海外「やりたい放題、中国警察。オーストラリアにいる女性を中国に連行する」


オージー


翻訳元



  1. スレ主

  2.  中国警察はある女性と話すためにオーストラリアへの入国を許可された。彼らは規約を破り、彼女を中国に護送した。

     Chinese police were allowed into Australia to speak with a woman. They breached protocol and escorted her back to China

     国際的な汚職容疑者を追っていた中国警察は、オーストラリア連邦警察によってオーストラリアへの入国を許可され、その後、裁判のために女性を中国に護送した。

     情報委員会の責任者である労働党のピーター・カリル議員は、この事件は「深く憂慮すべきもの」だと述べた。
     
     緑の党のデイビッド・ショブリッジ上院議員は、オーストラリア連邦警察が中国警察のオーストラリア入国を許可したことは「まったく信じられない」と述べている。

     中国警察は2019年、59歳の中国生まれのオーストラリア居住者と話すためにオーストラリアへの入国を許可された。
     この女性は、中共の「狐狩り作戦」と呼ばれる反腐敗活動によって標的にされた。
     中共は狐狩りを「経済犯罪者」をターゲットにしたものと説明しているが、人権団体は反体制派を黙らせ、世界中の人々を拉致するためにも使われていると述べている。

     中国国営メディアでは警察が女性を連れ戻したことを祝福する報道がされている。

     報告書によると、このような手口は中国の常套手段であり、中国にいるターゲットの家族に嫌がらせをし、ターゲットが告訴に応じるまで帰国させるように促している。

     (ニュースフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  彼女は護送されたのではなく、誘拐されたのだ。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     そしてオーストラリアは彼らを入れた以外に何をしたのだろうか?

  7. 海外の反応

  8. >>3
     出国させた。
     問題はオージーがこの人物の誘拐を防げなかったことだ。

  9. 海外の反応

  10. >>4
     これは彼らにとって本当に悪く見えるだろう。
     もし私がオーストラリア人だったら、政府がこんなことを公然と許したら怒るだろうね。
     中国はオーストラリアで大きな影響力を持っているが、これは度を越している。

  11. 海外の反応

  12. >>5
     私の知る限り、オーストラリアは地球上で最も腐敗した政府のひとつだ。少なくとも民主主義を謳う政府としてはね。

  13. 海外の反応

  14.  なぜ多くの政府が中国人のこのような行為を許しているのか理解できない。
     中国は中国人移民を取り締まるために、他国に警察署まで設置している。
     逆に中国でこんなことをしようとしたら許されるはずがない。

     しかし中国は他国の華人コミュニティを恐怖に陥れるために、何度も何度も工作員を送り込んでいる。
     これは国家主権の問題だ。中国は徹底的に叩かれなければならない。

  15. 海外の反応

  16. >>7
     なぜなら多くの国が中国から多くのものを購入しており、関係を悪化させたくないからだ。
     中国人が自国民をどのように扱うかについて人々は大言壮語するが、すべての生産ラインを他国に移すことで次のiPhoneのコストが2倍になると言えば、突然、多くの人々がそのような強い信念を持たなくなる。

  17. 海外の反応

  18. >>8
     中国からの輸入だけではない。これらの国々は自国製品の購入を中国に依存している。
     中国はオーストラリア製品の最大の輸入国だ。
     彼らはまた国土交通大臣を買収している。

  19. 海外の反応

  20. >>9
     そう、金が理由だ。





  21. 海外の反応

  22. >>8
     まぁ我々はすでに生産ラインを他国に移しているけどな。
     これですべての問題が解決する。
     インドは外国で人を拉致したり殺したりしないよね?

  23. 海外の反応

  24. >>11
     インド政府も他国のシク教徒分離主義者を暗殺しようとした。

  25. 海外の反応

  26.  なぜ中国政府を信用するのか?
     オーストラリア政府は、中国警察が女性を誘拐するのを許したというのが真実だ。

  27. 海外の反応

  28. >>13
     彼らはそうなることを知っていた。
     ただ彼らはそのストーリーをありのままではなく、ちょっとしたミスがあったことにしようとしているのだ。

  29. 海外の反応

  30. >>14
     中国からの制裁や何らかの圧力に直面するよりも簡単なのだろう。

  31. 海外の反応

  32. >>13
     まぁつまり中国政府もオーストラリア政府も、いまや誰も信用していないということだ......

  33. 海外の反応

  34.  中国警察が第一世界の国々で管轄外の行動をとっているのは不愉快だ。
     これは拉致であり、オーストラリアの主権侵害であり、単なる規約違反ではない。

  35. 海外の反応

  36. >>17
     残念なことに、私たちの政治家は中国に買収されている。

  37. 海外の反応

  38.  オーストラリアはこの犯罪に加担している。

  39. 海外の反応

  40.  オーストラリアは文字通り他国の法執行機関を自国に来させて、女性を誘拐させた。
     彼女がオーストラリアで市民権を持っているかどうかは不明だが、それは問題ではない。





  41. 海外の反応

  42. >>20
     記事には彼女がオーストラリアの居住者であると書かれている。

  43. 海外の反応

  44. >>21
     居住者は永住ビザを持っているが、国民というわけではない。

  45. 海外の反応

  46.  中国警察をあなたの国に入れるな、というのがここでの教訓だ。

  47. 海外の反応

  48.  オーストラリアは根性を見せろ。
     選ぶんだ。
     選びたくないのは分かるが、中国はあなた方の友達じゃない。

  49. 海外の反応

  50. >>24
     政治家たちは腐敗し、私たちが何も買えずに苦しんでいる間に私腹を肥やしているので無理。

  51. 海外の反応

  52.  オーストラリアのような主権国家が、外国政府が人々を誘拐して立ち去るのを許すとはどういうことだ?
     空港で止められなかったのか?カルテルの潜水艦で密入国したわけでもあるまいし。

  53. 海外の反応

  54.  中国警察に外国で中国の法律を施行することを許している国がどれだけあることか。こんなことは戦争行為だ。

  55. 海外の反応

  56.  中国はオーストラリアを所有している。

  57. 海外の反応

  58. >>28
     ニュースにもならないが、彼らは何年もの間、許可されていないはずの土地や不動産を買い続けてきた。

  59. 海外の反応

  60.  彼らには中国に侵入し、彼女を拉致し返す義務がある。

  61. 海外の反応

  62.  つまり政府による誘拐か。

  63. 海外の反応

  64.  オーストラリアは主権国家ではないようだ。








海外の反応ランキング
関連記事

コメント

キモ五毛これどうやって日本のせいにするの?

支那終わってんな

日本も認めるよね

ん?なんでオーストラリアから出国できたんだ?
ザル過ぎんかカンガルー国

スペインは中共の台湾人連れ去りを許可したよね。

そらまぁエミューに敗北する国だからな
中国人に勝てるわけもねぇわ

>>1
日本がWW2で負けたせいで我々が増長した

>彼らはまた国土交通大臣を買収している。

日本だけでなく豪州でも同じかよ…。

内政干渉を許したのか。
オーストラリアの政治家に中国が色々仕掛けていると聞くが、国家の根本を揺るがすありえない失態だな。

米英豪NZなど連合軍兵士が多くの犠牲者を出しながら日本軍の攻撃から死守したダーウィン港を、わずかな端金で中国に売り払った奴らやぞ?
もはやオージーは中国の植民地や。

それを許したオーストラリア側の問題では?

よくオーストラリアを最近の中国移民の被害者みたいに思ってオーストラリア擁護してる無知いるけど
オーストラリアってまだイギリスから独立もしてなかった1848年から中国人移民奴隷低賃金労働に使う為に積極的に入れてきたからな(独立は1901年)
イギリスの奴隷がさらに奴隷作ってた構図
、その奴隷がコツコツ働いて権力持ってきただけ
日本人もアメリカで低賃金労働でコツコツ必死に働いて台頭してしきたらブチギレてられて、1920年頃から反日排日運動、戦争を口実に資産を奪われたが

オージーってアメリカと中国、国内向けで逆のこと言ってるだろ
まあこれだけ中に入られてたら手遅れなのかもだけど

>>10
以前から国際社会で違法入植を非難されてるイスラエルユダヤ様も(最近のハマス問題だけでイスラエルがやられてる側だと思ってる奴らいるけど)
2021年頃からイスラエル最大の港がある北部ハイファを中国に管理させてるからな
あれ同士普通に中国とズブズブ、ロシア問題見てもイスラエルがどういう国か分かるか

あとニュージーランドも去年10月に
「中国の資金援助絶対に受け入れる!」とはっきりと隠さず公表してた首相候補を当選させてる

中国は伝統的に貂蝉じゃないがハニトラと賄賂を使って権力者の誰かをピンポイントで狙ってくる
日本相手でも一緒で笑い話にもなってるが政治家が中国内で酒場で寄ってくる女性を断ったらホテルで男性が待っていた

日本で言うなら大阪維新がモロに中国ズブズブだ

日本の中国ソーラー利権政治家も辞任させろ

日本でも報道されていないだけで有るんじゃないの

国際手配すらされてなさそう

とは言え日本ほどチャイナに浸透されてないだろ
チャイナ政府に怒りを覚える国々は、日本にも決して気を許しちゃ行けないよ

合法的に入国して合法的に出国してるしなぁ
拒否できんよな

苫米地英人が言ってた
習近平はイルミナティだって
あとイーロンとグレタも

金大中事件・・・

なんで簡単に出国できるんだよ。ガバガバだな。

勝手に拉致して連れ帰ってんじゃなくてオーストラリアの許可を取ってんだから別に問題ねーじゃん。外国人を保護する義務なんかないし。よほどオーストラリアに金を納めてるとかじゃない限り面倒を見るいわれもない。

中年くらいだと2008年頃からのオージーの親中政権を覚えているだろうな。
鯨を使って一気に反日国家に仕立て上がるわあれだけ沢山アジア系の連中が流入しても誰も批判の声など見当たらなかった。

>>7
シナカスは大昔から増長して日本にも英国にも負けて植民地になっただけじゃんw

日本でもやってそうだよな中共
んで裏金パーティーに夢中で中今日を野放しにし反応が鈍い自民
まあ野党だったら状況改善するかというと、そんなわけはないと断言できちゃうのが日本政界の悲しいところだが

こんな主権侵害を有耶無耶にしてたら中共は増長するばかり

こんな事ばかり行っているから、中国人は世界中から嫌われて馬鹿にされるって何故分からないんだろうな?

中華人民共和国豪自治区
ブリカスが一生懸命築いた白豪主義国家()を戦争せずに中華に制圧されていくザマはメシウマですなあ

欧米人て何でこうも中国を甘く見るかなあ

あのひょうきんな童顔さとチビさで中国人の容姿を見下せるから脅威を感じないんだろうね

日本政府も中国政府のスタンプがついた書類使ってたのがバレたし、中国は既に日本侵略完了したんじゃないの?

日本が徴兵制をいまだにやらないなら既に日本は中国になってるんじゃないかな?
公表してないだけで

最近のクルド人に対するヘイトステマも中国の対日本謀略隠しのためかもね

もう何万人も連れ帰されてるみたいよ、五毛くん