【大悲報】キャベツが高騰 一個1000円にwwwwwwwwww | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【大悲報】キャベツが高騰 一個1000円にwwwwwwwwww

スポンサーリンク

1 :2024/05/14(火) 20:45:26.70 ID:8LgGHbAT0.net


■春キャベツ“高騰” 1個1026円も… 去年比で2.8倍にUP お得な野菜は?

今が旬の「春キャベツ」。お値段なんと1個で1026円です。これだけ高騰している訳、そしてお買い得な野菜についても教えてもらいました。

■春キャベツ高騰 1個1026円も!

 みずみずしく柔らかい旬の春キャベツがたっぷり。
町中華の定番「ホイコーロー」。ところが、主役とも言えるキャベツが高騰しています。

一圓 上石神井店 松脇成一店主
「(仕入れ値が)3倍くらい。キャベツは一番使う、炒め物にも。苦しい。一回、値上がりするとなかなか下がらない。野菜の仕入れがプラス15万円くらい」

 都内では春キャベツが驚きの値段に。春キャベツ1個で、なんと950円。税込み1000円超えと非常に値上がりしています。

買い物客
「(Q.キャベツの値段は?)びっくりだよ。とんでもない」
「高すぎる。なんで高いの?」

 春キャベツの卸売り価格は連休明けから急激に高騰。
1キロあたり210円と去年の2.8倍に及んでいます。

アキダイ 秋葉弘道社長
「今、最高に高い。正直に言って今、市場では1個700円。
信じられないでしょう。(仕入れ値が)1000円近いキャベツも。無理して我慢して売っているが、だいぶ厳しい。何千円、何万円も損している。最近は天候の状況が『普通』という言葉がどこに存在するか、普通じゃないことしか起きていない」

■“日本一”の産地 「生育」に異変

 春キャベツの出荷が日本一の千葉県銚子市では異変が…。

キャベツ農家 坂尾英彦さん
「色んな条件が重なって生育が遅れている」

 値上がりしている訳を農家に聞きました。

キャベツ農家 坂尾英彦さん
「気温が寒い日があったり暖かくなったり、寒暖差が日によってあることで生育が通常よりも遅れている」

いかそ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fa98ce759086331c2f8b265ebfc8301edc1d2bb

 



2 :2024/05/14(火) 20:46:44.84 ID:2vgLJ5CL0.net
嘘やろ?
和幸のキャベツ食べ放題なくなるかな?

 
3 :2024/05/14(火) 20:47:08.66 ID:VLuYoN6K0.net
加熱したキャベツいらね

 
4 :2024/05/14(火) 20:47:32.00 ID:X5kNYpYh0.net
ネギもたかくて見なくなった、深谷ネギはたくさんあったのに今は東北とかの違うタイプしかない。

 
5 :2024/05/14(火) 20:47:36.44 ID:VkTT3ufm0.net
頂きおぢフミオちゃんさ~
いい加減消費税なくせよ

 
6 :2024/05/14(火) 20:47:44.39 ID:IduGRWGc0.net
クソメガネに殺される…

 
7 :2024/05/14(火) 20:47:49.48 ID:UvOPbhoH0.net
卵が300円してるのみてその場で膝から崩れ落ちたね

 

211 :2024/05/14(火) 22:12:59.49 ID:YDNgc2NH0.net
>>7

卵はもう値下がりしてる

  
8 :2024/05/14(火) 20:48:07.06 ID:xF61XXec0.net
レタス食うか

 
9 :2024/05/14(火) 20:48:07.20 ID:MkVuUlRI0.net
今日一玉200円で売ってたぞ

 

97 :2024/05/14(火) 21:17:56.91 ID:cpN6wiWG0.net
>>9

仕入れ以下の客寄せじゃね
卵やもやしでよくやる

  
10 :2024/05/14(火) 20:48:40.82 ID:fUVetBfl0.net
もやし最強

 
11 :2024/05/14(火) 20:48:56.10 ID:UCbkmd240.net
給料上がったから一玉2000円まで余裕だわ

 
12 :2024/05/14(火) 20:49:05.40 ID:KzkroLbw0.net
まだ日本にはキャベツ太郎がいる

 
13 :2024/05/14(火) 20:49:17.06 ID:jO+e+XMf0.net
そんなしてねーわ

 
14 :2024/05/14(火) 20:49:23.08 ID:0E5Rkj8m0.net
じゃあなに食べればいいんだよ
ブロッコリーか?

 

269 :2024/05/14(火) 23:50:11.63 ID:Gb+Y48cy0.net
>>14

今ブロッコリー400円だよ

  
16 :2024/05/14(火) 20:50:05.25 ID:+eLHjhxE0.net
ドラッグストアで128円だが?

 
17 :2024/05/14(火) 20:50:07.52 ID:er6tCba10.net
キャベツニダ!!

 
18 :2024/05/14(火) 20:50:44.92 ID:yux2gYUr0.net
ああ、だから質が悪くなってるのかw

 
19 :2024/05/14(火) 20:51:13.37 ID:46xtxNF50.net
まじかよ。家で作る餃子好きだから困る。

 
20 :2024/05/14(火) 20:51:50.69 ID:mJVDYsrH0.net
アベノキャベツすげぇ!

 
21 :2024/05/14(火) 20:52:04.62 ID:A/6NuSi80.net
とんかつ屋が値上げするか

 
22 :2024/05/14(火) 20:52:06.49 ID:fUVetBfl0.net
お前らもやし食えよもやし
もやし最強

 
23 :2024/05/14(火) 20:52:23.51 ID:zH9nrgmI0.net
そういやキャベツ食べ放題とかおかわりし放題とか見なくなった

 
24 :2024/05/14(火) 20:52:31.90 ID:58Lllucm0.net
春キャベツってスカスカしてて嫌い
冬のギッシリした奴のほうがいいわ

 
25 :2024/05/14(火) 20:53:11.73 ID:MkUBuPN20.net
キャベツ太朗便乗値上げあるか?

 
26 :2024/05/14(火) 20:53:46.78 ID:Qycw2Lv50.net
そういや春キャベツのなんとかみたいなの見ないな

 
27 :2024/05/14(火) 20:53:47.01 ID:fUVetBfl0.net
もやしを袋のまま電子レンジでチン→ポン酢+ゴマ油
すげーうまいよ!

 
28 :2024/05/14(火) 20:53:54.45 ID:Wl4FUi1J0.net
いいじゃん
農家応援しろよ

 
29 :2024/05/14(火) 20:54:12.28 ID:2oiMVPNC0.net
キャベツなんか一玉税抜98円でナンボの商品だよなw
それが税抜158円で尚且つ小玉な上に質が悪いってどんなけ〜

 
30 :2024/05/14(火) 20:54:16.17 ID:FztdQWvB0.net
二分の一が120円 半額で買ったよ

 
31 :2024/05/14(火) 20:54:17.06 ID:PGCKFr6t0.net
春キャベツってスカスカのやつやろ?

 
33 :2024/05/14(火) 20:54:21.64 ID:Kfx4eDh20.net
自分で土から野菜育てて自給自足しかない

 
34 :2024/05/14(火) 20:54:35.68 ID:r868BGYu0.net
キャベツなんて、国産だから円安でも値段上がらないと思ってたんだろ?
でも国産ものでも、肥料も電気代もガソリンも円安だと価格高騰するんだよ
だから国産ものの生産コストも上がるってわけよ

 

181 :2024/05/14(火) 21:55:12.35 ID:il9cPuuH0.net
>>34

もやし、キノコは上がらないけどね

  

204 :2024/05/14(火) 22:06:05.31 ID:MRFcEFMS0.net
>>181

光熱費と配送運送料の値上げから逃れられる生産物はないよ

  

219 :2024/05/14(火) 22:21:10.19 ID:il9cPuuH0.net
>>204

もやし100円になる日も近いか

  
35 :2024/05/14(火) 20:54:52.60 ID:sfux4wia0.net
春キャベツとかスカスカだろ

 
36 :2024/05/14(火) 20:55:40.62 ID:3oRs8hC00.net
こりゃあ値段下がるまでキャベツ買えないな

 

コメント

  1. らせ より:

    田舎だけど一玉130円ぐらいで出てたから買ってきた
    都会が高いだけだろ

  2. 匿名 より:

    高くはなったけどピークで1玉300円近くだったな
    今も下がってはいるけど1玉230円ぐらい
    東京は需要と供給のバランス崩れたら一気に値上がりするんだろうね

  3. 匿名 より:

    最近コストコで2玉320円程度で売ってた記憶

  4. 匿名 より:

    春キャベツはきらいなんだよね。
    普通のキャベツにはやくもどってほしいわ

  5. 城之内金平 より:

    キャベツは野菜炒めに欠かせない安価で美味しくて手軽で愛を感じる定番野菜だからな!
    値上げは断固として許さぬ!わしの命さかけてキャベツ守るだ!!

タイトルとURLをコピーしました