すき家はトッピングで利益を確保しているという事実

 
2024年5月6日11:30:00
 
コメント(27)
 

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/28 8:43:05 ID:uyDm
牛丼はプレーンでいいよな
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/28 8:49:02 ID:zVoL

おすすめ記事

2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/28 8:44:02 ID:9cNQ
そうだよ
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/28 8:44:03 ID:vYlo
ワイはプレーンにしちゃうわいつも
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/28 8:45:00 ID:Paxg
プレーンかネギ玉の2択やな
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/28 8:45:03 ID:izvl
チー牛は神客だった?
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/28 8:45:04 ID:1BjD
ワイ毎回900円くらいかかっちゃう
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/28 8:50:01 ID:uyDm
>>7 もう少し足して大戸屋行ったほうがイイ
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/28 8:45:05 ID:VaC4
プレーンなら吉野家以外ない
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/28 8:46:05 ID:vYlo
>>8 すき家は吉野家では得られないジャンク感がある 「は?これが牛肉?」って牛肉が食べたい時にすき家に行くんや
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/28 8:46:02 ID:KEw3
うどん屋もそうだよな
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/28 8:47:02 ID:9lfS
まぜのっけ以外食う価値なし 吉野家行くわ
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/28 8:47:04 ID:wkZh
三色のチーズ牛丼
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/28 8:48:03 ID:O7se
ワイはキングトッピングで
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/28 8:49:01 ID:KEvE
なんならネギ抜きで食う
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/28 8:52:00 ID:9lfS
今1杯400円もするんだよな 終わってるわ
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/28 8:52:02 ID:tZ62
季節小鉢すき!!!!!!!!!
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/28 9:00:00 ID:76V4
ココイチもすき家もボロい商売してまんな!
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/28 9:01:04 ID:pzSv
ラーメンにはチャーシューだが 牛丼にそこまで必須なトッピングあるかなあ
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/28 9:03:00 ID:JH3y
>>35 ネギも必要な
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/28 9:08:00 ID:r3MG
わいは紅しょうがもりもりタダで入れるけどな笑
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/28 9:03:04 ID:oQ3E
すき家のねぎ玉が一番うまいのは流石にチェーン店だと元祖だからか
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/28 9:03:00 ID:76V4
トッピングというよりも色んな種類の牛丼出してるだけに感じるけど 邪道で天下を取った印象 クラフト マカロニ&チーズ チーゼストオリジナル 206g (10個セット)
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1714261438/

おすすめ記事

関連記事

コメント(27)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月6日 11:39:12

    牛丼トッピングって意味わからんわ。笑🐸同じ甘ったるい醤油味は変わらない。笑🐸足し算でくどい味になるだけ。笑🐸味覚障害用。笑🐸

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月6日 11:48:45

    載せるとしたらネギだけでいい

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月6日 11:56:41

    すき家の牛丼は壊滅的に不味いから、なんか乗せないと食えたもんじゃない。
    けど、高菜明太マヨ牛丼は大好きだwww

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月6日 11:58:24

    トッピングで儲けるとかラーメン屋かな

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月6日 12:03:57

    高菜明太マヨ牛丼が一番まずい。笑🐸

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月6日 12:14:21

    プレーンが飽きられてるからすき家が一番売れてるんだろ

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月6日 12:15:29

    おばか極まりかな?

    トッピングの売値いくらなんだよ
    仮にトッピングの原価率が0%だとして、トッピングの売値分が利益になっても、高々しれてるだろ

    メイン商材からも利益とってるに決まってるだろ?
    ちょっとアホすぎない?

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月6日 12:17:42

    まあ、牛丼に何乗せても牛丼だから、牛丼トッピングなどに需要なし。笑🐸〇〇牛丼すべて不味いし、ベースは甘ったるい醤油味が強烈で微動だにしないから、上に何を乗せようと、劇的に味が変わるわけでもなく相乗効果があるわけでもなく、足し算でくどいだけなので、そもそも頼みたいと思うものがない。笑🐸
    チーズ、高菜明太マヨ、おろしポン酢、ねぎ玉、キムチ、ニンニクの芽牛丼、麻辣牛丼、焼きそば牛丼、表面的なペラい味は変われど、結局全部同じ味。笑🐸〇〇牛丼以外のメニュー開発をしていった方がいいよ。笑🐸

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月6日 12:23:38

    ※7
    ネットに引きこもって数十人規模のMO世界で回るゲームの世界ばかり見てないで
    もっと現実社会に出た方が良いよ

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月6日 12:57:35

    30年前も400円だったけどな

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月6日 13:20:30

    ※7
    それじゃトッピング出してる店が馬鹿とでも?w

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月6日 13:36:33

    肉を減らしてトッピングを買ってもらいましょう

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月6日 13:46:56

    つゆだく紅ショウガ山盛り牛丼、つゆ抜き七味死の灰牛丼、トロだく紅ショウガあがり茶漬け、ネギだくフレンチドレッシング牛丼、ごまだれ七味かけ牛丼。笑🐸
    ワシが食べるトッピング牛丼のラインナップじゃ。笑🐸

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月6日 13:48:53

    なんの根拠を提示しなくても、そうだと思い込みたいバカはそれをそのまま信じてしまう

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月6日 13:55:47

    ※7
    原価率・利益率って言葉知ってる?

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月6日 14:04:33

    すき家は牛すき鍋やってる時期に行くくらいかな。

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月6日 14:21:18

    ※7
    ベースの牛丼は同業他社との競争で利益率低いからな。
    他も真似しだしてる。

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月6日 14:32:02

    山かけ牛丼美味いけど、確かにあんなショボいとろろで200円とか冷静に考えると高いな
    美味いから買っちゃうけど

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月6日 14:36:35

    玉子だけでいいわ

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月6日 15:50:47

    プレーンは吉野家
    ねぎ玉牛丼はすき家

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月6日 19:12:13

    カレートッピングって意味わからんわ。笑🐸カレーに何乗せてもカレーだから、カレートッピングなどに需要なし。笑🐸

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月6日 22:30:36

    別に食いたいトッピングを頼んでるのにトッピングで儲けるとはけしからんって意味わからん

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月7日 06:30:53

    安くしないと売れない松屋
    トッピングで高くなっても売れるすき家
    素牛丼で高くても固定客がいる吉野家

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月7日 11:17:27

    廃棄寸前のくず肉使ってるの知らんのか

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月7日 20:48:13

    そろそろカエルはタヒね

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月8日 11:48:15

    ※21
    煮込み系以外はそうだね。笑🐸

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月9日 09:39:14

    次から次に変味出してくるけど店員も正直これどうなのって思ってるの多いよね
    数うちゃ当たるの精神なんだろうけど

コメントを書く


本文: