【緊急討論】なぜニコニコ動画はYouTubeにここまで差をつけられたのか?
  • RSS

【緊急討論】なぜニコニコ動画はYouTubeにここまで差をつけられたのか?

う〜ん・・・

1: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 02:26:33.51 ID:l9tkHPB10
元のシステムがYouTubeにコメント載っけるだけだったとかそういう経緯は置いといて
投稿動画はコメント欄の方がやり取りしやすいけど生放送は画面にコメントが流れるニコニコ方式が見やすい

2: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 02:27:56.17 ID:rjSSrP/xd
いや見にくいわ
はい終わり

5: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 02:30:49.99 ID:HA8H23Ov0
ようつべの方が金になるから人が集まっただけじゃね

3: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 02:28:37.17 ID:TBbQd6ey0
ターゲットが日本のオタクのみと全世界のあらゆる人間

語るまでも無いやろ

10: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 02:35:52.35 ID:taYJdQlyd
>>3
これだよな
ニコニコが最善の選択をした世界線だとしてもつべには勝てない

12: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 02:37:22.65 ID:mntQeHaj0
>>3
これ
あとGoogleがやってるしな

13: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 02:41:08.17 ID:l9tkHPB10
別にニコニコが海外で通用するとも思ってないしYouTubeに勝てるとも思ってない
ただ日本国内で必要以上に差をつけられている
海外コンテンツもある巨大資本のYouTubeに勝てないとしても、少なくとも配信はYouTubeに先んじてたしもう少し戦う余地はあったはず

16: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 02:43:48.22 ID:mntQeHaj0
>>13
金がないと開発も人材もない
ピークにやったことがUI改変やわけわからんスタンプ実装したくらいだろ

19: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 02:47:39.82 ID:jYxv5EXm0
>>16
休日に焼きそば作らされる会社ってプログラマーが悲鳴上げてたからなw

6: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 02:31:30.47
うんち画質

11: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 02:36:33.35 ID:W16Dks2I0
2008年頃は無双してたな

14: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 02:42:42.25 ID:aqgiVV5f0
日本では一時期完全にニコニコが上だったのにな

8: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 02:32:32.24 ID:7wtn+ErY0
どこかのアップデートで急に失敗した記憶

9: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 02:35:18.69 ID:DuoZGVT+0
bilibiliでよくねええ

17: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 02:46:53.59 ID:8itePUXB0
金払って使うニコニコより無料のyoutubeの方が快適だった

18: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 02:47:08.52 ID:aJcrxqqn0
海外だとTwitchとか元々投げ銭文化あって稼げるしあと外資の資金と技術の暴力やな。

21: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 02:50:07.83 ID:l9tkHPB10
結局世界中から優秀な技術者が集まるアメリカが大正義すぎるのはそうなんだが、大学生のノリ全開のどうでもいいイベントとか開いてないでクソUIなんとかしてたらと今でも思う

22: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 02:52:07.26 ID:c9IcQqyVM
それでもニコ生全盛期は日本だけはつべじゃなくニコ動って言われてたんやで
角川が無能すぎる

23: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 02:52:40.49 ID:iR3OqAZI0
プレミアムじゃないと予約投稿とか投稿本数が制限されるからやろ

25: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 02:55:32.52 ID:P89nK8N80
つべのが儲かるからやろ
昔は収益化もゆるゆるやったし

26: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 02:56:56.02 ID:wlT1SD+r0
Youtubeの良い部分だけパクれば良かったのに逆張りしすぎだよね

29: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 02:59:46.76 ID:uAMQIvQSd
googleが参入するまでMvみるところでしかなかったろ
google入る前は世界的に見ても落ち目じゃなかったか

28: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 02:58:06.50 ID:1GyHrD9W0
そもそも投稿者のレベルが違う
ジャンプとガンガン位差がある

31: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 03:01:23.11 ID:aJcrxqqn0
今でもゲーム実況に関しては日本じゃMODやエミュや収益化自体に否定的だし文化の違いもあるやろな

32: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 03:05:05.68 ID:rBdogpKB0
界隈がキモすぎた

35: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 03:08:46.68 ID:rBdogpKB0
今は動画界隈全般キモいからむしろニコニコに戻る時あるわ

34: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 03:06:56.74 ID:WchzOZpv0
結局は動画投稿者や配信者も金が欲しくて金払いの良い所に移行したかったけど
それを口に出すとリスナーがついてこないから適当にニコニコのせいにして移行しただけ

36: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 03:08:54.87 ID:mYUoi4e60
デイリーランキングだけで良かったのにランキングを細かく分けて人が分散してお祭り感と独自文化が生まれなくなったからやろ
ニコニ広告も邪魔だし

38: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 03:12:55.62 ID:/Xt/K83F0
ノリがキモい

39: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 03:17:46.20 ID:t4fDNDcY0
画面上にコメントが流れるのって盛り上がってる感以外メリットないからな
言い合いになったときには誰が誰に何言ってるかも分からないから最低限の意思疎通も出来ない

40: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 03:21:20.26 ID:l9tkHPB10
>>39
投稿動画はそう思うけど生配信の場合YouTube方式でもニコニコ方式でも似たり寄ったりやろ

41: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 03:21:55.06 ID:0RYAD60P0
せやな

45: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 03:30:07.39 ID:bbuRs2YU0
内部の派閥争いだかで時代遅れのUIに拘ったり全然違う時代遅れのUIに入れ替えたり時報とかいう音テロのクソシステム残留させてたり
10年も内輪受けのネタがのさばってるような状況じゃあそらね
一時期アニメの実況とか盛り上がってて定着しそうだったのにそれもチャンスを完全に逃した

43: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 03:26:32.30 ID:rI/wuf+qd
裏にGoogle様がいる世界的サービスYouTubeに日本だけのマイナーサイトが勝てるわけないんや

44: それでも動く名無し 2024/05/15(水) 03:30:06.24 ID:XC0Ysg8E0
金回り

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715707593/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 09:24:04

    Googleがバックについた時点で負けてた
    結局は資本主義よ

  2. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 09:31:01

    つべはもっと検索なんとかせえよ. ゴミばっか拾ってきて使いもんにならん

  3. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 09:49:36

    人気があった頃にトップの川上量生が得意げに言っていた事が全部大外しだったのがな
    トップの方針が見当外れならそら転落しかせんわな

    ユーザーの不満は一切解決しないが、誰も得しない事はせっせとやるという逆張り
    プレミアム加入して金を払っても人が多いと見られない上にサーバー増強は断固やらないという罰ゲーム
    川上も「釣った魚には餌はやらない。投稿者は動画を見て貰えれば満足だから」だとか「プレミアムに特にメリットはない。が、無課金ユーザーが文句を言ってきた時に勝手に攻撃してくれる」だとか「とっくに時代遅れだが超会議で誤魔化している」だとかを人前で「経営のコツ」として得意げに言う始末

    不平不満が溜りに溜まった時に鳴り物入りでお出ししてきたのがプレイヤーのどうでもいい機能追加だったときに遂にユーザーの怒りが爆発して騒動になっていたなw
    あれが頂点だったというか、終わりの始まりすぎる

  4. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 09:54:21

    投げ銭なかったのと枠の縛りが足引っ張ってたんじゃない?

  5. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 10:07:13

    ・稼いでたときにサーバー(ユーザビリティ)をろくに強化しなかった
    ・なぜかコンテンツ(資産)を無償で作ってる人々を見下して公然とバカにしていた
    ・やるべきことを何もやらずにリアルイベントでオフパコに夢中
    勝てる要素がない

  6. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 10:08:43

    ニコニコがスパチャ実装しても3割手数料は取りすぎで叩かれてたと思う

  7. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 10:25:43

    鯖強化やUIろくにせずリアルイベントしてたらそりゃ客も逃げるわ
    収益化が日本人には許容されないって言い訳してたけど
    もともとYouTubeのパクりなんだから金回りも即後追いしてりゃ
    YouTubeと同じだぞって擁護沸きまくってただろうに
    まあ広告料の問題でやっぱり勝てないだろうけど

  8. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 10:41:24

    運営が身内ノリで「これぐらい許してくれるやろ」が横行した結果だろ
    客との距離感が近すぎるのも良くないね

  9. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 10:42:38

    視聴者がキモいからだよ

  10. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 10:46:55

    視聴者がキモいのは否定しないがなぜキモい視聴者しか残らなかったんだろうな
    コメント出来るのをプレミア会員だけに制限するだけでケンモメンなんかは排除できたと思うんだが

  11. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 10:52:38

    日本人向けでしかないサービスで内輪乗り
    頭打ちが早すぎる

  12. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 11:16:35

    大会議が上がればそれでええんや!!

  13. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 11:28:57

    youtubeって素人が企画して撮影してるだけで実質テレビと変わらんのだから視聴者の裾野がめっちゃ広い、それに対してニコニコはオタク専用コンテンツばかりだしそりゃ差はつくでしょ

  14. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 11:46:19

    インフラバックボーンの投資額
    自社でCDNやってるとこに勝てるわけねぇわ

  15. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 12:49:15

    リアル(大会議超会議)優先・淫夢放置・生放送の延長有料・アーカイブ残らない

    ぱっと挙げるだけあげたけどもっとありそう

  16. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 13:07:15

    youtubeは動画投稿者に報酬払ってたのに対して、ニコ動は動画投稿するのもライブやるのも金取ってたからな
    そりゃ差がつくでしょ

  17. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 13:17:46

    ※16
    ニコニコは配信者が金を稼ぐのを悪みたいな風潮あったらしいね
    youtubeは配信者は金稼げる

  18. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 13:21:29

    そもそも世界向けのツベと日本限定のニコ動じゃ市場規模が全く違うし
    広告収入主体で投稿者に金出せるツベと逆に利用者からの課金収益で成り立つニコ動じゃ長期的に見れば勝負にならん

  19. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 13:42:56

    ニコニコは「あ~あプレミアム入ればこんな事も出来るのになぁ損してるなぁ」が露骨過ぎる

  20. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 13:55:46

    ネットの広告はGoogleが大部分を握っているし、ニコ動で流れる動画広告もYoutubeであり、過去にGoogle広告に頼っていたYoutubeライバルの広告収益を止めて潰した事例がある
    Google Playストアでアプリ課金を支配しているし、ニコ動はアプリ内課金を回避していたらGoogleからBANされかけたので仕方なくアプリ内課金を導入した
    Google検索というネットの入り口をもっているし、日本でYahoo! JAPANがGoogle検索を採用した時点で、ネットの動画はYoutubeが優先的に表示されるようになった、DailymotionやVeohやRumbleにあるYoutubeと同じ動画が全く表示されなくなった
    android端末にはYoutubeアプリがプリインストールされている
    Googleは政治活動も行っていて米国民主党(ヒラリー・オバマ)との繋がりが深い

  21. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 14:45:09

    ヤフーの広告も検索順も工作したグーグルやぞ
    YouTubeがグーグル傘下になった途端にやられたから
    もうグーグルと競合って時点であらゆる妨害を受けて負けるねん
    せめて検索エンジンだけは国産使うべきやったな

  22.    :2024/05/15(水) 14:46:59

    日本だけと世界で勝てるわけ無いやろ規模考えろや

  23. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 21:06:07

    中国やイランのようにGoogleを規制すれば自国のITサービスが成長する

  24. 機種名NA-07C :2024/05/16(木) 00:28:26

    課金しないとライブ配信から追い出される
    クソ画質
    この2点が明確にYouTubeの劣化だったからユーザー持っていかれて、ユーザー減れば後は尻すぼみよ

  25. 機種名NA-07C :2024/05/16(木) 01:45:40

    ニコニコのすごいとこはプレミア会員になれば快適かつ高画質な視聴環境がとあれだけ謳ってたのに実際には止まりまくり強制低画質だったところ
    改善点のないUI改変ばかり頻繁に行って本当に意味不明だった
    そんななか開かれた記者会見で、どうでもいいゲーム機能追加が発表されたときの冷めた空気は今でも語り草

  26. 機種名NA-07C :2024/05/16(木) 03:08:03

    超会議なんて劣化テレビ局イベントをやってるようではダメだよ

  27. 機種名NA-07C :2024/05/16(木) 08:03:31

    サーバーが弱いのに強化より宣伝に金を使ったせいで
    人が増えてさらにアクセスが遅くなって見限られた
    完全に運営側の判断ミス

  28. 機種名NA-07C :2024/05/17(金) 13:32:07

    差別を容認したから、それだけ
    差別は許さんっていうのが、世界の潮流だし、日本も腐っているとはいえ差別動画がたくさんあるようなところには行かない人の方が多かったんだろう
    俺は桜井誠の動画たくさん上に上がってくるようになった、2013年ごろにプレミアムもやめて、アカウントさえ消した
    気分が悪いから
    一方youtubeはそういう動画はポリシー違反として削除していったよね
    BAN祭りにも参加した
    当たり前のことができるか、できないかの違い

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。