【RSS】PCメイン記事上ワイド1

一平「大谷は病気だ」…大谷翔平、会計士が手を出せなかったなら適切な納税が出来てたのか





1: 2024/04/16(火) 05:04:53.07 ID:M8yM6gPV0.net
ワロタ






2: 2024/04/16(火) 05:05:51.59 ID:M8yM6gPV0.net
会計士が口座内部を確認てきてなかった+大谷は完全放置なら確定申告できなくね?
税金払いすぎてるんじゃ



5: 2024/04/16(火) 05:06:40.46 ID:M8yM6gPV0.net
たしか一平はトータルでマイナスでも数百億は勝ってたんやろ?
その分の追徴課税ってあるんかな



6: 2024/04/16(火) 05:07:44.23 ID:M8yM6gPV0.net
球団からの年俸をずっとため続けた口座なら金利も相当付いてるやろ
会計士が手を付けられなかったなら金利分の納税はしてないんじゃないか



7: 2024/04/16(火) 05:08:10.53 ID:F01aNRY40.net
「大谷は病気だ」

パワーワードすぎるわw



12: 2024/04/16(火) 05:12:27.71 ID:xFe5MiOV0.net
大谷「金回りの処理はバレロさんよろしくな」

バレロ「了解、会計士を依頼します」

水原「この口座だけはダメです」

会計士「…? 結構な金額ですよ。税処理では万が一もありますし、ご本人も呼んで話し合いましょうか」

水原「翔平は風邪ひいて来ません、ワイが判断します」←怪しすぎる

会計士「怪しいな…ま、ええか!」←コレ



14: 2024/04/16(火) 05:13:43.96 ID:rQA8sY8l0.net
税金に対しての無頓着さが怖いわ
パンピーワイですらきちんと調べて処理するし口座情報を他人に見えるような手続きしないわ



15: 2024/04/16(火) 05:14:31.96 ID:JavxnwZw0.net
エンゼルスからの給与が入る口座なんやろ?
じゃあ給与申告漏れなんじゃね?



16: 2024/04/16(火) 05:14:38.66 ID:z8MBypRl0.net
つーか絶対いつかバレる時が来るやん
その時どうしようと思ってたんだろうな



18: 2024/04/16(火) 05:18:36.47 ID:Ik+eOrP+0.net
それもそうやし代理人事務所と会計事務所の言い分はちょっとそれは通らんやろってレベルで不自然やからな
この件そんなんばっかやけど





19: 2024/04/16(火) 05:18:52.94 ID:pjMs1uD40.net
アメリカはどうかしらんけど日本は税金引かれたのが振り込まれるやろ
年末調整はあるけど



22: 2024/04/16(火) 05:22:40.97 ID:eDX7A8DY0.net
これ怖いのは
病気治った?大丈夫?って外出中で会った時に言われてるはずだけど
ずっと一平が付きっきりだから

大谷「よく聞き取れなかったけどさっき病気治ったって言われたような?🤔」
一平「勘違いじゃない?(やっべーこいつが英語分からなくて助かった😨)」

こんな場面があったんだろうな
だから大谷から離れずにずっと側にいたんだろ
ごまかせるように



23: 2024/04/16(火) 05:23:22.28 ID:WhHJT3Al0.net
>>19
アメリカでもそうやで引かれて入ってくる
でも会計事務所は口座見てないとなると水原に抜かれた分を損失にできてないのは確実
納税しすぎてる



39: 2024/04/16(火) 05:32:16.13 ID:qPnyCt3T0.net
これずっと思ってたけど脱税にはならんの?
その口座の中身知ってたの一平だけなんやろ



40: 2024/04/16(火) 05:32:26.46 ID:rQA8sY8l0.net
これ大問題にならなかったら調べなかっただろうね
結果潔白が証明されてよかった
大谷も苦労あっただろうけど、自分の管理の拙さが最初の原因だよ



41: 2024/04/16(火) 05:33:06.84 ID:rQA8sY8l0.net
>>39
利息分とか確定申告とかしてなかったら脱税



50: 2024/04/16(火) 05:41:58.51 ID:24UYM6e+r.net
>>39
入ってる金額は球団からもらえる支払い情報でわかるから
その金額で申告していたんでしょ



55: 2024/04/16(火) 05:44:44.74 ID:fu+sG1hj0.net
>>50
普通会計事務所は支払い情報だけ見て申告なんてことはしないけどね
今回は非常したいだからそうしたんだろうけど



63: 2024/04/16(火) 05:50:36.20 ID:Qa+yUS56H.net
そう言われたらそうだな
納税どうしてたんやろ



69: 2024/04/16(火) 05:54:36.20 ID:eDX7A8DY0.net
>>63
それは出来てるに決まってんじゃん
賭けてたのは水原だけで大谷は賭けてないから
大谷は自分の稼ぎに対する納税をするだけだから会計士がちゃんとやってたら問題はない



[ad_fluct2]



70: 2024/04/16(火) 05:55:54.32 ID:6xcCtizc0.net
嘘を周りに信じこませる才能でもあったんかこいつ



71: 2024/04/16(火) 05:56:23.93 ID:Qa+yUS56H.net
>>69
稼ぎだけでなくて経費として落とせるもんもあったんちゃうかなってことも含めての話や
入ってくる金は大丈夫やろそりゃ
支出で経費計上できたのもあるかもしれないのになって



77: 2024/04/16(火) 05:59:39.39 ID:Qa+yUS56H.net
通訳で全く違うことお互いに言ってたらしいけど
大谷が英語力上げてきたら一巻の終わりやん
喋るよりヒアリングの方は結構上がりやすいし
一平危ない橋多すぎやろ



78: 2024/04/16(火) 05:59:40.70 ID:wbyhx0ZgH.net
会計士に口座非公開って納税どうしてたんやろ



81: 2024/04/16(火) 06:01:54.30 ID:6Pn3pzq20.net
大谷が失った25億どうなるの?
胴元とか銀行相手の裁判でいくらかは戻ってくるのかな?



82: 2024/04/16(火) 06:02:35.13 ID:TGb0VAwv0.net
>>77
そのいつバレるか分からんスリルがたまらんのやろ



83: 2024/04/16(火) 06:02:51.88 ID:lcvgH9xv0.net
>>41
利息って税金は勝手に引かれた上で入るやろ少なくとも日本では
なんで利息で脱税なんて発想が出てくるんや?



93: 2024/04/16(火) 06:05:53.35 ID:fu+sG1hj0.net
口座見ないで正確な納税申告書を作るのは非常に困難

これだけは間違いない



99: 2024/04/16(火) 06:07:44.10 ID:5fVw1RWA0.net
大谷に口座見られたら終わるし大谷の嫁が管理したがっても終わる
そもそも大谷の口座の金全部借金返済に使い切って支払いが滞って胴元にこれ以上遅れると自分の手に負えなくなると暗に命の危険性があると脅されてる
もう完全に詰んでるんだよね
この状況で最後の悪あがきしたのすげーわ



108: 2024/04/16(火) 06:11:44.73 ID:2cc6WsHv0.net
なんもカネのことかんがえなくて良いようにするために会計士雇ってるんやが






138: 2024/04/16(火) 06:26:27.02 ID:A2oNu6Bf0.net
「大谷=俺」をガチでやった男



152: 2024/04/16(火) 06:34:03.55 ID:icggjaxI0.net
スレタイが悪意ありすぎて草



154: 2024/04/16(火) 06:35:27.61 ID:fu+sG1hj0.net
>>152
悪意は感じんやろ適切な納税ってのは脱税や納付不足だけを指すわけやないし



159: 2024/04/16(火) 06:42:20.83 ID:KCMHPnWA0.net
普通に考えたら、ものすごい金額を会計会社でもない一般人の1人の人間に管理させてるわけで、気の迷いが生まれることなんてすぐ分かりそうなもんやけどな
野球が上手くても人間として大事な部分を育てられなかったんやね



164: 2024/04/16(火) 06:44:34.42 ID:HZz19KEt0.net
大谷に限らず著名人によくある話だよな
仲のいい一般人を信頼しすぎて金を掠め取られるパターン
扱う額が巨額だし出入りも多いから大変なんだろうけど
何度もこういう話が繰り返されるのになぜ信じてしまうのか



166: 2024/04/16(火) 06:45:50.15 ID:yZwlTNF00.net
会計士はなにを会計してたん



168: 2024/04/16(火) 06:46:31.80 ID:fu+sG1hj0.net
>>166
やろうとしたけど阻まれた



171: 2024/04/16(火) 06:50:09.22 ID:xedqpb7w0.net
>>15
MLB給与は税金差し引かれてから振り込まれるのでそこは大丈夫
というかそれを見越して一平が使ってたんやろね



172: 2024/04/16(火) 06:51:17.66 ID:Z8HFKTvc0.net
大谷みたいな顧客は逃がしたくないけど一平の機嫌を損ねると仕事がさらにしにくくなるから悩ましいところだ



175: 2024/04/16(火) 06:54:20.58 ID:fu+sG1hj0.net
>>171
引かれて入るけどそれってざっくり30%とかなんだよねえ
確定の税率でもないしホントざっくりだから実際の納税額とは違っちゃうけどね



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

186: 2024/04/16(火) 07:02:51.70 ID:gaMNqiiB0.net
でも献身的な一平がいたからMVP二回取れたんだよな



192: 2024/04/16(火) 07:09:25.73 ID:zzs7+Jnvd.net
>>6
何言ってんの?



206: 2024/04/16(火) 07:23:29.10 ID:Bhan/kKq0.net
こういうのもあるからNISA設定したら評価額一切見ないってのは賛同できない
まあワイらとは次元が違いすぎるが



212: 2024/04/16(火) 07:33:11.01 ID:R4K9DMaK0.net
水原視点だと、大谷がこの口座は絶対に確認しないくらいの確信があるかのように金を抜いてたのが気になる
管理会社からはシャットアウトしてるとしても、大谷が一度でも確認しようとしたらヤバいだろ
そのタイミングがあったとしても水原がごまかすのかもしれないが



214: 2024/04/16(火) 07:35:13.14 ID:yjEQ4s8R0.net
>>212
そら10倍にして返してあげようと思ったんやろな
やさc



215: 2024/04/16(火) 07:35:59.99 ID:pL24cf/V0.net
>>214
なお勝った分だけ自分の口座に入れていた模様



216: 2024/04/16(火) 07:36:03.46 ID:kMqvsGcSH.net
>>212
大谷目線だとバレロチームが把握してる・銀行が把握してるわけで、異常があったらソイツらの責任だから気にする要素がない
まさか自分の手元がお粗末で一平に管理情報握られてるとはね



233: 2024/04/16(火) 07:47:03.79 ID:kGsVCFDq0.net
プライベートでレストランに行く際にも常に水原が隣にいたみたいだからな
八村に試合観戦誘われた時やアメフト観に行った時も常に横には水原
日本人同士の食事会にもなぜか水原いつもいたし、こいついなくなった後の生活はかなり変わるやろな



234: 2024/04/16(火) 07:47:25.18 ID:OzQAMD+S0.net
でも仕事させられまくったストレスが原因だったらどうするの?



235: 2024/04/16(火) 07:48:14.59 ID:pL24cf/V0.net
>>234
通訳やる前にディーラー学校まで行ってた奴にその理屈は通用しない






237: 2024/04/16(火) 07:48:33.57 ID:q4+Vp6YR0.net
>>234
じゃあ辞めたらええやんで済む話



240: 2024/04/16(火) 07:51:30.00 ID:4jrDYYvwd.net
水原の次の通訳って流石に付き人みたいなことはしてくれんよな
奥さん英語話せるっぽいし今度はこっちに頼ればええか
大谷はもう意地でも英語覚えなさそうやな



245: 2024/04/16(火) 07:59:58.18 ID:R4K9DMaK0.net
大谷が依頼してる管理会社とかのひとらも日本語なんか知らねーよって内心バカにしてるんじゃ
無意識くらいの感覚でアジア人差別の感情が働いてそう



246: 2024/04/16(火) 08:00:23.09 ID:9EYvIF8p0.net
やりたい放題が過ぎる



249: 2024/04/16(火) 08:03:35.83 ID:CZ5p/4dn0.net
そもそも97%後払いをさせる時点で代理人としてはどうなんって感じやろ
ドジャース側にも大谷側にもあんまメリットないし
7億ドルスゲーってやりたかっただけやろ



250: 2024/04/16(火) 08:05:36.51 ID:kMqvsGcSH.net
>>249
利息つかないから年数伸ばせば伸ばすほど単純に目減りするんだよな
チームに贅沢税は一定かかるわけだし損しかしてない



252: 2024/04/16(火) 08:10:22.78 ID:R4K9DMaK0.net
>>249
いますぐ大金払わなくていいなら、払う側であるドジャースはもちろん有利では?
大谷に金銭的メリットがあるか謎で、なんでその条件で承諾したのか理解できない
大谷以外にも金を使えるようになってドジャースをより強くするための契約とか見たけど



254: 2024/04/16(火) 08:12:30.15 ID:CZ5p/4dn0.net
>>252
今すぐ払わなくていいとは言っても
毎年大谷に200万ドル
口座に4400万ドル入れる義務がある



262: 2024/04/16(火) 08:21:46.68 ID:R4K9DMaK0.net
>>254
口座に入れる義務ってなに?



269: 2024/04/16(火) 08:26:49.24 ID:CZ5p/4dn0.net
>>262
流石に6800万ドル自由に使えるのはズルいのと将来の支払い能力もわからないから
口座に毎年4400万ドルプールするのがルールなんや
球団も手をつける事はできない



273: 2024/04/16(火) 08:30:56.92 ID:R4K9DMaK0.net
>>269
なるほど
口座ってのドジャースのか
ドジャースのメリットも薄そうだな



277: 2024/04/16(火) 08:34:19.09 ID:vqw7NA/u0.net
>>192
わからないの?



309: 2024/04/16(火) 08:57:46.98 ID:gcHm+m2zH.net
大谷はこれを機に自分でなんでもするようにしてほしいよな
流石に何でも一平頼りは気持ち悪いわ
行き始めならわかるけど7年目だからな
今度は嫁におんぶにだっこか?



346: 2024/04/16(火) 09:23:10.25 ID:hNHUEEoP0.net
一平が明らかに圧倒的に全部悪いけど
大谷が一平に全部任せずに金銭管理についてはダブルチェックトリプルチェックできるような体制を作っておけば防げたんちゃうかな
一般企業でもよっぽど個人商店みたいなとこ以外は経理を1人には任せないからね



349: 2024/04/16(火) 09:24:26.57 ID:EdyzvGsU0.net
一平からすると全てをコントロールできて全能感凄かっただろうな
唯一コントロールできなかったのはギャンブル癖と胴元ってのがまたいい味出してるわ



350: 2024/04/16(火) 09:24:33.31 ID:NU98D9ol0.net
>>346
金銭に関しては一平は任されてへんがな
業務上で知りうる情報の悪用だろう



351: 2024/04/16(火) 09:25:40.63 ID:cpd/a9yM0.net
>>350
事実上それが可能な状態にしてたわけやしな



354: 2024/04/16(火) 09:27:52.99 ID:cpd/a9yM0.net
>>349
最後の最後で大谷に拒絶されるとは思ってなかったやろな



359: 2024/04/16(火) 09:30:03.89 ID:NU98D9ol0.net
>>351
事実上も何も訴状によれば銀行の口座はまず送金ロックかかってるんだから
それを突破したのは悪用でしかない



365: 2024/04/16(火) 09:33:32.61 ID:cpd/a9yM0.net
>>359
悪用は分かってるで
ただ今回の問題はそこに触れられるのが水原だけだった所にあるわけやろ
そこに権限のあるなしは関係ないやん
窃盗が横領になるだけや



376: 2024/04/16(火) 09:42:18.12 ID:rCHI+ZMT0.net
給料の税金払うのに口座の確認が必要と思ってる奴ら大量発生してるの何なの?
ガチで社会経験ないんか?



379: 2024/04/16(火) 09:43:51.72 ID:xJO1/LvG0.net
>>376
素人サラリーマンがやる確定申告ならいらん

会計事務所が大谷レベルの確定申告やるなら絶対に必要



380: 2024/04/16(火) 09:45:38.89 ID:rCHI+ZMT0.net
>>379
いやどういう理屈?



383: 2024/04/16(火) 09:49:05.70 ID:PvzB3KuZ0.net
個人の口座いちいち全部チェックすると思ってんのか?



384: 2024/04/16(火) 09:50:36.25 ID:3WjcOuwz0.net
>>380
サラリーマンがやるのは単式の収支を拾うだけのやつやん
大谷は事業収入もあるし確実に腹式や貸借対照表や損益計算書も作らなあかん
それらを正確に作るのは問題の口座も資産計上されるし残高を合わせる必要もある
その中身動きも反映しないといけない



390: 2024/04/16(火) 09:52:19.86 ID:rCHI+ZMT0.net
>>384
給料の金額が分かれば十分で口座を確認する必要性皆無や



391: 2024/04/16(火) 09:52:26.41 ID:cpd/a9yM0.net
今回の件とあんま関係ないかもしれんが
「納税義務のあるような取引はない」って口頭で言うだけでノーチェックで済むんか
それで万一脱税発覚した時に会計事務所の責任問題にはならんのか?



392: 2024/04/16(火) 09:53:32.13 ID:qACEBoSC0.net
>>390
適当に作ってるやつはそうだけど会計事務所が作る時はそうはいかんで



393: 2024/04/16(火) 09:53:51.56 ID:51NsUdvM0.net
>>391
会計担当はあくまで代理人だからね
大谷サイドが見せたくなくて何か不都合起きてもそれは大谷の責任



397: 2024/04/16(火) 09:57:52.32 ID:cpd/a9yM0.net
>>393
高い金払ってるのにそんな対応かよと思ってしまうがなあ
過剰サービスマンセーな日本にいるせいかもしれんが



399: 2024/04/16(火) 10:04:50.53 ID:rCHI+ZMT0.net
>>392
給料入ってくる口座って把握してる会計事務所が念のためチェックさせてくれって言ったのに対して
一平が「納税義務が発生するようなことはしていない」って説明して会計士引き下がってるし
実際大谷自身は口座に一切触ってなかったんやからここに税金関連でミスはないやろ



401: 2024/04/16(火) 10:08:33.53 ID:qACEBoSC0.net
>>399
ワイは税金にミスがあるとかは言ってないで
見ないで作るにはそうとのリスクはあるってだけ

あと会計事務所は簡単には引き下がってないで
どうしても出てこないから苦心したとやろなあと



406: 2024/04/16(火) 10:28:26.38 ID:UWL/eLvCd.net
>>277
金利は日本でもアメリカでも源泉徴収だアホ







関連記事