【RSS】PCメイン記事上ワイド1

負けヒロインとかいう概念を根本的に解決する方法考えたんだけどさ





1: 2023/05/17(水) 06:34:00.188 ID:PfQOD4Zs0.net
そもそも主人公にとってのヒロインはあくまで徹頭徹尾一人に絞り込めばいいんじゃないか?
他の女はあくまでにぎやかしで主人公に恋愛感情抱かないようにするかどうしても恋愛させるならそれぞれに男をあてがって行くようにすれば解決じゃん



2: 2023/05/17(水) 06:34:36.347 ID:XdUWY2Ksd.net
負けヒロインもステータスなんだが



3: 2023/05/17(水) 06:35:17.864 ID:PfQOD4Zs0.net
>>2
バッドステータスとか呪いの類だろ
少なくとも負けヒロインになって欲しい!負けヒロイン最高!って見ててなるか?

失恋シチュ自体は嫌いじゃないけども



5: 2023/05/17(水) 06:36:14.796 ID:BlG3riFQ0.net
負けヒロインと負け脇役をくっつける行為やめろ



7: 2023/05/17(水) 06:36:26.530 ID:WaEV0CQD0.net
負けヒロインには永遠に負け続けていてほしい



8: 2023/05/17(水) 06:37:19.583 ID:PfQOD4Zs0.net
>>5
最初から主人公以外の男にとってのヒロインとして出すか
主人公以外の男でその負けヒロインのことずっと好きだって言わせてる奴出すとかしてあらかじめフラグ作りすれば全部解決だな



9: 2023/05/17(水) 06:37:31.391 ID:PfQOD4Zs0.net
>>7
歪みすぎてる



10: 2023/05/17(水) 06:42:45.198 ID:5SQ2LfJE0.net
そもそも作者がなくしたいと思わなければ何も問題ない概念だろ



11: 2023/05/17(水) 06:43:33.603 ID:QIKhMezH0.net
最近は完結後にifルートとかいうゴミみたいなの出るじゃん



12: 2023/05/17(水) 06:44:29.725 ID:PfQOD4Zs0.net
>>11
あぁいうのマジで蛇足や思う
推しのヒロインが本編で選ばれなかったとしてもあぁ言う形で描かれるのは萎えるわ
じゃあ今まで読んでた本編はなんだったのか、本編は本編で納得もするのにさ





13: 2023/05/17(水) 06:45:45.382 ID:PuefJDqja.net
ヒロインの中に身分差を作ってハーレムにすればいい



14: 2023/05/17(水) 06:46:34.052 ID:q5V3Q0pMa.net
わざわざ男をあてがうのもさめるよね



15: 2023/05/17(水) 06:46:39.664 ID:PfQOD4Zs0.net
主人公に選ばれなかったヒロインがいるとしていつまでも主人公に未練残してただただ一人で終わってしまいがちなの結構苦手
あとはヒロイン1人を選んだところで他がまるで諦めずその後もずっと付きまとって結局本命一人を選んだだけのハーレム同然も苦手
だったら各々の幸せを見つけて欲しい



16: 2023/05/17(水) 06:47:16.581 ID:q5V3Q0pMa.net
負け同士で百合カップルになれば全て解決じゃね!?



17: 2023/05/17(水) 06:47:18.646 ID:FUHPgy1Ed.net
>>8
前者はともかく後者はフラれた途端キープ君に逃げるクズ女じゃん



18: 2023/05/17(水) 06:47:21.583 ID:PfQOD4Zs0.net
>>13
いやハーレムはいらないかな

>>14
百合されるよりは別に良いかな
あてがう男とちゃんと関係性を描かれたりするのならちゃんとそれに萌える価値が出来る



20: 2023/05/17(水) 06:48:48.501 ID:PfQOD4Zs0.net
>>16
百合は百合向け作品でやってくれ
ノンケ作品ではあんま持ち込まないでほしい

>>17
キープでは無いだろ、あくまでただその男の方が一方的に好きだっただけでヒロイン自体は主人公が好きだったけど選ばれなかった
そういうのってまずキープ云々として認識とかしてないだろ



21: 2023/05/17(水) 06:54:24.502 ID:oUHQPdA60.net
少女漫画でありがちなんだけどヒロインを狙う負けイケメンの事が好きな女の子ってのは結構すんなり受け入れられるのよ
なんで負けヒロインの事が好きな男とくっつく展開は受け入れにくいんだろうか
負けヒロインが負けて悄気てる所が性癖にぶっささってんのかね



22: 2023/05/17(水) 06:57:06.113 ID:NbonBQMkd.net
誰とくっつくのか分からない方が物語として面白いじゃん
明らかに負けそうな奴はいらない、互角なヒロインは必要



23: 2023/05/17(水) 06:57:44.565 ID:q5V3Q0pMa.net
>>21
俺たちはみんな「俺のことが好きな」子が好きなんだよ
俺のことを好きにならない人間は邪魔なんだよ



[ad_fluct2]



26: 2023/05/17(水) 07:00:57.296 ID:FWPK1vfJ0.net
負けヒロインの負けの美学による健気さを飲み込めないなら
ハーレムしかないよ



27: 2023/05/17(水) 07:02:11.684 ID:ZTvEEU7O0.net
その点ゼノブレイドはすげーよな
重婚は文化の違いなだけだし



29: 2023/05/17(水) 07:03:56.635 ID:qgW/BCFo0.net
負けるのは良いけど負け犬同士でくっつけるのはやめろ



32: 2023/05/17(水) 07:05:16.200 ID:PfQOD4Zs0.net
他人が作った作品世界に自分の思想とか理想、そもそも「自己」を持ち込むのって結構おかしな話だよな
別にヒロインは俺達のものでもなんでもなくて、物語はそこに登場するキャラクターを取り巻くものだろ
俺らはただの第三者だ



34: 2023/05/17(水) 07:07:04.434 ID:r/uzHF0Cd.net
>>32
おまいう



36: 2023/05/17(水) 07:09:48.043 ID:0o/OHRb80.net
>>15
各負けヒロイン推してるファン的には選ばれなかった程度で吹っ切っちゃうとその程度の思いだったの?ってなるよ
応援してた気持ちを裏切られる
負けヒロの魅力は勝ち目薄くても一途なところ
最終回発情期やっちゃうとその良さが全部スポイルされちゃうんだよね



37: 2023/05/17(水) 07:11:12.201 ID:58x5ej5W0.net
あー世界派かあ



39: 2023/05/17(水) 07:13:47.385 ID:FWPK1vfJ0.net
報われないの分かっていてもひた向きだからかわいいのにな



41: 2023/05/17(水) 07:14:46.471 ID:PfQOD4Zs0.net
>>36
俺は色んな作品において好きだったキャラが最終的に選ばれなかったってことはかなりあったけど、恋愛ってのは1人に決めるのが当然のことだから仕方ないと思うんだよ
だからと言って「俺」は推しの恋人にはなれないし、ましてや二次元のキャラに三次元の存在を掛け合わせるなんて不釣り合いも良い所だ
だから選ばれなかったならいっそもっと良い相手見つけて幸せになてやるぐらいの気概を見せたりとかしてくれた方が安心して推しを推せる



42: 2023/05/17(水) 07:15:25.545 ID:PfQOD4Zs0.net
ひたむきなのが可愛いってのは割とわかる方だけど延々引きずったりせっかく一人選んだのにそれ関係無しにずっと主人公に付きまとうのは一人を選んだ意味がなくなるから俺は嫌だな






45: 2023/05/17(水) 07:18:15.950 ID:Ry/apY4Ed.net
主人公がクズで選ばれない方がむしろ幸せなら負けヒロインなんて存在しなくなるのでは?



46: 2023/05/17(水) 07:19:29.757 ID:PfQOD4Zs0.net
多分それは別人じゃないか
俺は第三者視点派なのでむしろ投影はキャラクターの心情が自己の存在で不透明気味になりやすいからあんましない
感情移入で言えばシーンごとに各キャラにしちゃうな

感情モロに見せて来るキャラにはよっぽどじゃないと自然と感情移入しちゃうものじゃん?



47: 2023/05/17(水) 07:22:25.324 ID:FWPK1vfJ0.net
>>42
結局フィクション的な到達点の先にはいけない属性なのだから変質させるしかないんだよ
でもひた向きさの変質って人間を描くテーマ性なら挫折で変わっていくでもいいけど
キャラ重視ご都合恋愛ものなら折り合いをつけたハーレムしかないんだよね



48: 2023/05/17(水) 07:22:38.503 ID:0o/OHRb80.net
>>41
すんごい入れ込むのな
複数の女が一人の主人公を求めるなんてのは所詮ファンタジーなんだから別にサブヒロインのその後は語られなくていいよ
現実でも彼女いることがわかってて恋心を持つ事はいくらでもあるんだから
サブヒロインが他の男に目を向けるための尺を取るのはその物語にとって蛇足でしかない
むしろ恋愛ものはゴールインした瞬間シャッターガラガラでいい
他の話はスピンオフでやればいい



51: 2023/05/17(水) 07:29:34.140 ID:FWPK1vfJ0.net
>>46
感情移入は共感主体なので
負けヒロインをなくすべきとか
負けヒロインは報われるべきだ的な視点は相当自身を投影してる



53: 2023/05/17(水) 07:31:54.044 ID:r8n6g+060.net
主人公とヒロインの男友達と女友達が途中で恋愛感情芽生える展開が一番好きだな
主人公達より応援したくなる



54: 2023/05/17(水) 07:32:17.773 ID:PfQOD4Zs0.net
>>51
俺の負けヒロインという概念嫌いはほぼほぼハーレム嫌い故だよ
別に推しが恋愛レースで負けたところで、そりゃ「俺が好きなヒロイン」と「物語のヒロイン」は違うしな、で済ませられる
ただその後もずーっと主人公に付きまとわせる系の作品見てるとさ、推しがあまりにも惨め且つ同時に終わったのにしつこいなとすら思うんだよな

救ってあげてほしいってよりはそれ以上落ちぶらせて欲しくない



56: 2023/05/17(水) 07:33:44.134 ID:S60ETYWo0.net
負けヒロインがどうのとか
そこまで気にするもんなんだな



57: 2023/05/17(水) 07:34:11.155 ID:FWPK1vfJ0.net
それハーレムじゃなくて
優柔不断で決断しないのがかっこいいと思ってるか
ただ展開を引き延ばす為だけに女キャラ集めるハーレムもどきじゃないのか



58: 2023/05/17(水) 07:36:43.891 ID:0o/OHRb80.net
完全アンチハーレム展開なら納得は可能かな
棚ぼた展開劇的展開で主人公の一面的な魅力に惹かれて次々に吸い寄せられてくるヒロインが主人公の下手打ちでゴミ属性に気づいて全員去っていく/他の男に取られていく流れ
主人公が救いようのないゴミ人間で読後感カスな話
文芸的でラノベには馴染まないけど



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

59: 2023/05/17(水) 07:37:04.693 ID:PfQOD4Zs0.net
>>57
どうだろうな
少なくとも俺はまぁ決断もしない、或いは決断したところでそれまでと変わらないようなタイプのハーレムはまぁ嫌い

1対1の恋愛モノのが好きだな、なんというか女の子キャラいっぱい!可愛い!だけで済ますならラブコメというか恋愛ものじゃなくて良いと思うし



60: 2023/05/17(水) 07:37:26.273 ID:fG84NMkY0.net
負けヒロインはすげー可哀想になるから嫌だわ



61: 2023/05/17(水) 07:37:30.039 ID:FWPK1vfJ0.net
無自覚キープしてるだけのやつが良い人扱いされるハーレムもどきは
商業的にあまりにも最良過ぎる構造なんだよね



66: 2023/05/17(水) 07:46:44.047 ID:PfQOD4Zs0.net
ハーレムじゃないけど
アニメアマガミのようなオムニバス形式であればすんなり受け入れられるんだけどな



67: 2023/05/17(水) 07:48:00.925 ID:FWPK1vfJ0.net
まあその辺の不満自体はすげーわかるけど
俺嫁厨のせいで~もほぼ同類だよ



72: 2023/05/17(水) 08:19:51.194 ID:NK7QBVUJp.net
ヒロインを一人に絞った方が面白くなるならとうの昔にみんなそうしてるだろ



74: 2023/05/17(水) 09:05:23.263 ID:PfQOD4Zs0.net
面白い云々よりも魅力的かどうかが個人的には重要だと思う
魅力が無いんだよねこういうのってさ



75: 2023/05/17(水) 09:11:55.602 ID:qW3Hz2Kor.net
初恋限定方式がいいって事?



76: 2023/05/17(水) 09:17:54.423 ID:PfQOD4Zs0.net
>>75
実際あれはマジで賢いやり方だと思うわ







関連記事