ローソン、「カフェラテ」「コーヒー」の濃さを選べるサービスを開始
スポンサーリンク
1: 2024/05/14(火) 11:46:57.76 ID:GTPtPV1S9

ローソンマチカフェ、「カフェラテ」「コーヒー」の濃さを選べるサービスを開始、カフェラテの濃さを選べるのはコンビニ初、「濃いめ」「ふつう」「軽め」から好みを選べる | 食品産業新聞社ニュースWEB
https://www.ssnp.co.jp/distribution/548771/

2024年5月14日

ローソン マチカフェ「ホットコーヒーS」

ローソンは5月14日から順次、全国のローソンマチカフェ展開店舗1万3,695店(4月末時点)で「コーヒー」と「カフェラテ」の濃さを「濃いめ」「ふつう」「軽め」の3段階から選べるサービスを導入開始した。

ローソンによると、カフェラテの濃さを選べるサービスを導入するのは、コンビニエンスストアで初だという。コーヒーは濃さや味わいなど好みが分かれる飲み物で、好みは人それぞれ。ローソンは好まれているコーヒーの傾向や、消費者の声を参考にして、コーヒーとカフェラテ用の豆や配合を定期的にリニューアルしている。

今回は、より多くの消費者の好みの味わいで「コーヒー」や「カフェラテ」を提供し、より楽しんでほしいという思いで濃さが選択できるようにしたという。

〈「マチカフェ」のこだわり〉

(略)

※全文はソースで。

※別ソース
ローソン、カフェラテの濃さ3段階で選択 コンビニで初 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC141QG0U4A510C2000000/

 

引用元: ・ローソン、「カフェラテ」「コーヒー」の濃さを選べるサービスを開始 [少考さん★]



2: 2024/05/14(火) 11:47:40.32 ID:N0ATfq1L0
氷を減らしてほしい

 

3: 2024/05/14(火) 11:48:19.52 ID:LjoMO1/i0
>>2
あ、それすごく分かります

 

64: 2024/05/14(火) 13:30:43.84 ID:3mflM+FJ0
>>2
注文時に言えば調整してくれるぞ

 

4: 2024/05/14(火) 11:49:06.56 ID:67EMqFb80
濃さによって量が変わるのかが重要

 

7: 2024/05/14(火) 11:50:29.18 ID:y1Jrxmnw0
50円分下さい。

 

8: 2024/05/14(火) 11:51:54.71 ID:k/WQB/7i0
ローソンのは氷を店員が入れて
人によって量が違うし薄くて不味いな
セブンが一番かな

 

16: 2024/05/14(火) 11:58:52.59 ID:+OuBRbbN0
>>8
あの氷と他のとこの工場で作られパックされた氷全然違うからなんかローソン避けちゃう

 

24: 2024/05/14(火) 12:07:01.74 ID:lRBVemKV0
>>8
ウチの近所はセルフばっかだけど

 

9: 2024/05/14(火) 11:52:10.80 ID:BjdBTcK50
セブンは前から選べるけど違うんか?

 

11: 2024/05/14(火) 11:52:46.58 ID:BjdBTcK50
あ、カフェラテで濃さが選べるのは初なのね

 

12: 2024/05/14(火) 11:54:24.35 ID:zYAqdsVb0
セブンが数年前からやってたよな

 

15: 2024/05/14(火) 11:56:50.73 ID:+OuBRbbN0
薄いカフェラテは萎える
この前デニーズのドリンクバーのアイスカフェラテに感動した
アイスラテだけでも飲みに行く価値あり
どのコーヒーチェーンより美味い
10年くらい利用してないから変わってるかもしれないがロッテリアも美味い

 

18: 2024/05/14(火) 11:59:23.55 ID:agzFwpjc0
水減らしてるだけで豆の量は一緒やろ

 

23: 2024/05/14(火) 12:06:56.09 ID:PTZEvCPI0
恥ずかしながらコンビニカフェで買ったことが一度もない
出始めの頃、うつ病で絶賛引きこもり中
社会復帰できた頃には世の中に浸透していて店員に買い方聞くのも恥ずかしくて聞けないまま今日に至る
ネットで調べればいいんだろうけど
サイズ押し間違えたときって店員に言えばいいのか?

 

30: 2024/05/14(火) 12:18:37.75 ID:EldnqqcI0
>>23
多分そんなノリなら買わない方がいいぞ
そこまでして買うようなもんじゃないし特別美味いわけじゃないから

 

45: 2024/05/14(火) 12:42:53.55 ID:6CfQ0gNy0
>>23
ローソンは押すとこないぞ

 

73: 2024/05/14(火) 15:16:55.36 ID:EldnqqcI0
>>45
ローソンも最近は客にやらせてるぞ

 

74: 2024/05/14(火) 15:22:21.11 ID:zUpw6eYJ0
>>73
ローソンの機械は元々店員さんがつかっていたのがベースだからか操作パネルが分かりづらいかつややこしい。
似たような機械でカフェラテ対応機とコーヒー専用機があって、危うくカフェラテいれるつもりがコーヒーに
なりそうだった。

 

26: 2024/05/14(火) 12:09:55.88 ID:mbopSgpr0
メンドクセw

 

27: 2024/05/14(火) 12:10:34.30 ID:wgaHbNCk0
従業員の仕事を増やし続けてるな

 

40: 2024/05/14(火) 12:35:43.39 ID:ihiyrHET0
やっとこれするのや!

 

41: 2024/05/14(火) 12:37:36.97 ID:pMGH4+fy0
カフェラテ
牛乳マシマシで

 

42: 2024/05/14(火) 12:38:04.07 ID:xYRcK+3l0
ローソンはセルフじゃいんだっけ
店員が入れてくれるならいいのか

 

44: 2024/05/14(火) 12:41:30.44 ID:fSJMJw/j0
>>42
セルフかと思ったら店員が淹れてくれるとかあるんだよな

 

62: 2024/05/14(火) 13:18:10.06 ID:6WhUG6X50
これ選択できないから最近セブン行ってた

 

65: 2024/05/14(火) 13:34:22.90 ID:5O3J7BnM0
どこでもコーヒーやってるから紅茶をもっと手軽に楽しめるようになれ

 

78: 2024/05/14(火) 16:46:25.89 ID:QOK9d2KH0
コーヒー8ミルク2くらいにしたいわ

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事