海外「日本はどんどん内向きになっていないか?例えば洋楽や欧米ドラマの人気は急激になくなったようだが」


z000_202302180843403fd.jpg

翻訳元



  1. スレ主

  2.  最近の日本はどんどん内向きになっていると思わないかい?

     例えばBillboard Japan Hot 100 Year-End Chartを見ると、10年ほど前(2011~2013年)はトップ100に洋楽が20~25曲入っていたのに、近年はほとんどゼロだ。
     最近では、00年代のように広く人気になった西側のTVシリーズもほとんどない。
     
     (日本フォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  私もそう思う。
     少なくとも私は90年代にそういう現象を耳にしたことがある。
     現代日本の音楽史は19世紀後半から洋楽を学んできた歴史であり、70年代育ちの私の親世代にとっては、アメリカやイギリスのバンド(ロック、ジャズ、RNBなど)を追いかけるのがまだポピュラーだった。
     しかし90年代になると若者の間でアメリカやイギリスの音楽を聴くことが一般的でなくなるほど、地元の音楽が充実してきた。
     それらは洋楽と呼ばれ、J-POPとは別のチャートを持っていたのだが、2000年代頃からその言葉を全く聞かなくなった。
     よくある説明としては、日本の音楽シーンが十分に成熟し、若者のニーズを満たすほど大きくなったというものだった。

     その結果、海外に留学する人の数はその頃と比べてかなり減少した。
    「内向き」という表現が正しいかどうかはわからないが、欧米文化への憧れが薄れているのは事実だと思う。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     少なくともメタル・シーンでは、国内の才能も爆発的に伸びている。
     クラシックの教育を受けた90年代、00年代の子供たちは非常識なレベルのテクニカル・スキルを持っており、かなりの数のバンドが国内で絶大な人気を獲得し、海外でも急速に成長している。
     メタル・シーンは私が10年以上前に初めて日本に注目したきっかけであり、それ以来、質の高い音楽を生み出すバンドやアーティストの数は増え続けている。

  7. 海外の反応

  8. >>3
     欧米人としては、ここ10年の日本のロックは、少なくともラジオのメインストリームで流れているここアメリカの音楽よりずっといいと思う。

  9. 海外の反応

  10. >>4
     まぁアメリカではロックは人気ではないからな。私は決してJロックのファンではないが、この国ではまだ主流であることは気に入っている。

  11. 海外の反応

  12.  1週間前の日経にも同じような記事があった。
    「洋楽離れ止まらぬ日本 薄れる欧米への憧れ、国籍意識せず」(The trend of moving away from Western music continues within Japan. The admiration for the West is diminishing, and there's a decreasing consciousness of the nationality of singers)

     最近、日本のトップソングの約90%は邦楽で、K-POPは約10%、残りが洋楽である。2008年には、日本のトップソングの約3割が洋楽だった。タイトルに同意だ。

     洋楽離れ止まらぬ日本 薄れる欧米への憧れ、国籍意識せず

  13. 海外の反応

  14. >>6
     私はアメリカにいるが、2000年代初頭に比べると、欧米のアーティストをあまり追いかけなくなったので日本を責めることはできないな。
     ほとんどの若い人たちはTikTok/IG/snapをやっていて、曲の焼き直しや、海外の曲をやっている。
     これはコロナで自分の興味やニッチな音楽に集中するようになったからだと思う。

  15. 海外の反応

  16.  ビルボード100は、洋楽への関心を測る指標としてはあまり適していない。
     洋楽のリスナーは今や多くの選択肢を持ち、以前のように少数の大スターではなく、スポティファイなどを通じて推薦される多様なアーティストをまとめて聴いているため、リスナー数がほとんど変わらなくても、チャートを賑わすほどの支持を得る個々のアーティストはほとんどいない。
     欧米のアーティストがこぞって日本国内最大の音楽フェスティバルのヘッドライナーを務めていることは、日本にまだ少なくない市場があることを物語っているはずだ。

     しかし確かに私の周りの日本の若者の多くは、K-POP以外の海外の動向にあまり関心がないように感じる。
     コロナの2-3年の間、外の世界にまったくアクセスできなくなり、ある世代は国内での生活で十分だと感じるようになった。
     今パスポートを持っている日本人は2割にも満たない。

  17. 海外の反応

  18. >>8
     個人的にも私もそう思う。
     20年前の英語学習の動機は「世界を知りたい」という感じだったが、今は「外国人に日本のことを伝えたい」という感じだ。

  19. 海外の反応

  20.  実際、ハリウッド映画は興行収入ランキングから姿を消し、洋楽はK-POPと一部の洋楽アーティストを除いて音楽チャートから姿を消した。

     皮肉なことに日本国内のテレビ局が力を失うにつれ、日本の国内コンテンツはその影響力を大きく増している。
     テレビ局は海外のコンテンツを促進する役割を担っていたのかもしれない。
     インターネットの時代になり、自由競争の結果、日本人はあらゆる場面で日本人が作ったものを好むようになった。

     しかしクリエイターは逆に海外のコンテンツにアクセスしやすくなり、海外の表現を躊躇なく吸収できるようになった気がする。





  21. 海外の反応

  22.  私の生徒たちの西洋メディアに対する関心は、10数年前と比べるとはるかに低くなっている。
     以前なら西洋のメディアを見に行っていたような生徒のほとんどは、代わりにKPOPや韓国ドラマの世界に行ってしまった。
     まあそうなるのも納得だ。少なくとも韓国文化はより似ているし、より手の届くところにある。
     そしてそのせいで多くの子供たちの英語に対する興味も薄れている部分もあると思う。

  23. 海外の反応

  24. >>11
     過去15年間が西洋文化のピークではなかったことは認めざるを得ない。
     スター・ウォーズを例にとれば、ディズニーの3作品はひどかった。音楽も同じで、ほとんど同じに聞こえる。

  25. 海外の反応

  26.  セールス/ストリームの数字を見ると、ストリームの方が今は高くなっている。
     この変化が意味するのは、人々は音楽業界のゲートキーパーに導かれることなく、より多くの「ニッチ」なコンテンツを消費するようになったということだ。

  27. 海外の反応

  28.  フォーカスが韓国に移っただけだ。それを内向きとは言わない。

  29. 海外の反応

  30. >>14
     これは日本だけでなく、世界的な傾向だろう。欧米のエンターテイメントは少し退屈になっている。韓国やアジアのいくつかの国からは、非常に優れたコンテンツが生まれている。

  31. 海外の反応

  32. >>15
     映画における純粋な洗練性と革新性という点では、韓国がリードしていると思う。
     政府は芸術に巨額の投資を行い、それが文化輸出の面で実を結び始めていると思う。

  33. 海外の反応

  34.  日本が内向きになったのか、あるいはこの10年間で洋楽があまりにもひどいからなのか。

     テレビ番組については、ストリーミングが利用できるようになったことで、他の国と同じようにみんなの注意力が分断されてしまったことが少なくとも一因だろう。
     
  35. 海外の反応

  36.  国産の音楽やテレビドラマの量と質が高いので、国産のものを見るようになっただけでは。
     そもそもアメリカではそんな質問をしていないのに、なぜ日本だけ超人気メディアの25%を外国産にしなければならないのか?

  37. 海外の反応

  38.  これはむしろ最近の米国メディアの細分化の結果ではないだろうか?
     以前のような国際的な反響を呼んだ大ヒット作はどこにあるのか?映画の大スターは誰か?人々はどんなテレビ番組を見るのだろうか?

  39. 海外の反応

  40.  私はフィリピン出身だが、西側への関心はかなり低下している。
     タイや韓国のような近隣のアジア諸国への関心が高まっている。





  41. 海外の反応

  42.  いや、日本が内向きになっているのではなく、西洋全般が文化的な優位性を失いつつあるからだろう。
     そしてそれは必ずしも悪いことではない。

  43. 海外の反応

  44.  私はこの国に長く住んでいるが、2000年代初頭の「クールジャパン」ブームの頃にこのことに気づいた。
     日本の文化が見直され、若者たちは他の文化に興味を失い始めた。今は無関心だ。

  45. 海外の反応

  46.  そうだね。映画でもそうだ。以前と比べると西洋文化への関心はかなり薄れている。必ずしも悪いことではないが。

  47. 海外の反応

  48.  私は音楽の専門家ではないが、洋楽、少なくともアメリカやイギリスの音楽には、誰もが知っているような曲が少なくなっているような気がする。そうなると、日本では個々の曲が注目されることも少なくなるだろう。









海外の反応ランキング
関連記事

コメント

害人みたいに妙な思想に基づく同調圧力が少ないおかげで、興味や趣味が分散してるだけ
真面目な話、個人が着る服の趣味まで
強制しようとするのやめてほしいんだけど

日本は今でも韓流だけは好きだよね

音楽に関しては2000年初頭くらいか洋楽の最新CDがレンタルできなくなった(正しくレンタルは発売後の一年後から)ので、現地の流行りがリアルタイムに日本に入って来なくなったのが大きい

流石に一年後にレンタルに並んでも普通の人だと興味持てないし、あれが洋楽離れの決定打だった

クソしょうもないワンパターンの物語や過去作品の焼き直ししかしてないのになんで見てもらえると思ってんだよ
アメリカ国内だってそんなにウケてないものを何故日本人が喜んで消費してあげなきゃならんねん低品質のくせに

オッサンだけど2000年以降洋楽はつまらなうくなった、ふと足元を見ると邦楽の方が面白い事やってるじゃないかとなった

洋楽は90年代まで2000年以降はなんら新しい物が出なくなった、映画やドラマも同じで面白くないわ

日本人の90%が邦楽を聞いている。って言ってる傍からKPOPの話に誘導してんのホントわかりやすいよね。 10%にも満たないって言われてる傍からこれだもん。

人気が無くなったのは趣味の多様化もあるとはいえ、欧米のコンテンツの質が低下したのが大きいわな。

近年のハリウッド映画やドラマはつまんねーからだろ

洋楽、というか欧米の音楽の訴求力が落ちてるんだろ。日本の方が豊かだし、レコード店がまだ生き延びられる市場も持っている。日本ではバンドサウンドが根強い人気を持っているので、欧米のバンドが少なくなったのも要因の一つだろう。最近はタイのインディーズバンドがクオリティ高くて面白いし、Youtubeなどから手軽にアクセスできるのでそっちを掘ってるわ。

「欧米を仰ぎ見ないなんてけしからん!」とキレてるの滑稽すぎる…
メディア以外の発信力が高まったことにより選択肢が増えて、その結果として人びとは各々の好みに合うものや優れたものを推してるだけだろう
いいことだ

K-POPとか韓国ドラマになんて流れてないでしょ

ポリコリだらけになったコンテンツに魅力があるとでも?

洋楽って今やHIPHOPだらけで、日本ではHIPHOP熱は衰退してるんだよな。ビリーアイリッシュとかは日本でも流行ったから、普通にアメリカとは音楽ジャンルの好みが違うんだよ

そりゃあ日本メディアが韓流をゴリ押しだから、米国ドラマ枠を放送するくらいならお隣の国のドラマを流すだろう。

欧米諸国から日本のメディアや韓国に圧力をかけて欲しいわ!

エンタメで西側の影響が薄くなってるのはあるな

ま~た、韓国人がありもしない日本の悪評を広めようとしているのか?

内向きになったというかネットの発達で色んなものへのアクセスが容易になって一つのものが爆発的に流行ることがなくなっただけだろう

多様性と称して、あっちにもこっちにも黒人をねじ込んでくるのが原因の一端では

もともと業者が「本当にいい物、売れる物」だけを持ってきてたのが
そういうのがないの時に売り込んで「あれ?たいしたことない…?」
ってなってくのはヒットコンテンツあるある。
日本のアニメもisekaiばかりでだいぶヤバいけど、まあ地力があれば
ちゃんと面白いのが定期的に出て持ち直すわな。

ポリコレ汚染されてズレまくった説教かます映画やドラマはもはや娯楽にはなれないから

地上波だけじゃなくなって、大手事務所のアーティストしか世に出れない時代じゃなくなって、邦楽でもいいものがどんどん聴けるようになったからねぇ。AKBとかがランキング独占とか地獄のような時代を乗り越えられて良かった。ドラマは全然見ないから知らねー。

マニア向けのK-POPの数字は工作によるもので実態を表してない
韓国人も知らない新人が日本で知られてるって、どんだけ金つぎこんでるんだろうな

世界が欧米を中心にして回ってるとか勘違いしてらっしゃいます?

年代が進むほど洋楽の需要が減ってきてるというのはずっと感じている
60年代はビートルズやストーンズ
80年代はマイケル・ジャクソン、マドンナ、プリンスがいたが、90年代以降、「誰もが知ってる」というほどの洋楽アーティストはいなくなった

今までは西洋音楽に傾倒してた層が韓国文化に流れたってのには妙に納得したわ
ロマンス詐欺に引っかかりそうな層が韓国ドラマにハマってるもんな

音楽は単純に接触効果が大きい
つまり昔は皆がテレビを見て、洋楽聞いてる俺カッケーという欧米賞賛世代が洋楽流しまくる番組を作ってたからな
今は紅白ですら皆が見ないし、さらにネットで趣味が細分化されたのは本文でも言及されているとおり
あと若者はテレビを見てもアニメしか見ないから、そこで使われてる邦楽しか興味ない
洋楽マウントとってくる意識高い系のオッサンたちがいなくなっただけでも良くなったと思う

地上波の音楽番組がどんどん消えてった
CSとかでの音楽専門チャンネルがあるけど、地上波ほどの手軽さはない気がする
あと、使用料が欧米は非常に高い!
そのため邦楽で済ませるか、(あんまり認めたくはないけど)やっすい朝鮮ので適当にごまかすことが多くなった印象

これ自分でも驚きなんだけど昔は邦楽の次は洋楽
なんだったら洋楽のが好きかもって感じだったのが今は邦楽>k-pop>洋楽>て感じだ
今まで洋楽を主体としてきたMTVもUSTOP100なんか放送してたのに今は邦楽やkpop特集に変わってるのを見るにこの現象は私だけじゃないんだなと思う
単純にアメリカのポリコレや格差や社会実態が相対的に10年前よりかなり酷くて本当に欧米社会で憧れてのが日本人から急激になくなってるんだと思う
そもそも欧米人すらやたら最近日本に移住してくるレベルだしね
日本が内向きになったらじゃなくてアメリカのメディアが力を失ってるだけ

しょうもないゴリ押しゲイプープ潰すの手伝ってくれれば洋楽聞く人増えるぞ。Win-Winや。

小学校高学年から中学2年くらいまでは国内の音楽シーンはダサいとか見下してたよ。
情報量が少なくて固定観念で生きてたんだろうね。
中3くらいから日本のバンドいいじゃんって気づいてライブばんばん行きだして、自分もバンドやったりした。
成人してからはやっぱ見下してたアイドルジャンルの曲に素晴らしい物があるのに気がついた。

認めろよ。
飽きたんだよ、ワンパターンで。
そもそもディズニーですら娯楽性より思想を優先してたの認めたろうが。
臭いんだよ、思想臭い。説教臭い。
あとストレスがたまる表現が増えて何故に娯楽でストレス味合わなきゃならんのってのも増えた。
楽しいの作ればいいんだよ。

じじ臭い意見が多いな

Kポップなんて聴きたくないよ
洋楽を売り込まない欧米人が悪いと言いたい!
テレビ局なんて某国人が仕切ってる

ポリコレがひどすぎて見てられんのよ
6以降に作られたスターウォーズ映画でまともなのはローグワンだけだったわ

ポリコレが酷すぎて海外ドラマ見なくなっただけ

俺の場合はジムに通ってるからBGMが洋楽なのもあってまあまあ聴くな
だが俺の周りだとイギリス好きを公言してる奴がワンダイレクション知らなかったりしたな

いやぁ、ここ十何年の洋楽なんて単調なダンスミュージックとラップしかメインストリームにないじゃないですか。メロディー重視の日本人には全く惹かれないコンテンツですわ。

でもいまだに「英語(欧語)=かっこいい」という条件反射があるのは
なんでなんだろう?
昭和のころならいざ知らず

ブリティッシュ・ベイクオフ
ソーイング・ビー
ポーン・スターズ(ポルノじゃないよ)
アメリカの犯罪ドキュメンタリー番組

けっこう見てるで!

お前らがオワコンになっただけなのに内向きって…w

ポリコレ抜きにしても既視感が抜けない演出と脚本、演奏や効果音まで似たりよったりになってない?
一回観たらもう良いやってなる

アメドラはよく知らんが、ハリウッドはポリコレの影響かネタ不足かつまらなくなったし、洋楽はヒップホップばかりでうーむという感じ。

米ドラマは見れば最初は面白いけどヒットすると引き伸ばしがひどすぎるし
必ずシーズンの〆に衝撃展開持ってきて次のシーズンを必ず見るように仕向けるとか
手口があざとすぎ 付き合うのが嫌になる
ハリウッド映画はポリコレ強要でワンパターン化 娘は生意気で父親が命がけで助けて
人種配分で誰がオイシイ所を持っていくかまで全部わかる しょーもない

んーどうかなぁ、ちゃんと洋画・洋ドラも見てるし、好みの音楽は聴いてるよ。
ただ、君らの思想が振り切り過ぎてたり、一辺倒な音楽(ラップ)とかが
避けられてるから伸びないだけじゃないか?ドラマにしてもそうだよ。
要は、日本人の好みに合わないだけでしょ。

ドラマについては
民放は金がないから買って地上波で流せない。有料の専門チャンネルやNHKは買える。だからNHKでやってなきゃ観る人が居ない。
洋楽はテイラー・スイフトコンサートにあんだけ来場してんだから、聴く人は聴いてんじゃないの、国民歌みたいな皆に受けいられるものはもうない。

良い洋楽があっても見つけにくいんだよね
アメリカはマーケティング戦略に比重を置きすぎて、楽曲の良しあしより、売り込み方のテクニックだけでアーティストをランキング上位にもっていく
例えば、テイラースウィフトに何の恨みもないけど、彼女はその典型的な成功例だと思う。大成功に見合わない楽曲の平凡さと退屈さ…
見た目が華やかでライブは楽しそうだし、日本でいうとユーミンにあたるのかな、アメリカ人の青春ソングみたいなのもいいとは思う。けどその陰で、本当に良いアーティストが埋もれてしまってる気がしてならないんだよね

カラオケランキングにKポップが入ってないことを知らずに論じているようだな。

邦楽は多様で充実してるし、映像媒体としては思想丸出しの実写よりアニメの方が上
ましてや他国の反日やポリコレの不快なプロパガンダメディアに金と時間払って付き合ってやる道理が皆無

80年代までは洋楽にはちょっと尖った連中が傾倒してた記憶がある
マイケル全盛期あたりから洋楽の日本での大衆化が進んでレディ・ガガあたりまでは洋楽チャートもそこそこ注目されてたように思う
それ以降はマスコミが韓国とズブズブになってゴリ押しに加担し相対的に洋楽が紹介すらされなくなった
今はもう好みが多様化してレームダック化したテレビ離れも進んでるし英語圏のトップアーティストでもわからん人が多いだろうな

ごめんやけど
もう昔ほどアメリカがカッコいい国じゃなくなったのと
ヒップホップだらけでラップとか歌詞分からんとハナシにならんからな
ロックやポップスならそうでもなかったのに

テレビを見ない時代になってきたからでしょ。いくらテレビが広めたい歌手を押しても推さなくなっただけ。ドラマで使ってもドラマ好きの多くは音楽に興味が無い層だし、ネットから選ぶなら日本語の歌詞や説明のある曲を選ぶというだけ。

そりゃ90年代以前は英語を全く聞き取れもしないくせに洋楽聴いてるたけでCOOLとか思っちゃってるイタい日本人はかなり多かったねwそれが現代ではほぼ絶滅した理由を欧米音楽への憧れが薄れたって解釈は正しいねw

雑誌の統計で出てたが韓流の一番多い客層は40代前後の更年期障害のおばさん
ネット社会で韓流ゴリ押しのテレビ観てるのなんてじじいとババアだけだし、納得だけどね
若い子に人気~とか言ってるがBBAが喰いついた時点で流行なんて既に終わってるんだよ

ヒップホップやEDMが日本人ウケしないだけ
映画に関してはポリコレに本当にうんざりしてる

K-POP にしろ韓流ドラマにしろ、芸術性や創造性が高いから視聴されてるんじゃなくて、安い=儲かるビジネスだからでしょ。

目利きして仕入れた魚で出す本格的な寿司屋より、大量に買って安く仕入れた魚を機械で握ってほどほどの味でだす回転寿司の方が儲かる。
日本のポロモーターやテレビも安いKコンテンツの方がマージンが大きく儲けになる。
残念ながら、あの国で作る物はいつもワンパターンで発展がないから早晩飽きられるけどね。

面白いものは売れてるしそうでないものは売れてない。だいたい、日本人が他国に興味を持つのは外向きで、自国を知ってもらおうというのは内向きってどういう理屈だ。どちらも交流なんだから外向きだろう。内向きならそんなことに関心持たない。

欧米ドラマは今でも人気だろ
放映権料が高くなって地上波で放送できなくなっただけ

言うて日本に限らずいまや世界中でK-POP全盛だからなぁ
聴くよりダンスする流れにうまく乗れたジャンルだったからだろうね

映像はポリコレで自分たちで品質低下させたらから。
日本人にはポリコレは鬱陶しいだけ。
音楽はJpopが復活した様に思う。
一時アイドル音楽ばかりでうんざりしてたけどちゃんと復活して嬉しい。
日本は一度減退しても時間がかかっても盛り返せるのすごいと思う。
音楽、マンガ、アニメと楽しむものが国産で充実してる。
外国へは旅行はするけど、サブカルチャーまでは余程でないと関心持てない。
Kなんちゃらもクオリティも人間も量産型で飽きられつつあるよね。

