【悲報】僕氏の失業手当打切り 餓死へのカウントダウン始まる

job_shitsugyou_man-480x464 【悲報】僕氏の失業手当打切り 餓死へのカウントダウン始まる
1: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:07:35.471 ID:MNjggMfp0
震えてる

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

2: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:08:02.427 ID:dW3YdO7Q0
ナマポ申請しろ

 

6: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:13:36.927 ID:MNjggMfp0
>>2
難しいかな
親の援助は無いけどわりと健康体だから

 

3: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:09:07.382 ID:FA6kVoeW0
訓練所があるじゃろ?

 

6: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:13:36.927 ID:MNjggMfp0
>>3
いつでも入学出来るわけでわないからねえ

 

4: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:09:51.158 ID:CAXd74T50
会いたくて

 

7: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:14:38.737 ID:MNjggMfp0
>>4
雇ってくれる会社に会いたくて

 

5: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:12:47.376 ID:Twd+YzMx0
はたらけ

 

7: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:14:38.737 ID:MNjggMfp0
>>5
応募はしてる

 

8: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:15:59.268 ID:RWGr8GtO0
期間満了じゃなくて打ち切り?!

 

10: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:16:41.007 ID:MNjggMfp0
>>8
満了だね
合計90万円くらい貰えた

 

9: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:16:39.808 ID:V4mgHdxnr
いつまでなの?
俺もギリギリでやばかったけどなんとか派遣つけたよ
派遣とかどうよ?

 

13: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:18:51.620 ID:MNjggMfp0
>>9
貯金的にはあと3ヶ月でさよなら
社会不適合者だし正社員は向いてないから派遣というか非正規はアリだよね
問題は賃貸契約と収入

 

11: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:16:59.098 ID:XJxbBs+C0
ふざけんなよ俺なんか給料未払いで辞めたのに要件満たせずに失業手当一度も貰えなかったんだぞクソが
マジで消え去ってしまえよこの制度

 

16: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:22:42.621 ID:MNjggMfp0
>>11
被保険者期間が足りないとか?懲戒解雇も無かったっけ
正当な理由があるなら証拠揃えて異議申立てしてみよう
俺はそれで3ヶ月の受給から5ヶ月に伸びた

 

19: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:25:53.231 ID:XJxbBs+C0
>>16
マジレスすると離職票貰えなかった
バックレはしたけど処分歴無しで期間は大丈夫そうだった

 

23: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:29:35.962 ID:MNjggMfp0
>>19
普通に会社に請求すれば貰える書類だよ
会社が嫌がらせで渡さないなら厚生労働省機関経由で請求出来るんじゃないかな

 

24: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:30:52.806 ID:XJxbBs+C0
>>23
あまり波風勃たせたくなかったのよ
機関経由とやらもどこまでマジなんだろうな

 

26: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:32:29.996 ID:ID7pJ0e/0
>>24
離職票くらい事務員に言えば郵送でくれるだろ、普通に仕事の一環なんだし
別に波風立たなくね?

 

29: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:37:25.831 ID:MNjggMfp0
離職票パワーは凄いから貰った方が良い
失業手当受給
国民年金保険料免除
国民健康保険料大幅減額

 

14: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:21:55.322 ID:yF+a4sbL0
座して待つなよ

 

15: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:22:18.619 ID:ID7pJ0e/0
とりあえずバイトで食いつなげ

 

17: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:23:39.651 ID:noylivhk0
いよいよとなれば生活保護を受ければいいけど資産があるとダメなので後のことを考えると一時しのぎでもオススメしにくい
家や車、保険とか全部売ったり解約しないといけん

 

21: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:26:54.476 ID:MNjggMfp0
>>17
資産と言えるものなんて殆ど無いからその辺りは大丈夫かな

 

20: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:25:54.655 ID:ID7pJ0e/0
どんな理由で退職したのか知らないけど基本的に空白期間出来ると人脈ない限り詰むから
まずはバイトで非正規だとしても空白を1日でも埋めろ
形だけのものか本気なのか知らんけど、少なくとも求職活動したんならその辺分かってるだろ

 

25: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:31:38.002 ID:MNjggMfp0
>>20
詰むって程じゃないけど大きなマイナス要素ではあるよね

 

28: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:36:16.354 ID:ID7pJ0e/0
>>25
先が見えてないね、まだ若いのかな?
基本的には君が望んでるような会社の中の、楽な部類の部署にはもう就けないと思った方が良いよ
会社で選ぶか、部署で選ぶかのどちらかしか取れない
君が失業手当を受け取った間の僅かな空白期間ですらこれ
今日からは「受給期間に仕事を探しきれなかった程度の人材」というレッテルが貼られる番だよ
非正規でもしがみついた方がいいと思うけどね俺は、もちろんそれでもレッテル貼られるけど無職だったよりは傷は浅いよ

 

30: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:39:13.196 ID:MNjggMfp0
>>28
大丈夫39歳のド底辺だから既にそんな会社は望んでない

 

22: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:28:44.256 ID:f6P4rYimd
あと生活保護申し込んで安泰じゃん

 

27: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:33:28.626 ID:MNjggMfp0
>>22
申請したことないけどこれで貰えるならナマポ最高だな

 

39: 名無しさん 2024/05/13(月) 11:00:27.201 ID:f6P4rYimd
>>27
口座に金入ってないならもらえるぞ

 

31: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:41:20.741 ID:7yvjJj5N0
清掃とか警備とかで食い繋いでビルメン系の資格とるとか

 

34: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:47:33.505 ID:MNjggMfp0
>>31
警備系の資格は指導教育責任者以外ならほぼ持ってる
清掃で正社員って現場責任者候補でしょ?プライドの高い老人スタッフを纏めるのは凄く難しいよ少し経験がある
非正規なら話は別
設備員の仕事を防災センターで見てきたけど俺には難しいな極端だけど電気主任技術者とかでしょ

 

32: 名無しさん 2024/05/13(月) 09:42:24.274 ID:7yvjJj5N0
働いても給料入るまでのタイムラグあるから気よつけて

 

37: 名無しさん 2024/05/13(月) 10:13:20.702 ID:MNjggMfp0
>>32
タイミング悪いとほぼ2ヶ月給料入らないよね

 

35: 名無しさん 2024/05/13(月) 10:10:27.631 ID:58jc3bpv0
日本で餓死ってあり得ないから安心しろよな

 

36: 名無しさん 2024/05/13(月) 10:11:41.050 ID:hGJJn3L/0
>>35
どれくらい前か忘れたけどあっただろー

 

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1715558855/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

  1. 匿名 より:

    このスキャッブめ👊

  2. 匿名 より:

    コロナで支給要件緩くなって自己都合でも待機期間短くなったし支給日数の延長もあったんじゃなかったっけ?
    あと求職活動実績がオンラインセミナー受講でもOKになったから適当なwebセミナー申し込んで受講完了メールもらったら良しとかさ。
    それで厳しいいうのは普通の枠だった人に悪いと思う。。。

  3. そんな私はアウシタン より:

    35: 名無しさん 2024/05/13(月) 10:10:27.631 ID:58jc3bpv0
    日本で餓死ってあり得ないから安心しろよな

    おにぎり食べたい爺さん「おにぎり食べたい(泣き)」

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました