1: 名無し1号さん
これでもかってくらいヒーロー物をやってるな

 

引用元: https://may.2chan.net/b/res/1215794946.htm
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1215816856.htm

2: 名無し1号さん

 

3: 名無し1号さん
最後にしっかりノルマで名乗るレッド

 

4: 名無し1号さん
今週も面白かった

 

5: 名無し1号さん
やっぱヒーローは病床の子供を励ましてこそだな

 

6: 名無し1号さん
難病の少年にプレゼントは戦隊ヒーローはマジでやるのね

 

14: 名無し1号さん
>難病の少年にプレゼントは戦隊ヒーローはマジでやるのね
これはいい話すぎる…

 

10: 名無し1号さん
>難病の少年にプレゼントは戦隊ヒーローはマジでやるのね
一生の思い出だろうなぁ・・・

 

12: 名無し1号さん
>一生の思い出だろうなぁ・・・
アメリカでもアメコミヒーローが小児科病棟回ることあるらしい

 

19: 名無し1号さん

 

7: 名無し1号さん
特に裏がなかったおじさん

出典:https://www.toei.co.jp/entertainment/tv/boonboomger/episode-guide/detail/1242912_3963.html

 

8: 名無し1号さん
最低限の事しかわからんかったし今後も出てくるんかな師匠

 

9: 名無し1号さん
いいオチだった…

 

11: 名無し1号さん
通常の戦闘も工夫があって面白かったな

 

13: 名無し1号さん
誤解を招きそうなトレンド

 

15: 名無し1号さん
師匠が開幕直後は「私にとってはあの頃のままだよ少年」
から最後「そうだったのか」と成長を実感する流れいいな
しかも届けものの中身が「世のため人のため」

出典:https://www.toei.co.jp/entertainment/tv/boonboomger/episode-guide/detail/1242912_3963.html

 

16: 名無し1号さん
キャノンボーグをマッドレックス様と比べてダサいって言ってるヤルカー口悪くて可愛いな

 

17: 名無し1号さん
ナンバーは1048で10(でん)4(じ)8(は)かな?

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/boonboom/enemy/

 

18: 名無し1号さん
>ナンバーは1048で10(でん)4(じ)8(は)かな?
とうしば…

 

20: 名無し1号さん

 

21: 名無し1号さん
ブンブンチェンジャー欲しくなってきた

 

22: 名無し1号さん
>ブンブンチェンジャー欲しくなってきた
劇中再現のためにチェンジャーは3つ要ります!

 

23: 名無し1号さん
名乗りの中にレッドが居なかったのは最後に子供のために決めるためか、と答え合わせされるの良いよね…

 

24: 名無し1号さん
ヒラメキメデスみたいな新幹部が出た次の回にゴーオンレッド登場とはね

 

25: 名無し1号さん
一度好きにやらせてからダメ判定して支配下に置くのか…なかなかのやり手だな新幹部

出典:https://www.toei.co.jp/entertainment/tv/boonboomger/episode-guide/detail/1242912_3963.html

 

26: 名無し1号さん
今回のアクションはかなり見応えあったわ
操られた一般人と戦闘員が混じってる状態で戦闘やりながら変身してそのまま戦闘継続とかなかなか見ない

出典:https://www.toei.co.jp/entertainment/tv/boonboomger/episode-guide/detail/1242912_3963.html

 

27: 名無し1号さん
>今回のアクションはかなり見応えあったわ
>操られた一般人と戦闘員が混じってる状態で戦闘やりながら変身してそのまま戦闘継続とかなかなか見ない
戦いながらのチェンジャーを使った変身は
どの作品でもよいものだ…

 

28: 名無し1号さん
シャーシロの的確な射撃を描写した後敵として操られて厄介になる流れいいよね

 

29: 名無し1号さん
ナベジュンのアクションが爆アゲだった

 

30: 名無し1号さん
>ナベジュンのアクションが爆アゲだった
補佐におぐらさんも入ってるからな!
そらマシマシよ!

 

31: 名無し1号さん
まだ11話なのにこんなの見せられて今後の見せアクションのハードルがすげえ上がった気がする

 

32: 名無し1号さん
ああいう使い方もアリなんだなぁと思って見てたミラのハンドルのロッドにちゃんとツッコミ入ったの好き

 

34: 名無し1号さん
やはりミラはパワー型ピンクのアスナ後継者…

 

33: 名無し1号さん
キャノンボーグが名乗りの中で出した惑星ニーダムはキャノンボールの監督ハル・ニーダムから

 

38: 名無し1号さん
>キャノンボーグが名乗りの中で出した惑星ニーダムはキャノンボールの監督ハル・ニーダムから
元ネタ映画のチョイスって運び屋ネタがある車映画という括りなんだろうか

 

39: 名無し1号さん
>元ネタ映画のチョイスって運び屋ネタがある車映画という括りなんだろうか
トランスポーター来るか
なぜか変形機能付きで

 

40: 名無し1号さん
>元ネタ映画のチョイスって運び屋ネタがある車映画という括りなんだろうか
総長ワルイド・スピンドー(ワイルドスピード)
特攻隊長マッドレックス(マッドマックス)
改造隊長キャノンボーグ(キャノンボール)
なんで単純に車映画なんじゃない?

 

43: 名無し1号さん
あとどんな映画モチーフくるかな
トランスポーターや激突はありそう

 

44: 名無し1号さん
>あとどんな映画モチーフくるかな
>トランスポーターや激突はありそう
ナイトライダーとか処刑ライダーとかデイズオブサンダーとか

 

45: 名無し1号さん
>ナイトライダーとか処刑ライダーとかデイズオブサンダーとか
ナイトライダーはもう使ってる
今日のゲストの名前が内藤雷汰だ

 

46: 名無し1号さん
>今日のゲストの名前が内藤雷汰だ
この人本当にゲストキャラなのかな…って疑いが終わったあとも解けねぇ!

 

47: 名無し1号さん
>この人本当にゲストキャラなのかな…って疑いが終わったあとも解けねぇ!
重要な役割の新キャラクターって言ってるからセミレギュラーぐらいになるかも

 

48: 名無し1号さん
どうも俺の性格が悪いので先生が本当にいい人なのかまだちょっと疑っちゃうのだけど、
ナイトライダーならいい人なんだろうなぁと思い始めた

(C) 1985 Universal City Studios LLLP. All Rights Reserved.

 

51: 名無し1号さん
内藤雷汰が魔拳士ジンみたいな格好で再登場して大也が曇る展開もあるかもしれない

 

35: 名無し1号さん
大也がヒーローすぎてこんなのもっと好きになっちゃうよ

 

36: 名無し1号さん
オレンジ強くね?

 

37: 名無し1号さん
>オレンジ強くね?
レッド来るまで3人の攻撃凌ぎ切ったのは凄い

 

41: 名無し1号さん
アクションモリモリにしつつ新幹部を登場と能力のお披露目もサラッと入れ込んでるのは脚本上手いよね

 

42: 名無し1号さん
キャノンボーグってよく考えると触手で改造するんだったらあの謎人形はいったい何なんだろう

出典:https://www.toei.co.jp/entertainment/tv/boonboomger/episode-guide/detail/1242912_3963.html

 

49: 名無し1号さん
ロックスター越えジャンプよくできたなぁ

 

50: 名無し1号さん
新幹部の登場によって毎週出てくる怪人の強さが1段階上がったのは良いアイデアだな
今後のブンブン側の戦力強化にも説得力が生まれる

 

52: 名無し1号さん
第2部のテーマが「相棒」だからここでゴーオンジャーなのか

 

53: 名無し1号さん
次回予告でさらっとゴーオンレッド出てきてびっくりした
はやく来週にならないかな

 

54: 名無し1号さん