首の皮一枚つながってただけで普通に失敗だろ?寧ろ延命したせいで債務超過しなかったっけ?

  31. 携帯機でも据え置き機でも同じゲームが遊べるということは、SteamOSを採用したPS(PなんとかSteam)を出すということだな

  32. サムネの毛筆が狂気定期

  33. でも用途はpornhubなんでしょ

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

Amazon プライム対象
タイトルとURLをコピーしました