【DQ9】DQ10のストーリーをより楽しむためにドラクエ9と攻略本を購入。そして伝説に巡り合えた話

これは曖昧模糊な記憶を呼び戻す旅。

 

ドラクエ10のVersion6では天界の世界が舞台で気にはなっていたものの記憶の引き出しは開けず結局スルー。Version7ではガッツリDQ9の世界を旅する物語。これはもう無視することはできない。

【ネタバレ注意】バージョン7のストーリー、やっぱりDQ9の世界を旅する話だった模様

 

記憶の引き出しを開けると全てが黒塗りされた公文書かと思った。DQ9は確かにプレイをしてクリアしたハズなのに世界を救ったハズなのに思い出せなかった。

 

それもそうだろう。

ドラゴンクエストIX 星空の守り人」2009年7月11日に発売されたいにしえのゲーム。セーブデータ1個しかなかったし15年も前のゲームなら覚えていなくても当然。パッと思い出せるワードが「天使」「ハゲ」「ギャル」「空飛ぶ電車」くらいだ。DQ9といえばマルチプレイ、すれ違い通信、宝の地図も有名な要素だが、実はストーリークリアした以外、ほとんど触れてこなかったため思い出すまでもなく元々皆無。

 

 

叡智の断片を手に入れた

ドン!

DQ9のゲームソフトと6冊の攻略本を買い集めました。

もう遊ぶことはないだろうし断捨離しようと思ってたニンテンドーDS捨てなくてよかった。色々調べて買い集めたDQ9関連の攻略本たぶんこれで全種類?まぁこれだけの参考文献があれば十分すぎるほどだろう。

 

全冊平積みしたら厚み17cmもあった。(iPhone Pro Maxが縦16cm)これをすべて読み終えた頃にはDQ9マイスターになれるハズ。

 

えーっと…どちら様ですか?一度は出会ったハズであろうキャラクターたち。全く記憶にございません。でもDQ9の攻略本は人生で初めて閲覧。(記憶ないけど)ゲーム内のキャラでしか見たことなかったから当然イラスト化されたキャラクターは初めましてだ。なんかフリフリしたお嬢様系キャラが複数人存在していたんだね。

 

性別こそ違うがラテーナはどことなくラキに雰囲気が似てる気がする…。ラテーナが300年前のナザム村の村長の娘であった幽霊少女ならば、ラキも実は既に死んでいるキャラクターだったりして。

 

 

中古品は手がかかるが愛おしい

悲しい出来事が起こった!

DS本体にDQ9を差し込んでも認識しない悲劇に見舞われた。中古で買ったから?15年前のゲームだから?ネットで調べてみると「読み込み部分の金属端子が汚れてるor錆びている」ことが主な原因らしい。

解決方法は「カートリッジを出し入れを繰り返して金属端子表面を研磨する」らしい。そんな馬鹿なそんなことで直るかーい!ほんまやー!10回ほど繰り返したらなんと起動!こんな簡単に直るんだ…。

ちなみにフーフー息を吹きかけるのは水分が付着して錆びる原因になるためご法度らしい。

 

 

とんでもないセーブデータに遭遇

GWの旅先の地で訪れたお店で100円ワゴンで売られていたDQ9。汚れもなくパッケージ付き、説明書や封入の紙も折れもなく超美品。ネットでも1000円弱するのでこれが100円は非常にお買い得だった。伊達に550万本売れたゲームだけはある。

 

起動してみるとセーブデータが残っており驚いた。

プレイ時間750時間、討伐モンスターと収集アイテム率100%というガチデータだ!すごい!DQ10やってるとマヒするがオフゲー750時間やりこむのってものすごいこと。このセーブデータの持ち主はドラクエ大好きさんだったんだろうなぁ。ここまで隅々まで遊んでくれたらDQ9関係者大喜びだろうね。

 

さらに所持装備やアイテムを覗いてたら「宝の地図リスト」を発見。

見えざる魔神の地図 Lv87 発見者:まさゆき

え、ちょ、ま、えええええええ!!!!これはまさか…

伝説の「まさゆきの地図」だー!!!

は、初めて見た…。なんせ当時クリア後のやり込み要素は全然手を付けていなかったので…。

ちなみにまさゆきの地図はダンジョンB15Fが固定シンボルがメタルキングのみ発生するフロアらしいです。


まさゆきの地図のまさゆきさんは北海道在住らしいけど日本全国に広まり知れ渡ることになるんだからドラクエⅨの影響力ってほんとすごいよ…。

 

さらに地図リストを眺めていると…

あらぶる光の地図 Lv86 発見者:さわぴ

こ、これは…まさゆきの地図と双璧の

伝説の「川崎ロッカーの地図」だー!

川崎ロッカーの地図って名称は知ってたけど当然これも初めて見た…

ちなみに川崎ロッカーの地図は高ランクの宝箱&青い宝箱が多数出現してレアアイテムを効率よく集めたい人向けの地図らしいです。

 

メルカリとか覗くとチートコードで改造して複製量産したようなDQ9ソフトが売ってるんですが、この人は違うと信じたい。配信クエストも10年以上前にクリア済みだし750時間も遊んでいるんだもん。

 

 

これじゃあまるで友達いないから一人でポケモン交換してる人のようだ

まいった。まいった。まいった。

ご存じDQ9にはセーブデータが1個までしか作成することができない。これは万が一、冒険の書のデータが破損した場合に備えて裏で同じセーブデータをバックアップしてるらしい。そのためメモリ容量がギリギリでセーブデータが複数作れないっていうカラクリのようだ。

 

うーむーむ。DQ10ver7のストーリーを100倍楽しむためにメインストーリーだけ遊べればまぁいいんだけど、やっぱりこんなレアデータもったいなさすぎて削除できないよ。

 

どうする。どうしよう。もう1個DS本体とゲームソフトを買うべきか。でもどっちにしろ宝の地図はすれちがい通信を利用しないとコピーできないからもう一台買うしかないんだね。

 

あれもこれもすべて15年経ってもリメイクを発売しないスクエニが悪いんだ。

 

 

おわりに

DQ9の攻略本はイラストが豊富に掲載されておりぺらぺらとページをめくるだけで楽しい。

 

5月19日から「異界アスタルジア」が始まるので新コンテンツを遊んで落ち着いた頃合いを見てDQ9遊ぼうと思います。そしてDQ9の知識を蓄えた状態でバージョン7.1のストーリーを存分に楽しみたいと思う。

 

そういえば、色々とドラクエ9のことネットで調べていたら「ドラゴンクエストIX情報ブログ」を発見。最後に更新された内容が東日本大震災のお見舞いメッセージ。大震災の余波も残るなか、この一年後にはドラクエ10が発売されました。DQ10を楽しみに待ち望んでいた人がたくさんいたんだろうなと思うと色々胸が痛みます。

 

過去の記事を見たら若かりし頃の藤澤仁氏と吉田直樹氏を発見。この頃の肩書は『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードシリーズ』の吉田ディレクターですからね🤗

 

created by Rinker
スクウェア・エニックス
¥870
(2024/06/01 18:01:56時点 Amazon調べ-詳細)

 

ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?

created by Rinker
スクウェア・エニックス
¥4,950
(2024/06/01 06:36:49時点 Amazon調べ-詳細)

コメントを残す

良識あるコメントを心がけ、コミュニティガイドラインに準拠するようしてください。

20 COMMENTS

匿名

DQ9の中古を買ったらセーブデータが稀少すぎて消せないのはあるある
俺は消しちゃったし、消した後にDLCを遊ぶ手段を一つ失った事に気が付いたんだけどな

返信する
匿名

その「あるやつ」の方のセーブデータを消してしまったんだ
3DSは二台持ってたからソフトをもう一本買えば通信してDLC遊べたのにな

返信する
匿名

あるやつってのはソフトもそうだが、DLC持ってる他の誰かとローカル通信すれば手に入る
知り合いに頼んでみ

返信する
匿名

今も案外配布してくれてる人が居るから諦めずに持ち歩くといいよ
ドラクエコンサートの会場だと配ってる人も居る(9のオーケストラだとなお良し)

返信する
匿名

エルおじちゃんってドラクエ10ブログやってる人達で一番ドラクエ好きだよなw

返信する
匿名

ほんとですよね!
めちゃくちゃ楽しんでて感動する
悪口記事を出しまくってるとみせかけて、そもそもドラクエ10のこともめちゃくちゃ楽しんでるよな…

返信する
匿名

めっちゃドラクエとドラテン好きだよな
だからと言って妄信せず、ドラテンの数ある問題点を理解してるところが他のブロガーより好感が持てるわ

返信する
匿名

他のゲームだと1度もセーブしないでnew gameから始めて突っ走るみたいなことやれば消さないでもう1回出来るんだが
DQの場合は「冒険の書」という概念があるからできないんだよな

返信する
匿名

物凄い勢いでランキング上昇してる
ブログあるけど操作してんのか?
ラグナ陥落してたしエルおじも
もうすぐ陥落しそうだな

返信する
匿名

願いを叶える女神の果実が七つある事からドラゴン○ール、
主人公の師匠が天○飯って呼ばれていたのは知ってる。

返信する
匿名

ラキのデザインが思った以上にあれに寄せられていた事に驚いた
面白い記事をありがとうおじちゃん

返信する
匿名

世の中逆にドラクエ10のせいで
ドラクエ9のイメージまで落ちてしまって
もう取り返せないところまできているんだよな

株主界隈でもドラクエはもう損切りしろ
という意見しかない

もうドラクエも終わりそう

返信する

コメントを残す

良識あるコメントを心がけ、コミュニティガイドラインに準拠するようしてください。