ワーナーブロス「ハリウッド映画が売れないので、もっと日本でアニメを作ります!」


z002_20240323172910c9d.jpg


翻訳元



  1. スレ主

  2.  ワーナー・ブラザース・ディスカバリーが日本でのアニメ制作を拡大「このジャンルは世界的なものになり人気になっている」

     Warner Bros. Discovery to Expand Anime Production in Japan: ‘The Genre Is Increasing Reach and Relevance Globally’ (

     ワーナー・ブラザース・ディスカバリーは、日本の現地スタジオを通じて、日本アニメへの投資と制作を大幅に拡大すると発表した。
    「我々は日本のアニメスタジオを持っており、ここ数年、年間5〜10本のアニメシリーズを制作してきた。そして我々は年間10シリーズ以上への拡張を承認した」

     同スタジオは2011年に設立され、その間にハイクオリティなアニメ、実写シリーズ、映画を織り交ぜた80以上のタイトルを世に送り出してきた。
     その中には、1987年から漫画雑誌に連載され、2012年にアニメ化された『ジョジョの奇妙な冒険』や、『終末のワルキューレ』シリーズ、アニメ映画『ニンジャバットマン』などが含まれる。

     広報担当者は「我々は、このジャンルが力強い成長を遂げ、アジアの視聴者だけでなく、世界的な人気になると見ています」と語った。

    参考:WBが手掛ける新作アニメ



     (アニメフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  ハリウッドの視点から見ると、アニメは他のメディアや観客が期待するものと比べて、非常に安く作られている。特に円安の影響でね。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     アニメスタジオが作るアニメや映画、番組に投資する企業が増えないのは奇妙なことだ。
     彼らは欧米のアニメーション映画に2億ドル以上を費やしているが、日本のアニメ映画なら遥かに少ない予算で良い映画が作れるだろう。

     ディズニーはスターウォーズを角川にライセンスアウトして、さほど労力をかけずにディズニー+向けにスターウォーズのアニメ番組を大量に作ることができたはずだ。

  7. 海外の反応

  8. >>3
     おそらく観客はアニメとのミックスを求めているのであって、アニメだけを求めているわけではないと考えているのだろう。

  9. 海外の反応

  10. >>2
     それはアニメスタジオやスタッフがいまだに過労と低賃金だから安いのか?

  11. 海外の反応

  12. >>5
     いや、ハリウッドが平均的な非アニメ作品にいくら費やしているか見れば安いということだ。

  13. 海外の反応

  14.  oh no

  15. 海外の反応

  16. >>7
     アニメから欧米を締め出してくれ。彼らは触れるものすべてを台無しにする!

  17. 海外の反応

  18. >>7
     そのジャンルが広がっているのは、彼らが他のすべてを台無しにしたからだ。

  19. 海外の反応

  20. >>9
     だから自分はこの件に関して信じられないほど慎重なのだ。
     彼らは他のすべてを台無しにし、今度はアニメを殺すかもしれない。





  21. 海外の反応

  22. >>10
     まぁWBは既にWBジャパンで何年もアニメに関わっている。

  23. 海外の反応

  24.  ハリウッドはいつになったらアニメはメディアであってジャンルではないということを理解するのだろうか?
     例えば「ベルセルク」と「ソードアート・オンライン」は同じジャンルだと思うか?

  25. 海外の反応

  26. >>12
     彼らがアニメをリスペクトするまではそうはならないだろう。

  27. 海外の反応

  28.  WBにはアニメに関わらないでもらいたい。これまで彼らが手がけたものはすべてひどいものだった。

  29. 海外の反応

  30.  ワーナーはそうしないでくれないか?

  31. 海外の反応

  32.  アニメはジャンルじゃないが。

  33. 海外の反応

  34. >>16
     アメリカではアニメはひとつのジャンルだと信じられている。

  35. 海外の反応

  36.  親愛なるワーナー・ブラザース、お願いだから日本のアニメは放っておいてくれ。
     この業界はあなたがいない方がいい。

  37. 海外の反応

  38.  彼らがそれをジャンルと呼んだことは赤信号だ。

  39. 海外の反応

  40.  私にとって、アニメの素晴らしさのひとつは、ハリウッド的な影響力がないことだ。そこでは、利益優先のために、創造性や芸術的自由がすべてお金に吸い取られてしまう。

     誤解を恐れずに言えば、それはアニメにも存在するが、ハリウッドはまったく別の次元にある。





  41. 海外の反応

  42.  WBが作るものには、たとえ良いものであってもあまり執着しない方がいい。
     なぜなら彼らは理由もなくキャンセルするからだ。

  43. 海外の反応

  44.  ハリウッドがアニメをダメにする日もそう遠くはないだろう。

  45. 海外の反応

  46.  これは良いニュースではない。才能ある人が欧米の物語を脚色するために無駄になる。

  47. 海外の反応

  48.  これは嫌な予感がする。「世界に届き人気になる」と言ったところで、その「グローバル・スタンダード」のために色々と水増しされるのは目に見えているし、我々がなぜアニメを愛しているかを無視しそうだ。

  49. 海外の反応

  50.  欧米の会社がアニメというメディアにさらに侵食していくのを見るたびに、特に彼らがアニメをグローバル化しようとするときは、私の心は少し沈む。日本のオタクや世界の熱狂的なオタクのためにアニメが作られていた頃が恋しくなる。









海外の反応ランキング
関連記事

コメント

金を出すだけならいいがポリコレとか余計な注文付けるなよ

去年Redditで、もし日本風のアニメを欧米が作り始めたら著作権にうるさくなり、俺たちは違法視聴や海賊版を楽しめなくなるから絶対潰すべきと話してて、やっぱり外人は配信サイトが増えても違法視聴やめないんだなと知った
以前北米在住Youtuberが話していたが、向こうではコスプレを楽しむが、
正規の漫画を買う人はほとんどいないと(安い海賊版を買うらしい)
そしてNewspicksでもMAPPAのプロデューサーが中国人は
お金出して円盤やグッズを日本で買ってくれるが欧米人は
全く買わず、しかもネットの提示版やTwitterでアニメの評論を
やってて、それで満足してて顧客になっていないので、MAPPAは
Netflixで欧米人からもお金をもらえるように頑張ると言っていた
なお、チェンソーマンのアニメが始まる前の話

アニメだから人気というよりも、ポリコレ汚染されていないから人気と認識した方が良いと思います。

日本のアニメスタジオが黒門市場みたいにならないか心配

ポリコレ強要さえなければ好きにしてもらって構わんのだが……ハァ

金出してくれるなら意識高い人だけが喜ぶ人気のないアニメでも喜んで作るスタジオ多いだろう
アニメーターは脚本家ではないからな
予算と注文に応じて作画力見せるのが仕事

それで良いスタジオが取られてしまうようなら日本の企業側も現場に金落とすようになるんじゃないかね
やりがい搾取で粗製濫造している現状はよろしくない

意地悪な反応だが、世界のオタクとやら向けに作られたアニメ作品など全体の少数だろうよ。

日本のアニメ産業潰しに来るって事だろw

サイバーパンクにロリを出すくらいの英断ができないと売れないだろうね

売れるには日本で自由に作らせないと

セブン-イレブン・ジャパンの如く、ワーナー・ブラザーズ・ジャパンが本家を買収してしまえばいい。

円安で製作費が安くなるからだろう。ワーナーが好待遇で製作スタッフを引き抜いて日本の製作会社が人材不足になっても、宮崎駿や原作者がスタッフの待遇を改善して来なかった自業自得。

ポリコレまで輸入とか勘弁してくれよ
男とキスするスーパーマンなんて見たくない

WBのアニメ見たら原作はほぼ日本の漫画で、この路線でいけば単なるアニメ化会社 米国発の原作、ドラマ、キャラは多いからそちらのアニメ化に力を入れてハリウッド映画アニメ版をやるのか

中華資本に食われたハリウッド WBの株主に中国人がいるか調べたが不明 米国のNTTであるAT&Tが7割の株を持ってる 

本スレでも言ってるがアニメはジャンルでなくメディア (実写)映画はメディア(表現手段)で、ハリウッド映画、邦画、洋画、インド映画と分かれているように、アニメに海外資本が参入してくれば、日本アニメ、ハリウッドアニメ、サウジアラビアアニメと分かれていくかも ハリウッドアニメの中でポリコレして日本アニメにこないようになってほしい

今は技術的にもコスト的にも日本にアニメの製作を任さざるを得ないが、面倒な注文つけられるの日本アニメの表現が狭められるので、早くその国々でアニメを製造し始めてほしい

日本のアニメ頼りとはそこまで堕ちたのか

今はまだいいのよ
日本のアニメに目を付けた者達も結局アニメが好きなんだよ
でもね、それもいつまで続くかは分からない
マーケティングが上手、別の畑で実績を持ったなんて人間が
トップに就くなんてのはよくある話
そういうトップは平気でアニメを自分達の望む形に変えようとする
女性の権利を声高に叫ぶゲームプロデューサー
黒人の登場を義務と言い切るアメコミ企業のCEO
こういう自分達の歪んだ正義を作品の中に持ち込む連中がトップになると
途端に作品から多様性が失われてしまい
日本の文化作品の最大の魅力が失われてしまう

ポケモン関係のプロデューサーがつい最近「ポリコレに反対する奴は人間のゴミ、そういう人間を排除するために活動してきた」と発言して話題になっている。
ポケモンはもうかなりポリコレ汚染が進んでしまっている。

>>14
ハッキリ言うとネタがないのと視聴者を含めたアメリカ人のIQ低下が関係している

まず、ハリウッド映画は2000年代で既にネタはやりつくしており、しかも
ハリウッド映画を作りたいというスタッフよりもゲーム会社を作って儲けたいと
考えるアメリカ人が増え、優秀なクリエイターはPCゲームメーカーに就職した
どうもハリウッドではスタッフへのパワハラが横行しており、それを知った
LAやシリコンバレーの若者の間ではあまり魅力的な場所に見えなかった
そして彼らはその後リーグ・オブ・レジェンドやオーバーウォッチ、
フォートナイトなどを作り出し、それが俳優や映画監督に頭下げて、
こき使われるハリウッド映画よりも待遇が良いことが分かってきた

次にアメリカ人の視聴者はプライベート・ライアンで戦争はなんて
悲惨なんだ、二度と起こしてはいけないと考えるよりか、FPSがPCで
流行っており、そしてゲームのストーリーよりも撃ち合いに関心が
シフトし、その結果が洋ゲーの大半がストーリー性皆無でみんなFPSか
TPSで戦う似たようなジャンルになってしまい、アメリカの若者も映画で
何かを考えるよりも白人のスーパーヒーローが無双することで俺も私も
白人で良かったと自惚れ始めた(日本の10代が俺TUEEでうっぷんを晴らす
感覚が向こうでは白人至上主義に結びつき、かなり悪質化している)

※9
アニメの世界観とか作中キャラとしてでなく、外観のみで「ロリ否定」とかしてくるからね。
その割に、実写でのダウン症やら小人症やらは喜んで出す意味が分らんよ、ほんと。

そんなに欲望が刺激されて、影響を受けちゃうもんなんだろうかね。

>>8
一昔の中華アニメみたいに単に今の(ゴミ)アニメ業界にアメリカが参戦するてだけでしょ
中華アニメで駄目やったから本来アメカスアニメなど目をくれないだろうが、ゴミジャンプとなろう系の穀潰しで腐敗した昨今のアニメ市場ならわからんな

アニメ業界人だけど金出してくれるなら有り難いよ
日本はどうせ製作委員会方式で出せる金の上限が決まってる
何十年も言われてるのに労働環境は一向に良くならないんだから、あとは外資に頼るしか無いよ

WITはアメリカでMAPPAやバンダイ(サンライズ)は中国か。資金の出せる国の企業に売られていくのが一番いいかも。アニメーターという使い捨ての奴隷が増えることを元アニメーターの自分も望んでいない。

各作品における海外資本の比率が上がれば、結局その海外の国のルールに縛られた内容にならざる得ないから、日本で製作されても日本アニメにはならんのよな。

>>22
昔のネトフリのオリジナルアニメとかまさにそれだよな

ワーナーと言えば
30年以上前にやってたタイニートゥーンズ
日本の製作会社が担当してた回はすげぇ作画がよかった
アメリカのカートゥンっぽくなかったが