【RSS】PCメイン記事上ワイド1

岡田斗司夫「才能より努力という考え方は間違い。努力できるかどうかも持って生まれた遺伝で決まる」





1: 2024/05/01(水) 01:19:39.98 ID:hO8aLOXa0.net






2: 2024/05/01(水) 01:19:50.24 ID:hO8aLOXa0.net
斗司夫‥😭



3: 2024/05/01(水) 01:20:59.47 ID:BDwozNnp0.net
こうやって弱者を養分にしてるわけやな



4: 2024/05/01(水) 01:21:31.53 ID:7oAN6hyP0.net
俺はお前の味方だぞ



5: 2024/05/01(水) 01:22:47.44 ID:oXETNWOh0.net
ネットで話題になった弱者向けの話題をネタにするお仕事

とてもかっこいいですね



6: 2024/05/01(水) 01:23:46.41 ID:TsprvGR90.net
岡田斗司夫個人の意見じゃなく普通に存在する研究結果だし



7: 2024/05/01(水) 01:24:37.47 ID:P/J0FCJN0.net
ホリエモンも言ってなかったか?
あと岡田斗司夫、ガン大丈夫か?



8: 2024/05/01(水) 01:24:42.95 ID:rEAabwlj0.net
結果が出なくても黙々と集中して続けられる能力(発達障害)



9: 2024/05/01(水) 01:25:11.28 ID:V2xhCsNT0.net
これはそうやぞ性格も遺伝や



10: 2024/05/01(水) 01:30:13.05 ID:2tewQ9+A0.net
これは正解やろ





11: 2024/05/01(水) 01:34:50.97 ID:5nyp5Bra0.net
遺伝に限らず環境も多少は作用するだろうが遺伝も環境も生まれてきた奴には制御しようがないから、それが
決まった時点でもう変えるのは不可能やな
ただこの手の議論って本来別の話であるのにも関わらず責任論が大抵セットになってついてくるからまともな
議論がしにくい



12: 2024/05/01(水) 01:35:29.51 ID:PhP0Hugo0.net
こいつを見てサイコパスも結構鬱になるということを知った



14: 2024/05/01(水) 01:46:01.68 ID:IPBTPfBf0.net
遺伝より育った環境のが100倍大事だろ



15: 2024/05/01(水) 01:47:28.68 ID:IPBTPfBf0.net
遺伝子ガチャなのではなく環境ガチャなんだよ
まぁ親が成功者なら環境も整ってるはずだから子供も成功し易いだろうが、その本質は遺伝より育成環境ゲーなんだわ



16: 2024/05/01(水) 01:49:56.72 ID:+hk/8FF60.net
>>12
こいつサイコパスって自己診断しただけやろ?



18: 2024/05/01(水) 01:55:11.02 ID:reYjbdZF0.net
で?って話だよな
努力できないのは仕方ないから助けてやるとはならんし



19: 2024/05/01(水) 01:56:25.52 ID:GyImqQL/0.net
環境もだろ



20: 2024/05/01(水) 01:57:51.11 ID:PKmXYxNW0.net
遺伝子ガチャにしても環境ガチャにしても本人ではどうにもならんのに責任押し付けるのが間違いやねんな



21: 2024/05/01(水) 01:59:26.33 ID:PKmXYxNW0.net
>>17
病院のミスで取り替えられて
クズの遺伝子継いだゴミは裕福な良家で育ってもクズのままで
逆は劣悪な環境でもええ子に育ったって事例あるしな
遺伝子がほぼ全てやね



22: 2024/05/01(水) 02:00:45.29 ID:IPBTPfBf0.net
>>17
>>21
それサンプル数足りてるの?本当に有意?



[ad_fluct2]



24: 2024/05/01(水) 02:01:45.95 ID:NxH9rPa80.net
努力やり続けるにも金かかるからな
親ガチャよな



27: 2024/05/01(水) 02:07:42.89 ID:5nyp5Bra0.net
>>22
その手の研究は一定以上のサンプルで行われていたのがあるはずだよ
結果として遺伝子にも環境にも一定の影響を受けるということだったので単純な一元論ではない



28: 2024/05/01(水) 02:08:08.93 ID:2GU8nfEO0.net
一代で成り上がった成功者の子供がニートとかようあるけどそいつらの遺伝はどうなっとるんや?



29: 2024/05/01(水) 02:11:56.79 ID:vPDwBQQ50.net
やっぱ社会悪だよなぁこの人…



31: 2024/05/01(水) 02:16:26.78 ID:Pz96oiRz0.net
面白いおっちゃんだよな
女性関係とんでもないけど



33: 2024/05/01(水) 02:19:29.09 ID:reYjbdZF0.net
ぼくADHDなんです~ASDなんです~

で?
自分ができる範囲で努力していくしかないんよ
お前を助けてくれる人なんて誰もいない



39: 2024/05/01(水) 02:29:19.72 ID:Mq8+qdcn0.net
奴隷から王になったり乞食から皇帝になったやつもいるからなぁ



52: 2024/05/01(水) 02:40:13.52 ID:HlRLC8DJ0.net
脳にもスタミナはあるしな



57: 2024/05/01(水) 02:46:31.06 ID:Wa/4EKjH0.net
だから努力しなくていいという理由にはならない



60: 2024/05/01(水) 02:48:11.34 ID:Wa/4EKjH0.net
全員が自分に向いてるものを見つけることは出来ない、やりたいことを見つけて出来る限りの努力をするしかない










関連記事

    • 1:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2024/5/14(火) 17:03:36
    • ID:AyMDYzMTI
    • 返信する

    単に続けるだけって事だけならぶっちゃけできる奴は多いが、成功体験が無いから続かないんや
    イキナリ巨大な壁のような目標立てて当然できなくって努力を辞めてしまうケースが凄く多い
    頭のいい奴やこの巨大な目標を分解して小さな目標の集合体にするのが上手い
    結局、頭のいい奴は努力できるってことなんや