【RSS】PCメイン記事上ワイド1

5歳児、違法ケシ発見 茨城・東海 草花好き、瞬時に判別





1: 2024/05/14(火) 12:33:54.95 ID:MQUx7Mee0.net
茨城県東海村舟石川の村道沿いに「あへん法」で栽培が禁止されているアツミゲシが咲いているのを、同村の保育園児、大曽根諒ちゃん(5)が見つけた。草花が大好きで、車窓から見ただけで瞬時に判別。「危険な花が身近に咲いていてびっくりした」と話した。県ひたちなか保健所職員が13日までに全て抜き取った。

アツミゲシは地中海沿岸原産。麻薬の原料となるモルヒネを含有しているため、同法で栽培などが禁止されている。

父親の泰人さん(36)によると、諒ちゃんは保育園帰りの今月8日午後6時ごろ、泰人さん運転の車から外を見ていた際、沿道に咲く薄紫色の花を発見。瞬時に「アツミゲシだ」と叫んだ。

諒ちゃんは「図鑑を見て覚えていたので、すぐに分かった」と話した。泰人さんは「走行中の車内から一瞬で見つけるとは」と驚いた様子で語った。

諒ちゃんは、泰人さんと散歩するたびに見かけた植物を図鑑で調べる大の草花好き。中でも、ヒガンバナなど毒を持つ植物が咲かせる花に興味があるという。



2: 2024/05/14(火) 12:34:19.95 ID:Q+FvrAKEd.net
瞬時に判別?妙だな……



4: 2024/05/14(火) 12:35:21.01 ID:WrjUFa4t0.net
すごいね



5: 2024/05/14(火) 12:36:03.64 ID:lw4UB+Gj0.net
サラブレッドやね



6: 2024/05/14(火) 12:36:12.42 ID:BqZS6YER0.net
植物学の道に進もう



10: 2024/05/14(火) 12:37:18.71 ID:tlO8Dj480.net
たまに生えるんよな近くのフラワーパークでケシけっこう生えちゃって埋めてたわ



12: 2024/05/14(火) 12:39:04.65 ID:YBah1hyt0.net
もしかしてワイより有能ちゃうかこのガキ



16: 2024/05/14(火) 12:39:47.98 ID:GXgkb8ACa.net
あの年代のチビの判別力舐めたらあかんからな
虫でも恐竜でも電車でも好きなものはドンピシャで当てよるから



21: 2024/05/14(火) 12:41:56.25 ID:aH5jGO5da.net
5歳くらいやと知識少ないし自分の興味ある事に真っ直ぐやから別に発達でもなんでもないぞ



22: 2024/05/14(火) 12:42:29.71 ID:3CaIM6Wm0.net
未来のさかなくん





27: 2024/05/14(火) 12:43:45.74 ID:74XAG8Aj0.net
電車見分けらるより役に立つ



31: 2024/05/14(火) 12:44:42.39 ID:v6QnNiR0d.net
ただ記憶力がいいだけの子やろ
将来有望やな



35: 2024/05/14(火) 12:45:50.70 ID:dU9a4Gbh0.net
葉のつき方が違うから誰でも判別できるよ



37: 2024/05/14(火) 12:46:42.45 ID:TP65m4yB0.net
子供の記憶力ってすげーからな



40: 2024/05/14(火) 12:47:43.28 ID:kFGd/e7p0.net
二十歳過ぎればなんちゃらにならんかったらええな



45: 2024/05/14(火) 12:48:42.71 ID:BNfEOWqk0.net
>>21
ほんとこれ
俺も小さい頃昆虫図鑑ばかり見てて、すぐ虫の判別をするもんだから虫博士と呼ばれたが、
今は全く分からんし無茶苦茶虫嫌いだわ



47: 2024/05/14(火) 12:49:37.04 ID:h6Bk0rSP0.net
現代の薬屋や



49: 2024/05/14(火) 12:50:09.27 ID:l4tiEVKJ0.net
勘のいいガキは消されるよ



52: 2024/05/14(火) 12:51:38.42 ID:SpJLU4wq0.net
>>45
虫嫌いになったのってなんか理由あるん?



53: 2024/05/14(火) 12:52:17.13 ID:DO4j2W0r0.net
ものすごい成功体験やな



[ad_fluct2]



58: 2024/05/14(火) 12:57:23.27 ID:sxwbSR4y0.net
葉っぱで判別や



63: 2024/05/14(火) 13:00:29.22 ID:Y19sz68m0.net
この子が天才なのか正解は20年後!



66: 2024/05/14(火) 13:03:29.18 ID:BNfEOWqk0.net
>>52
電車を好きになったからかな
虫とか動物みたいな個体差があるものより安心感がある



71: 2024/05/14(火) 13:05:45.63 ID:fBVSRcK70.net
>>63
お前生きてないじゃん



73: 2024/05/14(火) 13:08:02.90 ID:lhv0OnqO0.net
別に同定してみせたわけじゃなくて覚えてる花と似ていたから「ケシやん!」って言ってみたらほんまにケシだっただけやろ
それでも十分頭ええけどそれだけや



74: 2024/05/14(火) 13:09:55.20 ID:02prSAR9p.net
鳥が種運んで生えてくるんやな
生えたら生えたで繁殖力すごいやつ



76: 2024/05/14(火) 13:11:34.86 ID:fI6BUpPV0.net
ワイが通ってた小学校の花壇で発見されたことあったな



77: 2024/05/14(火) 13:13:21.53 ID:lhv0OnqO0.net
wikiによると「その辺に勝手に生えている」「至る所で観察できる」らしいで
お前ら急げ



78: 2024/05/14(火) 13:14:10.97 ID:9zkWmx/j0.net
>>73
なんでか分からんけど悔しそうに見えるなお前



87: 2024/05/14(火) 13:23:20.45 ID:f2zLFE460.net
>>66
なにがほんとこれだよ






88: 2024/05/14(火) 13:24:19.47 ID:nIcqbE6Td.net
さかなくんさん系能力者か



103: 2024/05/14(火) 13:53:42.66 ID:Ap/Q1OnS0.net
>>66
虫好きのままで入ればよかったのにな







関連記事