海外の反応アニメ【僕のヒーローアカデミア 7期】第2話感想「キャシー、あなたはmy Starだ」

アニメ【僕のヒーローアカデミア 7期】最新第140話感想 アニメ


前回の感想→海外の反応アニメ【僕のヒーローアカデミア 7期】第1話


1:海外の反応
RIP mommy Star and Stripe

出番は短くとも、あなたは素晴らしい。

アニメ【僕のヒーローアカデミア 7期】最新第2話のオールマイトとキャシー

2:海外の反応
今回のエピソードを見るに、今シーズンもアニメーションのクオリティは期待できそう。

エンドゲームが待ちきれないな!

3:海外の反応
>>2
Yeah, それともグロ表現に規制が入るかとも思ったが、それについてもわたしが間違っていた。


4:海外の反応
ニューオーダーが弔の身体の中で暴れた時のOSTが神。


5:海外の反応
皮肉なしにたった2話でキャラクターが紹介され、バックストーリーが語られ、象徴的な瞬間を残し、回想zenkai boostがあり、死の偽装があり、そして最終的に本当に死ぬキャラクターなんて初めて見たよ。😭

アニメ【僕のヒーローアカデミア 7期】最新第140話のキャシー

6:海外の反応
>>5
「銀魂」の世界へようこそ・・・そのおかげかわたしはすんなりと受け入れられた。


7:海外の反応
スターが3話ともたずいなくなってしまうとは思わなかった。💀

エンデヴァー・・・わたしはあなたが雷のようなスピードで動くのを見たよ。
そんなあなたはただ戦いを眺めながら周りを散歩してただけだった。


8:海外の反応
ドアを蹴破ってきて、爆弾を落とし、権力を空白にし、そして去っていく。

やっぱアメリカだよな!


9:海外の反応
本当にショックだ・・・死柄木サイドもスターアンドストライプサイドも、負傷はするがどちらも生き延びて撤退せざるを得なくなると思ってたのに。
また彼女とオールマイトの回想が見られることを祈る。

big gunを失ったアメリカは今、どれほど困ってるんだろうなぁ。

アニメ【僕のヒーローアカデミア 7期】最新第140話のスター

10:海外の反応
とてもインパクトのある良いキャラクターなのにもったいない・・・。


11:海外の反応
最後にオールマイトが語った残る脅威の中に、ヴィラン連合の者たちがいたがスピナーがいなかったことに気づいた人いる?

あとアメリカのアグパー司令は「スター・ウォーズ」のアクバー提督が元ネタだよね。

12:海外の反応
>>11
他のみんな同様、オールマイトもスピナーは眼中にない・・・。


13:海外の反応
What?? She died!!!!
スターアンドストライプ・・・もっと彼女を見たかった。
😭
RIP STAR AND STRIPE

彼女がニューオーダーを弔に使わせなかったあのシーンよ。

アニメ【僕のヒーローアカデミア 7期】最新第140話の感想

14:海外の反応
>>13
みんなそう思ってる。
スターアンドストライプとオールマイトの再会を見たかったし、雄英生みんなに彼女が何か助言を与えるところを見たかった。

しかしデクという物語の主人公にとってオールフォーワンにとって、彼女はあまりに脅威だったのだ。


15:海外の反応
o7

アニメ【僕のヒーローアカデミア 7期】最新第140話のスターアンドストライプ

16:海外の反応
>>15
o7


17:海外の反応
Star 🙁
彼女の個性が毒のように作用し、死柄木を体の中からズタボロにするというのはとてもクールだった。
あのクレイジーなドクターが、どこかに魔法の個性液でも保存していない限りは、1週間で彼がまた強くなれるとは思えない。

「遊☆戯☆王ZEXAL」から10年経った今でも、内山昂輝さんのカイトの声を聞けるのが嬉しい。


18:海外の反応
A組の子供たちにフォーカスしたこの作品で、わたしの好きなキャラのほとんどがA組以外のところにいるという・・。

キャシー、あなたはmy Starだ。
そして見事にレペゼンアメリカだった。

アニメ【僕のヒーローアカデミア 7期】最新第140話の海外の反応

19:海外の反応
スター・・・少しの間だが彼女がいた時間は楽しかった。

34巻の表紙の彼女の絵は本当に素敵だ。


20:海外の反応
スターアンドストライプ・・・最悪だ。
でも彼女の個性について知ってしまった時、こうなる可能性が高いということはわかっていた。
彼女の個性はあまりにも、あまりにも強すぎた。
一方ヴィランの力も強すぎたために、死柄木を弱体化するためのプロット装置としての役割があった。


