鶏胸肉の皮捨てるやつ、バカです

 
2024年5月16日21:00:00
 
コメント(15)
 

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:45:03 ID:8VBk
あそこが一番うまいのに何故捨てるのか

おすすめ記事

2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:46:00 ID:BnIW
一番美味いのは牛やけどな
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:46:01 ID:8VBk
>>2 高いじゃん
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:46:05 ID:BnIW
>>4 焼肉屋でバイトすれば食べ放題やで
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:46:00 ID:x9MB
ここの鶏皮カリカリしてます?
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:46:02 ID:8VBk
>>3 カリッと焼いてもうまいよね
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:46:04 ID:8VBk
胸肉の皮を捨てるやつはバカ
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:47:01 ID:WGs5
皮とってあるけどどうやって食えばいいのか分からず冷凍してある
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:47:03 ID:8VBk
>>8 焼いても茹でてもうまいやろ
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:47:03 ID:BnIW
>>8 サイコパス
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:49:03 ID:UEAW
>>8 簡単なのは解凍した後は茹でて刻んでサラ玉と葱入れてポン酢で和える
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:48:00 ID:BnIW
ちなみにレンチン料理では皮が爆発の原因だからはいだほうがいい
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:48:02 ID:rVdE
カリカリに焼くと鶏油がいっぱい出てくる
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:48:03 ID:8VBk
>>12 鳥油うまいよな
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:48:02 ID:8VBk
そうなんか
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:48:02 ID:UEAW
ラップで包んで冷凍してためてる ある程度たまったら鶏皮の酢の物にしてる 前は鶏皮串にして甘辛く味付けして焼いたり唐揚げにしてた
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:49:00 ID:Pouw
茹でると濃厚な油が出たスープが出来るから嬉しい
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:49:01 ID:7Xim
美味しいけど脂質大量にあるんやもん( ´・ω・`)
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:50:02 ID:UEAW
>>18 掃除して冷凍してる 裏の黄色い脂はある程度取ってる
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:49:05 ID:SUnB
でも見た目きもい
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:50:05 ID:8VBk
>>20 好き嫌いすると大きくなれないぞ
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:51:02 ID:BdkZ
たまには動物性の脂質とらないとむしろ健康によくないと思って食ってるわ 一応脂質って三大栄養素の一角やからな
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:52:01 ID:8VBk
鶏皮を捨てるやつは鶏さんにごめんなさいしろ
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:52:04 ID:Ecb1
>>27 ほんこれ
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:52:01 ID:tuN5
茹でてゆずポンが楽で美味い
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:52:02 ID:8VBk
>>28 ワイもこれすき
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:53:05 ID:SUnB
鶏皮おじさんやん
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:54:02 ID:8VBk
>>31 鶏皮過激派やぞ 脂質がぁ..とか舐めたこと抜かしてるとしばくぞ
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:53:05 ID:tuN5
焼き鳥で皮好きやけど家やと上手く焼けない
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:57:05 ID:UEAW
>>32 片面焼きならガス代の魚焼きグリル使える 両面焼きだと串が焦げてしまう 味付けしたいなら牛乳パックに入れて回してた
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 1:00:04 ID:tuN5
>>36 IHだけで魚焼きグリル無いんよね
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 1:02:00 ID:s4Fb
むしろ皮だけ取って肉は捨てるよな
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 1:03:03 ID:7Xim
胸肉買う!→皮剥き剥き!→皮袋に詰める!→ゴミ箱ポイ!がワイのルーティン
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 1:05:05 ID:6lIq
鳥胸ってあんまり買わんなあ やっぱモモ買っちゃう
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:57:04 ID:8VBk
ちなみに胸肉本体もすき 胡麻ドレと混ぜてサラダと一緒に食べる
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/04 0:48:05 ID:8VBk
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1714751136/

おすすめ記事

関連記事

コメント(15)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月16日 21:06:36

    捨てるのはもったいないって切り口ならともかく

    皮が美味いとは言うけど、首皮も商品として出荷するのは2~3割程度で残りは廃棄してるしなあ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月16日 21:08:13

    布団の鶏皮カリカリネタスルーされて可哀想笑

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月16日 22:55:14

    2~3cmくらいに切ってフライパンで油なしで炒めてチャーハンにしてる
    オムライスやナポリタンにしてもうまい

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月16日 22:58:24

    鶏肉を使う料理で皮が余剰になる場合、掃除してカリカリになるまで皮を焼く。
    その脂で予定していた鶏肉料理を焼くなり炒めるなりする。
    植物油敷かなくていいのでカロリーゼロだな!

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 00:31:42

    むね肉の皮ははずして調理することが多い
    皮は炒飯になることが多い

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 04:42:44

    へ―俺ならモモ肉食うけどな

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 06:14:03

    皮はうまいんだけどコレステロールがな

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 07:36:09

    脂質が多いのは確かだけどあの白い部分はコラーゲンで脂肪だけじゃない
    きちんと茹でるか焼くかすれば良いだけなのにね

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 14:34:09

    栄養士に鳥皮は捨てた方がいいって
    指導されるんやで

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 17:34:22

    モモ肉の皮は捨ててもいいってか?

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 18:33:14

    鶏の皮には鶏肉のうまみやコラーゲンなどの肉基質タンパクが豊富に含まれてる
    余程脂質制限しなきゃいけない身体壊してるとかじゃなければ
    捨てるのはもったいなさ過ぎる
    あと「コラーゲンは食べても無駄」は情報アップデート出来てない間違った意見
    そもそもコラーゲンとは身体に必要なたんぱく質の一種であって
    タンパク質は消化されて一旦アミノ酸や他の成分に分解され吸収されてから
    タンパク質やコラーゲンに再構成される 鶏皮は食べた方が肌や関節や骨の健康に良い

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 21:17:04

    そんなに油がほしいならもも肉食えばよくね

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月18日 02:35:56

    皮で取った油でチャーハンとか炒め物作るとおいしい

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月18日 02:47:54

    米2
    ここのまとめで布団ちゃんの名前出てくるとは思わなんだ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月18日 03:02:33

    腸(肛門)のために脂を排除しなきゃならんが沸騰維持させながら茹できったのを冷蔵して固形化させた油だけを捨てるてのが面倒すぎてやっぱまるごと捨てるかってなる

コメントを書く


本文: