「内容は微妙だけどキャラデザだけは神なコンテンツ」←これで思い出す作品何?



1:  2024/05/13(月) 12:22:53.63 ● BE:312375913-2BP(2000)
アニメキャラの魂は“声”か“絵”か 「声優変更」が「キャラデザ変更」以上に論争を呼ぶ理由

https://realsound.jp/movie/2024/05/post-1656681.html

3:  2024/05/13(月) 12:23:45.53
けものフレンズ

4:  2024/05/13(月) 12:24:14.37
はいふり
自分は内容も好きだが


no title

5:  2024/05/13(月) 12:24:25.99
インフィニット・ストラトス

7:  2024/05/13(月) 12:24:47.25 BE:743999204-2BP(2000)
ギルティクラウン

34:  2024/05/13(月) 12:42:58.73
>>7
アニメは見たことないけれど
楪いのり
さんのデザイン好き

10:  2024/05/13(月) 12:25:55.25
カバネリ、ビビオペ

40:  2024/05/13(月) 12:45:53.90
>>10
このへん

11:  2024/05/13(月) 12:26:17.19
ブルーアーカイブ


no title

12:  2024/05/13(月) 12:26:31.02
スパイ教室

23:  2024/05/13(月) 12:33:39.17
>>12
あのキャラデザの子が動いてるだけで凄かったけれども内容が内容過ぎて一瞬で見なくなったわ…

24:  2024/05/13(月) 12:34:57.11
>>23
スパイ教室の評判悪かったの最初だけなのに

19:  2024/05/13(月) 12:30:17.06
今やってるアンネーム何とかというアニメ

キャラデザはs級だけど話がクソおもんない

21:  2024/05/13(月) 12:30:26.85
ニーア

27:  2024/05/13(月) 12:37:06.36
>>21
これ
ゲームとしては余りにも平凡すぎる

26:  2024/05/13(月) 12:36:13.65
ストライク・ザ・ブラッド

32:  2024/05/13(月) 12:42:06.15
テイルズオブデスティニーだな
キャラデザのいのまたむつみ(INOMATA)
作中の神アタモニ(ATAMONI)はいのまたを逆から読んだものなのだ

まさにキャラデザが神

33:  2024/05/13(月) 12:42:26.07
タクティクスオウガ
キャラデザ も だがな

97:  2024/05/13(月) 15:25:11.81
>>33
リボーンはどうなん?
レベルキャップあってクソだクソだってレビュー見るけど

41:  2024/05/13(月) 12:46:21.16
そりゃドラゴンボールだろう
というか鳥山明

52:  2024/05/13(月) 12:52:53.14
暗黒舞踏

58:  2024/05/13(月) 12:58:32.37
>>52
キャラデザ”だけ”で売れたゲームだけど
アニメ版はそんな悪くなかった

55:  2024/05/13(月) 12:54:34.03
ビビオペってキャラは確かにいいけど服のデザインはいまいちシコれなくて微妙だと思う
敗因の一つ

57:  2024/05/13(月) 12:55:15.23
キービジュアルだけは神なコンテンツならフラクタルなのに

60:  2024/05/13(月) 13:02:03.36
リコリスだろうな


no title

67:  2024/05/13(月) 13:25:26.48
原神

68:  2024/05/13(月) 13:26:20.98
スターレイルはキャラデザとモデリングは神だよ
ゲームがクソだけど

75:  2024/05/13(月) 13:41:23.31
ブルアカはキャラデザ終わってんだろ
いいのはキャラ原案

76:  2024/05/13(月) 13:45:27.50
キャラデザと音楽は良いけどストーリーがダメな作品は多すぎて挙げきれない

80:  2024/05/13(月) 13:49:35.30
メメントモリ

81:  2024/05/13(月) 13:51:28.05
世界樹の迷宮
一枚絵だけじゃもったいない
360度色んな方向から眺めさせろ

85:  2024/05/13(月) 14:18:35.84
これはモンハン

86:  2024/05/13(月) 14:19:07.14
ラストピリオド
ソシャゲの最高傑作

88:  2024/05/13(月) 14:22:50.23
アトリエシリーズの当たったやつ

93:  2024/05/13(月) 15:05:40.61
世界征服 謀略のズヴィズダー
キャラデザだけはよかった

最近なら、ぽんのみち


no title


no title

98:  2024/05/13(月) 15:26:06.19
とりあえずキャラデザと作監と声優には人気者を揃えました
ってオリジナルアニメやるとそうなりがち

100:  2024/05/13(月) 16:12:04.85
藤真拓哉キャラデザの今やってるアニメ


no title

104:  2024/05/13(月) 16:30:43.35
QPフラッパーのアニメ

106:  2024/05/13(月) 16:46:30.22
変態糞猫はバニーガールの夢を見てとかいうやつ

108:  2024/05/13(月) 17:09:32.06
toloveる

109:  2024/05/13(月) 17:17:25.77
大塚舞キャラデザ総作画監督全般

111:  2024/05/13(月) 17:30:18.99
タクトオーパス


no title




この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-14 23:53:02返信する
    きらら系はだいたい
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-14 23:53:12返信する
    艦これ
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-14 23:53:24返信する
    FGO
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-14 23:53:33返信する
    ウマ娘
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-14 23:54:05返信する
    輪廻のラグランジェ
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-14 23:54:58返信する
    ブルアカ
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-14 23:55:30返信する
    >>4
    アンチ乙
    内容もキャラデザも微妙だから
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-14 23:55:44返信する
    Tonyの名前が挙がってないのは時代を感じる
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-14 23:56:30返信する
    セシリア様クソ可愛かったのに全然話題にならんかった
    聖女と何とか
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-14 23:56:55返信する
    ソウルイーターのやつ全般じゃないの?
    炎炎もそうだけどデザいいのにそれ活かせないアホ
    制服マキとか良かったのに全然出さないアホ
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-14 23:57:32返信する
    最弱無敗のバハムート
    当時の量産ラノベアニメの中で一番女の子が可愛かった
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-14 23:57:33返信する
    黒星紅白キャラデザ全般
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-14 23:57:44返信する
    内容も何もかも微妙なアフィサイト




    何を思い出す
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-14 23:58:11返信する
    >>11
    わかる、今でも通用するレベル
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-14 23:58:23返信する
    リコリコだろ
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-14 23:58:53返信する
    あっても忘れちゃうからなあ・・・
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-14 23:59:23返信する
    イレイナさんのやつ
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-14 23:59:45返信する
    第七王子だろ
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-14 23:59:54返信する
    ヴァイオレット・エヴァーガーデン
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:01:21返信する
    鬼滅 ワンピース
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:02:21返信する
    ここまでインフィニット・ストラトスなし
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:02:28返信する
    リコリコは作画いいだけでキャラデザは平凡だろ
    原案の漫画の人の絵はかわいいけど

    古いけどカバネリとかズヴィズダーとかえんどろ~とか、
    考えてみると結構いろいろあるよな
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:02:56返信する
    黒星紅白デザインの4人か5人の女の子の19世紀ごろのヨーロッパ舞台の怪盗のアニメ
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:03:12返信する
    ウマ娘にどうこう言う奴はバカだからw
    勝ってから言え
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:03:21返信する
    はいふりしか思い付かない あれこそキャラデザの完成形
    パチンコ打っててもハイフリオルスタすい~とでハッピー2400しか楽しめないし
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:03:38返信する
    VVV、ロボまでカッコいい
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:03:45返信する
    多過ぎて困るが、ビーストテイマーのやつだな
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:03:46返信する
    ギルクラな…
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:03:46返信する
    最近だと聖剣学園かな
    おっぱいでかい可愛い子多かったけどサービスが少なくて残念
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:04:06返信する
    マンガ原作は逆が多いな
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:04:12返信する
    リコリコのキャラデザが良いと思った事は一度もないな
    作画が丁寧ってのはわかるけど
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:04:19返信する
    黒星紅白キャラデザのアニメに当たりなし(キャラデザだけは最高レベル)
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:05:10返信する
    なろうの転生暗殺者のヤツ
    タイトルは忘れたw
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:05:32返信する
    萌え系大体全部
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:06:13返信する
    ブルバカとか言うアニメ大爆死のゴミはいちいち出てくんなよ
    ゴキブリみたいな奴らだな本当に
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:06:37返信する
    探偵はもう死んでいる

    シエスタの可愛さだけで見てた
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:06:56返信する
    ドラゴンボールからパクりまくりのあれとあれとあれ
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:06:57返信する
    とり艦
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:06:58返信する
    ギルティクラウン
    当時誰が言ったか綺麗なうんこ
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:07:31返信する
    死ね!やら糞!
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:07:32返信する
    セングラは?
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:07:39返信する
    アニメって結局ストーリーだよな
    いくらキャラデザ良くても物語が面白くないと1話切りで話題に上がることも無くなる
    キャラデザで1話だけは見てもらえるけど
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:07:45返信する
    グラブル
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:09:01返信する
    そういやタクトオーパスのソシャゲどうなった?
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:09:29返信する
    漫画原作はキャラデザ微妙でも話が面白くて大ヒットする確率が高い
    オリジナルアニメはキャラデザは最高でも話がつまらなくて爆死する可能性が高い
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:09:32返信する
    >>32
    ちゃんとデザインを反映させてるアニメが少ないんだよな
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:09:57返信する
    キャラデザって結局好みだからなぁ
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:10:36返信する
    カントク絵のアニメ
    今期のサラダボウルは面白い方だけど
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:11:06返信する
    >>44
    4月に死んだ
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:11:09返信する
    DBに嫉妬キツいなw
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:11:34返信する
    >>44
    とっくにサ終したよ
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:11:55返信する
    >>42
    正確には総合評価
    ただしストーリーが小説レベルならストーリーだけで楽しめるし、
    キャラデザが画集レベルならキャラデザだけで楽しめるってだけ
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:13:19返信する
    リコリコ言ってるやつは嘘
    同じキャラデザの幻日のヨハネは死ぬほど嫌いやろ?俺もな
    結局は内容、ストーリーに引っ張られるんだよ
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:13:33返信する
    アイマスラブライブ
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:14:14返信する
    >>48
    5話の作画崩壊はメルヘンメドヘン思い出したw
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:14:34返信する
    >>11
    あれキャラデまじで良いわ
    主要もいいしサブも悪くなかった
    主人公も女装とか抜きで良かった
    ああいうのに限って途中からの微妙シリアスが本当に微妙なんだよな
    駆け足っぽかったから話がそもそも頭に入ってこなかったてのもあるけど
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:14:37返信する
    みたことあるような内容だったわ、無惨も逃げるの奈落みたいだし
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:15:07返信する
    リコリコはキャラクターのバランスや
    主人公のカリスマ性が引っ張る
    ストーリーよ
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:15:49返信する
    >>53
    リコリコ内容も微妙だろ
    普通に面白いんだと思って今年入ってから見たけど想像よりだいぶ微妙だった
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:15:56返信する
    ENGIの能海知佳さん
    上品な絵で好きなんだけど作品に恵まれなさすぎる
    けものみち、艦これいつ海、アンメモ
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:15:56返信する
    幻日のヨハネ
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:16:15返信する
    ストーリーがクソつまらなくてキャラデザと作画が良いアニメ
    ストーリーが最高に面白いけど見た目が全然ダメなアニメ
    前者がマシだと思っていたけど、トラペジウムを観て考えが変わった
    絵が良くてもダメなものはダメ
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:16:49返信する
    >>59
    同じアニメーターが担当した幻日のヨハネ見ろ
    リコリコは内容もいいんだってわかる
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:16:56返信する
    ホロライブ!
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:17:19返信する
    >>61
    室田絵の良さが欠片も出ていなかったからキャラデザ糞でしょあれは
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:17:33返信する
    分かりやすい乞食スレで前の記事流そうとしてるの?
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:17:53返信する
    ラストピリオドの絵は好きだった
    内容ガチでヤベエ回あったな…なんだったんだアレ
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:18:01返信する
    パクりまくり寄せ集め悲しい過去能力バトル
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:18:04返信する
    けものフレンズなんて真逆じゃねえか
    キャラデザゴミで死亡寸前だったのを内容で人気作にしたんだろ
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:18:34返信する
    >>32
    GGOのレンちゃんくらいしか良いキャラ知らない
    まあそもそも黒星紅白とQPフラッパーがごっちゃになるレベルだし
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:18:54返信する
    声優なんか誰がやっても一緒と思うが絵は誰でも良いわけではない
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:19:15返信する
    村田版のワンパンマン
    ONEと村田の絵が天地なのに面白さがレベチ
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:19:38返信する
    >>32
    プリンセスプリンシパルを3話までガマンして観た俺を褒めてくれ
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:21:08返信する
    ブルバスター、アストロノオトの絵柄は大嫌い
    アニメに向いてない
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:21:11返信する
    名前忘れたけど戦うやつ
    ソシャゲがウケずに終わった
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:21:37返信する
    鬼肉月特撮
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:22:07返信する
    >>72
    ONEは絵も上手い定期
    正しいデッサンで細かく描き込めば鳥山明に勝てるわけではないのと一緒
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:22:42返信する
    インフィニットストラトスという、マジでキャラデザだけで超人気コンテンツになった挙句、原作の描写ガン無視したキャラデザに合わせてアニメでも改変が入ったとか言うレジェンド
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:24:06返信する
    キャラデザも内容も好き=クズの本懐
    キャラデザは好きだが内容もわたモテを汚した作者も死ぬほど嫌い=推しの子
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:24:42返信する
    ソシャゲアニメのは集金装置だけあって軒並みハイレベルやな(なお
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:24:49返信する
    リコリコ上げてい人いるけどSAOあんま好きじゃないから
    リコリコのキャラデザはあんま刺さらなかったな
    千束とたきな以外わざとブスに描いているのも癪に障ったし
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:25:42返信する
    >>77
    ONEの絵が上手いことを理論的に証明したらこの場で死んでやるよ
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:26:13返信する
    ダリフラ
    ゼロツーだけやけど
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:27:11返信する
    リコリコ
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:27:45返信する
    >>74
    俺はありだと思ったね
    キャラデザ萌えを意識しないで内容で見れるし
    可愛いキャラは他の作品に任せればいいし
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:28:24返信する
    擬人化系はどれも可愛くて好き
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:28:45返信する
    これはごちうさ
    ちなみに本編は見たことがない
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:29:05返信する
    ニーアオートマタは2Bのケツだけって言われてるけど内容割としっかりしてるし世界観BGMどれもS評価レベルでいいと思うんだけど
    まぁ2Bのキャラデザがそれをどうでもよくしちまうくらいすげーってことなんだろな、そもそも2B操作できる時間も短いし
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:29:17返信する
    >>8
    Tonyは今何をしている?
    シャイニングシリーズもうとっくに終わってエロゲーもやっていないし
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:29:49返信する
    ゆゆゆととなりの吸血鬼さん
    ああいう暖かみのあるデザインは好き
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:29:53返信する
    サムネがレスバチノちゃんなのなんでなん?ww
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:30:06返信する
    SYNDUALITY Noir
    思い出すって程古くないけど
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:30:28返信する
    >>73

    プリプリは6000売れるくらいは面白いぞ
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:31:01返信する
    スタレはピノコニー入ってからが本編まである、それまではクソつまらん
    ゲーム性はグラが無駄にいいfgo
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:31:01返信する
    >>83

    俺はイチゴの方が好きだった
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:31:12返信する
    ブルアカはゲーム部分がおもしろすぎるから違うな
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:31:15返信する
    >>89
    最後にTonyの名前を見たのはアズレン
    しかしたった2キャラなんだよね担当
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:31:50返信する
    >>87
    ごちうさは原作とアニメでキャラデザの評価変わるし
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:31:54返信する
    悲しい過去連続アニメ、クッソつまらん
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:32:03返信する
    よく分からんソースから何でこんな糞スレに仕立てたの?
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:33:20返信する
    俺は好きだけど刀使ノ巫女
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:33:59返信する
    ToLOVEるは原作絵が神過ぎて画集買うぐらい好き
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:37:15返信する
    >>82
    ONEは時間表現に優れてる
    これは特にスピードやパワーの表現に活かされてて、
    実際、バトルに迫力があり、リメイクやアニメ化でもクリエイターの想像力を刺激している
    三次元表現に一生懸命な絵師がほとんどの中、
    天性で高度な四次元表現をしているONEはビジュアル面でも高い技術を持つと言える
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:38:31返信する
    逆パターンはモブサイコとか?
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:39:48返信する
    >>92
    作画不安定で好みの子いないし、シエル死なす必要あった?と今でもくすぶってる
    ノワールかミステルの奇跡の力で最後に復活する僅かな希望すら無かった
    ミステルが生け贄になって、変な奴が宇宙に投げ飛ばされて終わりとか本当に時間の無駄だった
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:41:17返信する
    せめて内容も転用もいっちょ前になってから記事上げてくれませんかねぇ
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:41:58返信する
    モブサイコはパクラレ側だしな
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:46:26返信する
    ヴヴヴだった
    誰もいなかった
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:47:45返信する
    このすばは逆パターンか?
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:49:17返信する
    キャラデザいいだけマシ
    一番きついのは内容もキャラデザも微妙なやつ
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:49:43返信する
    雨色プロトコル
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:50:45返信する
    >>89
    もう十分稼いだから悠々自適の生活おくってるんじゃね?
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:51:13返信する
    センチメンタルグラフィティ
    ゲーム発売前の盛り上がりに反してゲームやアニメは微妙
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:51:45返信する
    ドヤコンガ
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:52:10返信する
    やらかんも大好き天体のメソッド
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:53:03返信する
    >>110
    ブルアカかとわざと煽ってみる
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:56:42返信する
    ぽんのみち好きなんだよな~
    ずっと見てたかった
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:57:34返信する
    スパイ教室2期とか割と面白かったしな
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 00:59:57返信する
    >>118
    ナノコンガいるじゃんw
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:00:16返信する
    シグルドリーヴァ
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:01:15返信する
    誰もが納得するようなアニメは全然挙がってないな
    ギルクラ、カバネリくらいか
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:05:09返信する
    >>115

    俺は円盤買ったし10年経ってもいまだに好きなアニメだ
    聖地巡礼も5回行ったし
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:06:31返信する
    >>121

    カバネリは6話までと映画は面白いからいうほど内容悪くない
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:07:13返信する
    ここまで神様になった日なし
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:08:09返信する
    リコリス・リコイル
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:12:50返信する
    リコリコなんとか
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:13:22返信する
    好みじゃねえか
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:13:57返信する
    >>2
    同意
    艦これはゲーム部分がまともだったら続けてたわ
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:19:44返信する
    前に偶然テレビつけたらやってたアンデラ見た時は女の子可愛かった
    下半身モザイク男のせいで見るのやめたが
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:24:05返信する
    宇宙をかける少女
    特にいつきのデザインは奇跡的
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:24:30返信する
    リリカルなのは
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:26:04返信する
    >>60
    お前はアホかw
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:26:08返信する
    >>1
    お前の好みじゃないってだけやろ過ぎる…
    IS以外はこの設問に対する答えとしては弱い
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:28:09返信する
    >>128
    今のソシャゲの行き詰まりの一つにある
    育ててもキャラの使い道が無いという点をクリアしてるのデカいと思うわ
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:30:07返信する
    魔法戦争

    中身は言わずもがなキャラは好みだった
    そういや最近魔法戦争のサムネ見ない気がする
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:33:32返信する
    キャラデの時点ではいいのにいざアニメになると魅力落ちるのがね…
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:34:24返信する
    やっぱこういう系のまとめで最近のアニメで無くなったな
    もう認知度が田舎スーパーより終わってる
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:36:05返信する
    歌や劇伴、演出、キャラ付け(内面)、設定…色々ウケてた要素ある作品挙げてキャラデザだけって言ってる奴等は何なんだ…?

    キャラデザとストーリーしか認識出来ない脳みそなの?
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:39:05返信する
    BLEACH
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:40:04返信する
    「キャラデザだけ」に絞るなら、最近ならリコリス、時光代理人。あとタクトオーパス。
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:41:13返信する
    >>83
    史上最も可愛く無い僕っ娘をあげるとは…
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:42:32返信する
    龍ヶ嬢七々々の埋蔵金
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:42:54返信する
    >>2
    目腐ってんの?
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:43:36返信する
    ヒロアカ
    キャラデザじゃなくて作画だけど、アニメのかのかりは作画良すぎでそれだけで見てたわ
    内容本当酷かった
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:44:44返信する
    >>83
    あー、あったな、そんなの。
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:46:31返信する
    >>8
    シャイニングシリーズか。あれキャラの認識の変化むちゃくちゃだったな
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:46:49返信する
    >>140
    リコリコはストーリー破綻しまくってるし設定も無茶苦茶だけど、エモい雰囲気の引き作る事に長けてたのとキャラの立て方が上手かったから売れたんだわ。
    キャラデザだけじゃ今時あそこまで売れん。
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:48:09返信する
    >>44
    メインヒロインはともかく、一番魅力的な男キャラがオネエという……
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:49:48返信する
    >>92
    それだ!
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:52:51返信する
    >>109
    逆だね。朱白あおい脚本のときの回はホントに面白い。その前の乱歩奇譚も、朱白あおいの回がダントツで面白かった。

    映画と爆炎は、正直つまんないと思う。
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:52:51返信する
    >>121
    カバネリはVIVA様部分だけ消せば面白いぞ。劇場版のエピソードが締めなら評価大分良くなったと思う。
    そもそもキャラデザが良いのはせいぜいヒロイン二人だけや。
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:53:16返信する
    これはスパイ教室
    アニメのキービジュアルを見て圧倒的なオーラとキャラデザの良さで覇権だと思った
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:53:43返信する
    >>118
    1期で脱落してもうた
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:54:27返信する
    リコリコはキャラデザと設定と演出は5点
    脚本だけ2点
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:55:23返信する
    アニメ以外のコンテンツなら、Ⅶ以降のFFシリーズ。
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:56:30返信する
    >>109
    このすばはキービジュがボツレベルでクソだっただけでキャラデザとしてはかなり優秀な部類だろ。
    表情と動きつけまくって愛嬌演出出来るデザインだからこそのアニメ人気よ。
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:57:31返信する
    はめつのおうこく……は割と面白かったか。アニメ化以降の原作が、あまりにも世界観ぐちゃぐちゃだけど。
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 01:59:43返信する
    >>156
    3期の安楽少女のところなんかは、原作通りの展開でやって欲しかったな
    カズマの「レベルが一気に上がったぞー」からが凄く面白かったのに
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:01:21返信する
    リコリコ言われるけど、ヒロインが弾避けまくったり、抱っこしてメリーゴーランドやったりが印象にあるよな

    後はヒロインの声優の安済知佳の演技が光っててキャラデザだけと言われると案外そうでもない感じ
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:02:16返信する
    >>118
    トンチキアニメに徹してる時は楽しかったな、スパイ教室。ティアとかグレース、アネットのエピソードはネタアニメとして実況してないとキツかった…。
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:02:35返信する
    ささ恋
    せっかく主人公は可愛いのにレズ物なのが残念
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:03:25返信する
    これは、無彩限のファントム・ワールド!

    川神舞がエロすぎて今でもシコってる!
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:03:49返信する
    グリッドマンの次にやった、ロボットもの。
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:04:49返信する
    エンゲージキス
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:05:21返信する
    野崎まどの作品全部
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:05:32返信する
    ダーリン・イン・ザ・フランキスが一番だろ
    話はマジつまんね
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:05:47返信する
    PSYCHO-PASSの2と3
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:06:13返信する
    >>162
    これだわ!脚本や演出だけじゃなくキャラの内面とかも好きになれるとこ何一つ無いのにガワだけは最高だったなぁ
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:06:40返信する
    エロゲなら山ほどあるけどなー。
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:07:58返信する
    >>166
    キャラは割と良かったぞ、世界観もまあまあ…大筋のストーリーが馬鹿にしてんのかってレベルだっただけだろ
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:08:18返信する
    陰実みたいな、なろう系は好みで分かれるだろうな。
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:10:29返信する
    マケン姫っ
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:11:36返信する
    平成のウルトラマンと仮面ライダーには、けっこうある気がする
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:13:00返信する
    テレビ版のエヴァの最終話
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:15:02返信する
    ラブライブはキャラデも微妙だから除外か
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:15:12返信する
    >>164
    マイルズ編後半からどんどん面白くなっていったわ。流して観てた前半の話にも意味が出てきて、未解決でも大団円ってオチも大好き。
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:16:55返信する
    どっぴゅんセレナーデ
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:17:12返信する
    はねバド
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:17:45返信する
    やっぱ最近のファイナルファンタジー
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:18:56返信する
    いまやってるアニメのシャニマス
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:20:26返信する
    京アニ全般
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:21:51返信する
    >>181
    それは好みであって、万人が認めるクソではないだろ
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:23:21返信する
    >>103
    単に他の情報がスカスカな絵だからそこが目に留まるってだけやで。
    楽器数少ないバンド演奏ばかり絶賛する浅いオタクと同じや。
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:23:52返信する
    サクラ大戦の5と、真。
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:23:59返信する
    イロドリミドリは30分アニメでやってほしい
    バンドアニメ今来てるんでしょ
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:25:24返信する
    ワンパンマンは傑作だと思うが、なぜウェブサイト連載とコミックスの販売スケジュールがあんなに離れてるんだろう
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:26:04返信する
    アニメ版のあいうら
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:29:20返信する
    >>180
    関東だとデレアニの再放送も今やってるから比較して余計感じるわ…
    シャニマスだってあさふゆがウケたりキャラ推しで勝負すべきコンテンツだろうに、クソ薄っぺらいストーリーこなすだけでキャラの魅力全然伝わってこない
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:31:02返信する
    >>188
    キャラデザやった人が心底可哀想に思う
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:31:52返信する
    キララアニメに結構あるな
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:36:42返信する
    るろ剣は7巻以外は馬鹿馬鹿しくて読んでられない。かいぞうにんげんでやれよってレベル
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:38:41返信する
    >>189
    脚本もやる気が無いのか縛りがめんどくさかったのか…って出来だし、何のエモさもないインスト流しながらおさらい映像で締める構成といい、努力が報われないアニメになってて悲しい
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:39:17返信する
    >>7
    現実逃避してて悔しそうw
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:39:29返信する
    オーバーロード
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:39:35返信する
    ガンダムW
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:40:37返信する
    >>143
    現役提督だけど、この手のスレで名前が挙がらなくなった時が
    本当の終わりだと思ってるから2コメ目で即効書かれてるのは
    ある意味ありがたいと思う

    ーーー

    それはそれとして自分がスレタイ見て真っ先に連想したのは鋼鉄城のカバネリ
    美樹本のキャラデザはまだ現代で通用するって思った
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:40:39返信する
    ベルセルクの深見真アニメ版は最悪だと思う
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:43:44返信する
    >>120
    キャラデザよかったか?どこが?
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:45:19返信する
    >>182
    でもストーリーはパクりなんでしょ?
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:52:32返信する
    ヘスティア登場時は
    紐一本だけでザワつかせたよね
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:53:27返信する
    >>197
    あのアニメのキャラデザが神、ストーリーはクソつまんねえって思うのか…俺はどちらかというと逆だったな…
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 02:59:39返信する
    >>162
    それそれ!アレはエロかったわ
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 03:01:49返信する
    美少女動物園
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 03:02:22返信する
    爺の思い出補正wwwwwwwwww
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 03:03:53返信する
    電波女が挙がってるもんかと思った
    まぁあんまり内容覚えてないんだけど
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 03:16:40返信する
    『ささやくように恋を唄う』

    素晴らしいキャラデザと豪華な声優陣・・・でも百合w

    百合物として生まれたのは知ってるけどマジで残念な作品
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 03:18:58返信する
    絵も下手で寄せ集めストーリーは?
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 03:25:11返信する
    >>63
    流石にヨハネと比較したらマシだろそりゃ
    でもリコリコも明らかにバズらせよう売ろうみたいなのしか見えなくて内容そのものはかなり微妙だよ
    キャラ好きならバイアスかけて満足出来るだろうけどね作画いいし演出もいいし
    言っちゃえば上手くごまかしてるだけの駄作
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 03:28:08返信する
    >>188
    シャニアニがクソなのはそうだけど、デレアニもクソだぞ
    もちろんミリもU149もな
    言っとかないとどれかの信者認定してくるクソめんどくせぇキチガイ信者いるから一応言っとくけど
    つかぶっちゃけアイマスは実写のKRが一番おもろい
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 03:30:43返信する
    ここまでガリレイドンナなし
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 03:32:03返信する
    >>206
    作品が微妙なんじゃなくて自分が偏食家なだけじゃん

    ここで進撃の巨人挙げて「でもグロw グロなのがマジで残念」って言うのと大差無いよ、そのコメ
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 03:32:38返信する
    ・・・ヤキトリ
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 03:38:21返信する
    >>199
    青葉を出すのはダメ! 殺人鬼を出すのはダメ!
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 03:39:23返信する
    >>201
    キャラデザは原作通りだから
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 03:43:43返信する
    >>208
    作画良くて演出も良いなら駄作とまでは言いにくいのでは?
    ストーリー至上主義なら、小説家になれなかった連中が脚本やってるTVアニメなんぞ見るより本だけ読んでた方が幸せになれるよ
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 03:45:53返信する
    >>215
    あくまで「キャラデザだけ駄目作品」だものな。他にいい要素があったら違う
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 04:27:43返信する
    なんでスレ内で挙がってないごちうさサムネにしてんだ?
    あれアニメのキャラデザは別に良くないじゃん
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 04:29:37返信する
    ラブライブの一番新しいの
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 04:34:46返信する
    既出だけどズヴィズダをまず思い出す
    勿体無かった
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 04:39:19返信する
    ここまで「つうかあ」なし
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 04:41:43返信する
    ハイスピの凛は可愛い
    話はつまらん
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 04:45:50返信する
    やっぱISが強すぎる
    キャラデザだけのアニメといえば真っ先に思い浮かぶわ
    >>217
    元スレも見てきたけど誰も挙げてなかった
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 04:49:46返信する
    TODは内容も良いだろうが!!
    リオンが●ぬ事も含めて…
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 05:22:33返信する
    シコおじしかいないの草
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 05:32:22返信する
    ラブライブスーパースター
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 05:33:58返信する
    シャニマスでしょ
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 05:36:36返信する
    >>220
    キャラデザが全く思い出せん
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 05:38:08返信する
    >>213
    今日も頑張るぞい!
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 05:55:21返信する
    ニーアはキャラデザと世界観とか雰囲気の勝利だと思うな
    ストーリーは陰鬱だけど
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 05:59:02返信する
    ビビパンとかいうの結局見なかったな
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 06:02:55返信する
    >>123
    カバネリの映画は無銘ちゃんとくっついたのは好印象で良かったけど
    そこまでに至る積み上げがあんまりなかった気がするから唐突感はちょっとあったな
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 06:18:30返信する
    >>222
    ISはキャラデザだけというのは同意なんだけど2期でスタッフが入れ替わって誰にも興味持たれなくなっちゃったのがそれを物語るけど
    けどかといって体制続行してても大幅に客は離れてただろうなという感覚はあるな…
    1期は何というか状況描写のえっちさがキャラデザと相まって高級だったんだ…お風呂シーンが良過ぎた
    ストーリーが良いのではないライター含めたスタッフの妄想「脳汁」の出が良かったって感じ
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 06:34:12返信する
    >>200
    自分は原作信者だからあの紐と胸の肉か引っ張り上げられる作画のこだわりにはビビったけど複雑な心境だったわ
    アニメはなんか原作にある生死をかけたダンジョンのひりつき感がないんだよな
    作者が脚本に関わるようになってからは滅茶苦茶面白いけどキャラデザは魅力的だけど詰まらなくて切った人はリオン編だけは見てほしい
    マジで別モンだから
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 06:34:22返信する
    キズナイーバーは内容もいいから当てはまらないな。ヨシ。
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 06:35:02返信する
    ビ ビ オ ペ
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 06:41:44返信する
    ぽんのみち、キャラデザキモいやん
    五等分の花嫁は可愛いと思うけど
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 06:43:28返信する
    日本のアニメの話の面白く無さは一体何なの?
    ディズニーはストーリーをスタッフ全体のミーティングでどういう話にするか、この話でどんなテーマを伝えるのかまで細かく詰めていくのに。
    日本は脚本家のオナニー見せられてるだけだから、汚いストリップショーを見てるのと変わらない。
    せめて学芸会レベルでもいいから「劇団」であってほしい。
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 06:43:44返信する
    リコリコはキャラデザがまずかったら絶対売れてないと思う
    リコリコはキャラ原案じゃなくてアニメのキャラデザが良かった
    今度やる負けヒロインはあまり売れない気がする
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 06:45:47返信する
    そりゃもうリゼロでしょ
    あのキャラデザじゃなきゃ絶対に売れてない
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 06:48:23返信する
    うーん春場ねぎ的キャラデザって感じで五等分と比べてことさらキャラデザあかんって感じはしないけどな…
    メインヒロインの服装が男みたいなのがいけないんじゃないか?って気はする
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 06:53:45返信する
    ワンダーエッグ・プライオリティ
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 06:54:15返信する
    >>53
    リコリスとヨハネじゃキャラデザ違くね
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 06:54:46返信する
    かのかり
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 06:55:30返信する
    ぶっちゃけアニメなんてキャラデザが9割だよな
    それで内容が不快じゃ無ければ売れる
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 06:57:07返信する
    ビビパンかぁ当時のアニプレはウケたアニメの要素を何か引っ張ってきてオリジナルアニメ作る傾向あったな
    ストパンはどういうアニメか信者じゃなくてもはっきり印象に残ってるけどビビパンは全然覚えてないもんなぁ…
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 06:57:49返信する
    五等分キャラが流行ったのってテンプレアニメキャラが嫌いだけど
    アニヲタになりたい人が乗っかったからだよね
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 06:59:13返信する
    >>232
    単に飽きられただけだろ
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 06:59:46返信する
    >>237
    ディズニーもポリコレで終わってんじゃん
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 07:00:42返信する
    リコリスって全盛期の京アニのキャラデザにそっくりだから
    昔の京アニファンが乗っかったんでしょ
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 07:01:57返信する
    ぶっちゃけアニメなんてほとんどキャラデザだよな
    つまんねえのに何で売れてんのか分かんないって言ってる奴って馬鹿だよな
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 07:02:55返信する
    五等分とか擁護の仕様のない糞シナリオだったけど売れたからな
    結局キャラデザが人気出るかどうかだよな
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 07:05:14返信する
    >>251
    ねぎ先生の若さであそこまで画力ある人もなかなかいないだろ
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 07:08:06返信する
    >>252
    作者の年齢若かったら作品の評価上がるのかw
    さすがキッズは言うこと違うな
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 07:08:26返信する
    ああっ女神さまっとか魔法騎士レイアースとか
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 07:09:24返信する
    >>250
    全部じゃなくてほとんどっていって逃げ道残してるのが最高にダサい
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 07:11:45返信する
    >>255
    何だって例外あるし
    知恵遅れはそんなことすら分かんねえのかよwwwwwwwwww
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 07:13:52返信する
    キャラデザって言うけど大人気アニメのキャラデザ丸パクリしても
    売れないものは売れないからな
    まあキャラデザで全部決まる訳でもないんだろ
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 07:23:15返信する
    >>247
    それを証明するには一期と同じ作画スタッフで作り直すしかないが
    そんなん無理だからな
    今それを再現したって飽きられてるのは当たり前だし
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 07:25:14返信する
    >>257
    渡辺明夫さんキャラデザいくつかあるけど化物語シリーズ以外目立つヒットないもんな
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 07:25:52返信する
    キャラデザだけでヒットするほど簡単な世界じゃねーよw
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 07:27:34返信する
    ヒットしたものが優れてる。それを認められないのは世間知らずのガキなだけ
  262. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 07:28:22返信する
    >>260
    まあキャラデザと運だよな
  263. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 07:30:01返信する
    ISに限った話じゃないがやっぱりキャラ紹介が一番盛り上がるから
    一期で飽きられたってのはあながち間違いでもないか
  264. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 07:33:13返信する
    >>261
    産廃有り難がってて草
  265. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 07:35:10返信する
    キャラデザと出すタイミングだよな
    覇権取れるキャラデザでも出すタイミング間違ったら売れないから
  266. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 07:42:17返信する
    五等分とか設定もシナリオもすげえゴミだったけど売れたからな
    キャラデザが全てなんだろ
  267. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 07:42:52返信する
    レガリア
  268. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 08:00:33返信する
    成功した者が「運」だとへりくだるのは良いけど、そうでない者が言うのは1番ダサい
  269. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 08:04:00返信する
    >>262
    人生と同じだと考えれば?運の要素は確かにあるが、それだけではないだろ?成功が全て運だと思う人ならそれまでなんやけど
  270. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 08:08:48返信する
    >>269
    ほとんど運だよ
    覇権と言われるコンテンツだって出すタイミング間違ってたら爆死で終わってたよ
  271. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 08:12:52返信する
    ガワダケコンテツのブルアカ
  272. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 08:14:42返信する
    >>270
    どのタイミングで出すかが運だけで決まるわけねーだろw
  273. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 08:15:33返信する
    実績ある業界人たちが自信満々で作った作品でも普通に爆死するから
    結局は運だよ
  274. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 08:19:15返信する
    >>273
    「実績のある業界人という状態」がもう「運」ではないんだよw「運」は確かにあるだろうが、それだけじゃないって話なんよ
  275. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 08:20:28返信する
    >>252
    五等分の中盤くらいは上手かったと思うけど、どんどん絵が荒れていったし今の画風も昔ほどの輝きがない
    ちょっと個性が出すぎてきてクセのある絵になってきてる。戦隊とかぽんのみちとか女キャラ可愛くないわ
  276. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 08:23:41返信する
    最終痴漢電車3
  277. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 08:24:39返信する
    アニメはRe:CREATORSとカバネリ、ゲームはスターレイルかな
    途中まではめっちゃ盛り上がるんだけどね
    最初からつまらんのはそもそも見ない(やらない)
  278. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 08:28:31返信する
    ライザのアトリエ
  279. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 08:32:53返信する
    絵師ガチャ成功した作品だな
    おさまけ
    電波女
  280. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 08:38:24返信する
    >>241
    ワンエグのキャラデザは大分好き嫌い分かれると思うよ。
  281. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 08:49:02返信する
    ガリレイドンナ
  282. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 09:04:43返信する
    Re:CREATORS
  283. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 09:05:09返信する
    >>280
    話題とは違うけどさ。よく好き嫌い別れるとか、賛否両論とか言うけど、そうじゃない作品って存在しないよね
  284. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 09:28:55返信する
    プリマドールだなぁ
    キャラデザ好みだっただけに落胆が大きすぎて1話で切った
  285. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 09:41:04返信する
    これの真逆がスキップとローファー
  286. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 09:42:14返信する
    >>11
    わかる。最弱最強の神龍は
    キャラデザ、かわいい作画・戦闘作画、制服デザインもかなりよかった
    貧乳も巨乳もいるし女装もかわいかったような気もするし、キモ妹もよかった
    話は凡庸

    でも今見るとあれらに似てる。ハゲ実な!、異修羅、
    制服はろくでなし教師アカシックや86-HACHIROKU-あたり
  287. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 09:43:54返信する
    結局、ちびまる子やコナンが1番人気なんやし、オタ向けの観点でのデザインの良し悪しなんか、関係ねーよ
  288. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 09:45:47返信する
    キャラデザで下駄履かせることはできるけど、キャラデザだけでヒットはありえない
    この手の話でカバネリがよく上がるけど、前半は普通に面白いし後半も見れないレベルではない
  289. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 09:46:16返信する
    >>266
    五等分とか設定もシナリオもすげえゴミだったけど売れたからな
    キャラデザが全てなんだろ

    キャラデザで言えば
    戦隊失格>>>>>>五等分>>>ぽんでみち
    かな
    ぽんは作画は良いし、かわいいけど
    描き分けがねーつーの。ゼロだっつーの
  290. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 09:48:34返信する
    >>287
    まる子は時代のおかげだし、コナンは普通にデザインいいだろ
  291. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 09:51:17返信する
    >>3
    2年後に見たけどFGO面白かったよ
    戦闘作画も◎
    理解できない事が20個あったけど

    アポクリファや月の奴は・・・・
  292. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 09:52:10返信する
    >>110
    何がきついんだ?全駄目なら余裕で切れるじゃん
    0話きり
    ノーストレス
  293. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 09:58:12返信する
    >>22
    いや、リコリコスはキャラデザはかなりのレベル
    服装とかも含めた細かいポイントを合わせると
    かわいさではトップレベルだった

    キャラデザ設定を7割の省力で描くんじゃなくて、A-1の努力で120%キャラデザのみりきを出し切っていたのもでかいな
  294. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 10:01:04返信する
    >>33>>11
    >なろうの転生暗殺者のヤツ。タイトルは忘れたw

    「最強の暗殺者貴族転」も
    最弱最強の神龍装、ハゲ実!、異修羅、

    制服は、ろくでなし教師アカシックや86-eighty six-あたり

    似た感じがする
  295. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 10:04:30返信する
    >>101
    しずまよしのりコンテンツ
    刀使ノ巫女  艦これ   魔王学院アノス様


    刀使ノ巫女は内容も最高に面白かったけどな
  296. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 10:08:53返信する
    >>75
    Tact Op Destiny 広井王子
    内容すかすか
  297. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 10:09:41返信する
    >>221
    他もかわいい
    青ミク、緑ミクも

    目力が良い
  298. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 10:11:37返信する
    なろうの人気作だいたい全部
  299. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 10:17:54返信する
    けものみち
    は、正にデザインが良くても魅力的とは限らないのだと思った
  300. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 10:24:15返信する
    ロボアニメならアルジェヴォルンとGレコ
  301. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 10:31:41返信する
    レンカノとデートアライブだな
    アニメ自体はもう見てないわ
  302. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 10:37:42返信する
    >>241
    ワンエグはストーリーというか話の収集ぶん投げた以外は良かったろ
    アートワークの中でもキャラよりクリーチャーや各世界の描写の方が絶賛されてたしな
  303. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 10:52:40返信する
    >>301
    レンカノとかラブコメの中だとシナリオもおもろいほうだろ
    一応、主人公も成長してるし
    話進むの遅すぎるが
  304. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 11:13:31返信する
    異世界デスマーチ    色と女の子が可愛かった。あとedも最強だった。戦闘は・・・・。話は設定だけは面白い。UIはセンス最悪
    盾の勇者
    最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。
    ハゲ実   作画だけ。
    無職転生1期
  305. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 11:15:57返信する
    となりの吸血鬼さん
    魔王城でおやすみ
    アスタロッテのおもちゃ!
    天体のメソッド
    プリマドール
  306. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 11:16:16返信する
    ・大塚真一郎    リゼロ(おもしろい) グランベルム 咲うアルスノトリアすんっ(おもしろい) Conception+
    ・黒星紅白    ポッピンQ ズヴィズダー キノの旅(おもしろい) プリンセスプリンシパル(かなりおもしろい) SAOa GGO(おもしろい) わんおふ  シゴフミ(おもしろい) スカイガールズ
    ・かんざきひろ    GO!GO!575  俺妹(おもしろい)  Classroom☆Crisis (つ、つっまんねえ・・・) エロマンガ先生(そこそこ面白い)  
    ましろ色シンフォニー
    電波女と青春男   AS姉最強
    明日の渚から    小学生の団地妻最高!!!
    ブルアカ
    22/7
    スーパーカブ
  307. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 11:26:18返信する
    >>10
    それは普通に作者に言えよ
    まあ絵が上手い漫画家は総じて話がつまらんことが多いからな
  308. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 11:28:50返信する
    tryoca:   Re:CREATORS  アルドノアゼロ オーバーテイク(まあまあ面白い)ロード・エルメロイII世 (面白い)
    キズナイーバー(内容〇) 
    ヴァルヴレイヴ  
    ダリフラ   
    ギルクラ   カバネリ  Tact Op Destiny   
  309. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 11:29:33返信する
    ドロヘドロ
    不滅のあなたへ  (おもしろい、たぶん。そう思いたい)
    キングゲイナー
    ターンエー∀
    ガルガンティア (おもしろい、わりと)
    雪海のカイナ   
    ゴジラ S.P 
    Drifters 浚い屋五葉 PSYCHO-PASS 2,3
  310. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 12:02:49返信する
    >>198
    おれ、アズズはまぁまぁ好きだな
  311. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 12:39:44返信する
    >>9
  312. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 13:49:13返信する
    メイドインアビスやろ
  313. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 15:05:00返信する
    英雄伝説シリーズ
  314. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 16:10:09返信する
    リコリス最強だろ
    内容忘れたわ
  315. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 16:54:51返信する
    >>4
    いや、キャラデザ一番くらいゴミでしょ
  316. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 19:09:48返信する
    ここ10年くらいで、くそ作画ばっかになったな
  317. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 20:09:47返信する
    90年代のアニメやゲームは大抵コレw
  318. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-15 20:30:25返信する
    転スラ プリズマイリヤ
  319. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-16 06:43:21返信する
    >>287
    子供は選択権が無い
    ブスマルコやコナンを強制的に見させられているだけが1つ
    子供はサブスクや違法海賊DLやビデオ操作できないが1つ

    完全論破ッ破ッ破ッ破ッ破ッハア^―――――――――――!!!
    天帰!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.