【RSS】PCメイン記事上ワイド1

EV「世界の新車販売台数1380万台(18%)です」EVアンチ「EVなんて流行らない!」←これなんなの????wwwwwwwwww





1: 2024/05/12(日) 02:11:53.189 ID:DNYbgGr+0.net
日本では遅れてるだけで世界ではもうとっくにEVが流行ってるんですけど…笑



2: 2024/05/12(日) 02:12:48.736 ID:KBWYM8vHd.net
重たいから



3: 2024/05/12(日) 02:13:08.020 ID:izfUXHWxr.net
中華とeuが2割超え
米国は立ち遅れてるが方針はEV普及



4: 2024/05/12(日) 02:13:34.288 ID:gKJiWuvq0.net
>>2で終わってた



5: 2024/05/12(日) 02:14:18.791 ID:DNYbgGr+0.net
いや既に流行ってることは認めようよ流石に笑



6: 2024/05/12(日) 02:14:27.265 ID:7ciQv9Dvd.net
EVガイジまだいたのか



7: 2024/05/12(日) 02:14:41.934 ID:xak5gAc80.net
18%じゃよえーなぁ
それで流行ってるって言われてもなぁ



8: 2024/05/12(日) 02:15:42.607 ID:+VThdE1y0.net
欧州で止まらない「ハイブリッド」シフト。EV政策「普及」から「競争」転換で見える現実
ttps://www.businessinsider.jp/post-286017

欧州で3台に1台が売れる「ハイブリッドシフト」、見直し必至のEVシフト計画
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08819/



9: 2024/05/12(日) 02:15:47.561 ID:v5qajGUP0.net
ハイブリッドも含めての数をEVって言いはるなw



10: 2024/05/12(日) 02:16:07.791 ID:DNYbgGr+0.net
>>6
sageガイジがなんか言ってる(笑)

>>7
トヨタ車より売れてますけどトヨタって流行ってなかったの?(笑)





11: 2024/05/12(日) 02:16:35.633 ID:8Sjb94YmH.net
2035年まで、乗れるうちにガソリンに車乗っとくわ



12: 2024/05/12(日) 02:16:41.810 ID:DNYbgGr+0.net
>>8
とっくにハイブリッドよりEVの方が売れてますよ笑



13: 2024/05/12(日) 02:17:17.096 ID:ZPLYrrb90.net
コストかかるし結局電気発電するのに火力使ってたら変わらんしむしろ変換する回数が増えて効率悪くなっているしヨーロッパ企業も儲からなくて撤退の方向になっているしオワコンだということだわ。ちなトヨタ社長と同じとこ出身



14: 2024/05/12(日) 02:17:23.856 ID:DNYbgGr+0.net
>>9
ハイブリッドじゃなくPHEVな?笑



15: 2024/05/12(日) 02:17:26.148 ID:CzzptZlX0.net
充電がなあ 
10分とかで航続距離300㎞走れれば
後は充電ステーションが増えないと
これだけ各国で補助金出しまくっても未だに18%だから
かなり苦戦してるのは事実だろ
電気代高いから嫌がる国も増えたしな



16: 2024/05/12(日) 02:17:29.221 ID:izfUXHWxr.net
普及率より普及速度なんだよ
このスピードならすぐ席巻する



17: 2024/05/12(日) 02:17:45.414 ID:+VThdE1y0.net
EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換
ttps://www.asahi.com/articles/ASR3T7DZCR3TULFA00C.html



18: 2024/05/12(日) 02:17:59.473 ID:gKJiWuvq0.net
>>12
反論するならソースを持ってきてください



19: 2024/05/12(日) 02:18:07.785 ID:v5qajGUP0.net
>>14
結局ガソリン燃やしますやんw



20: 2024/05/12(日) 02:18:09.149 ID:xak5gAc80.net
今EVは逆風だからなぁ…
なんかお前が憐れになるわ



[ad_fluct2]



22: 2024/05/12(日) 02:19:06.033 ID:DNYbgGr+0.net
>>13
ローコスト化進んでるし一台あたりの利益率が高い(さらに値下げできる)
火力発電依存でもEVの方がエコなのは検証済み
撤退の方向なんて大嘘

嘘だらけだね君



24: 2024/05/12(日) 02:19:50.459 ID:gKJiWuvq0.net
>>22
反論するならソースを持ってきてください



26: 2024/05/12(日) 02:22:37.246 ID:+VThdE1y0.net
ハイブリッド車が世界で人気 欧米中心に再評価の動き
世界でハイブリッド車(HV)が見直されている。調査会社のマークラインズによると、
米国や中国、ドイツ、フランス、日本など主要14カ国の2023年のHV販売は約421万台と
前年比で3割(29・6%)増え、増加率で電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)合計(28・3%)を上回った。
ttps://www.aba-j.or.jp/info/industry/21355/



27: 2024/05/12(日) 02:22:58.945 ID:ZPLYrrb90.net
エコとは?散々火力発電に頼っていて何がエコだよ笑わせる。そういうのは核融合発電できてからにしておけよ。寝言は寝ていえ。せいぜい現状にもがき苦しんでおけ。低学歴。水素エンジンと効率大幅改善EVをトヨタが作ってるからもう少し待っとき。



28: 2024/05/12(日) 02:23:28.588 ID:es86wPIu0.net
誇らしくて涙が出て来るわw
https://www.youtube.com/watch?v=7apKiwSHf94



29: 2024/05/12(日) 02:24:18.871 ID:DNYbgGr+0.net
>>26
増加率で上回ったとか笑うわ
EVは1380万台ですけど?HV421万台って何?笑



30: 2024/05/12(日) 02:24:25.371 ID:TQ13rnsC0.net
EVはまだ不便過ぎる
不便でも2台持ちなら耐えられるレベル



31: 2024/05/12(日) 02:24:35.056 ID:RFZhvRj80.net
テスラが落ち目なのでEVはもうオワコンだよ



32: 2024/05/12(日) 02:26:19.387 ID:v5qajGUP0.net
>>31
大型電池の技術ないからモバイル用の小型電池を大量に並べてるメーカーはちょっと



35: 2024/05/12(日) 02:29:48.467 ID:+VThdE1y0.net
>>29
補助金パワーで売れてただけ

世界のEV市場、24年は伸び27.1%に鈍化 補助金削減で=調査
ttps://jp.reuters.com/business/autos/QIVICMNAMZPNXFQYXGQU2SEAZU-2024-01-08/






38: 2024/05/12(日) 02:31:40.243 ID:RFZhvRj80.net
>>32
テスラが落ち目な理由はやっぱり充電速度と航続距離
HVと比べてもEVはコスパと時間効率悪い

ましてやアメリカとか欧州は1000キロはノンストップで走れなきゃ使い物にならん



39: 2024/05/12(日) 02:32:40.336 ID:DNYbgGr+0.net
HV 325万台→421万台(96万台増)
EV 1070万台→1380万台(310万台増)

バカ「HVシフトが進んでる!」

笑うわこんなの



41: 2024/05/12(日) 02:33:26.230 ID:v5qajGUP0.net
ていうか未だに完全リサイクルが実施してないリチウムイオンが主体のEVで環境云々はナンセンス



43: 2024/05/12(日) 02:35:51.779 ID:gKJiWuvq0.net
なんか以前と比べてこいつも威勢がなくなったな



44: 2024/05/12(日) 02:40:08.581 ID:TQ13rnsC0.net
ソース無いのか



46: 2024/05/12(日) 02:41:18.171 ID:PS3bLXVL0.net
EV(BEV,PHEV,EREV,HEV)



47: 2024/05/12(日) 02:42:08.488 ID:DNYbgGr+0.net
>>44
いくらでもあるだろ

国際エネルギー機関(IEA)は4月23日、「世界EV見通し2024外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます」を発表した。2023年の世界の電気自動車(EV)(乗用車のみ)新車販売台数は前年比35%増の1,380万台となった(注1)。伸び率は前年(54%増)を下回ったが、全新車販売台数に占めるEVの比率は18%と、前年(14%)から拡大した。

ttps://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/f0dff21dad9207ff.html



48: 2024/05/12(日) 02:46:27.420 ID:DNYbgGr+0.net
ていうか伸び率もEVの方が上だったわ笑
最新データで前年比35%増だったな



49: 2024/05/12(日) 02:47:09.229 ID:TQ13rnsC0.net
(注1)バッテリー電気自動車(BEV)とプラグインハイブリッド車(PHEV)の合計。
内訳はどうなってるんだろうな
中国が販売台数の60%か



50: 2024/05/12(日) 02:52:36.590 ID:RS/MSZuU0.net
こんだけ車がある中での新車販売台数しかもBEVとPHEVの合計
売られて店に並んでる分除いた現行車で比較したら同時期に売れたガソリン車と比べてどうなってるのやら



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]





関連記事