【謎】なぜコンビニ店員はタバコの名前を覚えないのか?

 
2024年5月15日19:00:00
 
コメント(52)
 

1 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗] 投稿日:2024/05/11 23:44:00 ID:QIpdevQo0.net
頭が悪いから?

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前23)][苗] 投稿日:2024/05/11 23:44:03 ID:yQpkdrgZ0.net
番号で言えよ
7 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗] 投稿日:2024/05/11 23:45:04 ID:QIpdevQo0.net
>>2 いやコンビニ店員が名前覚えてたらそんな面倒なことを客がしなくてすむやん
3 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前33)][苗] 投稿日:2024/05/11 23:44:03 ID:t/aeK1GA0.net
数字言われれば事足りるものをなんで覚えなきゃならんのだバカらしい
6 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.26(前37)][苗] 投稿日:2024/05/11 23:45:04 ID:5K6YFBza0.net
コンビニ店員は仕事量そこそこ多いからな 
11 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗] 投稿日:2024/05/11 23:47:01 ID:QIpdevQo0.net
>>6 ワイなら売ってる商品の名前くらい覚えるけどな バイトだからとか言い訳にならんで
22 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前33)][苗] 投稿日:2024/05/11 23:51:03 ID:t/aeK1GA0.net
>>11 はっきり言ってわざわざ数字つけてるものの商品の名前を一生懸命覚えようとするのってすごくバカみたい そんなもん覚えるよりもっと優先しなきゃならんことがあるだろ
31 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前33)][苗] 投稿日:2024/05/11 23:54:02 ID:OoyJJS4G0.net
>>22 仕事が出来ない人間は優先順位と効率化って言葉知らないから
56 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.26(前37)][苗] 投稿日:2024/05/12 0:04:05 ID:EwzN338M0.net
>>11 商品以外の仕事もあるやん
13 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初] 投稿日:2024/05/11 23:48:00 ID:fo6DS4L40.net
結局負けて数字言ってて草
14 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗] 投稿日:2024/05/11 23:48:03 ID:I2sXlNhmr.net
名前覚えてくれなくてええからもっと商品を見やすくしてくれ キャメルクラフトのメンソール系とマルボロのアイスブラストはミリ数違いたくさんあるのに ほとんど見た目一緒だからレジ前から見えにくい事が多いんや
16 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.18][初] 投稿日:2024/05/11 23:49:02 ID:hKeEPi+v0.net
頭悪いからコンビニ店員やってんやろ
20 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗] 投稿日:2024/05/11 23:50:05 ID:QIpdevQo0.net
>>16 やっぱりそうなのか
17 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前29)][苗] 投稿日:2024/05/11 23:49:03 ID:RoWRDRjA0.net
何種類くらいあるんだ コンビニバイトした事ない上にタバコ吸わないけど180とか言ってる奴いるから相当あんだな
18 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗] 投稿日:2024/05/11 23:50:02 ID:DtWyGjOs0.net
250種類くらいないか?
19 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗] 投稿日:2024/05/11 23:50:02 ID:QIpdevQo0.net
お前らが車買いに行ったとして カーディラー「どの車を購入検討されてますか?」 お前ら「ポルシェの〇〇」 カーディラー「なんですかそれ?車の名前言われてもわからないのでこの表で何番か教えてください」 おかしいと思うやろ? これと同じことやってるのがコンビニやぞ
148 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/05/12 2:01:05 ID:rVNstjWC0.net
>>19 まあええやん番号言いな?
21 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前26)][苗] 投稿日:2024/05/11 23:51:02 ID:9PzIGpIB0.net
てか銘柄と番号を全国で統一すれば良くね?って思うのワイだけ? 例えばロングピース=10番って決め打ちされてたら、ロンピの人はその数字言うだけでいいじゃん
26 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前22)][苗] 投稿日:2024/05/11 23:52:05 ID:RiDcsHsc0.net
>>21 これ ワイ目が悪いから慣れないコンビニだとメッチャ顔突き出して探しとるわ
28 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前26)][苗] 投稿日:2024/05/11 23:53:04 ID:9PzIGpIB0.net
>>26 そうなんよ 覗き込むのダルいよな これ何でしないのかマジでわからん
27 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗] 投稿日:2024/05/11 23:52:05 ID:I2sXlNhmr.net
>>21 全社共通は無理でもコンビニチェーン事の統一ぐらいは出来そうよな ロンピーはローソンだとどこで買っても5番でセブンならろ8番とかさ
33 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.27][苗] 投稿日:2024/05/11 23:55:01 ID:wPWEyjF+0.net
>>21 コンビニ店長やってたけど、各メーカーの人から客層とか売れ行きで棚割り変えて目立つ位置に置いて欲しいとか言われてるんよ たまにメーカーの人が棚替え自分でやってくくらい
53 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.13][初] 投稿日:2024/05/12 0:04:03 ID:DhyOBPuQ0.net
まぁ昔は名前でもわかったけど今は加熱式増えすぎてあのへんのマイナーなやつの名前言われてもわからん プルームテックとか
54 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前19)][苗] 投稿日:2024/05/12 0:04:04 ID:fyaRh1lH0.net
店ごとに番号が違う上に番号を見ようとレジ覗き込んだら店員に不審がられるからなあ
61 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前33)][苗] 投稿日:2024/05/12 0:06:04 ID:hJWYUdEX0.net
>>54 タバコちょっと見ていいですかからい言えばいいやん
62 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗] 投稿日:2024/05/12 0:07:01 ID:We244BN60.net
数字統一してるなら「数字で言え」って言い分はまだわかる 統一してないなら店、店員側のわがまま
67 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前33)][苗] 投稿日:2024/05/12 0:09:01 ID:hJWYUdEX0.net
>>62 数字言うのさえめんどくさいから、店員は何百もあるタバコの商品名全部覚えろって方がよっぽどわがままだわ 喫煙者のためだけにやってるわけじゃねーだろコンビニは
78 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初] 投稿日:2024/05/12 0:14:01 ID:sQ5uzEHN0.net
俺も同じの吸ってるんだが前に並んでたお爺が マルメンライト って言ってて店員が探すの苦労してたのみたけど 略すくらいなら番号で言えよって後ろで思いました
79 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新初] 投稿日:2024/05/12 0:14:02 ID:JYEZTquba.net
コンビニにどんだけ期待してんだ 全部覚えるかわりに値上げさせるぞ
83 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗] 投稿日:2024/05/12 0:16:00 ID:drEXw+NO0.net
覚えてもちゃんとした名前で言って無い奴もいるしミスったら店員のせいだから番号で言うってルールにするのがお互いのタメや
106 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前33)][苗] 投稿日:2024/05/12 0:33:03 ID:hJWYUdEX0.net
陽キャ喫煙者もそろそろ数字というものを覚えてもらわなきゃダメだろ
109 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前13)][苗] 投稿日:2024/05/12 0:35:00 ID:J3bktprY0.net
たばこぐらい丁寧に指名したれよ、おばちゃんや女子高生はタバコ興味ねえんだから おまえらみたいなやつがスーパーやらコンビニで怒鳴ってるんだろな和久井みたいな禿げ方して
110 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗] 投稿日:2024/05/12 0:35:01 ID:AfRJPmji0.net
普通1000カートン買いだめしとくよね
124 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前21)][苗] 投稿日:2024/05/12 0:56:04 ID:YbVelUoL0.net
似たタバコ多すぎんだよ
125 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前34)][苗] 投稿日:2024/05/12 1:04:04 ID:3YkLUHwu0.net
店員だったけど番号言われても聞き取りにくいから普通に銘柄でええよそっちの方が反応しやすい 番号だと位置変わることよくあるし
126 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/05/12 1:07:05 ID:2LwFcvXwd.net
元喫煙者やけどタバコを銘柄で言う奴は嫌われるって風潮が今来てるから番号で言った方がいいと思うぞ
128 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/05/12 1:16:02 ID:JYEZTquba.net
ほんとに頭のいいやつはコンビニ店員になど期待しない 番号言った方が手っ取り早いと理解してそうするだろう
129 名前: 投稿日:2024/05/12 1:20:05 ID:xzWC0m/I0.net
ワイ吸っとらんけど全部覚えてる てか、タバコ納品したら検品して棚に直さないとだから嫌でもそのうち覚えるで 覚えてないのは立ってるだけで仕事やらない奴や
130 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/05/12 1:21:02 ID:7buJwt5n0.net
昔バイトしてて割とすぐ覚えたけどな 名前で言われれば嫌でも覚えるけど今は数字で言われるから覚えられないんでしょ それだけの話
131 名前: 投稿日:2024/05/12 1:21:02 ID:/AFCL2+Z0.net
名前で頼む奴はイキってる感じしてダサいで
132 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/05/12 1:22:04 ID:g7mq0IQS0.net
数字の方が楽やし確実なのになんで銘柄で押し通そうとするんや? コミュニケーション下手なんか??
133 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/05/12 1:24:02 ID:4tM61d/O0.net
>>132 店舗によって番号違うからな 見本置いておいてレジで交換でええと思うわ
144 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/05/12 1:46:02 ID:cRRH+q8T0.net
だってマイセンとか旧名で注文するジジイおるやん
150 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/05/12 2:13:00 ID:6nc8LhY3d.net
番号が統一されてればいいのにな メジャーな銘柄は特に
156 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/05/12 2:56:05 ID:hLmHOJi40.net
>>150 店ごとに違うからめんどいよな
154 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/05/12 2:52:05 ID:zZaCpt1k0.net
マイセン・・・?
157 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/05/12 2:58:02 ID:rQRadPtm0.net
番号を覚えてなくても嫌な思いはしないから
161 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/05/12 3:01:03 ID:lUZiOwEI0.net
なんでタバコだけ商品名覚えてもらえると思うのか
162 名前: 投稿日:2024/05/12 3:04:04 ID:tw1jwWq40.net
バカみたいに銘柄増やすタバコメーカーも大概やろ 需要あるのか分からん新商品出しては数年で廃盤になるようなのがここ数年続いてる
163 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/05/12 3:13:02 ID:GKf7xtRg0.net
覚えてるけどウザイからすっとぼけとるだけやろ
164 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/05/12 3:24:01 ID:5RH14zYF0.net
数字は全ての店で同じにしてくれ パイン パインアメ 1kg 1袋
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1715438642/

おすすめ記事

関連記事

コメント(52)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 19:09:15

    コロナの頃からビニールの壁あったりするし見づらいのはわかるなとは思う
    ただこれ食べ物スレまとめに必要な記事ではないよな

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 19:20:15

    セブンスターソフトとかは売上2位とダブルスコアつけてるし、アサヒスーパードライみたいなもんだから覚えろ。笑🐸それすら番号呼び強制するやつは嫌煙ファシストの思想が出てるで。笑🐸

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 19:24:43

    これって飲食店で注文はスマホで・タブレットで、ってメニューに書いてるのに
    店員呼びつけて口頭で注文受けさせるおじさんと変わらんよな

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 19:31:14

    まぁ色々迷惑だからタバコ自体いらないんですけどね

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 19:34:52

    ※3
    セブンスターソフトで95パーセント伝わるからな。笑🐸あとの4パーセントは新人で分からない場合。1パーセントくらい嫌煙思想ばりばりで銘柄呼びに抵抗してるぽい奴がおる。笑🐸

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 19:35:17

    数字で言え定期
    こういうのがカスハラなんだよ

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 19:35:37

    ※4
    嫌煙ファシスト感覚過敏神経症の方が要らないけどね。笑🐸

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 19:40:38

    何ミリだライトだメンソールだのと 無駄に分けすぎなんよ
    んで要求する客は当然ヤニカスだもんだから沸点低くて
    レジ前渋滞してんのに自分は何も悪くないと高圧的に店員に当たってんだよな
    アホだと思う

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 19:42:55

    セブンスターって名前は知っとるが、種類がある事は知らん
    ワイみたいな知識の人間が5%って事は無いと思うけどね

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 19:49:45

    取扱商品すべてを覚えろと?

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 19:50:49

    じゃあ値上げしますねー

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 20:11:33

    人間ってのは、必要なことを覚えるため手に、不必要なことは忘れるようになってんのよ
    タバコの銘柄を覚えて、コンビニバイトさんに何の得があるとい言うんだ

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 20:16:22

    タバコ買いに来る客も大概頭悪いから正式名称をきちんと言わないんだよ。
    自分だけに通じる略称だったり複数種類あるやつの詳細まで言わなかったりで。
    それで違うやつ出したら切れたりするから絶対間違えないように数字で注文させるんだよ。
    何十種類もある銘柄それぞれの愛称やら略称やらまでおぼられるかクソが。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 20:19:04

    ニコチンタール摂取中毒患者のためにあれこれ種類用意せんでいいんだよ。
    各メーカー2種類までとするって法律で定めてコンビニでは売り上げ上位5種類しかおきません、でいいんだよ。
    つうか全員煙草辞めろ。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 20:28:23

    ※9
    自分が売る立場なら、売上1位の商品なんで、1週間で覚えるよ。笑🐸それで分からなかったら自分やばいで。笑🐸

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 20:32:02

    煙草の名前間違えて覚えてる客が指摘されて切れ散らかしたとか、指差してアレくれって言う客に明示してもらうためとか

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 20:32:43

    つまり売る立場なのに5%も覚えないヤバいやつがいるって事ですか・・・
    でも5%の店員引きまくってる運の悪い買い手が悪いだけじゃね

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 20:35:18

    このスレでたった1人しかいない異常者が100人いるかのように目立ってる訳だし
    5%しかいない商品名覚えない人が100%いるかのように目立ってるだけなんじゃねw

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 20:37:35

    たかだか自分が吸う1銘柄の番号を言うのがめんどくさいからってJKバイトにも全銘柄の名前を覚えろと傲慢なヤニカス理論
    ニコチンで脳ミソ萎縮してますな

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 20:41:07

    慣れたら数字より銘柄で言ってもらった方がパッと場所わかるっての店員あるあるだと思ってたけどあんまネットで見ないんだよな
    番号の方が探してまうわ

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 20:49:39

    番号に文句言うやつは年齢確認ボタンを押す押さないで毎回言い争いして警察呼ばれてそう

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 20:52:14

    smoothはスムーズと濁るズが正しい
    商品名の濁らないスのメビウススムースと言いたくないので番号で買ってる

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 20:52:39

    全店舗で数字統一せぇ

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 21:18:10

    MEVIUS(昔のマイセン)だけで44種類あるんだぞ
    まあ通常置いてあるのはその半分以下だと思うけど
    それを中途半端に略して言うから通じない
    そのくせキレる
    そりゃあ番号制度にしたくなるわw

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 21:19:44

    本スレ164 数字は全ての店で同じにしてくれ
    ホンコレ あとカエルはすぐさまタヒね

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 21:36:01

    ロングピースだけ番号ないのなんでや
    まあ161やろうけど

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 21:43:43

    ks言われてもboxとソフトあるし、電子タバコの銘柄はややこしいの知らんの?

    金センしか吸わない老人は黙ってな

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 22:29:29

    食べ物まとめがまとめる話ではない、ヤニカスイッチの車の例えがアホ、ということは置いといて、番号統一はいいんじゃないかしら

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 22:56:57

    番号受付に限定しとけばニコチンで脳が硬化したヤツが切れて来なくなるから?

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月15日 23:50:08

    🌾28
    まとめサイトなんて馬鹿とクズを煽って稼ぐのがメインの仕事でしょ
    サイトの内容とか管理人も正直興味ないと思うよ。稼げればなんでもいい

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月16日 01:43:46

    俺はいつも胸ポケットから箱出して
    これと同じやつ下さいってやってる
    番号で言えって言われても番号が見えないねん

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月16日 01:56:11

    「セッタ(セブンスターなんたらライトボックス)」「マルメラ(マルボロメンソールアイスなんたらライト)」「マイセン(メビウス何ミリ)」
    注文する客も自分が吸ってる銘柄覚えてない定期

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月16日 03:12:30

    店員さん可哀そうだよな、今は吸わないけど600-700番代まであったぞ
    昔はせいぜい100-200番位だったよな。そりゃー銘柄言われても知らんよ

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月16日 05:07:39

    喫煙者ですら全銘柄知らねーのに煙草に興味すらない奴が分かるわけねーだろアホか

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月16日 07:24:55

    ※31
    見えないなら眼鏡、コンタクト、ICLなどで視力矯正すればいいだけ

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月16日 08:26:01

    兎に角、種類が多すぎ
    キャメルのクラフトメンソールなんかパッケージがどれも殆んど変わらんから吸っている方もパッと見ただけでは判別できない
    空箱見せて店員さんに取ってもらうのが早い

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月16日 08:33:19

    おいしいおを見るのとコメントするのを一斉に辞めたら、こんな記事取り上げなくなると思うよ
    みんな見てくれて、30もコメつくなら辞められないよ

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月16日 09:09:16

    ベテランになってくると逆に番号言われると戸惑うんだよな
    あの棚の番号って同じ店でも半年前後で入れ替わってたりするから

    なんか嫌煙者の方は嫌煙者の方で、あれは店ごとにバラバラに番号振ってるのに統一番号だと思い込んでるようなコメントもあるしこの話題はアホが吸い寄せられるんよな

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月16日 11:03:27

    番号言って買うの面倒だからタバコやめたわ
    30年以上吸っていたけど
    きれるぐらいならタバコやめればいいのに

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月16日 11:36:34

    火をつける前ならタバコの香りもいいのに

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月16日 12:02:25

    学生バイトにマイセンって言うのだけでもやめて欲しい
    通じたらそれも微妙だが。

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月16日 13:07:53

    視力の問題じゃなくてライトの反射の加減とかで読めない時が多い
    一部のローソンみたいにレジ上吊下げみたいな棚に煙草置いておいてくれると
    番号も分かりやすいし注文もしやすい
    (客側からは取れないようになってるから防犯上も問題ない)

    一番困るのはタイのセブンイレブン形式
    (タバコの棚にシャッター)

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月16日 18:02:44

    他責思考が強すぎるだろ
    テメーが番号覚えろよニコチンパンジー

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月16日 21:59:03

    素直に番号で言えないの?!
    番号覚えられないのね〜

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月16日 22:44:25

    頭悪いから覚えないと思ってるヤツが頭悪い
    大半の客が番号で言うから覚えるタイミングがないだけ

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 00:22:11

    ○○番って名前の煙草を発売して混乱させてやれ

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 01:25:49

    そりゃ今のご時世、大部分のひとがタバコ嫌いになってるもの
    そんなん名前おぼえろってのが無理無理。
    興味無い、必要に駆られないものなんて人間覚えるの辛いって。

  • no
    48
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 01:26:46

    >>46
    めっちゃそういうトンチ好き!! サイコー!w

  • no
    49
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 04:50:29

    そもそも店員よりもタバコ吸う奴の方が頭悪いわ!

  • no
    50
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 09:13:52

    へー、タバコの販売本数はずっと減少してんのか。まあ当然やな
    販売額を維持するためにもう一段の値上げをせなな

  • no
    51
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 10:31:12

    ただの毒物甘味もどんどん規制してくれ~!笑🐸聖域化許さんぞ!笑🐸

  • no
    52
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 11:38:13

    名称で間違えたら店員の責任、番号を間違えたらヤニカスの責任
    そんなもの、なんで店が責任を負わんとイカンのだ?ってだけの話
    ヤニカスは沸点が低くてイカンわ

コメントを書く


本文: