今更ながら掲示板を作ってみました!

小島秀夫「ゲームの著作権は作った人にあげるべき。開発費を出した会社のものになるのはおかしい。」

ハード・業界
ハード・業界
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

コナミを辞めた小島秀夫が語るゲームの未来

――これまでは映画、アニメ、ゲームなどの権利は会社や組織に帰属していましたが、この構造は変わっていきますか。

変えないといけないと思います。著作権は作った人に帰属するべきだと思います。
ゲームも映画も同じですが、コストを支払った人(組織)、つまりリスクを負った人が著作権を持っている。
しかし「クリエイター主義」に変わるべきだと思います。
http://toyokeizai.net/articles/-/184404

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
会社経営するようになってからもこの考え方変わっていないのかね
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
メタルギア作った功績で高い地位を貰えたろ
取り上げられて何も残らなかっただけで
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
特許も商標も開発した社員のもの
ソニーは認めてくれるかな?
102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
会社は株主のものですよ?
129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
今思うとPS畑の人ってこう言う考え方が基準なんだろうね
だからヨコオもキムヒョンテにニーアなんかより全然凄いよって、自分のもののように引き合いに使う
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
こいつマジで馬鹿
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
勝手にインディーで作ってりゃいいやん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
このとき54歳くらいだっけ?
ガキじゃないんだからさぁ(呆れ)
125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>6
なら企業経営も博打じゃん
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
漫画家がアシスタント代出して作品作ってるようにスタッフの賃金自分で出して作ったら好きにしたらいい
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
この7年で出したゲームデススト1本だけか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
「作った人」って誰になるんだろうな?監督か?デザイナーか?それとも開発者全員か?
多分カントクはそんなことまで考えてないだろうけど…
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>9
一般的に、会社から給料を貰ってる経営者や社員の場合、
業務著作となることが多くて、フリーランスのようにはいかない。
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
自分一人で作れるようになればそうなるよ。
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
君たちPrivate Divisionとか505 Gamesとか知らなさそうだな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
なぜ挙げたか理解不能だが
そいつらは開発者に無償で権利譲渡したりしてないが?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
理解不能なのか…
彼らが持ってるのは販売権だけで著作権は開発側にある
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>21
それでいいと、双方合意の上でやろ。
それが一般的では無いって話やで。
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
え?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これ発明でもそうだよな、新しい技術を発明しても全部会社に持ってかれる。
ソニーもそれで元社員に訴えられたよな、ブルーレイ関係で
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>13
まあ会社で働いてる時間に作ったんだから基本会社のものだわな。
会社はスポンサー。
社員の時間を給料出して買う代わりに、その働いてる時間の手柄は会社のもの。

とは言え青色LED開発した人はホント可哀想だった

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
自分で金出したら権利も自分のものじゃん
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
自分でも言ってて随分と自分の側に都合の良い話だなとは感じないのだろうか?
わかってて言ってんのかな?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一人で作った訳じゃないのに何言ってんだ?
じゃあデスストの権利もスタッフの誰かに譲れよ
要らんだろうけど
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どうぞ自分の金で思う存分作ってください
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いつまで厨二拗らせてんのこいつ
俺の父ちゃんより年上だぜ?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあ昔の話だな
現在ほどインディーも元気じゃなかったし
今はインディーで当てれば利益も権利も総取り出来る時代
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

また古いの引き出したな
著作者人格権はある定期
ちゃんとクレジットに名前載ってるだろ?

ちゃんと給料貰ってたんだろ?
それが報酬だよ

125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>24
むしろライターとかコジカンほど出世も有名にもなってない人に
金や地位を分けろよ
156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>24
著作人格権を行使しない事って就職時の契約書に書いてあるから無いようなもんだよ
この辺は人権侵害だと思うわ
権利は金出してるやつのものという話と奴隷契約が過ぎるという話と2つの筋があると思う
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
じゃあ1人で作れよw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これが一時期KONAMIで偉い立場にいたのか…
それは会社として落ちていくわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

でもコイツ最近はもうこんなアホみたいなこと言わなくなったよな

Mr.勘違い野郎の頃は最悪だったわ

コジカンは現代レベルのプログラミング出来んのか?緻密な背景美術描けるのか?場面にあった音楽作れるのか?って

120: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>29
最近はアニメ爺さんやな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
コナミが悪者だと思ってた時期もありました
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
会社の名前使って制作したのに
その時の制作物を個人のものにしろと?
リスク発生したら会社が負担してるんだぞ
子供かな?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一人でゲーム作った人間の言う台詞だよなこれ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
小島が自分をカントク呼ばわりしたり、勘違いが激しいんだよな。
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
なお、インベーダーの筐体売上は1年で2100億円を超えたので、ほとんど一人で開発したタイトーの社員、西角さんは社長賞10万円を貰ったそうだ。
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>46
あの頃のゲーム開発なんて開発は社内のコンピューターオタクに全部弄らせてその他はマーケティングに徹してるって感じだったろうな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
だいたい、企業が商材にするため製作させるんだぞ。
それが自社の身内なら、そいつに権利なんぞ無いわい。
社外なら交渉次第だが、企業側に必ず飲まねばならぬ義務なんぞ無い。
話が白紙になるだけだ。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

販売著作権も金次第で買えるよ
アニメ関連とかで、たまーに作製作者が権利買う人いるでしょ

退職金代わりとか、交渉次第だったかな

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>36
当たり前や。金積めば無条件で買えるわけじゃない。持ってる側が売る気無きゃ破断だ。
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あの頃の1連の流れから推測するにソニーが金を出しメタルギアの権利の買い取りをコナミに打診したが蹴られたんじゃね

引用元

コメント

  1. こいつの言い分って「美味しい所だけ独り占めしたい」って事よね
    うん、既に独立済みだが社会人には向かんわな

  2. 他からネタをパクってこなきゃ何1つ作れない癖にな

  3. IPホルダーになるのはいいけどコンスタントに新作出してたかって言われると厳しいものがある
    5なんか時間あって未完でスケジュール管理も適当なのがバレてるし

  4. 自分一人で作ったならその道理も通るだろうけど違うだろ?
    金出してスケジューリング管理して営業も販路もこなす企業と
    お前の指示を受けて開発をする開発者がたくさんいたはずだろ
    じゃあそいつら全員に平等に権利が無きゃおかしいだろ
    それとも“監督”に全部権利がないとだめなん?
    お前のあこがれる映画“監督”だって権利は配給会社や脚本家デザイナーいろんな人にあるわけで
    監督一人にあるわけじゃないんだわ、たとえ自分のアイディアだったとしても、てめえ一人で作って売らない限りはな

    • 広告費、製造費、人件費諸々自分で負担してから言ってほしいわ

  5. >著作人格権を行使しない事って就職時の契約書に書いてあるから無いようなもんだよ

    こういう念書の類は、実際には無効だし
    出来て損害賠償程度の話にしかならんよ、そもそもこういう念書自体が著作人格権への侵害だし

  6. こいつの言う「作った人」っていうのは「かかわった人達」でなく「オレ」ってだけだから話にならない。独立(笑)して作ったデスストは、かかわった人達で権利を分割してるの?

  7. この映画拗らせおじさん、社会の仕組みを知らないのかな

    • この程度の著作権の認識なら映画製作の仕組みすら知らないぞ

  8. コナミからすりゃ他IP潰したんだからその慰謝料よこせってとこだよな

  9. 読んできたけど別にメタルギアとかデスストの版権寄こせとは言ってないじゃん
    部門の専業化が進んで全体を俯瞰できるクリエイターが減ってきたからそういう人がより開発しやすくなるには業界がこう変化したらいいんじゃないのってだけの話

    • 結局、恩義マンに全権よこせやんw

    • 堀井雄二はドラクエの版権持ってるんだからやる気の問題だろ
      自分で変化を起こす責任を持たずに業界が自主的に変わるように世論を誘導して、誰かの為した革命で貰えるお零れを期待する
      いいご身分だわ

    • この記事、切り取りが過ぎてひでーなw
      こういうのも淘汰される法律ができたらいいのに。
      ステマと同類では。

  10. 加賀昭三はさらに何も深く考えないで「僕が考えたからこれはFEの新作だお( ^ω^ ) 過去作のキャラもでるお( ^ω^ )」とかいきなり紙面にぶち上げたからコジカンよりもぶっ飛び具合というか、世間知らず感が半端ない
    ebに空気入れられたとはいえ普通なら分かるだろうに

    • いや裁判だか何かで述べてたけど加賀自身は任天堂と争う気は全く無くて何なら任天堂からの仕事も受ける気ではいたんだ
      それでエムブレムサーガの時もebがちゃんと任天堂に話を通してますよとの話を馬鹿正直に信じてたら大事になっててもうどうしようもなくなってたそうだ

      まぁebや浜村がクソって話に着地するんだけどな

      • こう言っちゃなんだが、任天堂のハードに出すのならともかく、PSにソフトを出そうとしているのに許可が取れると本当に思っていたのなら馬鹿としか言いようが無いわ

      • だからそれを高卒ほやほやの新人の子供が言うならまだしも、騒動時にすでに50になる様なおっさんが言ってんだから世間知らずというのだよ

    • 言うてその人はその件についてはちゃんと司法に判断されたうえでのペナルティ(賠償)を社会的に受けた上で、移行もそれについての恨み節みたいなのを目立つような形で今更言ってたりはしてないんだからそこまで悪し様に言うもんじゃないと思うで
      実際この件があったのに、後続の業界人達は結局自身らが当事者になるまではその問題について直視して来てなかったんだし

  11. 素人目で見ても頭のおかしいこと言ってるなぁとしか…
    すでに言われてるけど、こいつ一人で全てを作ったわけでもないのにこいつ一人に権利がいくわけないんだよね
    そもそも開発費がないとゲームは作れないんだから、他でもない開発費を出してる会社に権利がいくのは当然では?

    • そうでなければDQで堀井がやったように外部の人間として企画を持ち込む形を取ることだね
      それなら全部の権利を持つことは極めて困難だろうけど、権利の一部を持てるように交渉することはできる
      もちろん極論すれば社員であっても交渉次第ではあるのだろうけど、その場合はまず成功する見込みは無いだろうね

  12. そうなるように独立したのになぜたくさん作品を出さないんだい?

  13. これで小島の会社から出た、他の人間が作ったタイトルの権利を
    会社に持たせてたらブッ叩いてやるんだが
    そもそもろくすっぽゲーム出さないからそんな事態すら起こらんというw

  14. そういう会社作って開発費出してあげておくれ

  15. 小島「俺が製作者なんだからメタルギアの著作権を俺によこせ」

    山崎貴「デスストよりメタルギア的なゲーム作れば良いじゃん」
    小島「そんなのカッコ悪い」

    大丈夫だ既にカッコ悪いから

  16. 初代PS、PS2時代にSCEにヨイショされてた時代が忘れられないんや
    ゲームのことを「ゲ⤴️ム」呼びしてた勘違いクリエーターは独立して自滅していった

  17. この手の発想って最早宗教だよなぁ
    ほんとこの手の開発者って資本関連を甘く考えてる奴ら多すぎだわ

  18. 独立したクリエイターが元に会社で作ったゲーム以上にヒットさせた例ってあるのかねw
    結局は元の会社開発チームの存在があったからこそ作れた部分が大きかったパターンかクリエイターの能力が大したこと無かったパターンか

  19. マンガと同じようにマスターアップするまでのアシスタント料とか製作機材とかの
    費用一切合切負担すれば権利はあるんじゃねえかな
    出来っこない?インディとかの持ち込み企画とかはそうだよね

  20. ほーん
    じゃあ作ったお前が販売経路の確保や各種宣伝や権利の管理全部やれよなできるよな?ってしかならない

  21. ◯ニーの支援と金が無ければ会社の維持もできなければゲームも作れず、GOTYの場で威張れなければ海外の俳優と対談も出来ないくせにどこまで自分勝手な承認欲求モンスターだよコイツ。
    本当にコナミはコイツ追い出して大正解だわ。

  22. 会社「開発費出します、社員養ってます、株主に対して責任を持ちます、法的に責任を持ちます、信頼性で商売してます」
    バカ「(俺は責任取らないけど)会社が権利を持つのはおかしい!開発者のものだろ!」

  23. 小島自身が金出したり金借りたりして開発も全て1人でやってるんやったら
    それも通るやろうけどなw

  24. 29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    でもコイツ最近はもうこんなアホみたいなこと言わなくなったよな
    Mr.勘違い野郎の頃は最悪だったわ
    コジカンは現代レベルのプログラミング出来んのか?緻密な背景美術描けるのか?場面にあった音楽作れるのか?って

    言わなくなったのは自分が『会社側』になったからっしょ

    • むしろそれこそを声を大にして発信すればいいのにな
      自分の作品の権利を自分のものだと正当に主張したいならクリエイターよ経営者になりなさいってさ
      それは言わないくせに過去に会社勤めだった時の不当だと感じた数々の嫌な思い出自慢とお気持表明ベースで物言われても今更言うなやとしか言えんわ

  25. 小島ヒデほんとひで

  26. 30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>13
    まあ会社で働いてる時間に作ったんだから基本会社のものだわな。
    会社はスポンサー。
    社員の時間を給料出して買う代わりに、その働いてる時間の手柄は会社のもの。
    とは言え青色LED開発した人はホント可哀想だった

    中村こそ自業自得の典型だろ
    素行がアレ過ぎて日本だけでなく米国の企業ですら出禁になってる

  27. お前じゃなくて開発スタッフが作った定期

  28. タイトルだけだと銭ゲバだが、元記事を読むとちょっと印象違うやつ

  29. 桃鉄とかは佐久間が権利半分持ってた気がするし契約次第ではできるんじゃね
    今の肥大した開発体制でできるかは知らんけど

  30. 27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    これが一時期KONAMIで偉い立場にいたのか…
    それは会社として落ちていくわ

    こいつが偉い立場にいたときにコナミの業績が三分の一まで落ちて
    こいつを追い出した次の年からぐんぐん復活したから事実陳列罪

  31. くだらないこと言ってないでゲーム作ればいいのに

  32. 監督に作品の権利を譲渡してたガイナックスは珍しかったんやなぁ

    • ガイナックスって内輪揉めすごなかった?

  33. 「作った」ってどのレベルの話?
    プロデュースした人なのか、シナリオ作った人なのか、プログラム組んだ人なのか、ゲーム世界のデザイン作ったデザイナーなのか
    MGSは小島でいいとしても、ZOEとか誰が作った判定なん?
    小島の大好きな映画って会社じゃなくて監督のものだっけ?
    自分がどれだけおかしいこと言ってるかすら分からんレベルになっちまったか…

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

Amazon プライム対象
タイトルとURLをコピーしました