「インターネットだから永久にデータが残る! デジタルタトゥーは消えない」←嘘だった オンラインコンテンツの4分の1が消滅済み



1:  2024/05/20(月) 16:28:21.26 ID:BhrjD5D30
2013年から2023年に存在したオンラインコンテンツの4分の1が消滅済み
https://gigazine.net/news/20240520-online-contents-disappears/

政治や宗教からインターネット、科学、データサイエンスまで幅広い問題を研究しているピュー研究所の調査により、2013年から2023年にかけてネット上に存在していたコンテンツのうち4分の1はすでに消滅してアクセスできなくなっていることがわかりました。


no title

ピュー研究所はまず、非営利団体「Common Crawl」が収集したクローリングデータをもとに、2013年から2023年に存在したコンテンツからランダムで99万9899件のURLを抽出し、コンテンツが残っているかどうかを調査しました。

その結果、全体でコンテンツの4分の1がアクセスできない状態になっていることがわかりました。

アクセスできなくなったコンテンツを年別に示したものが以下のグラフで、調査範囲で最も古い2013年のコンテンツは38%がアクセスできず、わずか1年前の2023年のコンテンツでも8%がすでにアクセスできない状態になっていたとのこと。

3:  2024/05/20(月) 16:29:23.31 ID:ag5v8nm30
googleがキャッシュするの止めたから?

158:  2024/05/20(月) 16:53:59.54 ID:xfuXv1pnH
>>3
ドメインの更新してないんだろ

4:  2024/05/20(月) 16:29:28.86 ID:IYzQ9be10
ゴミが増えすぎたんやね

5:  2024/05/20(月) 16:30:28.95 ID:QH+TL6840
エアロバキバキとかケツ毛バーガーとかお前らもう覚えてないだろw
デジタルタトゥーなんて10年もすれば無くなるからな

14:  2024/05/20(月) 16:31:49.50 ID:ROA7c6iK0
>>5
でもチンフェはいくらでも出てくるぞ

16:  2024/05/20(月) 16:31:59.51 ID:dswRkuq90
>>5
お前が覚えてるじゃねーかw

435:  2024/05/20(月) 18:11:31.57 ID:fr1YmcdI0
>>5
そいつらは永遠に更新されてるからな

6:  2024/05/20(月) 16:30:44.66 ID:NGp0YDX60
魚拓も意外と残ってなかったりするんだよね

10:  2024/05/20(月) 16:31:32.11 ID:dswRkuq90
四分の三も残ってると考えるべきというより、オリジナルのコピーが残ってたら一緒でしょう

15:  2024/05/20(月) 16:31:57.49 ID:AdgThvMT0
アーカイブ問題は真剣に考えないとな
絶対に歴史改竄問題が起きると思う

18:  2024/05/20(月) 16:32:02.91 ID:sYsNwSvX0
インターネットアーカイブとグーグルが無くなれば昔のコンテンツなんて八割無くなるわ

19:  2024/05/20(月) 16:32:04.22 ID:as9qGgV5d
20年以上前の記事とか、検索してもなかなかヒットしないしな

21:  2024/05/20(月) 16:32:30.40 ID:b+o/d4ke0
エロ動画もぜんぜん見つからないからな

27:  2024/05/20(月) 16:33:47.10 ID:FivANE+c0
個人ブログをゴミ山の中から探す時代になっている

31:  2024/05/20(月) 16:35:13.95 ID:vRBEgn7S0
マイナーなコンテンツは普通に消滅する

44:  2024/05/20(月) 16:36:37.14 ID:82jrMF7j0
逮捕されたfc2の流れたなかった作品は一生見ることできない

45:  2024/05/20(月) 16:36:40.49 ID:g5NrP0Zc0
俺の名前も消えた
同姓同名のやつがプチ炎上して汚い言葉だらけだった

52:  2024/05/20(月) 16:38:25.34 ID:4rzCwm8M0
昔見れたゲームの攻略情報とか探してもなくなってる事多くて苦労してるわ

60:  2024/05/20(月) 16:38:54.96 ID:8+gAMwSN0
Yahooニュースとか昔の記事見れないからなぁ
ポルノもすぐ消えるサイトあるし😞

61:  2024/05/20(月) 16:39:15.35 ID:LlS15fjT0
Yahoo ジオシティーが消えたのが相当でかいだろ あれかなり有益な情報大量にあったのにほんともったいない

69:  2024/05/20(月) 16:40:21.17 ID:8EWnLEF70
気に入ったコンテンツはローカル保存が鉄則

80:  2024/05/20(月) 16:41:56.32 ID:1XjK2Ql70
昔の面白いホームページがサービス終了で消えてしまったんだよなあ
インターネットも永遠ではないわ

82:  2024/05/20(月) 16:42:16.05 ID:AwzaEtfz0
やる夫のやってみた系はまとめでまだ残ってるな

83:  2024/05/20(月) 16:42:16.49 ID:v4GyUgSe0
5chのログも2021年から以前が観れなくなったからな
クソ運営のせいで

84:  2024/05/20(月) 16:42:19.84 ID:hqLqmtHk0
だから俺は気に入ったエロコンテンツは全て保存している

95:  2024/05/20(月) 16:44:02.40 ID:7sJc6K8l0
消えてくれたほうがいいわ

129:  2024/05/20(月) 16:48:54.50 ID:xdcQcyq80
ニコニコで消された動画でもう一度みたいやつがコロコロあるんよな

154:  2024/05/20(月) 16:52:49.94 ID:7oqxTXAA0
数百年後には何が起きたか分からなくなってるんじゃないか?

163:  2024/05/20(月) 16:55:14.43 ID:22Y+BAL60
>>154
2ちゃんねるの歴史レベルでもちょくちょく歴史改変が行われてるからな

165:  2024/05/20(月) 16:55:18.66 ID:qgXmP5gd0
本当は残ってるけど一般人からは見えなくなってるだけ

208:  2024/05/20(月) 17:02:22.82 ID:ITNFQq+M0
ほんとにネットにつないだころの個人ホームページとか
インターネットアーカイブにあるかもしれんけど探す手段がないか

426:  2024/05/20(月) 18:05:42.70 ID:JTsmGwLe0
もうなくなった動画サイトのアーカイブとか存在してないだろうし
そもそもなにが放送されていたか知らなければそれは存在してない動画に限らないか

430:  2024/05/20(月) 18:06:15.20 ID:iGWYFoB/0
単純に違法なデータは消えやすいけど
・昔は合法だったが今は違法
・昔は許されたが今だと炎上や訴訟
・プロバイダ責任法のような掲載しているだけでアウトという制度の変化
・単純にストレージやwebサービスの終了に巻き込まれて丸ごと消滅(ジオシティーズなど)
・ただでさえマニアックな個人趣味情報だったので時代の変化でさらに超マニアック化して閲覧数が低下したため運営をやめた
・大昔の製品の情報なので掲載する意味がなくなったと判断された
・ネットの情報削除に強い()を売りにしている弁護士の仕業

などなど消える理由が多数ある

439:  2024/05/20(月) 18:12:07.88 ID:ihlNt2AL0
豆知識みたいなブログは消え、デジタルタトゥーは残る


 
(´・ω・`)たまに10年前の誰かが逮捕されたって記事に弁護士から削除依頼くるときあるわ

(´・ω・`)既にニュースサイトの記事も消えて、刑期を終えたので~みたいな感じで
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:22:30返信する
    それとは違うでしょw
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:22:35返信する
    ???「へえ~そうなんだ。じゃあ私生徒会行くね」
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:22:36返信する
    四分の三も残るのかよ
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:23:52返信する
    やらかんが今日もやられやくから追い出されたこととかも
    もうみんな忘れてるだろうしな
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:24:01返信する
    つまりドヤコンガちゃんはあと10年ぐらいは残るってこと?
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:26:31返信する
    個人が保存した分は勝手には消されないやろ
    いやハッキングやらなんやらとか手段はあるやろけどさ
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:28:52返信する
    ジオシティーズが消えたせい
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:29:52返信する
    やらかんも星野ロミの仲間なんだから
    賠償金払ってやれよ
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:32:49返信する
    昔の漫画家やコミックスもけっこう消えてる 
    雑誌のみで単行本出なかったやつとかも
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:34:07返信する
    消えないぞ
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:34:47返信する
    >>8
    星野ロミの件がデジタルタトゥーだね
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:35:08返信する
    レトロゲーの攻略サイトなんてほとんど消えてるもんな
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:35:16返信する
    >>4
    >今日もやられやく
    なつかしいな。
    ブックマークが残ってたから見に行ってみたが何も無かった。
    その頃の他のまとめブログも見に行ってみたが、更新が中断してたり
    引っ越ししてたり消滅してるな。
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:36:38返信する
    15~30年前の家電の情報を見たくて色々検索しても詳細は全然出てこないからな
    対応機種一覧とか製造終了一覧で型番が載ってるくらいで
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:37:03返信する
    今日もやられやくって別人のミラーサイトじゃなかったっけ?
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:37:09返信する
    データを維持するためのサーバー維持費や電気代がタダじゃないんだから当たり前
    けど75%は残ってるんだから既存の言説も間違ってないが
    75%で弾が出てくるロシアンルーレットで勝てると思って平気で自分の頭を撃てるやつ以外
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:37:17返信する
    素人図鑑07 えみつん
    で検索するといまだに例のアレが出て来るで🙄
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:37:26返信する
    どやどやどやどやどやこんが
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:38:20返信する
    いやドメインやアドレスからたどり着けないだけで
    深層に残っているだろ 検索出来ないだけで

