※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

米国、未臨界核実験を実施へ バイデン政権で3回目

Hands off my tags! Michael GaidaによるPixabayからの画像
Hands off my tags! Michael GaidaによるPixabayからの画像
1 : 2024/05/18(土) 10:27:52.72

 米エネルギー省の国家核安全保障局(NNSA)は、西部ネバダ州の核実験場で14日、核爆発を伴わない未臨界核実験を行い、成功したと発表した。バイデン政権による未臨界核実験の実施は2021年9月以来で、3回目となる。

米、未臨界核実験を実施 バイデン政権で3回目、高官「頻度上げる」:朝日新聞デジタル
 米エネルギー省の国家核安全保障局(NNSA)は、西部ネバダ州の核実験場で14日に核爆発を伴わない未臨界核実験を行い、成功したと、16日に発表した。バイデン政権による未臨界核実験の実施は2021年9月…

13 : 2024/05/18(土) 10:57:21.49
>>1
事後でも発表する姿勢は評価する

19 : 2024/05/18(土) 11:04:57.49
>>13
日本が未臨界核実験をしても世界から評価される?

23 : 2024/05/18(土) 11:06:29.65
>>19
東海村で臨界核実験やってるからなにをいまさらだな

36 : 2024/05/18(土) 12:29:50.25
>>1
所有している核弾頭が使えるかどうか、
確認したってこと?

2 : 2024/05/18(土) 10:28:50.40
日本人に対する挑発行為だろこれ
名無しさんのおすすめ
3 : 2024/05/18(土) 10:30:11.19
意味ないことを

5 : 2024/05/18(土) 10:37:35.23
先制実戦使用する気満々といったところだろう
ガザ紛争で人権派リベラルの仮面も剝げ落ちちゃったからなw

6 : 2024/05/18(土) 10:38:19.08
やりすぎんなよ!

10 : 2024/05/18(土) 10:51:19.88

第三次世界大戦に
核兵器が使われるかどーかは俺にはわからん
ただ第四次世界大戦は棒と盾や

↑(´д`|||) やっぱ偉いんやな

11 : 2024/05/18(土) 10:55:12.67
日本が核武装するときもこの実験でやるしかないな

24 : 2024/05/18(土) 11:18:30.91 0
>>11
基礎データがないんだよ…

14 : 2024/05/18(土) 10:58:41.01
マンハッタン計画

15 : 2024/05/18(土) 11:00:35.57
軍足の臭いがしてきたな

16 : 2024/05/18(土) 11:02:24.71
んで、敵は何処に?

17 : 2024/05/18(土) 11:03:25.16
茶番のNPT

18 : 2024/05/18(土) 11:04:55.52
一方我が日本はバケツで臨海をやってのけた

20 : 2024/05/18(土) 11:05:25.50
ついに米中露の正義のトライアングルで日本を討つ時が来たか

22 : 2024/05/18(土) 11:06:23.10
>>20
アクロバットとばっちりやなw

21 : 2024/05/18(土) 11:05:35.56
バイデン「次は四国と大阪で岸田に依頼してる」

25 : 2024/05/18(土) 11:20:56.53
ウクライナに渡してあとはご自由にって

27 : 2024/05/18(土) 11:31:10.37
露に落とそう

28 : 2024/05/18(土) 11:35:46.13
未臨界ってどこまでやるの起爆装置から中性子飛び出すか程度までは
やるってこと?

29 : 2024/05/18(土) 11:51:15.16
俺の禿度も上がる

31 : 2024/05/18(土) 12:00:47.67
極音速ミサイルの脅威からビビってんのか?
対策しようがないからなww
ブラフだろう

32 : 2024/05/18(土) 12:02:50.60
これでロシアが先制核攻撃を使っても文句なしだ!

35 : 2024/05/18(土) 12:29:20.80
実験しないと陳腐化するもんなん?
持ってますやってます感を出すため?

37 : 2024/05/18(土) 12:37:50.65
人は過ちを繰り返す

39 : 2024/05/18(土) 12:54:13.55
戦争が終わったのは核のおかげ言ってたから
また使うのはアメリカだよ

41 : 2024/05/18(土) 13:01:38.74

>>39

結果論として間違ってない、ただいまは国際法があるので、昔のように好き放題に撃てません、

撃ったら同盟国らも連鎖的撃ち返しますからだ。 そうしてみんなそうやって平和を保っている

42 : 2024/05/18(土) 13:02:56.18
点火プラグに相当する核物質が自然崩壊するから
時々は実験しないと水爆爆発しない可能性が高くなる

48 : 2024/05/18(土) 14:54:18.56
>>42
トランプさんが冷戦時に量産した核はメンテ不足で正常に作動するかわからんから、予算を付けてメンテしないとみたいな事を言ってたが
コンピュータの中で実験してもメンテナンスにはならないんじゃないか?

43 : 2024/05/18(土) 13:09:51.07
臨界に持って行く機材もアップデートしないとね
小型化には必要なプロセス

44 : 2024/05/18(土) 13:44:48.55
ゴジラが生まれてしまう

45 : 2024/05/18(土) 13:47:24.80
今更だけど、ICBMもSLBMも発射実験はやってるけど、着弾時の核爆発の確認試験てちゃんとやってるんかね、むちゃむちゃ難しいと思うんだけど…

46 : 2024/05/18(土) 14:02:48.30
>>45
飛翔実験をしてるのであって、核弾頭を搭載してないんだよw
(再突入用の試験用飛行体)

52 : 2024/05/18(土) 16:13:11.78
>>45
着弾前に爆発させるから大丈夫

55 : 2024/05/19(日) 15:30:45.95
>>45
核砲弾ならちゃんと撃ってから爆発させてる動画あるよな
砲身内での加速Gに耐えられてる証拠だ

49 : 2024/05/18(土) 15:00:04.94
ネバダ州の人たちは良いと言ってるの?
失敗した時のリスクも受け入れてるの?

50 : 2024/05/18(土) 15:03:07.39
バイデンさんは機密持ち出しの質疑応答の録音公開を大統領
権限で非公開を強制したからこの核実験も

51 : 2024/05/18(土) 15:29:12.10
ならずもの国家

53 : 2024/05/18(土) 19:25:21.36
日本もやれよ

54 : 2024/05/18(土) 20:30:20.74
ノーモアモスクワ
ノーモアワシントン
ノーモアロンドン