なんでiPhone miniって売れなかったの?
  • RSS

なんでiPhone miniって売れなかったの?

欲しいって言ってたのに・・・

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 10:37:22.283 ID:jurZuP7f0
みんな馬鹿なの?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 10:37:56.598 ID:LDk5r7hU0
外国人は手がデカいから

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 10:38:04.401 ID:pX4C2JSz0
SEまでデカくなるらしいね

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 10:41:19.075 ID:5NDKTl010
タブレットなんてデカい画面が必要で使うようなもんなのに小さいの売って誰が喜ぶよ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 10:42:18.998 ID:jurZuP7f0
>>7
タブレットと使い分けるんだよ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 10:40:02.435 ID:jurZuP7f0
ゲームやらないなら小さいほうがいいだろ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 10:38:52.453 ID:4Ay1XkIA0
もってるよ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 10:40:53.944 ID:4l6pWzmq0
使ってるけどほんと丁度良いサイズ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 10:41:27.134 ID:4Ay1XkIA0
マンガ読むのにちょうどいい

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 10:43:03.471 ID:d3RhHhPvd
タブレット&スマホ持ちだと小さいサイズのスマホでいいのに

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 10:43:43.688 ID:jurZuP7f0
>>12
そう

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 10:43:12.692 ID:jurZuP7f0
でっかいことはいいことだとって昭和に戻っちゃったの?

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 10:44:21.137 ID:fSVLWZ+w0
最近はスマホがデカいからな
ミニ買うなら無印買うだろうね
中途半端ってことよ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 10:45:04.090 ID:jurZuP7f0
リングまでつけないと扱えないデカさって欠陥だろ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 10:47:00.498 ID:KUTO5vOx0
スマホやっと小型に回帰し始めたな
どのメーカーもポケットからはみ出す縦長出さなくなった
miniは時代が悪かったな

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 10:47:50.578 ID:jurZuP7f0
>>17
あ、そうなんだ
いい風潮だね

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 10:47:31.178 ID:QSK+97+er
小型だとバッテリー詰めないわ発熱大作厳しいわでそもそも作るのが難しい
大体小型スマホ好むようなユーザーはスマホの買い替え意欲も乏しいので数も出ない
よってメーカーの旨味がないので消えた

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 10:48:45.782 ID:jurZuP7f0
>>18
小型を好むのは最低限の機能でいい派なんかね

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 11:07:35.558 ID:YrzlIA5A0
>>20
その層が主張する「最低限」が作る側からすると全然最低限じゃなかったりする

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 10:49:42.030 ID:DZ7q9T+q0
小さいのが欲しいわけじゃなくて小さくて安いのが欲しかったからSEに流れた

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 11:08:50.955 ID:YrzlIA5A0
>>21
これもあるな
「…を5万円で」とか言い出す人達だから

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 11:13:23.574 ID:2H+bUMwj0
>>21
これ
それでも片手操作が捗ってそれをウリにしたならminiに一定の需要は生まれたと思うけどOS自体が片手操作に適してないからminiに存在意義は生まれなかった

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 10:58:10.159 ID:R4DhhUmg0
iPhoneは右手の片手操作に適してない
左からスワイプ、左上もしくは左下に配置された戻る<のせいで片手操作時に発生するストレスが多い
だからminiでも両手で使うことになってそれならmini買う意味ないよねってなる

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 10:59:49.137 ID:qwCwhTS70
わかる
画面が大きくなりすぎて片手で操作できなくなった

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 11:08:32.406 ID:6Z0YRBKi0
俺は180cmの人並みの手のサイズだけど今と比べて画面が小さいiPhone8でも片手操作はかなりストレスだった

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 11:00:43.817 ID:S33/wzCt0
大半の人間はノーマルサイズなら片手で難なく操作できるから
そもそも片手操作に異様なこだわり持ってるのがごく少数だから

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 11:01:00.644 ID:OGs6ia+tM
小さいのはバッテリーの持ちが悪そうだから買いたくない

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 11:08:18.440 ID:u/Fs5dHv0
売れないからじゃね?

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 11:09:47.961 ID:8HR02eRL0
ニーズとしてはあるものの、全体からすれば小さい・少ない。あらゆる数字を把握してる経営者からしたら「なくてもおれたちこまらない」って判断なんだろうね。

もっと悪くいえばAndroidにいっても問題ないってレベル。かくいうAndroidもそこまで小型なやつになると、動作もっさりだし実用的かつーたら疑問符がつくレベル

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 11:10:33.681 ID:jurZuP7f0
デカ画面のがみんな好きなんか

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 11:11:02.077 ID:jurZuP7f0
てか外人は今の大きさのiPhoneで楽々片手持ちすんのかな

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 11:14:36.693 ID:aZhLJWI70
片手操作したいならAndroidだよ
サブランチャーが神だから

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 11:46:30.841 ID:X7rG6eCx0
iPhone一台君には受けが悪い

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 12:01:07.255 ID:G/lOQrcr0
スマホヘビーユーザーは動画見たり両手持ちでゲームするから ライトユーザーは高スペック求めないから買い替えない

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/16(木) 12:06:15.530 ID:XB+8IsNb0
mini買うくらいならPro買うだろ

引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1715823442/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/05/16(木) 14:55:42

    ワイmini持ち小型好きやけど、SE2の方が画面端(通知、コントロールセンター)に指が届くから使いやすいってのはあると思う

    リング付けて慣れれば片手でも両方出せて最高に使いやすくて高機能なスマホと認識出来たけど、店頭品だけ触って魅力を感じるサイズではない、中途半端すぎると思う

  2. 機種名NA-07C :2024/05/16(木) 15:04:19

    バッテリーの持ちがって言うけど今どきモバイルバッテリー持ち歩かない人なんているのか?
    いつ災害に合うかわからんぞ

  3. 機種名NA-07C :2024/05/16(木) 15:24:58

    充電しなくても2日持つからモバイルバッテリーなんか持ち歩かんぞ?

  4. 機種名NA-07C :2024/05/16(木) 15:37:11

    電池持ち悪いし

  5. 機種名NA-07C :2024/05/16(木) 15:47:16

    指紋認証がないから

  6. 機種名NA-07C :2024/05/16(木) 16:01:33

    小さいの望む人は買い替えサイクルが長いから金にならんって聞いたな。
    最新バージョン毎回買うみたいな事せずに、限界まで使う人が多いんだと。

    小さいのをガジェットを所有することに悦を感じるタイプもそらいるだろうけど、
    小さいのを望む人はミニマリストの毛があるとかで。

  7. 機種名NA-07C :2024/05/16(木) 16:02:18

    miniは日本人には好評やったで

    でもアメリカ人はデカくてパワーがあるやつが好きだからminiが全く売れなかった
    だから製造中止

  8. 機種名NA-07C :2024/05/16(木) 16:02:57

    小さいと作るのが難しい?動作もっさり?
    Unihertz見ろよ 技術的には可能だ

  9. 機種名NA-07C :2024/05/16(木) 16:08:52

    *7
    日本でも全く売れてなかったぞ
    無印の半分以下しか売れなかった

  10. 機種名NA-07C :2024/05/16(木) 16:21:12

    LGBTとか環境活動家と一緒。ノイジーマイノリティなだけ。
    声が大きいだけで、普通の人からしたら別に要らない。
    日本で爆発的に売れるという予測が、
    日本のITメディアや海外系でもあったけど、日本ですら無印やProの方が受けて売れていた。

  11. 機種名NA-07C :2024/05/16(木) 16:32:00

    いいんじゃない?
    売れなきゃ消えるだけだし
    メーカーだってどれが売れるか分からないから色々作って探ってるんだよ

  12. 機種名NA-07C :2024/05/16(木) 16:44:23

    デカくても画面ズリ下げる奴とか背面トントンでコントロールセンター呼び出しとかすればそこまで不便は無い。
    ただし左上に×ボタンあるアプリ、お前はダメだ。

  13. 機種名NA-07C :2024/05/16(木) 17:24:25

    同じCOMPACTサイズのseと顧客共食いしたから
    どっちかに一本化すればあそこまで爆死はしなかった

  14. 機種名NA-07C :2024/05/16(木) 18:21:06

    8インチタブも声がでかいだけ

  15. 機種名NA-07C :2024/05/16(木) 18:21:40

    >>スマホやっと小型に回帰し始めたな
    どのメーカーもポケットからはみ出す縦長出さなくなった
    miniは時代が悪かったな

    どこが?
    ASUSのZenfoneは結局小型を販促せずに大型モデル推してるし、Galaxy S24もPixel8aもXperia10Ⅵも6インチ越えの大型スマホやで

  16. 機種名NA-07C :2024/05/16(木) 19:55:29

    得られる情報は多いほうがいいからねえ
    ホビホビは持った感触で満足できるみたいだけど普通はそこから得られるもののほうが大事なのよ

  17. 機種名NA-07C :2024/05/16(木) 19:56:05

    >Unihertz見ろよ 技術的には可能だ

    ゴミじゃねえかww

  18. 機種名NA-07C :2024/05/16(木) 19:58:23

    普通に画面大きい方がいいよね

  19. 機種名NA-07C :2024/05/16(木) 22:31:06

    miniってネットだと声でかい印象だけど、実際に12とか13のminiを使ってる人を周りで見た事がないな

  20. 機種名NA-07C :2024/05/17(金) 00:30:43

    SE2出して小型派もしぶしぶ買い換えた後にmini出されても需要消えてるんだわ

  21. 機種名NA-07C :2024/05/17(金) 00:55:51

    小型求める奴ってなんか貧乏くさいんだよな…
    なかなか買い替えたがらないせいかあんま売れない

  22. 機種名NA-07C :2024/05/17(金) 01:28:52

    ノイジーマイノリティ

  23. 機種名NA-07C :2024/05/17(金) 06:13:33

    なんで売れなかったってそりゃ画面大きいほうがいいからに決まってるからでしょ
    情報端末なのに情報見づらくしてまで片手での持ちやすさ重視なんて本末転倒なのよな

  24. 機種名NA-07C :2024/05/17(金) 08:41:52

    スマホがデカくなったので半端に小さいタブレットの存在意義が薄れた感じ
    6.7インチのスマホ+もう1つ持つなら、8インチよりは11や13インチでしょ

  25. 機種名NA-07C :2024/05/17(金) 11:28:09

    多分購入層がSEと丸被りしてる

  26. 機種名NA-07C :2024/05/17(金) 12:04:04

    母艦を持たない貧乏人と文系が、でかいのを欲しがる

  27. 機種名NA-07C :2024/05/17(金) 14:04:32

    そりゃでかいのが煩わしいっていう、めんどくさがりが小さいの欲しがってたわけで
    めんどくさがりなんだから、バッテリー持ちが悪いってのは受け入れ難いよな
    モバイルバッテリー持っていけ、とか言ってる人もいるけど、めんどくさがりはそういうのが嫌なんだから
    今小さくなってるのはバッテリーの技術がや省エネ技術が上がってきたからじゃないか
    スマホの内部のほとんどはバッテリーが占めてるからな

  28. 機種名NA-07C :2024/05/17(金) 18:33:37

    電池持ちがすこぶる悪い

  29. 機種名NA-07C :2024/05/17(金) 20:10:48

    想定してた層は1年半前のSE2で満足しちゃってるからそりゃそうとしか

  30. 機種名NA-07C :2024/05/17(金) 20:13:38

    タッチパネルだから画面サイズ=操作範囲で、主流のデカい画面向きにデザインされたものは小さな画面に表示させると各範囲が狭く、隣との間隔も近いから操作しづらいんじゃない?

  31. 機種名NA-07C :2024/05/19(日) 10:34:37

    ※14
    ほんと寝言は寝て言えと思うよなあo(^-^)o

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。