モバイルバッテリー進化しすぎよな

smartphone_mobile_battery-1-270x300 モバイルバッテリー進化しすぎよな
1: 名無しさん 24/05/11(土) 12:50:52 ID:I3wT
100均に1000円で10000も充電できるヤツあったで

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

2: 名無しさん 24/05/11(土) 12:51:10 ID:jmBm
アマゾンのは9割ゴミだけどね

 

3: 名無しさん 24/05/11(土) 12:51:38 ID:I3wT
>>2
そうなん?

 

5: 名無しさん 24/05/11(土) 12:52:07 ID:jmBm
>>3
中華製で容量偽装のゴミばっか

 

6: 名無しさん 24/05/11(土) 12:52:42 ID:1rvu
100均のはまじでコスパええ

 

8: 名無しさん 24/05/11(土) 12:53:28 ID:Opn1
コスパいいけど安全性どうなんやろ

 

10: 名無しさん 24/05/11(土) 12:54:11 ID:jmBm
日本製のじゃないと劣化してパンパンになっても引き取ってくれんぞ モバイルバッテリーはすてるのがいちばん大変なんだから

 

12: 名無しさん 24/05/11(土) 12:54:52 ID:Opn1
>>10
日本製のなんて逆にあるか?

 

13: 名無しさん 24/05/11(土) 12:54:53 ID:I3wT
>>10
ワイのところは役所に捨てるところあるわ

 

14: 名無しさん 24/05/11(土) 12:55:21 ID:jmBm
>>13
役所もパンパンになって劣化したやつは引き取ってくれんこと多いぞ

 

16: 名無しさん 24/05/11(土) 12:56:18 ID:I3wT
>>14
カゴ置いてあってゴミ箱みたいに入れるだけや
ワイは勝ち組地域に住んでるかもしれん

 

25: 名無しさん 24/05/11(土) 12:58:44 ID:D9CH
スマホのバッテリーで1日持つから要らんわ

 

34: 名無しさん 24/05/11(土) 13:00:30 ID:I3wT
昔テレビを池に投げ込んだことあるけど
ゴミくらいちゃんと捨てた方がええで

 

35: 名無しさん 24/05/11(土) 13:00:32 ID:K6G3
バッテリーっていうから容量が大事と昔はおもってたけど
よくよく考えたらマックス充電は必要なくて次コンセントのあるところにたどり着くまででええんやから
少量かつ軽量に拘るようにした

 

36: 名無しさん 24/05/11(土) 13:00:39 ID:9hHO
そもそもモバイルバッテリーって簡単に買えるのに簡単に捨てられないのクソよな

 

42: 名無しさん 24/05/11(土) 13:03:17 ID:jmA2
>>36
ワイのとこ去年から充電式電池内蔵の小型家電製品および電池類の定期収集してるわ
ありがてぇ
他のとこもしてるやろうけど

 

40: 名無しさん 24/05/11(土) 13:02:15 ID:dglP
モバイルバッテリ持ち歩くより
四六時中スマホいじるのやめた方がええ

 

44: 名無しさん 24/05/11(土) 13:03:20 ID:bY0O
ダイソーとかに売ってるやつって普通に使えるんか?

 

46: 名無しさん 24/05/11(土) 13:03:52 ID:K6G3
>>44
アマゾンの中華製品とどっこいどっこい
安い分ダイソーの方がマシかもね

 

47: 名無しさん 24/05/11(土) 13:04:30 ID:36ty
でも実際あんまり使わんよな
四六時中触るのニートくらいやけどそのニートは家にいるっていう

 

48: 名無しさん 24/05/11(土) 13:05:18 ID:jmA2
>>47
仕事で使う奴もおるやろ
配達とか

 

54: 名無しさん 24/05/11(土) 13:06:18 ID:36ty
>>48
そんなやつは車で充電するやろ

 

57: 名無しさん 24/05/11(土) 13:06:44 ID:jmA2
>>54
それはまぁそうやな

 

59: 名無しさん 24/05/11(土) 13:07:24 ID:bY0O
>>56
釣りしてる時にどうやって充電するねん?

 

60: 名無しさん 24/05/11(土) 13:07:43 ID:36ty
>>59
釣りしてたらスマホ触らんくない?

 

64: 名無しさん 24/05/11(土) 13:08:15 ID:bY0O
>>60
実況スレ立てるだろ?????
あと夜釣りならヘッドライトが命やから?

 

55: 名無しさん 24/05/11(土) 13:06:26 ID:I3wT
小旅行の時とかイベント時にもあれば安心よ

 

49: 名無しさん 24/05/11(土) 13:05:46 ID:s43D
モバイルバッテリーって言うほど使うか?
最近のスマホそんな電池減らんやろ

 

65: 名無しさん 24/05/11(土) 13:08:16 ID:79UO
>>49
防災対策にもなるから持っておいて損は無いで。ワイは登山良くするから重宝してるわ

 

68: 名無しさん 24/05/11(土) 13:08:48 ID:pOVL
>>65
むしろ火事の原因なるで

 

71: 名無しさん 24/05/11(土) 13:09:59 ID:79UO
>>68
それは一昔前の話やぞ。名前忘れたけど国の認証通った奴は発火の危険はほぼないから杞憂や

 

78: 名無しさん 24/05/11(土) 13:11:06 ID:pOVL
>>71
中国製はほぼ業界の認証取ってない
だから家電店の回収ボックス入れられん

 

81: 名無しさん 24/05/11(土) 13:11:51 ID:WCLe
>>78
回収する前に燃えるから問題ないんよな

 

73: 名無しさん 24/05/11(土) 13:10:15 ID:bY0O
で、結局コスパええモバイルバッテリーはどれなんや?

 

76: 名無しさん 24/05/11(土) 13:10:49 ID:WCLe
>>73
エレコム

 

79: 名無しさん 24/05/11(土) 13:11:40 ID:jmBm
いちおう名の知れてるメーカーにしとけ

 

83: 名無しさん 24/05/11(土) 13:12:05 ID:bY0O
10年近く前にモバイルバッテリーをauかなんかでセットで買わされたけど5000円くらいしたわ?
ほんま勿体ないことした

 

95: 名無しさん 24/05/11(土) 13:15:02 ID:Drc2
>>83
携帯ショップでは何か本体と一緒にこれどうですかとか勧められるけど毎回断ってるわ
家電量販店でエエの買った方がええし

 

85: 名無しさん 24/05/11(土) 13:12:18 ID:36ty
まあワイもMagSafeのやつ持っとるけどほぼ使わないのよな
出張時バッグに入れとるけど新幹線でも飛行機でも充電できるっていう

 

97: 名無しさん 24/05/11(土) 13:15:33 ID:tPCI
スマホ依存やめたら
モバイルバッテリーなんかいらんやろ

 

98: 名無しさん 24/05/11(土) 13:15:53 ID:25pm
ワイのiPhoneはもうバッテリー67%しかないからモバイルバッテリー必須や

 

136: 名無しさん 24/05/11(土) 13:29:23 ID:WCLe
普通の中華バッテリー→保証期間内に企業が無くなる

 

139: 名無しさん 24/05/11(土) 13:31:28 ID:jDZu
>>136
売ったらたたんでしまいやな
でも逃げずに知られてるところはクソ強い
日本とか勝ち目ない

 

164: 名無しさん 24/05/11(土) 13:40:20 ID:N8Pv
ankerは海外やと発火やリコール連発してるから中華の中やとマシやけど一応気をつけや
まぁ中華なのに国産レベルの値段やからもう選ぶ必要もないんやが

 

165: 名無しさん 24/05/11(土) 13:40:39 ID:pOVL
中華製のポータブルバッテリー宣伝してるアウトドア系youtuber多いけどほとんど回収手段ないヤツばっかりや
ほんまyoutuberはクズofクズ

 

203: 名無しさん 24/05/11(土) 13:54:29 ID:v8mN
捨てるのがだるい

 

206: 名無しさん 24/05/11(土) 13:54:53 ID:79UO
ポータブルバッテリーてよくAmazonで99%割引とかしてる奴か

 

210: 名無しさん 24/05/11(土) 13:56:28 ID:pOVL
なんやかや言うて中華製でまともなのないよな

 

219: 名無しさん 24/05/11(土) 13:58:41 ID:KM2j
モバイルバッテリー買うくらいなら
スマホ買い換えろ(定期)

 

238: 名無しさん 24/05/11(土) 14:04:03 ID:jDZu
中華モバイルバッテリーも持ってるけど同じ1万ミリアンペアなのにAnkerより放電早いし寒さにも弱いわ
実容量にすごい差がある

 

239: 名無しさん 24/05/11(土) 14:04:51 ID:j7o0
>>238
ankerがそもそもチャイナメーカーってことをご存じでない!?

 

243: 名無しさん 24/05/11(土) 14:06:42 ID:ES0c
Ankerという情弱御用達

 

246: 名無しさん 24/05/11(土) 14:07:25 ID:KM2j
>>243
じゃあ情強は何買っとるんや

 

247: 名無しさん 24/05/11(土) 14:07:44 ID:WCLe
>>246
マキタの純正バッテリー

 

251: 名無しさん 24/05/11(土) 14:08:31 ID:j7o0
>>247
タイプCに変換アダプターで付けるんよな

 

245: 名無しさん 24/05/11(土) 14:07:20 ID:j7o0
更なる情弱は皆大好きエレコム

 

262: 名無しさん 24/05/11(土) 14:12:53 ID:KM2j
エレコム製品イマイチなのが多すぎて
買ったとしても電源タップくらいしかねーや…(´・ω・`)

 

258: 名無しさん 24/05/11(土) 14:11:24 ID:pOVL
そもそもコンセントが至るところにあるからな
モバイルバッテリーいらん

 

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715399452/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

  1. 匿名 より:

    俺はmaxellの使ってる
    やっぱ国産最強よ

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました