最新情報をCHECK!! 

田舎の小学校にハーフの子が転校してきた。保護者たち「危険人物!何をされるかわからない!」私「え…?」

コメント(2)

人気のおすすめ記事

579: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/20(水) 10:35:25.19 ID:DuTj8d+1

地元は田舎、小学校は全校生徒で100人くらいだった。
同じクラスにアジア系のハーフの子がいたんだけど、保護者や地域からのヒソヒソがひどかった。
お母さんが夜の店で働いてるのでは?
父親が旦那ではないのでは?
永住権が欲しかっただけなのでは?
何されるかわからないから近づかないでおこう
などなど、参観日では聴こえてきたりした。
子供たちはそんなの全く気にせず、それどころかアジア系だけど色白茶髪のその子は、
お茶目で人気者だった。イケメンだった。
その子のお母さんも優しい人で、カタコトだけど誰にでも声掛けてくれる。
登下校でいじめだの喧嘩だの見たら、
ほかの大人は「子供は喧嘩して強くなる、微笑ましいね」って呑気に本気で考えてるのに、
そのお母さんは自分の子かのように叱ってくれてた。
みんなその子もそのお母さんも大好き。

それからしばらくして、別な学年に北欧系のハーフの子が転校してきた。
色白でブロンドの可愛い女の子だった。
けど、保護者からはやっぱり差別用語が出る。一番多かったのは

「何をされるかわからない」だった。

相手がどんな人なのかもわからないし、わかろうともしないけど、とにかく危ない人だと差別してた。
子供同士が関わっていても、自分の子と相手の親となれば避けてた。汚物でも見る目だった。
疑問は感じていたけど、差別は仕方がないんだと本気で思ってた。
けど進学で隣の大きな市に出た時、ごく普通に外国の人がコンビニにいてビックリした。
電車でも黒人の人がいて本気で怖くてビクビクしてたら、体調悪いと思われたみたいで
「具合悪いノ?大丈夫デスか?席代わろうね」
と、席を譲ってくれた。
その時に、あれ?怖くないじゃん、優しいじゃん。と思って、高校の友人に聞いたところ、
みんな田舎から出てる子だから、私と同じで「言うほど怖くないよね?」だった。
それで段々地元がおかしいのではと思い始めて、思い切って就職を機に家を出た。
でもその大きな市に住んでるんだけど、いるわいるわ外国人、コンビニの店員さんは韓国人、みんな優しい。
日本人と何ら変わらない。

地元の閉鎖的すぎる環境に気づいた時が修羅場。
差別的なのだと気づいたと同時に、子供のいじめや喧嘩を、和やかなものだと見てるその神経に気づいたことも修羅場。
実家に帰りたくない。

 

580: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/20(水) 10:53:45.42 ID:n/3TdxiI

 あなたの父母もその輪の中に入ってたの?

 

582: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/20(水) 11:07:27.90 ID:DuTj8d+1 

>>580
父親が“集落の外から来た人”で、父は外国人やハーフへの偏見の欠片もなかった。
母親は生まれも育ちも地元、実家から出たことがない人だから、私がハーフの子のお母さんと話してると嫌な顔してた。
で、家に帰ると「何されるかわからないでしょ!?特に(アジア某国)の人なんだから…」
と言われて凹んだ記憶……父は母を窘めてたけど、地域の人とか祖父母も差別してたから、肩身が狭くなって何も言わなくなった。

もっと言うと、髪を染めたり巻いたり、ちょっと派手な服を着たりするだけで近所の人達からヒソヒソされる。世間体が悪くなるからやるなと怒られた。
やっちゃいけない事なんだと思ってたし、そういう格好をする人は夜の嬢だと言われてた。これ、平成のお話ね。

 

583: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/20(水) 11:20:11.30 ID:n/3TdxiI

 田舎あるあるよね
うちも父親が集落外の人で母親も割と外交的な人だからうちの家族内ではなかったけど、祖父母はバリバリ
私が海外留学行く時も反対されたし、今の旦那と結婚する時も白人なんか信用できるか!とナチュラルに言ってた
たぶん本当に悪気はなさそうだったのが逆に衝撃でそれ以来会ってない
子供もたぶん言われるんだろうなと思うと会わせてないけど、寿命が残り少なそうだから迷ってる
私には優しい祖父母だったんだよなー

 

585: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/20(水) 11:59:37.72 ID:DuTj8d+1

>>583
黒人差別以上の差別が日本の田舎にはあるなって思う…そう思う度に実家に帰りたくなくなる。
悪気がないって言うのは本当によくわかる。
田舎だから外からくる人も少ないし、視野が狭いから集落コミュニティーに偏っちゃうんだよね…
面白いことに地元の高校に進んだ人は地元に残って、
隣町だとか大きいとこに進学した人はみんな家を出て行くんだよねー。

お子さん、悩みどころだね…孫にはでれでれなじぃじばぁばであることを祈るよ。

 

586: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/20(水) 12:09:44.93 ID:n/3TdxiI

>>585
ありがとう
アメリカ人でもイギリス人でもないんだけど、鬼畜米英とか言っちゃうタイプで旦那も怒りはしなかったけどただただビックリしてた
私の祖父母だからもうヨボヨボだったし、旦那も気を使ったんだろうなとは思う
あの時よりさらに歳をとってるから逆に受け入れてくれればいいけど、万が一があると傷付くのは子供たちだからなぁ…
でも本腰入れて考えてみる

 

588: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/20(水) 13:10:56.25 ID:rN1PueVZ

差別は国地域関係なくどこにでもあるから…
歳をとればとるほど頑なになっているから気をつけて

 

 

 


私の出身が九州と言うだけで彼氏が九州男児ムーブをしてきて衝撃だった。


スーパーで買ってきた肉を調理して食べかけたら、中から肌色のでかい絆創膏みたいなのが出てきた。クレーム入れようと電話したら…


暴君の姉を何とかしようと頑張りすぎた母が亡くなった。姉は親戚や友人達の前で泣き喚いて悲しんでるフリをしてたけど、裏では…


同棲中の恋人が楽観的で羨ましい。相手はオープンすぎる性格で共感性低め、自分は真反対…


過去にFXなどで2000万円以上を溶かしてしまった事がある。家庭の貯金と言いつつ実質元夫の貯金だった…


従兄弟Aの結婚式に参列したら、私だけお車代と引き出物がなかった。伯母「(私)は実家暮らしだから当たり前」


私は派遣。自分が捌ききれてない仕事お願いしてくる正社員のAさんに「無理です」と言ってみたら…


ようやく念願だった猫の飼える環境になったからあちこちの里親団体のサイトを調べてたら…


友人が為替で大金を手に入れて会社を買って社長に就任した。仕事の出来ない人を何人もクビにしてイケメンを採用しまくってる。


アメリカに住んでるんだが、スタバでホームレスらしきおばさんが「私はサンドイッチが食べたいのよぉぉー!(in英語)」と絶叫してた。


彼と旅館に泊まった。私はグーグー寝てたけど彼は深夜に蚊と戦ってたらしく、壁のあちこちに血がついていた。


小学生の頃、信号が青になって母と妹が歩き出して私が「待ってよー」と言うと母だけが立ち止まって振り返った。次の瞬間…


身内「お金払うからご当地食品をこっちに送って!」私「全く同じものがアマで買えるし送料も安くつくよ」


残業続きで明日は休みってときに昼から思いっきり寝てたら、突然ドアをこじ開けられて見知らぬ人に叩き起こされた。


餃子の中身を変えて作ってみたら、夫も子供も大喜びで「お母さん最高!」「天才の料理!」って言われた。


住んでたマンションのお隣さんは愛想がいい美人だった。私(いい人そうだなぁ)→ある日、イケメンを連れたお隣さんと遭遇したんだけど…


友人達と放課後に買い食いしようと話してた。A「金がないから無理!(怒」友人「…え、誘ってないけど」

引用元: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1508825052/

コメント
  1. 名無しのキスログ 2024年05月16日 at 23:51

    いや、普通に気分悪いだろうが

  2. 名無しのキスログ 2024年05月17日 at 11:22

    日本人は民族性いわゆる島国根性が強いし
    実際外国人の犯罪が増えてるから仕方ない
    いやなら来なければいい

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP