スポンサーリンク

NBAってトレードが当たり前だけど、 選手は家はどうしてるの?


引用元 : https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1714710813/

664 : 2024/05/10(金) 17:05:34.36 ID:Wlgs4q9y0
トレードが当たり前のNBAだけど
選手はみんな家はどうしてるの?何軒も持ってるってこと?
667 : 2024/05/10(金) 17:51:21.57 ID:Rf7ehU/w0
>>664
家は財産になるから別にな
年に何十億も稼ぐのに現金ばっか持っといても意味はない
誰かに貸すなり売るなりすれば元取れるどころじゃないよ
686 : 2024/05/10(金) 22:49:17.58 ID:lAW3HHeb0
>>664
売るより賃貸に出すことが多いんじゃないかな
去年シュルーダーのLAの家が賃貸に出てた
家賃が月4万ドルだった
700 : 2024/05/11(土) 09:25:10.28 ID:gT8/v5tg0
>>686
ロナウジーニョも貸してたな
688 : 2024/05/10(金) 23:13:27.67 ID:1x+eqIM20
クリポなんかずっとLAに自宅ある🏠
697 : 2024/05/11(土) 08:58:53.31 ID:43sTbQ8K0
MAX契約レベルの選手なら移籍する度に家買うのはわかるけどロールプレイヤーは引退して定住先見つけるまで買わない方がいいんちゃうか?
703 : 2024/05/11(土) 10:00:54.19 ID:PPU6cKvmx
>>697
アホやろ
そのロールプレイヤーが年に何十億稼いでると思ってるんだよ
現金ばっか100億とか持ってても仕方ないだろ
698 : 2024/05/11(土) 09:09:29.63 ID:+Kk5i60y0
日本人感覚すぎる。不動産は投資資産として見てるんだろ
699 : 2024/05/11(土) 09:10:33.81 ID:+r+x3sHI0
アメリカは日本と違って中古の戸建ては高く売れるからね基本
702 : 2024/05/11(土) 09:56:21.53 ID:aDLAbnNr0
八村は向こうのロールプレイヤーとは収入面で全然違うだろ
スポンサーリンク
スポンサーリンク


NBA・米国バスケ

コメント

  1. MJのシカゴの家、あれ売れたのかな?

  2. MJの話題は荒れるから出さないで欲しい

  3. オースティンリバースだったか忘れたけど、誰かジャーニーマンは単身赴任みたいに、アパートや借家暮らしだったと聞いたことがある。
    移籍が急すぎて、アパートにすぐ入れなかった時に、しばらく家に泊まらせてくれてまるで家族のように扱ってもらった、アパートに入った後も家族と離れたから寂しくないようによくパーティに誘ってくれた、みたいな誰か選手とのエピソードの中で。
    (誰だったかは全て忘れた笑)

  4. トレード選手同士で家を交換した奴らいたよな

  5. 確かヴァランチュナスとアダムスがトレードされた時に家も交換してたっけ

  6. 当時の記憶だからうろ覚えだが、ジェレミー・リンはリンサニティの時、家もなくホテルやロッカールーム、チームメイトの家に寝泊まりしてた(当時は2ヶ月間の無保証契約)。

    その生活からの成り上がりも「アメリカンドリーム」としてアメリカ人の心を掴んだんだろう。

  7. レディックの現役の時のドキュメンタリーだとシーズン中は借家、FA期間中はブルックリンにアパート間借りしてたな。借家といってもかなりの豪邸だったから引っ越し大変そうだったけど。

  8. それでも家買う度に維持費と固定資産税かかってくるんだが…。NBA選手が買うような家なんて税金バカ高い家ばっかでしょ。
    賃貸出すって言っても買い手が見つからなきゃずーっと税金払う羽目になる。果たしてそのお金を払えるのか?って話ね。

  9. 6
    ランドリーフィールズとリンのあの感じ好きだったな

  10. アメリカは新築より中古の方が人気なんだよな
    誰かが住んでた=設備とか内装がちゃんとしているっていう信用になるから
    新築だと手抜き工事とか初期不良があったらまた自分で修理修繕の手配しないといけないリスクがある
    NBA選手が買うレベルの家でも同じ考えかは知らんけど

  11. ワタナビは賃貸でレンタル家具かなんかじゃなかったっけ

  12. ロールプレイヤーが年に何十億は稼いでないだろ。

  13. ナビーが最初のメンフィスと契約したときドキュメンタリー映像か何かでほぼベッドのみのビジホみたいな狭い部屋を借りてて驚いた記憶。ラプターズ時代の家はめっちゃカッコよかった

  14. 日本人は新築志向だもんな、とくに女はほんと中古を嫌がる。

  15. 妻の新築思考ってやっぱ長年の広告効果と見栄が原因かね

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク