FX2ちゃんねる|投資系まとめ

【悲報】新NISA民、絶対安泰だと思っていたNTT株が超絶下落し無事刈られる。

1: 2024/05/16(木) 12:17:10.69 ID:FkJKItJk0
190円が4か月ほどで154円
良い勉強代になったな
no title

 

2: 2024/05/16(木) 12:17:36.37 ID:x8K8QncT0

 

3: 2024/05/16(木) 12:18:38.41 ID:+PoFsUJ90
NISAで個別株買ってる層って言うほど初心者なんかね

 

13: 2024/05/16(木) 12:25:16.10 ID:TT50zo/p0
>>3
多分違う
NISA枠って日本株買われまくってる言うし

 

https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715829430/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



5: 2024/05/16(木) 12:19:03.02 ID:FkJKItJk0
no title

 

8: 2024/05/16(木) 12:20:48.86 ID:L3lMkY3f0
新NISA民はみんな海外インデックスやろ…
年初一括組は来月にも+100万円やぞ

 

9: 2024/05/16(木) 12:21:26.47 ID:FkJKItJk0
no title

 

14: 2024/05/16(木) 12:25:34.29 ID:Lly0eQKO0
>>9
増配って要は出た利益分を全力で株主に配当金還元してるだけだしな

 

11: 2024/05/16(木) 12:24:49.17 ID:NMjiJhl40
配当目当てなら関係ない

 

12: 2024/05/16(木) 12:24:56.91 ID:oTNubfeR0
個別株は上がった下がったで一喜一憂しちゃいけないのが鉄則って聞いたぞ

 

17: 2024/05/16(木) 12:26:23.61 ID:TT50zo/p0
>>12
上がったら株価あがったわで喜んで下がったら買増チャンスで喜ぶようにしてる

 

22: 2024/05/16(木) 12:28:30.46 ID:AND/B1a40
個別株こそ一喜一憂しなきゃ駄目やろ

 

16: 2024/05/16(木) 12:25:44.50 ID:NastvDxnd
新NISA国内買うやつおるんやな

 

18: 2024/05/16(木) 12:26:29.09 ID:nZApQCuN6
NISAで国内株奴www

 

19: 2024/05/16(木) 12:27:18.58 ID:HI3SZqbx0
元からNTTなんてオワコン買っている奴なんていないだろ

 

20: 2024/05/16(木) 12:27:34.48 ID:tXArDk730
NTT株とかバブルを知らねえのかよ買うとかバカかよ

 

21: 2024/05/16(木) 12:27:53.02 ID:B0LhheG/M
何故円と一緒に沈みそうな日本株買うのか
脳死オルカン野郎のが絶対マシやろ

 

23: 2024/05/16(木) 12:28:58.99 ID:W4cCz+3J0
>>21
海外投資は円高になると目減りするからでは?

 

26: 2024/05/16(木) 12:30:05.59 ID:K+KhE9hj0
>>21
別に貧乏人や日本人だけ相手にしてる企業だけとは限らんからな

 

24: 2024/05/16(木) 12:29:21.17 ID:xfN3rR8zM
日本人は配当好きすぎなんや

 

25: 2024/05/16(木) 12:29:55.06 ID:yiUth0qjd
下手くそどもが損切りしたものを美味しくいただきます😊✌

 

27: 2024/05/16(木) 12:31:18.50 ID:7+s/1vIT0
4月から始めてNISA枠全部日系で埋めた奴阿鼻叫喚やろなぁ…

 

28: 2024/05/16(木) 12:32:04.35 ID:GfJP2gyh0

日本政府「新NISA始めます!株価上がったからNTTの株売って行くで!」

これもう詐欺だろ

 

30: 2024/05/16(木) 12:33:14.16 ID:Z4soCyU+0
買う気なかったけど下がってんなら買うか

 

31: 2024/05/16(木) 12:33:37.02 ID:SjrOaUD00
買いやすくなってますとかインスタやらで宣伝されてるのに釣られたんやろなぁ
大手が売り抜けるために良くやる手法に簡単に騙されてら

 

34: 2024/05/16(木) 12:36:09.69 ID:1/sMZu3p0

エグイ下がり方だな
結局、皆が群がる銘柄はアウトなんよ

円安状態でS&P500やオルカンにどんどん積み立ててるのも
為替リスクあってヤバいでしょ
米国の金利が下がったタイミングで円高になるんだから

 

35: 2024/05/16(木) 12:37:57.03 ID:fZ+DAio40
>>34
じゃあどうすればいいんや?
株で確実に金儲けする方法はないんか?

 

38: 2024/05/16(木) 12:39:33.22 ID:2VYMwvPqr
>>35
無い

 

40: 2024/05/16(木) 12:40:40.48 ID:qGcYcIAJ0
>>35
無いで
株はギャンブルや

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (41)

    • 匿名
    • 2024年 5月 18日

    NHKのせいでさらに契約者減りそうだし売るしかないだろ

    • 匿名
    • 2024年 5月 18日

    NISAとNTT株購入はまったく関係が無いし、株に絶対安泰なんてのもありえない

    • 匿名
    • 2024年 5月 18日

    自分で少しも調べないでインフルエンサーがおすすめした銘柄買うだけのバカが多すぎる

    • 匿名
    • 2024年 5月 18日

    国やCMが宣伝し始めたときは遅いで
    ちょっとめんどくさい事を自分でするのが堅実で確実

    • 匿名
    • 2024年 5月 18日

    株で金儲けって発想がもう負けてるよね
    どこまでいっても他人の褌

      • .
      • 2024年 5月 18日

      君の資産は全部円預金なんか?
      なんでこんなとこのまとめ見とるんや?

        • 匿名
        • 2024年 5月 19日

        当たり前だろ。株でモノは買えん。
        現金に換えない限りモノは買えないんだがw
        支払いができんのだで当然www

        アメリカへ行ったら全部ドルにするし、イギリスへ行ったら全部ポンドにする。
        今は日本にいるから円使うだけ。当たり前だろw

    • 匿名
    • 2024年 5月 18日

    NTTは政府保有株を売るって話でてなかったっけ?
    下がるの目に見えてるのに普通は買わないだろ

    • 匿名
    • 2024年 5月 18日

    最高値190円か。
    154円は最高値から 81%くらいね。
    70%まで下がるかな? それで135円。
    そこら辺から打診買いして、買い下がって行くかな。
    60%の114円にはならんと思うが、そこら辺まで覚悟しておくと。

    • 匿名
    • 2024年 5月 18日

    長期保持目的の株だから痛くもかゆくもないわ

      • 匿名
      • 2024年 5月 18日

      含み損なってもええとか
      その株くれや

      • 匿名
      • 2024年 5月 19日

      長期保持目的なのになんで個別株を買うんだ?
      高配当か?優待か?安定した大企業だからか?業績か?
      それらは高リスクに見合うような要素じゃないと何故分からないんだ?

        • 匿名
        • 2024年 5月 19日

        その業界やら職種やらの専門性があるからだろ。

        各業界の、ましてやその職種の持つ専門性やら業界内部の光と闇の詳細なんて
        素人(単なるトレーダー=機関投資家等の金融業者含む)には全くわかるわけがない。

        逆にその筋の業界経験がしっかりあって、業界内部で何がどうなっているか、自らプレーヤーやマネージャとして、今後業界がどう動いていくかもしっかり肌身で感じているなら
        それは、全くリスクではないし、むしろ自力で先を予見できているわけだから、一切問題ないんだがな。

        • 匿名
        • 2024年 5月 19日

        この人がなぜNTTを長期保有しているかは知らない。
        ただ成長性、割安性、財務状況などを決算書等で自力で読み解ける人にはインデックス投資は不要。
        微妙な銘柄も一緒に組み入れられているインデックスよりも、優良な銘柄だけを選抜して保有した方がより儲かるからね。
        そういった分析ができない人であればインデックス投資が最適解だと思うけど。

    • 匿名
    • 2024年 5月 18日

    NTT株なんて毎年5円もらえる権利やろ
    潰れることも赤字転落もない
    延々ホールドでいいやん

    • 匿名
    • 2024年 5月 18日

    NTT株が初めて売り出された時、1株360万円だった。俺、1株持ってんだけど、途中でスプリット繰り返して10000株になってんの。
    で、360万で購入してすぐに160万くらいになって、その後も延々と下落続き。スプリットで流動性を高めて株価を上げようとしたけど、効果なし。
    結局、20000分の1未満になった。二度と買わねぇ。

      • 匿名
      • 2024年 5月 19日

      ちょっと違うみたいだけど。

      https://media.rakuten-sec.net/articles/-/44134
      > 1987(昭和62)年2月9日、2年前に民営化したNTT株が株式公開されました。
      > 1次売り出し価格は119万7,000円でした。
      > あまりに買いが殺到し、初日は値がつかず、翌10日、初値160万円という高値で売買がスタート。
      > その後も「買い」は止まらず、公開から2カ月で、史上最高値の318万円まで高騰。

      > しかし、同年10月のブラックマンデーで米国株が急落したことを受け、225万円まで暴落。

      当時、厚さ5cm以上の株券の束をテレビで見せびらかしていた大阪の居酒屋のおばちゃんを
      よく覚えている。
      250万円のときに買ったということだったけど、超人気株がどうやってそれだけ買えたのかは
      いまだに分からん。

      • 匿名
      • 2024年 5月 19日

      ちょっと違うみたいだけど。

      media.rakuten-sec.net/articles/-/44134
      > 1987(昭和62)年2月9日、2年前に民営化したNTT株が株式公開されました。
      > 1次売り出し価格は119万7,000円でした。
      > あまりに買いが殺到し、初日は値がつかず、翌10日、初値160万円という高値で売買がスタート。
      > その後も「買い」は止まらず、公開から2カ月で、史上最高値の318万円まで高騰。

      > しかし、同年10月のブラックマンデーで米国株が急落したことを受け、225万円まで暴落。

      当時、厚さ5cm以上の株券の束をテレビで見せびらかしていた大阪の居酒屋のおばちゃんを
      よく覚えている。
      250万円のときに買ったということだったけど、超人気株がどうやってそれだけ買えたのかは
      いまだに分からん。

    • 匿名
    • 2024年 5月 19日

    NTT株を安泰と考えるとか猿ですか?

    • 匿名
    • 2024年 5月 19日

    電話加入権 7万3千円だったかな  返せよ屑

      • 匿名
      • 2024年 5月 19日

      あ〜嫌な事思い出したな
      一人暮らし始めた時によく分からずに買わされたな

    • 匿名
    • 2024年 5月 19日

    NTTはITバブルで一時PER3000倍とかになったらしいやん
    PER3000倍で手放せない、ましてや買い入れるような人間はそりゃ・・・ねえ・・・欲かいたのか無知だったのかは知らんけど
    そんなおじいちゃんがずっと粘着してるよねNTT

    • 匿名
    • 2024年 5月 19日

    日本株マーケットは、目先の利益とる連中のカモにされてるから
    こんなのに一喜一憂するやつが脳みそ猿。チャイだのコリだのが株買いまくって
    一気に売るからこう言うことになるだけ。アホらしい。
    ゴミ奴らには株取得制限させればいいんだよな。銭ゲバ白人投資家ですら
    こう言う現象を嫌がってるのにな。

    • 匿名
    • 2024年 5月 19日

    日本株マーケットは目先の利益とるための猿どもに遊ばれてるからな。
    こう言うことされんの、白人の銭ゲバ投資家ですら嫌がってるのに。
    アホだわ。

    • アホ草
    • 2024年 5月 19日

    突然言い出したNJSAなんて岸田、自民党のワナだって知らんのか ゴールポストが見えなくなってきたやんかww

    • アホ草
    • 2024年 5月 19日

    突然言い出したNJSAなんてワナだって知らんのか ゴールポストが見えなくなってきたやんかww

    • 匿名
    • 2024年 5月 19日

    国が新NISA制度で
    国民に株買わせて上げた後に売り飛ばす
    これがインサイダーに当たらないのが不思議でならない

    •  
    • 2024年 5月 19日

    NTTみたいな銘柄で一喜一憂してる奴はガチで株向いてないと思う

    • 匿名
    • 2024年 5月 19日

    優待込みなら利回り10%やん

    • 匿名
    • 2024年 5月 19日

    売りから入る側からすれば
    ガチホしかできないと思い込んでる新NISA個別株勢って
    かなりイージーな存在だよね

      • 匿名
      • 2024年 5月 19日

      外人が高値にした株価を日本人が支えて売られるいつものやつ

    • 匿名
    • 2024年 5月 19日

    潰れないし優待でdポイントもらえるし気長に持ってる分には良い銘柄なのは事実やろ

      • 匿名
      • 2024年 5月 20日

      dポイント貰えるの1回だけだぞ
      毎年1500p、長期で持てば毎年3000pを貰えると勘違いしてみんな買ったけど違うと気づいたので下げてるのが今

      • 匿名
      • 2024年 5月 20日

      dポイント貰えるの1回だけなんだよなあ
      毎年1500p、長期で持てば3000pを貰えると勘違いしてみんな買ったけど違うと気づいたので下げてるのが今

    • 匿名
    • 2024年 5月 19日

    157円ならかなり割安だと思うから現物なら放置で良いんじゃない?

    • 匿名
    • 2024年 5月 19日

    NISA理解してないだろ

    • 匿名
    • 2024年 5月 19日

    つーか、うちのオヤジはバブル崩壊してから延々と保持してて配当でなんとかプラスになったらしいんだが。

    • 匿名
    • 2024年 5月 20日

    下がってるなら買い時だろ。買おうかな

    • 匿名
    • 2024年 5月 22日

    株はギャンブルやから絶対やけど10年20年で長期で握り続けとけば配当込みでたいてい勝てる。

    • 匿名
    • 2024年 5月 23日

    四季報と決算は必読なんやで。
    配当目的か、売却利益目的かははっきり意識して買うことやね。

    • 匿名
    • 2024年 5月 23日

    なんで楽天とソフバンが潰れる寸前なのにNTTの株が暴落するんだ!?
    auの一人勝ちか?
    安パイで塩漬けしようとするのは素人心じゃんよー。
    安心させてくれよー。
    ホント自分には株の才能がない。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る