厳選おすすめ記事!(´っ・ω・)っ
スポンサーリンク

絵手紙にハマってて、親戚・友人達への残暑見舞いに浴衣を着た人物の絵を描いた→だが、受け取った友人に辛口批評を食らい、心も筆も折ってしまった

822: 2017/08/11(金) 05:03:24.56 ID:tk0Qmxtb
去年の今ごろは絵手紙にハマってて、親戚・友人達への残暑見舞いに浴衣を着た人物の絵を描いた
そうしたら受け取った当時の友人一人にお直しおばさんさながらの辛口批評を食らい、
それが原因で心も筆も折ってしまった
言われたことはかなりショックなので今でもほぼ全文思い出せる、
「浴衣とはいえ和服の構造知ってる人ならこんな位置にシワを描かないし、色使いも
着ている人物の顔立ちや肌の色に全然似合ってないし、和服全然知らない人が描いたって
バレバレの見苦しい絵なんか送ってくんな
つか、せっかく夏だし(私)は女なんだから構造の勉強という意味でもいっぺん浴衣着てみりゃいいのにね
絵の資料にするだけなら安物で充分なのにそれすらケチる人はそら上達しないよ」
すまんな、私は他人の着姿を見るのはいいけど幼児期に下手な着付け師のせいで
苦しい思いをしたから自分が着るのは勘弁なんだ

本日のピックアップ |ω・)ノ
~ここから記事の続き~

823: 2017/08/11(金) 05:28:35.90 ID:aZPSdqZf
>>822
例えあなたの幼少期の嫌な思い出を知らなかったとしても酷いね。絵のことから安い浴衣をケチったとまで波及するなんて話としても疲れるのに。
自分が出来ないことに対して素直に讃えられない人はよく見かけてしまう。でも、それだけ。描ける人が羨ましいな。絵は続けて欲しい。

 

826: 2017/08/11(金) 07:21:56.13 ID:FgwOokSy
>>822
メンタル弱いね。たった一人に辛口批評されたからって心も筆も折ってしまうって。
自分が上手く描けて満足するだけではダメなのかな。友やめ自体をどうこう言うつもりはないけど。

 

827: 2017/08/11(金) 07:37:13.42 ID:rUOpbte8
>>822
すごい自分の母親に似てる。
努力家でなんでも願いを叶えてきたから自分を見ると歯がゆいのはわかるけど、さっきも楽しみにしていた旅行前に
「どうして結婚出来ないの?努力してるの?大学2つも出させてもらってどうしてそんなことも出来ないの?その服背中が丸く見えてみっともないわね。」等々人を追い込むことしか言わない。
帰省するたびにやっぱり帰らなきゃよかったって思う。

 

828: 2017/08/11(金) 08:19:29.08 ID:tsnIYj2j
>>822
たかが、って言っては悪いけど、残暑見舞いに描いた絵にそこまでダメ出しするなんて
じゃあ友人は上手いのかな?プロのイラストレーターか何かかな
822からアドバイスや感想があったらお願いって言ったのならともかく
ただ趣味を楽しんで描いてただけなら、余計なお世話だよね
実は友人こそ絵が苦手で描ける人が羨ましいから、わざとこき下ろしたとか
言うだけなら何とでも言えるけど、必タヒすぎて怖い
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~

829: 2017/08/11(金) 08:57:20.71 ID:5lZQ/ZFY
>>822
酷い話だね。その嫌な奴は絵手紙を描く余裕もセンスもないんだろうね。いただいたお手紙にケチつけるとか、最悪じゃん。
好きなら続ければ?もちろん趣味だから無理に続けることもないけど、あなたからの絵手紙が嬉しかった人も多かったんじゃない?

 

831: 2017/08/11(金) 09:42:09.14 ID:NvNmyCkc
>>822
浴衣はどんなに高価なものであっても、所詮はカジュアル着
元はバスローブみたいな用途だったし
昭和の時代は寝る時に着るものだったよ
今の部屋着やパジャ、もしくは作業着みたいなポジションだったから
左前とか、よっぽど見苦しい着方ならともかく
「着付けがフンガー!、色使いがフンガー!」
と鼻息荒くする方がみっともないんだけれどね
着物好きで日常も着物で過ごしている女性作家さんがエッセイにて
「日常着としての着物は、もっと自由な物だった。着物教室とうるさ方による過剰なマナーやルールの押し付けが着物を面倒な物にして衰退に拍車をかけてしまった」
と嘆いていたな

 

843: 2017/08/11(金) 12:53:26.81 ID:vy9wMZGl
>>822
絵手紙をもらったら嬉しいけどな
時間をとって心を込めて描いてくれたんだなと思うし、わざわざ文句なんてとても言えないよ
ショックを受けてやめてしまう気持ちも解る
でも、絵手紙をもらった感謝よりも、心ない言葉を言った友人は残念な人だと思う

 

824: 2017/08/11(金) 06:04:11.44 ID:TaLmlAUb
絵を見ないことには何も言えないな

 

825: 2017/08/11(金) 06:15:51.82 ID:29RbS/ZT
筆を折ったって、文豪でもないのに大袈裟な

 

引用元: http://2chspa.com/thread/kankon/1494714172

この記事へのコメント

  1. 名無しの読者さん より:

    自己満足のへったくそな絵を毎度毎度送り付けられていい加減我慢の限界だったんじゃないの

  2. 名無しの読者さん より:

    送る人は選べるし諦めるにはまだ早い
    もう少ししつこさを持ってもいいと思う

  3. 名無しの読者さん より:

    でヨシヨシして欲しくて壺に書き込むと

  4. 名無しの読者さん より:

    >>824
    >絵を見ないことには何も言えないな

    まさしくw

    とんでもない構図の絵を平気で描いてるプロの漫画家だっているぐらいだから
    素人の絵に目くじら立てなさんなと言いたいところだけど
    程度とか事の次第とかいうものもあるので

スポンサーリンク
☆以下、おすすめ記事☆
タイトルとURLをコピーしました