ワイ「ごぼ天うどん2つでいい?」 東京の親戚「ごぼ天?」 ワイ「ごぼう天の事!」

 
2024年5月14日23:00:00
 
コメント(35)
 

1 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.2(前19)][苗] 投稿日:2024/05/11 11:47:00 ID:YMen+Nkn0.net
親戚「そうなんだ、ねぇ、このヤカンのお茶色変じゃない?味も変」 ワイ「なんしようと!それお茶やないんばい」 親戚「えっ?」 ワイ「それうどんの出汁!」 周りの客「わはははは!」 世間知らずすぎて めちゃくちゃ恥ずかしかったわ

おすすめ記事

3 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前26)][苗] 投稿日:2024/05/11 11:48:00 ID:czfZOuJC0.net
資産うどんのやつうまいよな
4 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] 投稿日:2024/05/11 11:48:01 ID:Ea4CJX8rd.net
世間なんかこれ
7 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗] 投稿日:2024/05/11 11:50:05 ID:jMZHLdSu0.net
さつま揚げに時々混じってるヤツ?
8 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前45)][苗] 投稿日:2024/05/11 11:53:00 ID:yQOjTa320.net
しかもこのごぼう天って円柱のやつじゃないからな
9 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗] 投稿日:2024/05/11 11:54:02 ID:ZSsqgapY0.net
藤井棋王も勝負メシにした資さんの肉ごぼ天うどん 必勝の一手よな
11 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 投稿日:2024/05/11 11:55:04 ID:QjXfdReo0.net
むしろごぼ天は資さんしか美味くない
12 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前19)][苗] 投稿日:2024/05/11 11:57:03 ID:YMen+Nkn0.net
資さん不味いやろ
19 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗] 投稿日:2024/05/11 12:01:02 ID:BuQL7p0K0.net
>>12 不味いよね
13 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][苗] 投稿日:2024/05/11 11:58:05 ID:EF3EG4my0.net
資さんうどんのごぼ天とウェストのごぼ天の派閥争いで明太子が飛び交うらしい
15 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.13][初] 投稿日:2024/05/11 11:59:05 ID:VR/8pOYd0.net
ごぼう嫌いな自分には無理だ ってかすき焼きにもごぼう入れる地域あるよな、信じられんわ
20 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前22)][苗] 投稿日:2024/05/11 12:02:01 ID:VQin0HaO0.net
21 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.31(前36)][苗] 投稿日:2024/05/11 12:02:04 ID:7y8H2hbA0.net
ちくわにごぼう入ってるのもあるよな
22 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前22)][苗] 投稿日:2024/05/11 12:02:05 ID:VQin0HaO0.net
ウエスト定期
24 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][初] 投稿日:2024/05/11 12:03:03 ID:VQin0HaO0.net
うどんにごぼう?
26 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前28)][苗] 投稿日:2024/05/11 12:04:01 ID:RwIjxVfx0.net
美味しいごぼてん出すとこが少ないのよ
30 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前18)][苗] 投稿日:2024/05/11 12:06:02 ID:MU/fejYm0.net
>>26 マジでこれ かきあげにしてる知恵遅れ店とか全部死んで欲しい
27 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][初] 投稿日:2024/05/11 12:04:01 ID:UOifzj610.net
資さんうどん
28 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新苗] 投稿日:2024/05/11 12:04:02 ID:w5XdlVW1d.net
資さんうどんは油が多くて胃もたれする 牧のうどんがバランスいい
29 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][初] 投稿日:2024/05/11 12:05:05 ID:UOifzj610.net
ウエストすき
31 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.22(前33)][苗] 投稿日:2024/05/11 12:10:04 ID:yZ3iFZEe0.net
練り物のごぼう天 普通の天ぷらのごぼう天 かき揚げ版のごぼう天
32 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗] 投稿日:2024/05/11 12:11:03 ID:ZSsqgapY0.net
タモさんが一度だけ東京で飲食業開いたのが六本木のうどん屋さん 福岡ベースを維持した為速攻潰れる哀しい街六本木
34 名前:警備員[Lv.7][新苗] 投稿日:2024/05/11 12:16:01 ID:bKnLU6zOM.net
街のワケありBrothersって漫画でごぼ天が大阪のソウルフードの一つだと始めて知った
35 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前19)][苗] 投稿日:2024/05/11 12:18:02 ID:YMen+Nkn0.net
大地のうどんが一番うまい
36 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初] 投稿日:2024/05/11 12:19:04 ID:z2rvVoaSa.net
ごぼ天って標準語ちゃうん?
37 名前:警備員[Lv.7][新苗] 投稿日:2024/05/11 12:19:05 ID:bKnLU6zOM.net
あんな硬い食材をなぜ好むのか俺にはよく分からない 東京都民だからよく分からない
42 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前22)][苗] 投稿日:2024/05/11 12:24:04 ID:VQin0HaO0.net
>>37 柔らかいぞ
43 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前28)][苗] 投稿日:2024/05/11 12:27:00 ID:23bg5EM30.net
>>37 福岡のごぼう天は柔らかいぞ 山口にチェーン店構えてるどんどんっていううどん屋ののごぼう天はちょっと硬いけどな
38 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗] 投稿日:2024/05/11 12:22:01 ID:BuQL7p0K0.net
福岡県民がごぼ天好きとかいうデマ
39 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初] 投稿日:2024/05/11 12:23:00 ID:lL03CVnQ0.net
>>1 逆に関西人はそば湯の存在を知らないらしいね
40 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.40(前22)][苗] 投稿日:2024/05/11 12:24:01 ID:+jAJ3jQu0.net
すけさんて何年か前にファンドに買収されたよね ウェストは千葉と町田に数店舗
45 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.26(前37)][苗] 投稿日:2024/05/11 12:37:02 ID:5K6YFBza0.net
観光客あるあるやろ
47 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.32][苗] 投稿日:2024/05/11 12:38:04 ID:c7sWF9390.net
うどんにはごぼう天ばい
41 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前28)][苗] 投稿日:2024/05/11 12:24:02 ID:23bg5EM30.net
福岡県民が注文するのは肉ごぼう天うどんだからな かしわごぼう天うどんもたまに注文されるけど人気ではない マルちゃん バリうままめごぼ天うどん 40g×12個
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1715395628/

おすすめ記事

関連記事

コメント(35)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月14日 23:21:06

    牧のうどん、1度行ってみたい。

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月14日 23:25:04

    今日のランチは岐阜のうどん屋。笑🐸
    メニューの写真は良さそうだったが、到着したら東夷系の濃口墨汁でうんざり。笑🐸なんなら鰹すら全く効いてなかった。過去数年のワーストうどん。笑🐸
    愛三岐東海圏もちょっと昔は白醤油とか関西系のうどん屋とかようけあったのになあ。笑🐸どんどん減ってきて讃岐以外は東夷墨汁(東夷よりは薄いけど)のゴミばっか。笑🐸何が美味いのか理解不能。民衆の舌のレベルが落ちてしまったのだなあ。笑🐸

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月14日 23:40:14

    その結果が台湾きしめんか。ナルホド

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 00:16:07

    関東系出汁と関西系出汁が東西から攻め寄せて

    名古屋「味噌だぎゃ」

    くっ尾張の味噌ニアンどもめやってられるか迂回するぞ

    伊勢「伊勢うどんやわ」

    つゆがねえ?!

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 01:26:02

    牛蒡が太いのはそんなに好きじゃない

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 01:29:05

    >>2
    うどんつゆだけは上品ぶって、実際には下品な脂っこいラーメンとソースに首まで浸かっているのが京都人と大阪人
    下品だからこそ他所様に見栄を張れるのがうどんつゆしかない
    肝心のうどんは腰がないのでしゃしゃり出てくる自称うどん日本一の原材料輸入に頼ったお笑い県にいじめられている

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 01:43:57

    あめりか人の捕虜が日本人に木の根っこ(ごぼう)食わされる虐待受けたと訴えた話思い出したわ・・・

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 02:00:37

    やかん邪魔なんだよなぁ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 02:50:55

    ※6東夷のうどんの汁ってなんであんなうんこなん?笑🐸明らかに劣等だから意地張らずに矯正した方がええよ。笑🐸東夷末代までの恥。笑🐸

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 02:59:11

    恥さらしが恥を語る

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 03:06:39

    劣等地域のやつがまた嘘松ほざいてるな

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 03:34:17

    恥ずかしくて名古屋んしが出てこれんのやないか?

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 04:28:22

    外人にごぼう食わせたら戦犯にされるんやろ

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 04:51:38

    ごぼ天はささがき派

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 06:36:58

    棒状なのを期待してかき揚げタイプだとビビる

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 08:26:32

    東京に旨い物無し

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 08:27:36

    イッチ「ごぼ天うどん2つでいい?」
    ワイ「2つも食えないよ」

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 08:38:29

    汁吸う言うけどそんなに汁飲まんからヤカンいらん

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 08:40:50

    ごぼ天は通じるけど香川のうどん屋の利用方法はわからないから怖くて入れない

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 11:08:11

    わが子と外食できて楽しかったんだろうね
    かわいい親御さんだな

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 12:52:53

    さつま揚げパターンあるしね

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 14:26:49

    福岡のごぼ天は…実際食べてもらわないと分からないだろうな
    イメージしてるごぼうの天ぷらとは少々違う
    俺はめちゃくちゃ好き

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 15:45:58

    博多のおでん屋で、さつま揚げの中に饂飩が詰まっている種があったのには驚かされたな。

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 16:57:01

    ごぼうはチップスがおいしいのでそれをてんかす見たいに振ればいいと思う

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 23:02:27

    井桁はどっかりした白っぽい衣がいいし
    ささがきはリングでまとまっていた褐色気味のがほろほろ溶け崩れるくらいがいい

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 23:40:32

    喋り方がガイジそのもの

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月16日 02:21:27

    なんでそんな乞食御用達な店に連れてってるのかw

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月16日 05:40:04

    資さんうどんも元は北九州市のチェーンだったのにここ10年くらいで福岡のうどんみたいな事になってるし、塩と醤油辛くて出汁の風味ないしウエストも塩っぱいだけで出汁の風味が無くなったし天ぷら系は油変えてないしで福岡は美味しいうどんが半分くらいなくなったよ。

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月16日 09:18:13

    マルちゃんの美味いよな
    なんならごぼ天だけ売ってほしいくらい

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月16日 14:50:33

    他所から来て福岡の料理を初めて食べる人に説明もせずにドヤ顔でダメ出しするクズ。

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月16日 15:33:49

    なんかごぼうブームっぽくて意識高い系のラーメン屋が数軒トッピングにごぼう乗せ始めた

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月16日 23:01:08

    こういうやつに限って東京に来るとおのぼりさん丸出しなんだよ
    ローカルネタでマウントとってどうすんだよ
    あ、それしかマウント取る方法がない田舎なのか

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 00:17:37

    ごぼ天は知らなくても何となく分かるでしょ
    知ったかぶりしないのは良いことかもしれないけど

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 11:47:27

    資さんで話が進んでるが出汁入りのやかん置いてるのは牧のうどん

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月18日 19:17:13

    >>6
    脂っぽいラーメンが盛況な北白川界隈は大学生街やろ。
    物知らずはメシ語るなや。

コメントを書く


本文: