【朗報】GPT-4oで進化したChatGPT、ついに本当のAIになる
  • RSS

【朗報】GPT-4oで進化したChatGPT、ついに本当のAIになる

これは凄い

1: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 20:34:00 ID:tdt9

4: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 20:35:29 ID:tdt9
プログラミングもお手のものや
 
10: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 20:37:20 ID:Vt7S
>>4
えーホンマにこんなんできるのー

11: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 20:38:12 ID:tdt9
>>10
要は画像さえ正しく認識できれば、そこから形にするのは得意技やしな

12: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 20:39:58 ID:Vt7S
えーHTMLにしてとかそんな文字理解したって事?

14: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 20:40:44 ID:tdt9
>>12
そらそうよ
画像から文字読み取るくらいはiPhoneでもできるぞ

3: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 20:34:58 ID:ULp6
ワイは画像生成AIを強化してほしいんやが

7: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 20:36:07 ID:6hD0
 
9: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 20:37:13 ID:9QU0
>>7
やっぱGoogle検索でええわ

13: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 20:40:16 ID:tdt9
後数年後には一日中美少女AIと話してる奴が社会問題になるで
cotomoの精度がもう少し上がれは済む話やしすぐや
できればモデルの動きも欲しいが

15: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 20:42:55 ID:tdt9
ゲームもAIと一緒にできるようになるんやないか?
これまでCPU対戦なんてつまんねえとされてきたが
可愛い女の子とキャッキャ会話しながらいい感じに勝たせてくれたり接戦できると考えたら
オンライン対戦なんかでキッズと煽り合うのアホらしくてできなくなるやろ

17: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 20:43:02 ID:Vt7S
じゃあ今何かやってみてと言いたいとこだけど何も思いつかん

19: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 20:45:41 ID:tdt9
まあまだ画像認識の段階やからもう少し時間かかりそうやが
映像認識をリアルタイムでできるようになれば
AIと画面共有して一緒にゲームしたり動画見たりできるんやで

20: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 20:45:52 ID:vroD
進化ごとに進歩がデカいな

21: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 20:47:53 ID:6hD0
 
23: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 20:49:57 ID:Vt7S
>>21
消せ消せ消せ消せ

22: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 20:48:33 ID:XdDg
論文読むスピード爆上がりで草
これ革命やろ

26: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 20:51:48 ID:d0Wo
chatGPT4よりも応答時間が2倍なんやっけ
進化したな

27: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 20:53:29 ID:Yh1R
もう人間いらないじゃん

30: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 20:55:24 ID:6hD0
いつ無料で使えるんや?はやく音声機能試したいわ

33: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 20:57:03 ID:pCtk
仕事は任せられないかなおじさん「仕事は任せられないかな」

37: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 20:57:43 ID:tdt9
>>33
仕事なくしてそう

34: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 20:57:04 ID:d0Wo
ワイちゃん、個人的な用途で新しいアプリが作りたいのだけどそういう要望に沿ってAIがプログラムしてくれる時代がくるのか?あと数年で?

55: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 23:01:59 ID:M3Ec
でも4のほうがかわいい

50: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 21:05:28 ID:Vt7S
なんか友達とかいなさそうな人がやりそうなAIの使い方してね?

54: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 23:01:20 ID:Yh1R

53: 名無しさん@おーぷん 24/05/14(火) 21:21:49 ID:jX3G
AI「どんなに人間らしく見えても、私たちに心はありません」

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715686440/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 11:11:41

    いつも同じ事言ってるなあw

  2. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 11:19:22

    未来にはリアルタイムプログラミングするゲームとか出てきそうだな
    その先の展開もマップも全部やってみないと誰も分からない
    という妄想をしました

  3. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 11:47:09

    結局は人間と同じで、ポカやらかすかもしれないから内容の検証と確認は必須なんだけどね。

  4. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 11:52:38

    本格的に世界が変わるのは2026年からやで楽しみやな

  5. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 11:57:10

    犬位の知能は付いたのかと思ったが全然だった

  6. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 12:04:28

    すげえ!
    犬ってC#のコード頼んだら書いてくれるんだ?

  7. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 12:16:48

    相変わらずお前ら頭の悪い会話してんな
    犬がプログラムできるとでも思ってるのかw

  8. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 13:44:38

    まず質問がくだらないものを投げかけて、やっぱ使えないねって言ってる奴いそうやな

  9. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 14:48:30

    Googleが現れた時、
    検索ワードの指定が下手くそで目的の情報になかなか辿りつけない奴とかいたよね。

    AIでもその「下手くそな奴」がいるんだろうな。

  10. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 14:49:59

    AIの間違いを指摘することに特化したAIをつくればいいじゃない

  11. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 15:18:45

    使えないって言ってる奴の結構な割合が、プロンプトの工夫とかせずに人間でも勘違いしそうな雑な一言を投げかけて数回試して、これ使えないって判定してる気がする。
    ツールなんだから設定詰めて時間かけて使いこなしていかないと。

  12. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 19:06:02

    今回は推論性能の向上というよりはインターフェイスの拡大や速度の向上など、足回りを固めたという感じやな
    実際、ベンチマークのスコアも大して伸びてないし、誤答率の低下や問題解決能力の向上を期待してた人は落胆やろうな
    まぁ入り口自体は広がっているから、用途は純粋に増えとるが…

  13. 機種名NA-07C :2024/05/16(木) 00:14:01

    フォーオッ

  14. 機種名NA-07C :2024/05/16(木) 11:57:55

    >>7
    犬のワンワンは実は1と0の
    機械語という可能性が

  15. 機種名NA-07C :2024/05/17(金) 05:22:43

    相変わらずまともにしりとり出来んアホだけど?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。