21:海外の反応
Holy sh〇t・・・スターは最後まで生きていられない予感はあったが、まさか2エピソードとは。
堀越先生のアメコミ好きからしても、彼女をFREEDOM要素のために続投すると思ってた。
そして最終的には日本+アメリカvsヴィランという構図になるのかと・・・。
それが今や世界中が二の足を踏んでしまっている・・・ooof.

RIP Star and Stripe o7

アニメ【僕のヒーローアカデミア 7期】最新第2話の感想

22:海外の反応
次回予告を見るに、アニメ1期の頃から伏線が張られていた内通者について何か進展があるようだ。

さぁみんなが持ち寄った考察から、誰が正解しているか確認する時間だ。

楽しみ!そして悲しい!

23:海外の反応
>>22
Wow, 内通者のことすっかり忘れてた。

どのエピソードだったっけなぁ、思い出させてくれてありがとう。

24:海外の反応
>>22
A組の誰かじゃないことを祈ってる。
特に葉隠じゃなければいいなぁ、もし彼女だったらあまりにも・・・ね。lol


25:海外の反応
数ヵ月にも及ぶクリフハンガーと共に登場したキャラクターが、たった2話で退場すると想像できるか・・・?


26:海外の反応
ニューオーダーは文字通り、どんなルールでも追加できるというのは興味深い。

もし彼女がその気になれば、1つのルールを使ってルール制限を5つまでというルールを追加したりできるんだろうか?

アニメ【僕のヒーローアカデミア 7期】最新第2話の海外の反応

27:海外の反応
>>26
それは彼女が個性訓練する中で、いの一番に試すことの一つだろ。

28:海外の反応
>>27
そうだね。
神々しいドラゴンに、叶える願いの数を増やしてと願うようなものだ。


29:海外の反応
彼女は来た時と同じようにすごいスピードで去ってしまった・・・。

残念だ、まだ少ししか経ってないけど彼女が好きだったし、彼女が仲間に加わっても受け入れられてただろうけど、その強さを思えばこうなったのも理解できる。

そして少なくとも彼女は死柄木に大きなダメージを与え、いくつかの個性を消失させたようだ。

アニメ【僕のヒーローアカデミア 7期】最新第2話の死柄木

30:海外の反応
能力を奪う能力って、どの作品でも本当に強力だ。
だからこそ、それが逆に徒となったこの展開が素晴らしい。


MAL Poll Results

5 out of 5: Loved it!  501 55.5%
4 out of 5: Liked it 26629.5%
3 out of 5: It was OK 819.0%
2 out of 5: Disliked it 222.4%
1 out of 5: Hated it 333.7%
第1話
5 out of 5: Loved it!  571 62.4%
4 out of 5: Liked it 22024.0%
3 out of 5: It was OK 707.7%
2 out of 5: Disliked it 273.0%
1 out of 5: Hated it 273.0%
第2話

参考 Reddit/MAL

次回の感想→海外の反応アニメ【僕のヒーローアカデミア 7期】第3話

1日1回押していただけると大変励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


アニメ僕のヒーローアカデミア
世界のジャンプ速報

コメント

  1. >そして最終的には日本+アメリカvsヴィランという構図になるのかと・・・

    それやっちゃうともう俺たちTUEEEEになっちゃうからな

    • 昔GATEというアニメでアメリカが出てきた際に、多くのアメリカ人がテンション高く「日本とアメリカで協力して異世界人倒すぞ」と勝手に盛り上がっていたが、話数が進むとアメリカが異世界の資源を奪う為にCIAを送り込んで日本と戦う展開になり、アメリカ人が制作スタッフを罵倒したの思い出した

      とにかくアニメでアメリカ人が悪者やかませ犬にされるのが我慢ならないみたいだな

      • ま~それはたぶんどこの国の人でも嫌な気分になると思う。
        韓国の俺TUEEEE漫画で日本人クソミソ扱いされたら腹立つし

        • 別の翻訳サイトで知ったけど、ロシア人はハリウッド映画で悪役にされることには
          我慢できるが、ガルパンで訛りが酷いカチューシャが一番腹立ったみたいだな
          そもそもガルパンのキャラは全員日本人なんだけど、ロシア人はどうもガルパンに
          ロシア人キャラが登場していると思い込み、なぜロシア語喋れないんだとキレてた

        • もうやってるんだよなぁ

    • 逆だね。他国から余計な干渉をされず日本だけがヴァランと戦う構図を作る為に彼女は逝った。

      • そうすることで日本で生まれたAFOを日本人が責任持って対処するということになるから良いね

  2. アメリカの格を落とさずに退場させる手段としては最適だったと言わざるを得ないね
    日本だけで決着つけないといけない理由付けもできてる
    それでもイチ高校のイチ学年のイチクラスの生徒たちが戦力になるのはやっぱり無理があるけど

    • まあ向こうでも自衛隊とヒーローは協力しないの?と言ってたな
      欧米だと軍事組織にヒーローが管轄される展開が普通で、世界を滅ぼす力を持っているヒーローが民間に管理できるのとフィクションなのにマジレスで批判していた
      ただ昔からのヒロアカ海外ファンは理解しているけど

      • アメリカ人がヒロアカ作ったら
        それこそ政治的な作品になるけどな

        主人公は爆豪で、ある日
        いじめられっ子のデクが
        自分をヴィランから守る為に
        命を落とし、爆豪はそれが
        トラウマになって弱い存在を
        見捨てられなくなった

        爆豪は成長し、スターが所属
        している米軍に入るが、そこで
        ヒーローが中東で人を56し、
        自分たちは政府の言いなりに
        なっていることに気づく

        軍を辞めた爆豪はヒーローから
        精神科医になった心操がいる
        クリニックに行き、心操から
        自分自身のヒーロー像を作る
        ことを勧められ、アメリカで
        暴れるヴィランだけを相手に
        ヴィジランテを作るが、実は
        FBIはAFOとつながっており、
        ヴィランを恣意的に作り出し、
        アメリカの治安を適度に悪化
        させてヒーローと警察が裏の
        世界の経済を回していたことを
        知った爆豪はキレ、FBI本部に
        乗り込むが、裏でヴィランや
        反米勢力を56していたホークスと
        対立する話にしそう

        • USA版ヒロアカだと、麗日の実家の会社が大手ゼネコンに買収されてブラック企業並に労働者を
          酷使することから活動家に転向したり、個性持ちは悪魔憑きと宗教右派が騒ぎ、「個性狩り」で
          自分の兄や姉を殺された轟焦凍が闇堕ちし、家を捨てた荼毘と共に敵連合に入って居たり、
          梅雨ちゃんがスクールカーストで苦しんでいるのを爆豪が助けたことで恋に発展とかありそう

        • まず爆豪は白人中産階級、ヒロインは黒人にされ、スターもレズビアンに設定されそうだな

          • Neteflix版僕のヒーローアカデミア  

            監督 ケンプ・パワーズ(黒人)

            主人公 Ethan Midoriya『イーサン・ミドリヤ』(黒人)、ヒロイン Audrey Uraraka『オードリー・ウララカ』(白人)、Kirk Bakugo『カーク・バクゴー』(白人)、Almight『オールマイト』(白人)

            ストーリー アメリカの高校でクソナード扱いのミドリヤは、無個性であることから
                  ヒーローになることを諦めていたが、ある日オールマイトからクッキーを
                  もらったことで、その夜に彼の体に個性が誕生する。ミドリヤはこれを機に
                  もう一度ヒーローアカデミーの試験を受けることになるが‥‥・。
                  

          • ネトフリだったらヤオモモの谷間消され、葉隠もずっと消えていそうだな

  3. 原作未読だけど内通者ってホークスの事だと思ってたけど違うの?内通者と見せかけての二重スパイだった、ってオチで終わったのかと。まだ別のがいるのか

タイトルとURLをコピーしました