すぐにルール捻じ曲げてくるし、必ずしも米欧が思想的に優れているわけではないって多くの日本人が思ってきたのでは

欧米のコンテンツがすくなすぎる=内向き

どんだけ西洋至上主義なんだよw
なんで全世界で西洋音楽が必修みたいな事言ってんの? 胸糞ワル

ドラマ:ポリコレ規制でつまらん。
洋楽:ラップとヒップポップばかりでつまらん。

グローバリストがエンタメでお手軽省エネで儲けるために人気コンテンツの焼き直しを繰り返したせいだろ
一から見つけて時間も金もかけて育てるのは効率的じゃないもんね
また、金回りの良いポジションに身内や手駒を置く
テンプレ通りにそこそこ形になってれば、あとはメディアがゴリ押しでトレンド作ればいいんだもんね
斯くして本当のクリエーターがエンタメの最前線からいなくなり、
年々しょぼくなっていってるんだから世話ないよ
それに中韓も絡んでるし劣化やむなしやね

ニッチが売れるようになったって感じかな

第二のリンキンパークを待ち続けて、もう20年もたってしまった。

個人的には、ラップミュージックに金払ったのはクーリオのギャングスターパラダイスだけなんだよね。
ラップは劣悪環境の黒人の恨み節。根本的にしみったれな音楽ジャンルで、かと言って恨み成分を除去してしまうと心に刺さってくるパワーがない。
ああ、YouTubeで見るだけなら、カリオペさんのエンドオブライフは育ってきた環境を捨てて渡航してきた孤独と悲哀が感じられて好きだよ。

またニダアのチーム世論工作かよw

こいつら卑怯な真似しかできんのか。

kuso-popに関しては
メディアとの癒着による人気工作だから数字に意味はない
洋楽に関しては米音楽シーンでrapが主流になっちゃったのも要因の一つだな
昔に比べて他のジャンルが廃れたから日本にも入りにくくなった
日本ではrapは主流になりにくい どうしても不良のイメージが付き纏うからだ

映画ドラマは口を開けばファck連呼、音楽はクロンボラッパー共が犯罪を煽る様なヒップホップだらけ
ぶっちゃけ雨公の文化は今や未開の民族レベルにまで落ちたと思ってる
ビリージョエルやカーペンターズの時代まで遡って文化を見直してほしい

でもまあ日本もろくなもんじゃないけどな、一部のヲタ系カルチャーが頑張ってたり昔の音楽が見直されてきてるだけで

53
ヨン様くらいからの韓流好きは60代ゾーンくらいだと思う

欧米がポリコレこじらせてつまらない作品を量産為てる結果の方が大きいと思うぞ、日本人は元々内向きバブル期が例外だっただけ

あのポリコレというのは日本人には合わん

今時アメリカに憧れる層のアツく語るアメリカ像って、よくよく聞くと大抵が70〜80年代のハリウッドのアクション映画のそれ。トランプとか持ち上げてるのも当のアメリカ人含めて大体それの延長だろ。

昔のハリウッド映画は面白かったし、バンドをやってた自分はアメリカのバンドをめっちゃコピーしてたよ
今は歳をとったこともあるけど、アメリカのエンタメに面白さや楽しさやあこがれを見いだせなくなった。
むしろアメリカのほうが変わったんじゃないのかな?

地上波て…スマホでなんでも聴けるのに、それは無いんじゃない?
やっぱ好みでしょ。日本はどっちかと言えばメロディアスなほうが
好まれるから、メーンとかYO-YOでいつ終わるのか分からない
ダルい音楽をダラダラ(カウントされる規定時間?まで)聞かないんじゃないかな。
そもそもビルボードに拘ってる、このスレ主もちょっとおかしいよね。

ポリコレの押し付け
不快

最近の洋楽なんて聴いててもつまんねぇもん単純に
悪いけど映画やドラマも一緒よ

音楽に関しては80'sの洋楽は魅力的なのが多かったので中高生でも普通に聞いてたしテレビでもMTVとかガンガンやってたけど、最近の洋楽はあの頃に比べて全然物足りなくてつまらない
国内バンドやアーティストのほうが魅力的なのが多いからそっちにリソース割くのでしょうがない

ぶっちゃけ韓国がゴリ押しているけど日本人はもう海外の作品に興味ないんだよな
コナンがアベンジャーズの映画よりも興行収入が上なのも「アメリカの作る映画はもうつまらない」という答えだろうな

カスラックのせいで街頭から流行曲が消え人々が音楽を知る機会が激減して売上は10分の1まで減少
JPOPはまだワンチャンあるけど洋楽はあれで死に絶えた
ディズニー映画等のタイアップがなければほとんどの日本人は海外の良曲を知る機会がない
この時勢で能動的に曲を漁るのは私みたいなニッチなオタクだけ

K-POPみたいに売り込みかけてないからでは?
K-POPのあおりを受けて相対的にシェアが低下した感じが
テレビやネットでもっと洋楽流したりアーティスト紹介すようになれば、少しは聞くようになるだろう

黒人とラティーノが音楽に使う金が多い
そこに的を絞った曲を生産する
その曲が日本人には合わない
映画は良い映画を作っているのに日本の映画館が上映しない
日本人を愚かにしたいのかと思うほど

ハリウッド映画はポリコレでつまらなくなった。
洋楽は一般層に洋楽の良さを伝える伝道師的なDJが80歳を過ぎた小林克也さんくらいしかいない。ピーター・バラカンは最新の流行曲は絶対に取り上げないし。

ポリコレて客を失うって自分達が普段から言ってる事だろ
その失った客の中に日本人がいるだけだ
日本はポリコレ作品を相手にしないし、なんなら唾棄すべき悪だと思っている
国内エンタメは昔から人気で欧米のものを見なくなった理由にはなってない

でも洋楽にはいつ聴いても色褪せない歌 多いじゃん。
このBGM良いって調べたら'80だったり…
てか’70-'90が輝きすぎたのでは?

邦楽はジャニと握手軍団のせいで2009年に死んだ。
洋楽は2001年に死んだが、2011年位にEDMの恩恵を受けて生き返って2017年に再び死んだってイメージ。
国内で洋楽流れるっていったら2013年前後の曲ばっかだもんな
まあ今はJPOP<KPOP≦アメリカ<<<UKって感じかな体感的に
でも80、90年代の音楽シーンと比べるとそれらは著しく劣る

※28
単純に日本人リスナーがアメリカに依存しすぎてたのが原因じゃないか?
1980年代末にラップとかヒップホップとか日本人にとって聞きづらいジャンルが積極的に取り入れ始めて出してからあんまり国内に入ってこなくなった。
90年代の邦楽がミリオンセラー多かったのは洋楽勢が出戻りしてきたからじゃないかと
もしリスナーがヨーロッパに依存してたらまた違ってたかもしれない

それもまたお前らの大好きな多様性()だろ?

今の若者世代・少し上の世代は、ボカロが当たり前にある世代だよね。
米津玄師はボカロ出身クリエーターだし。
あのイタくて恥ずかしいボカロクリエーターの歌詞は、すっかり定着した。
2000年代でさえJPOPアーティストが鎬を削ってきたし、豊富な土壌がある。

海外の「薬・肌の色・ルーツ・差別・銃・セッ...」がテーマの歌なんて、誰が聴くの?
アーティストの不満・主張・罵倒の歌詞を、
余暇の時間に聞いてあげるとか...視聴者は『ゴミ箱』じゃない。

ディズニーしかり、原点の『楽』を提供することにしないと、そっぽ向かれるよ

ぶっちゃけあまりにも人種が違う+言語も共通点が少ないとどの人種も興味持たないよ

例えば日本のHIPHOPグループの音楽をアメリカ人(白人2人+黒人3人)に
聞かせた動画を昔見たが、白人女性2人は嫌悪感や馬鹿にした態度をとり、
黒人の1人は「どうして俺らの真似しているの?」と言っていた
残りの黒人は「英語じゃないから分からないけど、アジア人は
西洋の音楽よりも民族舞踊の方が違和感ないよ」と全員否定的だった

なので逆パターンで黒人のラッパーを10代の日本人女性に
聞かせたら、ほぼ全員が無表情で聞き、外国人インタビュアーが
感想を聞いたら「嵐(ジャニーズ)の方が好き」と答えていた

欧米ドラマは本当に消えたな。NHKだけは残ってるが。ハリウッド映画も人気落ちたし

しかしk-popやら韓国人気はヤバいな。ここでのたまってるオッサンらは知らんのかもしれんが、若者の間ではすっかり定着しているからな。嫌韓世代とかはもう30代以降だし。若いスタッフ束ねる仕事してるのでリアルな状況に驚くわ。

嫌韓連中はネット上で声を上げて目立つので嫌韓が蔓延している様な錯覚に陥るが、実社会では全くそんな事はない。

こんなところでも、若者は韓流にうんぬん・・・、おっさんは嫌うんぬん・・・
本当に気持ち悪い。中年男性を目の敵にしているようだけど、若者より人生長く生きている分、本物を知っているんだよね。

別にK-pop に人気があっても良いんじゃ無いかい?
自分が嫌いなものは老若男女全員が嫌いになれって言う方がおかしいだろ。
その若者とやら「K-pop 意外は聴くな韓国文化以外はぶっ潰せ」と自分たちの好みを他人に強制しない限りは自由だろ。

こういう場所で「オッサンは知らんかもしれんが」とか言ってると若者にKポップを好きになって貰えると思うのか?
人気があるならどうしてカラオケランキングの上位に入らないんだよ?
Kポップはわざわざ日本語歌詞で歌うよな?
好きならたとえ全部英語歌詞でも歌うだろう。
インターネット時代に嘘の宣伝で騙せると思うなよ。
まあ、韓国人同士ならお互いに信じたいことを主張し合って自己欺瞞できるらしいがな。

皮肉なことに日本国内のテレビ局が力を失うにつれ、日本の国内コンテンツはその影響力を大きく増している。
 テレビ局は海外のコンテンツを促進する役割を担っていたのかもしれない。

実験そう。欧米がぁーなんてやってたのTVくらいじゃない?30代だけどTVが流行とか強制してたし

西洋音楽を聴かないと内向きって何だろ?自分達に魅力が無くなったと考えない所が差別大好き西洋人だね。常に問題は相手が起こしてる事で自分達に問題があると考えない。西洋には最初から魅力が無かったんだよ、テレビ雑誌で必要に宣伝されてただけ。日本の音楽が宣伝されたらそっちにみんな移るようになった。

日本人男性は三流に興味ゼロ。

メロディ軽視で短フレーズをまとめて一曲に仕上げるって近年の洋楽の流れはあんまりウケてないみたいね

音楽や映像化作品だけじゃなく、翻訳の小説もあんまり読まなくなった。
国内だけで十分だしね。
なろうが世界で人気とか言うのを、どれくらい?って調べてて、あんまりデータがあるサイトが見っけられなかったんだけど、異世界ってバカにされてるとかいう人が居て、じゃあなんでイセカイで馬鹿にされてるのかというと、結局そういう作品も盛んに翻訳されて投稿サイトで転載されて読まれてる。でも、海外のなろう的投稿サイトの小説を翻訳して日本語で読ませるサイトは無い。面白い小説なら、許可取って転載しても商売になるはずなのに。
だから、やっぱ日本のなろうの方が翻訳してでも読みたいって思われるくらい人気があって、海外の小説は翻訳して商売出来るというほど魅力がないんだと思った。
面白くて稼げそうなら、日本国内だって売れるし読まれる。ハリポタとかムーミンとか。

まぁ海外に媚びずにガラパゴス極めてるのが
良くも悪くも現代の日本なのでね…
YOASOBIやらクリーピーがバズってるのも
+してアニメがくっついてるからこそだし
むこうが勝手に注目してるだけなワケです

変わってお隣の国は世界でウケるために必死こいて
流行りの楽曲をパk…研究してダンスも合わせ、
世界基準に食い込ませて行ってる。

同じアジアでもまったくもって対照的ですねぇ

世代ごとに興味が変わるだけだよ。

何処の書き込みか知らんけど、KPへの誘導は笑えわ。

そもそも街中で音楽すら流れていないもんどうやって知ることができるのか
テレビなんて見ないし、わざわざ能動的に知ろうと思わない

K-POPのメイン層は40代女性
韓流ドラマ・映画のメイン層は50代女性ってデータ出てますよ
若者とは一体…

ドラマ好きで面白い洋ドラを探すだけどここ10年近く面白い洋ドラがほとんどない
和ドラも同じことになっていて俺個人の認識がおかしくなってるのかと疑ってもいたんだが
面白い洋ドラなどでまとめを見ても古いのばかりだしドラマ自体の質が下がってんだろな
音楽に関してはもう保守的すぎて一般論を語る気になれない

大衆から個の時代になって久しいやろ。当然のこと。

馬鹿外人「日本は内向きなってる!!」
外人「世界は日本向きになってる!!」

一昔前はミュウツーの逆襲で大騒ぎしてだが、今や邦画の世界的ヒットは珍しくも無い
ドラマでも日本IP、日本制作、日本人多数出演作品が大人気
無能馬鹿外人もポリコレガーと言い訳する位しか、出来なくなってるもんなw

西洋の優位性が失われただけって意見に1票。インド映画が人気になったり、華流時代劇ドラマの配信見たり、アジアメディアが発展したのと、ネット配信で自分の好きなジャンルを選べるようになったのは大きい。
それはそれとして、最近の日本は以前より内向きだとも思う。日本は歴史的にも国内文化と海外文化のブームを繰り返してるから、今はそういう時期なんだろうね。

porikoreのせい。

>>2
全く好きじゃないぞ
日本人は連中の顔も曲も知らない