    後は誰からも忘れられた作品、事象、事件、事故、イラスト、ポルノは少しずつ量が減ってる
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:46:56返信する
    一度ネット上に晒された物は閲覧者のPCにDLされ保存される恐れがありますよの意味だろ
    スレタイが頭悪すぎるし記事は寂れたサイトが消えましたレベルの内容
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:47:03返信する
    おちんちんから発射しましたーってエロ動画どっかいっちゃってもう見れない…
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:49:03返信する
    そんな事よりプリキュアとクレしんのコラボアニメを記事にしようぜ!
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:50:01返信する
    >>13
    ウェブアーカイブで覗けば結構見れると思うよ
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:50:39返信する
    やらハゲという渾名だけはハゲかんが死ぬまで残ると思う
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:51:06返信する
    1/4しか消えてないってヤバいな
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:51:50返信する
    ケツ毛バーガーは消えましたか?
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:51:56返信する
    ニュース記事とかあっという間に消えるよな
    マスゴミにジャーナリズムとしての社会的責任は無いのか
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:52:41返信する
    >>1
    まじかよチンポ出し放題じゃん!
    お前ら今すぐアップロードしろ!
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:53:42返信する
    >>5
    15年くらい盛り上げようや
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:54:41返信する
    画像なら、名前変えて残ってる可能性あるが
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:54:42返信する
    >>20
    そうか?
    手元に残るの意味ならオンライン以前の写真や文書も変わらんだろう
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:55:09返信する
    個人のHDDに保存されてることも含めての言葉だろ
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:57:23返信する
    まじでこれ
    消えまくっててもう絶対みつからないのあるよな
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:57:36返信する
    4分の3も残るとかヤバくね
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:59:11返信する
    インターネットは消えるかもしれんけど
    その対策としての魚拓だもんな
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 18:59:17返信する
    ケツゲバーガーとかないんか
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:00:22返信する
    正直最近のコンテンツは同じ内容のブログやらサイトが大量にコピーして存在してるので半分ぐらいは消えても内容はほとんど変わらなさそう
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:03:39返信する
    MAMI画像とか見つからんな
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:04:05返信する
    そもそも昔のサイトは検索にすら乗らないんだよね、今は
    こういうのあったはずだよなって語句で検索しても全然違う最近のサイトしか出なくてなんの調べ物にもならない
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:06:13返信する
    >>31
    新聞の切り抜きを保存してる場合とかは変わらんといえば変わらんか
    ただまあいつでも簡単に世界に放流できるって意味でネット以降は厄介さが増えた
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:07:47返信する
    ベッドで飛び跳ねるあの二人はいつになったら消えるやろな
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:08:12返信する
    結局個人のHTML剝き出しのサイトとかの方が濃い情報が残ってたりしてるし、日本製なら知恵袋も優秀
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:10:29返信する
    インターネット会社が永久に倒産しないのが幻想だからな
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:11:37返信する
    FLASHみたいに規格自体が全部アウトになって表示できなくなるのが一番きつい
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:14:15返信する
    youtubeも永久保存ではないと思うんだけどな
    毎日のように6時間配信だの12時間配信だのやってる奴らが大量にいるんだから
    むしろそれらを何年も保持できてるのが驚異
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:15:32返信する
    不特定多数の個人が保存拡散を繰り返して消したくても消せないって意味でしょデジタルタトゥーは
    インターネットのサイトが無くなるとかはまた別の話だと思う
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:16:01返信する
    2chの過去ログ見れなくなったもんな
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:17:42返信する
    初期の頃にあったニコニコの動画とかもまた見ようと思って検索しても非公開になってたりするヤツ何個かあるわ
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:18:28返信する
    結局自前で残すしか無い
    それも俺が死んだら消え去るんだから
    そのうち全部ログ保存するかもしれんけど、とりあえずこの30年のデジタル文化は宇宙の彼方に消え去るな
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:19:07返信する
    人間は忘れるという機能があるから生きていけると言われたりもするが
    ネットも忘れるという機能をつけようと論議されてたな
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:19:32返信する
    >>48
    そっちは著作権の問題くさいな
    MADとかアウトセーフで言ったらアウトだし
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:23:58返信する
    話題にもならない需要がないものとかは消えていくだろうしそりゃな
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:25:23返信する
    結局これ犯罪者ややらかした連中が恥を消したいがために大げさに言ってただけだったってことか
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:27:41返信する
    ケツ毛バーガーは永遠
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:29:15返信する
    どうでもいい情報は消える
    犯罪やヤラカシは永遠にコピー増殖し残り続ける
    当事者が消えて欲しいと思ってる情報は残ると思うよ
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:31:25返信する
    例えばヌードとかAVに出たとして、20年後まで覚えられてる作品は名作やからむしろ誇るべきやと思うよ。
    誰も興味なくて忘れられてた作品とかとどっちがええか判断に困るやん?
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:33:55返信する
    アニツベ消滅したんだからそりゃ消えるわ
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:34:19返信する
    実際20年も前のデータ残しています!とかいわれてもそれ本物か・・・?
    で終わると思う。
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:34:28返信する
    ファミコンとかスーファミのゲームって例えどんなクソゲーでもネットで探すと割とすぐ情報出てくるけど、プレステとかサターンのゲームってマイナーだとまじで検索に引っかからないからな。ネットの情報なんてしょせんそんなもんやで
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:36:22返信する
    本当に消えたのかどうやって確認すんだよw
    またローカルのデータを誰かが上げれば復活するのにw
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:36:57返信する
    >>56
    AVなんかは円盤にして売ってるんだから残るもくそもないけど
    問題になるのはリベンジポルノとかそういうのだろ
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:39:09返信する
    お前らに何回も勝ってきたがその戦績も消えていくのか
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:40:07返信する
    確かに消えてたね。重要な【本人の証拠】が
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:41:00返信する
    過去の2chが見れないのやばいだろ
    ネット上の色んなネタが生まれた場所なのに
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:42:11返信する
    >>63
    【本人の顔】が
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:42:26返信する
    >>19
    アホで草
    インターネットの仕組みが分かってない
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:43:35返信する
    >>5
    どっちみちドヤコンガはあと10年も生き残れなそうw
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:44:28返信する
    誰かの秘密が消えていく
    記憶してるけどいずれ忘れそう
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:44:54返信する
    保存してるやつがまた上げれば戻る
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:45:18返信する
    今はどんどん消えるけど将来的にはどんどん残る方向になっていくよ
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:45:20返信する
    地球破壊爆弾級の秘密は見つけたけど消えるのか
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:46:29返信する
    語り継ぐぜ
    わたモテの人気投票を汚した赤坂アカの悪行はな
    推しの子でアンチは10年言い続けると言ってたが10年で済むと思ったのかアカ
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:47:26返信する
    スクエニのソシャゲも2年で大半が消えるからな。
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:47:40返信する
    富田美憂がガヴドロの作者とデートした画像をアップした件は死ぬまで消えない
    これのせいでこいつはいくらアニメに出ても売れることはない
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:48:10返信する
    個人のハードディスクまでいけば結構残ってるだろうけどなぁ
    ちゃんとp2p技術育てるべきやったな
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:48:40返信する
    んな事無い
    例えば
    香山りか+~(文字 で画像検索すると
    今現在 路上、あの画像出て来るもんな
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:51:02返信する
    過去炎上した人間の情報集めてるところないのか?
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:54:56返信する
    リメンバー細谷ふぁねる
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 19:59:30返信する
    各種メディアのデータ保存期間
    石版 数万~数十万年、木片 数千年
    紙  数百年、HDD 数十年
    SSD 数年、CD  30年
    LTO 30~50年、各種データ記録書換円盤 数年~10年
    ネット、クラウド データがいつまで残るかは運次第
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 20:01:53返信する
    かんけーし!は忘れられたけど黒乳首は忘れられない
    ドヤコンガは果たしてどっちに転ぶかな
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 20:02:45返信する
    オカルトとして プチエンジェル も残ってる
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 20:03:58返信する
    >>79
    短かすぎね?
    SSDが数年でダメになるわけないし
    円盤だって20年くらい前のは余裕で見れるだろ
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 20:06:51返信する
    コメ欄見てると俺はいつまでも覚えてるぞって粘着してるのは一部のオタクだけで
    世間的にはどうでもいい声優スキャンダルとかばっかじゃん
    消えなきゃいけないのはデータじゃなくてそいつらだろ
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 20:08:52返信する
    プリキュア1年目はネットに「ふたなりプリキュア」「ぶっかけありえない」が溢れていたのに今は検索してもほとんどヒットしないよな
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 20:10:32返信する
    楽天あの人物の画像も1年前と比べ激減したが
    まだぽつぽつある
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 20:13:53返信する
    定期的に上げとかないと消えるな
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 20:18:53返信する
    トンボ鉛筆
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 20:19:39返信する
    拳で
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 20:21:24返信する
    >>82
    SSDは空き容量次第、書き込み耐性が低いのでギリギリの使い方してるとすぐ寿命来る
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 20:23:46返信する
    インターネットだって忘却したいのさ
    つまらない事をいつまでも覚えていたくないだろ
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 20:24:12返信する
    そういう意味じゃなくて誰かのローカルに残ってたら公開される危険性はらんでるじゃん?
    それも含めてデジタルタトゥーかと思ってたわ
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 20:24:47返信する
    ジオシティーズが消えてヤフーブログも消えたのが痛すぎる
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 20:25:40返信する
    web archiveが頼みの綱
    と思ってたらアーカイブしそこねてるページも普通にあるんよな
    自分でツール使って魚拓すればいいかもしれんが腰が重い
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 20:26:28返信する
    なろう系の原型のSSとかかなり消えてるらしい
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 20:29:55返信する
    個人サイトだとジオ、インフォシーク、niftyとか消えてったからなぁ
    大手がやるサービスでも終了するもんなんだと思ったもの
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 20:30:33返信する
    醜聞だけはしっかり残る
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 20:32:00返信する
    うそぴょん。
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 20:43:00返信する
    インターネットタトゥーってキャッシュに残る残らないの話じゃなくて
    見た個人がダウンロードしたりで預かり知らない所でまた拡散される恐れがあるってことやろ

    画面キャプチャやそれこそ画面を外から撮影されるなりしたら防ぎようないし
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 20:44:14返信する
    正直ドヤコンガごときで日本のトレンド一位になるって
    普通に今のネットには大した情報出回らないよな消されるしな
    2018年頃まで昔の2chのヤバい書き込み見れたのにさ
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 20:45:21返信する
    >>エアロバキバキとかケツ毛バーガーとかお前らもう覚えてないだろw
    未だにその手の画像は何故か保管してるわw
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 20:52:25返信する
    意味が違うくない?
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 21:05:33返信する
    あそ
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 21:08:42返信する
    >>4
    陰キャチー牛だから脅されて従ったんでしょ
    自分で書いてたぢゃん
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 21:13:23返信する
    デジタルタトゥーとか言うけど、結構消えるよな
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 21:17:05返信する
    糞みたいなコンテンツは消滅して然るべし
    生物の淘汰みたいにデータも下らないものは歴史から消滅するのが自然の摂理なのだ
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 21:22:17返信する
    サーバの維持も大変だからね
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 21:22:25返信する
    あれ、ここのサイトは消えないのか
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 21:30:51返信する
    誰かが保存してる、またアップされるから消えない
    って意味じゃないのか
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 21:31:24返信する
    だから誹謗中傷で金稼ぎしますってこと?
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 21:34:22返信する
    syamuは定期的に燃料投下してくれるからいつまでも残る
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 21:41:15返信する
    「永遠に残る」の内容や意味さえ理解できずに言葉通りにあげあし取る頭の悪さよ
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 21:42:41返信する
    >>108
    俺もそれだと思ってたわ
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 22:06:07返信する
    動画は残らないだろうね
    観る時間がムダだし埋もれる量がハンパない
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 22:27:15返信する
    HDDの奥からキン〇マウィルスの流出画面まとめ探して見直してた
    XPとか比率4:3な画面とか懐かしい
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 22:42:59返信する
    ジオシティーズとかWEBページ供給の大本が閉鎖したりして多くの有用な情報サイトが消えてしまった
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 22:48:22返信する
    >>3
    ・プロバイダ責任法のような掲載しているだけでアウトという制度の変化

    コレ逆定期。ひろゆきが削除要求のためだけの賠償請求されただけなので、実際の金銭請求が少なく少額で済んだ理由でもある
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 22:49:55返信する
    >>27

    1年は義務付けるべきよな。あと共同通信の件みたく、無言記事改定は禁止か変更履歴表示義務必須。
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 23:11:27返信する
    まんごるもあの皇居に入浴剤ぶっこんだのとかハルヒのFXで溶かした動画とか火事実況動画とか未だに残ってんじゃん
    富士山滑落も永久ものだろ
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 23:12:27返信する
    ここだって
    2012年5月以前のは.....
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 23:38:33返信する
    イラクの後藤健二〇害動画とかも消える事はないだろう
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 23:45:59返信する
    >>1(´・ω・`)たまに10年前の誰かが逮捕されたって記事に弁護士から削除依頼くるときあるわ(´・ω・`)既にニュースサイトの記事も消えて、刑期を終えたので~みたいな感じで

    お前が裏切った親友ロミの事か
    そして弁護士はヤマさんに成敗された時の、お前に親以上に現実を教えてくれたいい人ね
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 23:48:55返信する
    >>15
    そもそもがアニメ感想してただけの個人ブログだったのが、急に友人に手渡しましたってブログやめて、その友人とやらがまとめブログにしたのが始まり
    今に思えば乗っ取りだったんだろうな害悪サイト連合の
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 23:55:39返信する
    でもジャップが中国や韓国に対して行ってきた非道は一生無くならないよ
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-21 00:03:22返信する
    やらおんもいつまで残ってるやら
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-21 00:29:51返信する
    >豆知識みたいなブログは消え、デジタルタトゥーは残る

    マジでこれなんだよなあ 運良く残ってても検索に全然引っかからないし
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-21 01:01:59返信する
    >>124
    やらおんの悪事も結構忘れられてるの多いよな
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-21 01:18:39返信する
    石橋の紳助のモノマネの動画が全くない
    静止画しかない
    当時何本かアップされて削除早かったけど残ってたのあったと思ったけど

    「自分の中ではセーフと思ってました」ってやつ
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-21 01:40:49返信する
    いや個人で収集してる奴が残してるって事ちゃうの?そいつが拡散して見たやつらがまた保存って害虫みたいなイメージやったんやけど
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-21 01:41:48返信する
    >>123
    当たり屋チョンが何を言ってんだ?
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-21 01:44:05返信する
    基本的には情報は消えるほうがいいと思う
    残るべきものだけ残せる手段があればいい
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-21 02:27:35返信する
    転載され続けるし、新規に書き込まれるから
    問題行動は一生消えないよ
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-21 02:32:29返信する
    サービス終了でガンガン消える。
    でも保存している人もいるだろう。
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-21 02:34:31返信する
    捏造情報を上手く散らして残しておけば一時ソースが消えた後に真実面して残し続けることもできるかもしれないわけか
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-21 03:43:26返信する
    俺の14年ぐらいやってた個人ブログも去年だったかサービス終了で消えたわ
    前のは文章が稚拙で恥ずかしいとこあったから記事の引っ越しはしなかった
    今は二代目
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-21 03:50:08返信する
    消えるか消えないかはさておき毎日膨大な情報が追加されてるからね、、
    古くなればなるほど古い情報は誰も見ないわ
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-21 03:57:32返信する
    >>6
    まあねぇ。
    そこのページが消えても画像等で残して別の所で投稿されている可能性あるから完全に消えたかどうかは怪しいんだよねぇ。
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-21 04:03:29返信する
    内容で分析しないと意味ない
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-21 04:48:19返信する
    デジタルタトゥーの意味解ってないだろ・・・
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-21 05:03:15返信する
    下手したら紙の資料とかアナログの方が意外と情報が長持ちしたりな…
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-21 07:01:15返信する
    消したくても消せないんだから意味ねーだろ
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-21 07:19:57返信する
    検索結果にでなくすりゃいいだけだからな
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-21 07:28:30返信する
    >>139
    実際にそういわれてる、何百年、千年単位なら神の方が優位だって話だけどな。
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-21 08:22:10返信する
    十数年前の個人サイトのSS全盛期にあった数々の傑作が今はもう読めないという事実
    個人で保存してるやつはいるんだろうけど、そいつを探すってのは現実的ではないよな
    金銭で釣ったらそれこそ違法だろうし
    いや、そもそも今の基準で見たら痛いだけで面白くもなんともないものが大半なんだろうけどさ
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-21 08:23:19返信する
    >>142
    千年以上前に岩に刻まれた絵が残ってたりすること考えると、原始的なものほど実は長持ちな気がする
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-21 09:09:45返信する
    そりゃ誰かが残そうと思って管理しないデータは、いずれ消えるわな
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-21 09:51:52返信する
    > (´・ω・`)たまに10年前の誰かが逮捕されたって記事に弁護士から削除依頼くるときあるわ
    ひよって消してるんか?はげぇ
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-21 13:36:16返信する
    昔の個人サイトとか好きだったイラストとかほとんど残ってないからな
    保存してる奴は探せばいるだろうが、大昔のデータを公開しようと思わない限りしないだろうし
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-21 15:07:44返信する
    日本の歌姫がutorrent使ってる証拠の画像も検索出来なくなったね(´・ω・`)
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-21 15:59:13返信する
    >>22
    クレしんとコラボして喜ぶ奴いんのかね
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-21 16:03:08返信する
    「やる夫が鉄道死傷事故の救助をするようです」を
    また見たくなって探してみたけど、途中までしか見つからなかった…(´・ω・`)
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-21 19:04:14返信する
    心配しなくてもその内太陽フレアが電子データを全部刈り取るだろ
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 02:29:06返信する
    Yahooジオシティーズが根こそぎ無くなったのは
    かなり衝撃的だったです。
    アレでマニアの個人ブログが壊滅的になった
    経営者が日本人ぢゃ無いから、伝統とかを
    ないがしろにするんだよね。
    過去を放棄するとデータが無い存在になって
    無価値になるんだよ(笑)ヤフーがアホーに…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.