【悲報】サラリーマン「コンビニで質素な昼ご飯買ったら850円もした…」

 
2024年5月17日11:30:00
 
コメント(44)
 

1 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前26)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:24:03 ID:3RQ22DaH0
もう終わりだよ

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新初] 投稿日:2024/05/17 8:25:01 ID:osKNzFRN0
特茶なんか飲んでんじゃねーよ
4 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初] 投稿日:2024/05/17 8:26:04 ID:20HzR7yW0
おにぎりとちっさいカップスープにすれば500円でいけるから甘え
5 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 投稿日:2024/05/17 8:27:00 ID:YaORL5K60
茶くらい自分で沸かして水筒に入れてこい
6 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.52(前12)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:27:03 ID:7TsOJs2H0
コンビニな時点で質素にはならん
7 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初] 投稿日:2024/05/17 8:27:03 ID:9ulXXtw1r
そもそも炭水化物重ねてるところがあり得ないわ糖尿病まっしぐらや
90 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][初] 投稿日:2024/05/17 9:01:05 ID:FHlozGV00
>>7 こんなんで糖尿病気にするとか何歳だよお前
106 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前30)][苗] 投稿日:2024/05/17 9:08:05 ID:Z+EDr8xD0
>>90 何歳とかじゃなく糖質のとりすぎには気をつけましょう
9 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗] 投稿日:2024/05/17 8:28:00 ID:Bl34z3K+0
腹パンパンにしようとしてるやん
10 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 投稿日:2024/05/17 8:28:02 ID:v0iXn73k0
何も食べなければ0なのに甘え
12 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.24(前33)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:28:05 ID:LJZIgCob0
ごつ盛りで午後を戦い抜け
13 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][初] 投稿日:2024/05/17 8:29:00 ID:mJmCUSX80
アメリカならサンドイッチとオレンジジュースで4000円だぞw
14 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.30(前31)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:29:04 ID:WIuMTTvd0
これに850は払いたくないな
15 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初] 投稿日:2024/05/17 8:29:04 ID:9ulXXtw1r
昼にカップラだけのヤツとかいるけど寿命10年は持っていかれるで 見た目もかなり老ける
16 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前31)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:30:01 ID:8i6qdQtG0
冷やし中華が高すぎやろ 原価100円やこれ
45 名前:警備員[Lv.2][新初] 投稿日:2024/05/17 8:38:05 ID:vb0MzIJX0
>>16 そう思うなら買わなきゃええやろ 冷やし中華なんて糞まずいし
17 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初] 投稿日:2024/05/17 8:30:03 ID:2H++1fRbd
マヨネーズがないやん
18 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗] 投稿日:2024/05/17 8:31:00 ID:yIDwhH+c0
これに850円払うならチェーン店の飯屋で食う方がよくない?
21 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前26)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:31:04 ID:thB+V3WE0
>>18 千円越えするぞ
20 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前28)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:31:03 ID:bV+/x7g20
冷やし中華きらいやし特茶も嫌だしおにぎりの趣味も合わない
22 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 投稿日:2024/05/17 8:32:01 ID:d1HJZ3+od
コンビニの昼飯代が高いんやない 給料が低いだけもっと給料だせと会社に要求するんや
23 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前17)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:32:03 ID:t1PXZTmX0
セブンの時点で質素ちゃうやろ
24 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.30(前31)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:33:01 ID:WIuMTTvd0
まぁコンビニで物買うのがあかんな スーパーとかおにぎり一個100円もしないしこのくらいなら500で収まる
26 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][初] 投稿日:2024/05/17 8:33:02 ID:ktS0uNwS0
1日一食になってから騒げ
27 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗] 投稿日:2024/05/17 8:33:03 ID:aavNjKNo0
貴族かな?
28 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前45)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:33:04 ID:/RKW4f9e0
牛肉買いまくってるババアのやつ思い出したわ
29 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 投稿日:2024/05/17 8:35:00 ID:v0iXn73k0
クソ高いと思うけど特茶を水筒に変えればもっとマシな物食べれないか
30 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新初] 投稿日:2024/05/17 8:35:02 ID:0Rqab3m80
ポプラなら600円でも炊いたご飯いっぱいたべられるのに
31 名前:警備員[Lv.11][新苗] 投稿日:2024/05/17 8:35:03 ID:yEvOqkyI0
なんで今更「え?なんでこんなに高いの?」感だしてんの
32 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 投稿日:2024/05/17 8:35:05 ID:ppfDVQzT0
これなら外食するわ
34 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前35)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:36:00 ID:vtuMRD4Qd
冷やし中華食べたいよね
35 名前:警備員[Lv.28(前7)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:36:01 ID:l7bgicZa0
なんか具多めのサラダ買ったら500円して草生えた
36 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 投稿日:2024/05/17 8:36:01 ID:uwQ7Fwp20
栄養バランスは?
37 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新初] 投稿日:2024/05/17 8:36:02 ID:4EbXW9Yj0
1食1000円はないと
38 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗] 投稿日:2024/05/17 8:36:02 ID:N+ivHjOba
ペットボトルの茶をコンビニで買ったら高いやろ さらに特茶とか元々高いやつやん 買うならせめてPB品の茶にせーや
39 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗] 投稿日:2024/05/17 8:37:01 ID:CTqr4llwd
特茶やめてPBの普通のお茶にすれば50円くらい安くなるやろ
40 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前18)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:37:01 ID:2oJLLhkKd
冷やし中華っておにぎりに合わないやろ むしろ冷やし中華自体マズイやろ 540円と124円出すなら弁当買えや
42 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新苗] 投稿日:2024/05/17 8:38:02 ID:7i7dufFd0
天たれまぶしおにぎりは草 どんだけ貧しい国やねんこれ
54 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新初] 投稿日:2024/05/17 8:42:02 ID:0Rqab3m80
>>42 安さの割に悪魔のおにぎりみたいには流行ってないな
43 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.31(前10)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:38:02 ID:Kghe+MIz0
と、ととととととと特茶www
44 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.29][苗] 投稿日:2024/05/17 8:38:04 ID:JtQSHO+xd
850円なんて30分働けば取り返せるやろ ガタガタ言うな
46 名前:警備員[Lv.7][新苗] 投稿日:2024/05/17 8:39:01 ID:iDduVwUj0
ほんとに金額気にするなら値段見て計算して買うだろ 買ったあとになに言ってんだと毎回思う
47 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 投稿日:2024/05/17 8:40:01 ID:v0iXn73k0
冷やし中華540円で草
48 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前34)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:40:02 ID:rgR7uDtt0
3年前なら650円で買えた
49 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前29)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:40:04 ID:AH1k0KbG0
こんなのスーパーで買ったら600円じゃん
50 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗] 投稿日:2024/05/17 8:40:05 ID:jMeGxvr90
贅沢してんなぁ
51 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新苗] 投稿日:2024/05/17 8:41:03 ID:HAm4wcrN0
特茶って脂質に効くのであって炭水化物ばっかのその食事には無意味だと思うんだが…
52 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 投稿日:2024/05/17 8:42:00 ID:v0iXn73k0
スーパーで買えよと言うやつはニート
53 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗] 投稿日:2024/05/17 8:42:00 ID:jMeGxvr90
握り飯やめてお茶は水筒で持参したら400円くらい浮くやろ
55 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][初] 投稿日:2024/05/17 8:43:04 ID:I9Pg3mxe0
コンビニで買う時は1000円覚悟して昼飯買うわ
56 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前29)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:44:04 ID:AH1k0KbG0
1か月コンビニ飯だけで過ごしたら食費7万かかるらしいからな 嫌なら自炊しろって話ですよ
57 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前34)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:46:00 ID:x9c8TlVY0
エコバッグ使えよ
58 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前39)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:46:05 ID:/DNTkuAB0
自炊いいぞ コンビニご飯より美味いし
59 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前34)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:48:00 ID:GdZVwI/b0
これは確かに高いけど それはそれとして食い過ぎやろ
60 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前41)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:48:05 ID:Ar3Zh/A60
デザートが足りない
61 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗] 投稿日:2024/05/17 8:49:00 ID:l53sCQO6d
炭水化物馬鹿が出没してるだろうなと思ったらやっぱり数匹いて草
62 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 投稿日:2024/05/17 8:49:04 ID:W+GJ3VCna
スーパーの弁当や総菜もなんだかんだで高いんよな 安いと思ったらなんか微妙な中身だったり量がしょぼかったりする
63 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.24(前34)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:50:01 ID:OKFPKyVL0
ワンコインで昼飯食える時代は終わったんや
68 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初] 投稿日:2024/05/17 8:51:03 ID:RknQC7530
>>63 千円で昼飯食える時代も終わってるぞ
64 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前4)][新苗警] 投稿日:2024/05/17 8:50:04 ID:VilHdytc0
1000円以内ならいいんじゃね?
65 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 投稿日:2024/05/17 8:50:04 ID:Ds3SjZyO0
天丼天ぷら抜きみたいな感じか…
66 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初] 投稿日:2024/05/17 8:50:04 ID:xyza6t1A0
昼飯とか食わなくてもいけるやろ
67 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗] 投稿日:2024/05/17 8:50:04 ID:KB5TyZma0
値段よりも量的におにぎりいらんやろ
69 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 投稿日:2024/05/17 8:51:05 ID:4OOkS6zJ0
おにぎり追加してる所に自己愛の強さを感じる
70 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前31)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:51:05 ID:WkfSgC2i0
ファミマのカレー食えばいいやろ
71 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.33(前18)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:52:04 ID:isVRQLdI0
やらせだろ なんで特茶なんだよ
72 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗] 投稿日:2024/05/17 8:53:00 ID:ihziIxZX0
冷やし中華におにぎりってアリなんか?
73 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初] 投稿日:2024/05/17 8:54:00 ID:XYnHp6SI0
>>72 食いたいもの食え
74 名前:それでも動く名無し ころころ 投稿日:2024/05/17 8:54:05 ID:zW0qbzHP0
まあその分給料も上がってるしな
75 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前32)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:55:01 ID:JS/TShr90
セブンって高いのよ ファミマは安いけど
77 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗] 投稿日:2024/05/17 8:56:01 ID:ihziIxZX0
>>75 コーヒーだけは安い
76 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前29)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:55:04 ID:uC/e/R8D0
冷やし中華たkっか
79 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前29)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:57:04 ID:uC/e/R8D0
茶なんて日に1本でいいのに飯食うたびに買ってるのか
112 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗] 投稿日:2024/05/17 9:12:01 ID:JtQSHO+xd
>>79 一本じゃ水分足りんやろ
80 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前52)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:58:04 ID:3S9KK8pZ0
オフィス街の冷やし中華出す中華屋は行列だしな
81 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗] 投稿日:2024/05/17 8:58:04 ID:U9Uwl/W90
コンビニで買うからだろアホ
83 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前32)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:58:05 ID:JS/TShr90
お茶は家で入れて持ってきた方がいいな
85 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 投稿日:2024/05/17 8:59:03 ID:PKv1WvZI0
最近弁当作ってるわ
86 名前:警備員[Lv.35(前9)][苗] 投稿日:2024/05/17 8:59:04 ID:4JB+WfwH0
ワイセブンで昼飯買ったら2000円近く行くわ なおデブ
87 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新初] 投稿日:2024/05/17 8:59:04 ID:OhBf+8thd
セブンの四川飯店監修みたいな麻婆チャーハンすこ
88 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 投稿日:2024/05/17 8:59:05 ID:DBB+hKaW0
キレてるやついるのなんか草
92 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前28)][苗] 投稿日:2024/05/17 9:02:02 ID:hvlWWw240
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715901877/

おすすめ記事

関連記事

コメント(44)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 11:32:54

    食費めっちゃ上がってんな
    昼飯だけで2万円いくだろこれ
    晩飯諸々入れたら入れたら月5万円いくなこれ
    手取り月収いくらだよ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 11:34:56

    炭水化物だらけやな
    マルチビタミンサプリメント買って毎日飲んだ方がマジで良い
    ガタが来るぞ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 11:40:29

    おまえが貧しいのはおまえの頭が悪いから

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 11:43:18

    質素とは誰の感想や?

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 11:44:29

    頭が悪いのとコンビニ飯とは関係ないやろ
    自炊弁当だと頭が良くなるわけか?

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 11:54:43

    どうしても職場の近くにコンビニしかなく、そこで昼食を買わないといけなかったら
    スーパーと値段がかわらないパックのおでんを買う
    ファミマにいたってはスーパー以下、ドラックストア並み
    緑黄色野菜以外の栄養も一応はとれるし
    茶はいつも家からもっていってるしな

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 11:58:45

    ※5
    そもそもコンビニは高いんだよ
    だからコンビニで買って高い!って言ってるのが頭悪いって事だろ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 12:22:12

    こんなぐらいで炭水化物気にしてて草
    胃腸弱ってそう

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 12:30:31

    特茶買ってる時点でうーんw

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 12:31:51

    セブンイレブンで特茶と冷やし中華の時点でなぁ

    政権批判したいのはわかるが構成作家さんももうちょっと演技指導しないと

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 12:32:26

    マックなら平日ランチ600円で食えるやん

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 12:42:22

    この量だったらおにぎり2つ握って、カップスープだけ買えば足りるんじゃないかな。
    お茶は水筒もってこい。

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 12:52:37

    コンビニで昼食買えるのは裕福な人
    ワシは弁当持って行ってた

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 12:55:20

    おにぎり2個、PB味噌汁、PBの水お茶でも570円おにぎりをパンに代えるとさらに安い

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 13:00:43

    冷やし中華とセブンPBの御茶にしとけば税込み650円くらいになったやろこれ
    おにぎりはともかく飲み物はお茶の中でも特に高い奴買っといて結構しましたねってなんやねん

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 13:21:33

    節約部分がまるで見受けられないから説得力ないな。せめてお茶ぐらい持参してれば印象変わるだろうに

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 13:28:02

    駅前や中心部にあるイオン系まいばすけっととかイオンのミニ店舗みたいな所で買えば
    半額以下になるんじゃ?

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 13:34:50

    特茶は単なる贅沢品やろ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 13:37:21

    最近ではドラックストアでも弁当売ってるし、メガドンキでは何でも買える

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 14:13:22

    スーパーで買えよアホンダラ
    特茶なんぞ飲んどったらそうなるわ

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 14:15:06

    昼飯代押さえようとしてる奴はコンビニで買わんだろ?

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 14:21:34

    ワイが高校生だった30年くらい前のコンビニでも750円くらいの内容やん

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 14:24:44

    やらせ認定

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 14:31:57

    無駄に意識高そうやわ

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 14:54:55

    お茶は昼飯とは別枠扱いでもええんちゃうか?

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 16:45:17

    ブックオフは本を捨てに行くところ
    コンビニはカネを捨てに行くところ

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 16:56:28

    特茶買わなきゃイイじゃん!あれは高い

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 17:29:04

    普通のお店でもそれくらいするやろ
    金銭感覚が昭和で止まってるんか?

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 18:03:24

    ※23
    ワイドショーのインタビューはむしろ劇団員しかいないから

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 18:31:29

    >>28
    自分で買い物した事あるなら高いと分かるぞ笑

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 19:54:08

    アメリカのマックは5ドルだぞ

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 20:42:04

    なんで特茶買ったの?お~いお茶でいいだろ?

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 22:01:50

    セブンで買ってる時点でブルジョアだろうよ
    貧乏人は前日にスーパーで値引きしたもん買って冷凍したの持って会社行くわ

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 22:14:17

    ※33
    当日に朝早くから開いてる職場近くのマルエツに寄って
    値引きされているおにぎり、サンドイッチを買うんだぞ
    ファミマの値引きサンドイッチでも可

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 22:32:42

    どこが質素じゃ。
    このコンビニで買うという手抜きの繰り返しが贅沢なんだよ。
    こんなの年収800万以上向けの昼飯だよ。

    セブンイレブンの冷やし中華はたまに買う贅沢品。
    特茶なんて贅沢だから家でいれたお茶に玉ねぎ皮の粉末入れておけ。効能的には大して変わらん。
    今はもう年収700万以下の平民は節約しないと生きていけないんだよ。

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 22:49:39

    この特茶1本で2リットルのお茶買えちゃうよな

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 22:56:11

    近場でディスカウントストア探すのが一番だよなコンビニなんか贅沢

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月17日 23:10:16

    コンビニは早朝と深夜に価値があり維持するために昼間があるし
    しかもわざわざ高いのを選んで何させたいんだワイドショー

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月18日 01:43:12

    スーパー行けばこれくらい500円で買えるのに
    お金の使い方が下手なんだよ

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月18日 03:53:50

    そうそうスーパーで400円の弁当でも買えば良いし自分の所ならイオン・西友・ドンキ
    飲み物欲しけりゃPBが100円いかで買えるでしょ

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月18日 10:20:35

    スレ画の奴は毎日コンビニ弁当しか買わない癖にコレで850円てアホ丸出し
    価格把握してるのに余計なゴミを買うなハゲ

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月18日 12:54:34

    スーパーの飯は駄目だろ。
    新規開拓のつもりで2、3回買ってみたけど、どうすればミバがよくなるかという斜め上のコンセプトで作られていて、食べ物の形をした粘土細工みたいなものばっかりだった。
    こんなもん食べてたら人生そのものが腐る。

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月19日 18:36:47

    最も安いお握り(塩お握り除外)を買ってセットで850円は笑うわ
    買わずに出て行けば良いのに

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月20日 03:22:52

    一方お前らが叩いてるはずの一般主婦さんの昼食は
    夕飯の残り物、カップ麺、特売の菓子パン、弁当の残り、納豆ご飯、旦那が急に食わないって言いだした昨晩の夕飯、子供の残した残飯とかやぞ…。
    ママ友ランチとかだって月1程度で小遣いから1000円ランチとか、お茶ならコーヒー一杯とかやな現実。
    昼食をコンビニで買うってこと自体が無駄遣いだし、付き合いで夜飲みが入る場合そいつらの方が豪遊しとる。

コメントを書く


本文: