死ぬほど不評だったので一先ず元に戻してます(◞‸ლ)

まじで昭和の歌手で一番歌上手いの誰なん?

マイク
1: 24/04/06(土) 23:13:56 ID:n5OJ
教えておっさん

【関連記事】

昭和のおっさん「おっ、このTVで流れてる曲いいやん、3000円でCD買うか」
1: 2024/04/10(水) 21:51:44.38 ID:VbBYG 金持ちかよ
昭和歌謡にハマる若者が増加
1: 2024/04/09(火) 20:19:29.56 0 いま昭和歌謡がアツい!?世界的ブームの理由 初回放送日: 2024年4月6日 再放送 4月11日(木) 午後11:00 ~ 午後11:30 昭和アイドルふうブロマイドが撮影できる...
【60代が選ぶ】昭和に戻れたらライブを見てみたいアーティストランキング
1: 2023/12/24(日) 09:44:05.44 ID:ycR5uA7a9 調査概要 アンケート実施日 2023年12月7日 調査対象 全国の60代 有効回答数 232票 順位 歌手名 割合 1 美空ひばり 16.4% 2 キャンデ...
3: 24/04/06(土) 23:15:13 ID:AgfA
尾崎紀世彦?

 

14: 24/04/06(土) 23:18:56 ID:0cUa
>>3
これ

 

6: 24/04/06(土) 23:16:29 ID:ZfaK
玉置浩二

 

9: 24/04/06(土) 23:18:19 ID:I1Eb
美空ひばりやろ
あの人小さい時の歌声も大人になっての歌声も変わらん
蓄音機で古いレコード聞く機会あったけどすごかった

 

16: 24/04/06(土) 23:20:12 ID:n5OJ
>>9
はぇー

 

10: 24/04/06(土) 23:18:26 ID:o9ts
玉置浩二はガチやな、今でも格が違う
飛鳥涼もガチ

 

11: 24/04/06(土) 23:18:44 ID:72fV
中島みゆき

 

12: 24/04/06(土) 23:18:46 ID:D9NH
渡辺美里

 

19: 24/04/06(土) 23:22:16 ID:0cUa
尾崎紀世彦だけは生で聴いてみたかったなあ

 

20: 24/04/06(土) 23:23:04 ID:n5OJ
>>19
また逢う日まではよく聴いてた

 

23: 24/04/06(土) 23:24:26 ID:8pob
>>19
イノセントワールドのカバー神がかっててすこ

 

21: 24/04/06(土) 23:24:03 ID:oAnp
吉田美奈子やで

 

22: 24/04/06(土) 23:24:23 ID:zdBz
男は玉置浩二
女は美空ひばり
これは揺るがんな

 

27: 24/04/06(土) 23:25:43 ID:n5OJ
>>22
はぇー
確かに美空ひばりは愛燦燦とかよく動画見るわ

 

25: 24/04/06(土) 23:25:28 ID:zdBz
尾崎紀世彦 布施明 松崎しげるはセットよ

 

26: 24/04/06(土) 23:25:34 ID:iahE
玉置浩二だったらキーヨとか布施明のほうがうまいかな
久保田利伸も

 

28: 24/04/06(土) 23:26:03 ID:AgfA
玉置浩二は上手いけど
なんというか
歌が上手い、んじゃなくて
玉置浩二が上手い

 

29: 24/04/06(土) 23:26:04 ID:n5OJ
サンガツヤデ

 

30: 24/04/06(土) 23:26:07 ID:4Mlh
玉置浩二の凄さってワイいまいちよく分からん
でも凄い評価高いよな

 

32: 24/04/06(土) 23:27:18 ID:AgfA

>>30
曲の音階をガッツリはずしても
結局は玉置浩二のテリトリー内 みたいな感じやろな

なんとなくモノになるというか
様になっちゃう

 

31: 24/04/06(土) 23:26:30 ID:ctpz
中島みゆきとか桑田佳祐はもはや平成代表だから

 

33: 24/04/06(土) 23:27:35 ID:uaP9
中森明菜やな

 

34: 24/04/06(土) 23:27:54 ID:oAnp
田中昌之なんかはピアノの端まで音出せてたと言ってたなあ

 

35: 24/04/06(土) 23:28:09 ID:n5OJ
聴きまくるわ

 

36: 24/04/06(土) 23:28:40 ID:XECr
ユーミン

 

37: 24/04/06(土) 23:29:36 ID:oAnp
吉田美奈子は日本人離れしたグルーヴだけど知名度のせいかあまり名前が挙がらない

 

38: 24/04/06(土) 23:29:45 ID:zdBz
デーモン閣下や世良公則もええで
オフコース時代の小田和正も好きや

 

40: 24/04/06(土) 23:30:15 ID:n5OJ
adoを聴いて歌上手いなとおもって
歌上手いって結局どういうことなんだろと思って聴いてみた

 

41: 24/04/06(土) 23:30:19 ID:nMHN
布施明やろ



42: 24/04/06(土) 23:30:51 ID:AgfA
>>41
ああ、確かに

 

43: 24/04/06(土) 23:32:27 ID:oAnp
日本人の血が入ってるオペラ歌手からジョン・健・ヌッツォがトップやろな

 

45: 24/04/06(土) 23:34:35 ID:n5OJ
うーん変な質問だな
結局売れてるやつはみんなうまいのか

 

46: 24/04/06(土) 23:34:44 ID:3OyG
さだまさしは微妙だなあ

 

49: 24/04/06(土) 23:35:29 ID:nMHN
>>46
歌はめっちゃうまい訳ではないがセンスの塊やで

 

50: 24/04/06(土) 23:35:33 ID:zdBz
>>46
さだまさしヴァイオリンの方が上手くて笑った

 

51: 24/04/06(土) 23:35:54 ID:n5OJ
>>46
すごく助かるレス

 

47: 24/04/06(土) 23:34:53 ID:AgfA
いや売れてても下手なやつはごまんとおるで

 

51: 24/04/06(土) 23:35:54 ID:n5OJ
>>47
まじか例がわからんな

 

54: 24/04/06(土) 23:36:40 ID:zvf8
若い頃の松山千春はめっちゃうまい

 

62: 24/04/06(土) 23:39:53 ID:nMHN

>>54
今でも充分うまいんちゃう?(自分の歌なら)

 

64: 24/04/06(土) 23:40:52 ID:oAnp
>>62
病気してから高音でないしちょっと音外しがち

 

57: 24/04/06(土) 23:37:49 ID:gf3E
上手いかどうかは別として越路吹雪好きだわ

 

59: 24/04/06(土) 23:39:21 ID:zvf8
>>57
あと定番は村下孝蔵とかちあきなおみやな

 

65: 24/04/06(土) 23:41:00 ID:nMHN
>>59
前者はギターの方が評価高いんよな

 

58: 24/04/06(土) 23:39:12 ID:n5OJ
要は色々聴いた方がええんやね
久々にレコード屋行くかな

 

66: 24/04/06(土) 23:41:59 ID:zdBz
>>58
あと一緒に歌ってみろ
そしたら難易度がわかるから

 

67: 24/04/06(土) 23:42:31 ID:n5OJ
>>66
あぁなるほどね

 

68: 24/04/06(土) 23:42:51 ID:NnzK
岩崎宏美や山口百恵はガチで上手いと思うわ
山口百恵が秋桜歌ってたの19歳くらいやけど
今の19歳であの声出せる人そんなにいないんちゃうか

 

73: 24/04/07(日) 00:03:32 ID:5aWP
また会える日までの人やろ

 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1712412836/

AIに聞いてみた

※正確性を保証するものはありません。

昭和の日本の歌手で誰が一番歌が上手いですか?

昭和時代の日本には多くの優れた歌手がいましたが、特に「歌が上手い」と評される歌手として以下の人物がよく挙げられます。

1. 美空ひばり (Misora Hibari)

美空ひばりは、日本の国民的歌手として知られ、その圧倒的な歌唱力で多くの人々に愛されました。彼女は多くのヒット曲を持ち、特に演歌の分野で絶大な人気を誇りました。「川の流れのように」などの名曲は今でも広く親しまれています。

2. 石原裕次郎 (Ishihara Yujiro)

石原裕次郎は俳優としても活躍しましたが、歌手としても多くのヒット曲を持っています。彼の低く力強い声は、多くのファンを魅了しました。

3. 坂本九 (Sakamoto Kyu)

坂本九は「上を向いて歩こう」(Sukiyaki)などのヒット曲で世界的に知られています。彼の温かみのある歌声と人懐っこいキャラクターで、多くの人々に愛されました。

4. 小林旭 (Kobayashi Akira)

小林旭も俳優兼歌手として成功した人物で、特に「熱き心に」などのヒット曲があります。彼の力強い歌唱力は、多くのファンに支持されました。

5. ちあきなおみ (Chiaki Naomi)

ちあきなおみは、その独特な声質と表現力で多くのファンを魅了しました。特に演歌やシャンソンを得意とし、「喝采」などの名曲で知られています。

結論

「一番歌が上手い」とするのは難しいですが、美空ひばりは特にその歌唱力で多くの人々に愛され、「昭和の歌姫」として広く認知されています。他の歌手もそれぞれ独自の魅力と才能を持っており、どの歌手が一番かは個人の好みによる部分が大きいでしょう。

コメント

  1. 美空ひばりでええと思う。
    しかし昭和のあの時代に「俺は日本一歌が上手い」と玉置浩二は言えないだろう。

  2. クリスタルキングの人だろ

  3. 尾崎紀世彦は歌唱力ももちろんだけど貫禄がヤバい

    また逢う日までの頃で28歳

  4. 美空ひばり挙げてる人達って辰吉丈一郎が最強とか言ってる層とカブる

  5. 玉置は良さが分からん。そのせいか上手いと言われてもピンとこない

  6. 名前上がってる人はみんな上手いと思う
    あと演歌だからかあんまり名前上がらないが吉幾三は上手いと思う

  7. 玉置浩二だな。

  8. 自分の世界観に引き込む力が半端ないのはやっぱ玉置浩二やけどここで名前出てる人はみんなそうやし誰がNo. 1言われても納得で決められないですわw

  9. 関係ないけど日本人で最初のプロサッカー選手はさだまさしさんの弟という説がある

  10. 稲葉浩志もギリ昭和の歌手

    っていうことで稲葉

  11. 美空ひばりはアーカイブでしか知らないけど、
    歌手としての表現力が段違いだった

  12. ちあきなおみ

  13. しばたはつみ

  14. 美空ひばりは常人離れの耳の良さのおかげで幼少から晩年までずっと成長してるから普通に化け物じみた上手さ。

  15. 「恋人よ」の五輪真弓

  16. 馬鹿って一番とかすぐに決めたがるよな

タイトルとURLをコピーしました