【RSS】PCメイン記事上ワイド1

クロノトリガーという一瞬だけ覇権を取ったRPG





1: 2023/06/05(月) 14:29:28.95 ID:XDV/A87YM.net
はい



2: 2023/06/05(月) 14:29:57.12 ID:gBqLfDGu0.net
なおクロノクロス



3: 2023/06/05(月) 14:30:35.10 ID:CQIVmyeR0.net
早くリメイクしろ



4: 2023/06/05(月) 14:31:20.73 ID:U+xKixyQH.net
一瞬やったな
発売前から持ち上げられすぎたせいでちょいガッカリした奴が多数だった
おもしろかったけどな



5: 2023/06/05(月) 14:31:40.95 ID:6VEV4+JZM.net
少しでも否定すると氷河期世代から死ぬほど怒られるゲーム



6: 2023/06/05(月) 14:32:02.95 ID:GSNbKMgua.net
>>2
対象年齢上げすぎた感あるな
あとバトルデザイン失敗しとる



7: 2023/06/05(月) 14:32:09.04 ID:d6eTZka30.net
当時発売日に秋葉原のヨドバシカメラでパッパに買ってもらったもよう



8: 2023/06/05(月) 14:32:27.08 ID:zp8hgarP0.net
あれだけ内容盛り込んで20時間かからずクリアできるわけやからお得やと思うよ



11: 2023/06/05(月) 14:33:11.64 ID:GSNbKMgua.net
>>8
そんなに短時間で行けるんやっけ



14: 2023/06/05(月) 14:34:12.31 ID:U+xKixyQH.net
育成やキャラメイク要素が薄すぎるんだよなあ
ストーリーや時間移動のシステムは楽しいけど





16: 2023/06/05(月) 14:34:24.06 ID:IfqmpG7sa.net
史上最高に過大評価されたゲーム
ストーリーとか覚えてる奴誰もおらんやろ



18: 2023/06/05(月) 14:34:37.47 ID:yVzhzAmZ0.net
>>6
トリガーの続編でなければええ感じ定期



19: 2023/06/05(月) 14:34:50.47 ID:zp8hgarP0.net
>>16
普通にほぼ覚えとるわ



20: 2023/06/05(月) 14:35:09.08 ID:sXI7rSUUd.net
ラヴォスとか言うラスボス



21: 2023/06/05(月) 14:35:13.79 ID:gBqLfDGu0.net
>>14
誰使ってもクリアできるのはええねんけどね
突き詰めると😡🤖🦍になるけど



22: 2023/06/05(月) 14:35:16.13 ID:GSNbKMgua.net
>>16
大体の流れ覚えとるわ



23: 2023/06/05(月) 14:35:38.16 ID:U+xKixyQH.net
原始で石ころ置いて現代で取りに行ったらたいようのいしになってるとかめっちゃロマンある



24: 2023/06/05(月) 14:35:49.99 ID:a0ow0v4XM.net
>>21
でも一番かっこいいのは🐸やから…



26: 2023/06/05(月) 14:36:22.20 ID:GSNbKMgua.net
>>18
ルッカとボッシュだかガッシュは絶対必要やったと思うで



28: 2023/06/05(月) 14:36:53.48 ID:zp8hgarP0.net
>>23
みどりのゆめイベントとかパレポリケチ家族改心とか上手くギミック使ってるよな



[ad_fluct2]



29: 2023/06/05(月) 14:36:56.89 ID:UYGufaM60.net
ワイ、サイラスがめっちゃ好きなんやが



30: 2023/06/05(月) 14:36:58.66 ID:vQYrW4Frd.net
今思うとThe日本のガラパゴスって感じのRPGだったな



31: 2023/06/05(月) 14:37:48.59 ID:mhg73lqb0.net
>>26
ガッシュはクロスにおる



32: 2023/06/05(月) 14:37:52.77 ID:c5V2kQ9LM.net
ロマサガ3とSEを共有



33: 2023/06/05(月) 14:37:53.03 ID:GSNbKMgua.net
>>30
海外でも人気あるんやろ?



34: 2023/06/05(月) 14:38:10.26 ID:qgN9fUYCM.net
強くてニューゲームという存在を大々的に広めたのは評価できる



36: 2023/06/05(月) 14:38:14.85 ID:Ql47GnT60.net
バトルが曲含めて不満や



39: 2023/06/05(月) 14:38:46.23 ID:GSNbKMgua.net
>>31
ガッシュのチームがクロノポリス作ったってストーリーやったよな



41: 2023/06/05(月) 14:39:01.53 ID:CQIVmyeR0.net
>>36
曲はめっちゃ良くな?



43: 2023/06/05(月) 14:39:06.65 ID:pVM8SpG9d.net
LALA






44: 2023/06/05(月) 14:39:22.74 ID:Mu4qYIGP0.net
鳥山の設定画ええよな
冒険してるワクワク感ある



46: 2023/06/05(月) 14:39:49.72 ID:yhnDyx6Q0.net
攻略本とかに書いてある鳥山絵が魅力的過ぎたな



47: 2023/06/05(月) 14:40:07.97 ID:gBqLfDGu0.net
>>41
ボスバトル2とかめっちゃすき



49: 2023/06/05(月) 14:40:20.26 ID:vM9i8fpAd.net
わりとBGMのおかげよな



54: 2023/06/05(月) 14:40:44.80 ID:uvWyQLYld.net
正直そんなに面白くない
数のあるマルチエンディングはすごいとは思う



55: 2023/06/05(月) 14:40:49.55 ID:qSXanN3q0.net
いうて時の最果てに行くまでが面白いからそこに引きずられているけどそれ以降はそこまででもないわ



56: 2023/06/05(月) 14:40:57.10 ID:F5YNt4Br0.net
ロボのBGM好き



57: 2023/06/05(月) 14:41:04.76 ID:zp8hgarP0.net
>>33
海外というかゲーム開発社に人気が高いイメージ
ファンタジーよしSFよしシナリオよしなのは間違いない



59: 2023/06/05(月) 14:41:12.07 ID:Kh64FeSH0.net
平成時代の覇権を取ったRPGやぞ
FFドラクエすらも超越してる



64: 2023/06/05(月) 14:41:27.45 ID:gNxdONEta.net
今でいうEAとフロムが共作出す感じかな



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

65: 2023/06/05(月) 14:41:29.38 ID:CQIVmyeR0.net
世界変革の時とかいうクソ盛り上がるBGM



66: 2023/06/05(月) 14:41:32.71 ID:P1OLM9nFd.net
一番エチエチい女が原始人という



72: 2023/06/05(月) 14:42:33.09 ID:CQIVmyeR0.net
>>66
マールがあんまりエチエチくないねんな…



81: 2023/06/05(月) 14:44:00.09 ID:3ibUDILX0.net
何周したかわからんわ
20周以上はしてる



82: 2023/06/05(月) 14:44:02.24 ID:U+xKixyQH.net
ガキの頃は良さが分からなかったけど今だとルッカが1番かわいい



87: 2023/06/05(月) 14:44:37.01 ID:km94/mHWa.net
装置止めるキーワードは我が最愛の人

ワイ「ほーん、RA RAっと」ギャー
消防にローマ字以外分かるわけないやろ…



98: 2023/06/05(月) 14:47:04.68 ID:t0qv1PiC0.net
>>34,62
1年早く出たドラゴンナイト4はどうなん?



102: 2023/06/05(月) 14:48:08.88 ID:S7svEItV0.net
>>98
聞いたことないゲームやね🙂



118: 2023/06/05(月) 14:50:46.95 ID:gNxdONEta.net
死の山でクロノ生き返らせるときにパーティから
マールを外してルッカを入れると最高にアツい



119: 2023/06/05(月) 14:51:03.80 ID:liOJHcuI0.net
あのワクワクはキッズ時代でも格別やったで






121: 2023/06/05(月) 14:51:09.48 ID:FboTlGtq0.net
クロノトリガーのパッケージイラストってゲームの中で一番オシャレなデザインやと思う。
キャラの並びと題字の配置とかのバランスが完璧過ぎる



123: 2023/06/05(月) 14:51:36.05 ID:yP0YRNTWa.net
クロノトリガーはFF6より後に出たせいで劣化版のようなイメージが付いてるのが難点
FF6より後発ならせめて戦闘のテンポはもう少し早めて欲しかったとは思う(これでも更に後のFF7や8よりは全然マシなんだろうけど)



132: 2023/06/05(月) 14:52:11.63 ID:t0qv1PiC0.net
>>102
PCエチエチゲー界と家庭用エチエチゲ移植&ギャルゲー界ではメジャーやけどね
誰も知らん超マイナー作品でもないから強くてニューゲームの先駆けは厳密に言えばこっちになる
もっと早い作品も探せばあるかも



133: 2023/06/05(月) 14:52:13.13 ID:5OMU1Hhh0.net
エンディング13個あるとかボリュームえぐいでしょ



136: 2023/06/05(月) 14:52:22.10 ID:w2BVrl+Aa.net
良作品なのは認めるが、スマホ版だと未来でネズミ追っかけるのと死の山が操作しずらくてしんどい



143: 2023/06/05(月) 14:53:32.07 ID:uXzToew6d.net
全EDクリアRTAという魔境



153: 2023/06/05(月) 14:54:58.26 ID:oQ0UJqlL0.net
🐸「魔王ッ!!」

👿「いつかのカエルか……どうだ?その後の人生は」

🐸「感謝してるぜ……こんな姿だからこそ……」

🐸「手に入れた物もある!」シャキン

👿「ほう、貴様がグランドリオンを……だが、今度は他の者達が足手まといにならならねばいいがな」

🕐「「……」」

👿「黒い風が、また泣き始めた……よかろう。かかってこい」

👿「死の覚悟が出来たのならな!」

ここほんとすき



162: 2023/06/05(月) 14:55:20.80 ID:9+RyEuZF0.net
リアルタイムでやれば違ったのだろうけど
今やると戦闘のテンポが気になって投げちまった
ドット絵は好き



165: 2023/06/05(月) 14:55:38.64 ID:geJ03nDK0.net
>>8
去年Steamでやったけどほんとにそんぐらいでクリアできてこんな短かったっけって感じだわ
全体マップがかなり小さいんよな



166: 2023/06/05(月) 14:55:53.07 ID:CQIVmyeR0.net
>>153
これすき



171: 2023/06/05(月) 14:56:17.49 ID:+r3FatHOa.net
ファミ通のアンケートで平成最高のゲームに選ばれたりしてるんだな
リアルタイムでやってたけど期待してたほどではっていう印象だわ



172: 2023/06/05(月) 14:56:18.14 ID:gBqLfDGu0.net
>>153
最後まで貼れ



176: 2023/06/05(月) 14:57:06.71 ID:5js4jVq/a.net
けど良く考えたらクロノトリガー言うほど覇権とったっけ??
その割とすぐにプレステ出たりポケモン流行ったりやったから記憶から消し飛んでるわ



183: 2023/06/05(月) 14:58:05.83 ID:oQ0UJqlL0.net
>>172
 
👿

🤖     👓
   😠



186: 2023/06/05(月) 14:58:14.45 ID:w2BVrl+Aa.net
>>176
平成最後にアンケ取って「平成で一番の最高作品」てくらいには称されてる



188: 2023/06/05(月) 14:58:37.15 ID:2QNxiOx1r.net
>>162
トリガーもテンポ言われるんか…まあ現代からするとしゃあないやろうけど
テンポ地獄言われるPSのRPGの数々より大分マシなんやけどな



192: 2023/06/05(月) 14:58:52.26 ID:gBqLfDGu0.net
>>183
🐸消えてるのすき



196: 2023/06/05(月) 14:59:38.43 ID:jI/EKTFh0.net
>>183
強制メンバー定期



214: 2023/06/05(月) 15:02:11.81 ID:RoVJkR4u0.net
>>153
ワイは修理したグランドリオンをカエルに持ってって一晩考えるシーン好きや。その後の

どこまで出来るかわからないがやってみよう。
ヤツは強いぞ 覚悟は良いか?

みたいなやり取りも



221: 2023/06/05(月) 15:02:29.12 ID:UmLN71yip.net
全体的に良くできててあんまり尖ってるところが無い感じ



226: 2023/06/05(月) 15:03:00.58 ID:d1anH7Wy0.net
一瞬だけというかシリーズ化しにくい作品だっただけやろ 変に続けなくて正解 
クロスがせいぜいや



229: 2023/06/05(月) 15:03:29.87 ID:n3wSFNgMM.net
カエルのテーマ最高!!
カエルの設定最高!!



235: 2023/06/05(月) 15:03:55.83 ID:d1anH7Wy0.net
>>221
ものすごく丁寧に作られてる感じはするな



241: 2023/06/05(月) 15:04:26.66 ID:GSNbKMgua.net
>>226
マジカルドリーマーズ忘れたらあかんで…



248: 2023/06/05(月) 15:05:05.74 ID:7VWkAoDR0.net
>>229
カエルの強さは?



251: 2023/06/05(月) 15:05:47.61 ID:d1anH7Wy0.net
>>241
やれる機会がない サテラビューとかマニアックすぎる



254: 2023/06/05(月) 15:06:12.10 ID:zp8hgarP0.net
>>221
それは逆なんやないかな
トリガーがスタンダードになったから今から見ると尖ってるように見えないだけ
ラヴォスのようにガチで世界を滅ぼすようなラスボスを出してきたのもトリガーが初めて何やないかと思うわ



255: 2023/06/05(月) 15:06:23.78 ID:TbHjF4sw0.net
>>248
1番弱いのカエルじゃね



259: 2023/06/05(月) 15:06:56.88 ID:gUNjuRoed.net
>>251
リマスターに収録されとる



260: 2023/06/05(月) 15:07:16.43 ID:7VWkAoDR0.net
>>255
クリティカルは結構出るから・・・



265: 2023/06/05(月) 15:07:37.79 ID:3ibUDILX0.net
>>254
そもそも強くてニューゲームがクロノ・トリガー発やからな
当時は衝撃凄かったわ



268: 2023/06/05(月) 15:08:05.64 ID:TbHjF4sw0.net
>>260
虹という7割クリティカル出す武器がね



270: 2023/06/05(月) 15:08:20.60 ID:RoVJkR4u0.net
>>255
常時1軍にいるであろうエイラとの連携が優秀だから・・・



276: 2023/06/05(月) 15:08:42.53 ID:d1anH7Wy0.net
>>259
そうなんか
でもリマスター自体があんまいい評判きかんのよなぁ



288: 2023/06/05(月) 15:10:01.16 ID:ta+aergkM.net
>>265
ニワカで草



315: 2023/06/05(月) 15:12:07.58 ID:78QbSeaz0.net
クロノトリガーは過去未来現代って自由に飛び回れるのが良い
クロスは自由度なさすぎ



319: 2023/06/05(月) 15:12:19.58 ID:3ibUDILX0.net
>>288
強くてニューゲーム自体はクロノ・トリガーが初やぞ
似たシステム自体はいくつかあったけど
お前がニワカや







関連記事