新着記事

    人気記事

    ガンダムの中でもファーストはツッコミどころがめちゃくちゃ多いよね…



    1: 名無し 2024/05/20 21:01:21▼このレスに返信

    機動戦士ガンダム(一年戦争限定)スレ
    ドロドロに溶けた金属を触ったらノーマルスーツの手袋も溶けてしまうだろ
    92: 名無し 2024/05/20 23:05:57▼このレスに返信
    >1
    触ってた時間も関係あるでしょ
    宇宙じゃ日の当たる太陽側はかなり高温になるし
    ある程度耐熱装備になってるでしょ
    106: 名無し 2024/05/21 00:17:33▼このレスに返信
    >1
    飲食店で使ってた耐熱手袋は本当に熱さを感じなかったので驚いた
    たぶん工業用のやつはもっと凄いのだろう
    19: 名無し 2024/05/20 21:13:26▼このレスに返信
    19話または哀戦士編で、アムロもラルもなぜ相手のコクピットの位置がわかったのかなぞ
    どちらもたまたま腹を狙っただけか?
    4: 名無し 2024/05/20 21:04:25▼このレスに返信
    アニメにリアリティ求めるなよ
    5: 名無し 2024/05/20 21:04:53▼このレスに返信
    グフのヒートロッドは右腕のどこに収納しているのか?高圧電流を流すグフ自体は感電しないのか?グフはなぜ全ての機体が隊長の証である角付きなのか?
    謎は多い
    7: 名無し 2024/05/20 21:06:16▼このレスに返信

    >5
    11: 名無し 2024/05/20 21:07:49▼このレスに返信
    >7
    胸部空っぽやないか!
    16: 名無し 2024/05/20 21:11:24▼このレスに返信
    >11
    プラモ狂死郎の改造ギミックでありそう
    85: 名無し 2024/05/20 22:47:35▼このレスに返信
    >5
    地上での移動力をカバーするドダイとの連携のために通信機能強化を必要としたからだよ
    88: 名無し 2024/05/20 22:52:43▼このレスに返信
    >5
    あとヒートサーベルの問題も
    23: 名無し 2024/05/20 21:15:19▼このレスに返信
    指バルカンもかなりの技術力だと思うんだぜ
    28: 名無し 2024/05/20 21:20:39▼このレスに返信
    >23
    近距離5連発ってなると威力も相当高そうだな
    34: 名無し 2024/05/20 21:23:19▼このレスに返信
    >28
    ジオンの驚異の技術力で指5本とも全部口径が違うと思うんだぜ
    51: 名無し 2024/05/20 21:30:28▼このレスに返信
    >34
    いかもザク、ドムの武器も持てると言う驚異の科学力
    73: 名無し 2024/05/20 21:50:52▼このレスに返信
    グフの劇中描写が凄すぎて後付にも苦労してる
    75: 名無し 2024/05/20 21:51:54▼このレスに返信
    グフもけっこう量産されてたけどどれぐらい作られたんだろ
    15: 名無し 2024/05/20 21:10:47▼このレスに返信
    ガンダムが登場してからどれだけ立っている(数週間?数か月?)のかわからないが、短期間でグフ、ドム、ゴック、ズゴックなど互角に戦えるMSを投入してくるジオンすげえ
    パイロットがアムロじゃなかったらガンダムは負けていた
    21: 名無し 2024/05/20 21:13:54▼このレスに返信
    >15
    やっぱ一年戦争じゃ開発スピードがおかしいので三年戦争くらいのほうがいいよな
    29: 名無し 2024/05/20 21:21:11▼このレスに返信
    >21
    開戦前から設計開発は進めていたとしてもたった3カ月であれだけの新型MS投入はムリだね
    35: 名無し 2024/05/20 21:23:25▼このレスに返信
    >29
    いつ訓練してたんだよっていう
    43: 名無し 2024/05/20 21:26:50▼このレスに返信
    >29
    そこがジオン驚異のメカニズムよ
    22: 名無し 2024/05/20 21:14:08▼このレスに返信
    >15
    サイド7の初戦闘からアバオアクーまで3カ月でございます(震え声
    25: 名無し 2024/05/20 21:17:31▼このレスに返信
    アムロがガンダム乗ったのは9月
    ジャブローでジムが初登場したのが11月
    12月でア・バオア・クー陥落
    42: 名無し 2024/05/20 21:26:28▼このレスに返信
    >25
    じゃあTV版は毎日のようにジオン軍と戦っていたわけか
    アムロがノイローゼになったり、ブライトが倒れるのも無理はない
    6: 名無し 2024/05/20 21:05:20▼このレスに返信
    ラルや黒い三連星とかベテランっぽく出てくるけどMS同士の戦闘経験ならホワイトベース隊のほうが上だよな
    9: 名無し 2024/05/20 21:07:16▼このレスに返信
    >6
    オリジンでシャア、ラル、黒い三連星はザクの開発段階からかわっていたのでそれなりの経験を積んでいる設定が後付けされた
    40: 名無し 2024/05/20 21:25:41▼このレスに返信
    ガキの頃は1年戦争って言うから1話の戦闘は1月くらいかな?って思うじゃん?
    54: 名無し 2024/05/20 21:33:24▼このレスに返信
    >40
    戦争が始まって半年あまりが過ぎた言うてるじゃろがい!
    63: 名無し 2024/05/20 21:42:30▼このレスに返信
    >54
    何度も聞かされてたはずなのにぜんぜん頭に入っていなかった…

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事
        


      コメント
      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 11:17:53 ID:93e5d66b1            ★コメ返信★

        45年も前の作品だぞ、今の視点で見たらツッコミ所満載なのは当たり前
        いま「伏線回収が素晴らしい!」とか言ってオタクに絶賛されている作品だって、時が経てば矛盾点がボロボロ見つかるだろうさ

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 11:44:26 ID:557c97f1a            ★コメ返信★

        MS驚異の発展ぶりは第一次大戦の飛行機発展史になぞらえてあるからなあ
        それにしても無茶な超進歩ではあるが

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 12:11:35 ID:246c494b6            ★コメ返信★

        爆熱ラルフィンガーだよ

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 12:16:53 ID:a7ffed1cf            ★コメ返信★

        ふぁ、ふぁ、ファーストを批判するなあ!(高血圧で死亡)

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 12:21:49 ID:1995f3cb3            ★コメ返信★

        >記事19
        MSは頭ではなく胴体を守るのは教科書にも書いてあるからな

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 12:41:26 ID:9b4aa5068            ★コメ返信★

        >記事1
        碇ゲンドウ「まあ、大したことではないさ・・・」

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 12:44:00 ID:9b4aa5068            ★コメ返信★

        こんなこともあろうかと、日々焼けた砂に貫き手を繰り返し鍛えてきた。
        打楽器、熱々おでんは苦手だ。

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 12:47:17 ID:9b4aa5068            ★コメ返信★

        次の回でセイラと話している時に割って入ったリュウへの反撃が、このときの火傷で一瞬遅れ致命傷になったとかあればよかった

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 12:48:17 ID:eab5e3f02            ★コメ返信★

        宇宙世紀の一年は現実世界(西暦?)の一年と長さが違う、みたいな力技に走ればいいのに

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 13:31:09 ID:f4a8121a5            ★コメ返信★

        パイナップル 1000度で検索だ

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 14:42:05 ID:8b2fc2574            ★コメ返信★

        驚異のメカニズム

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 15:19:40 ID:d6129acf0            ★コメ返信★

        >記事40
        MSどうしの最初の戦闘が1話だけど3か月しか期間がないなんて知らなかったな
        いくらなんでも短すぎるわ

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 15:49:25 ID:4a1dcb550            ★コメ返信★

        最近見て逆に昔にしちゃすげえ、親父が熱中するわけだ…ってなったよ。
        ララァの話とかやべえ…てなった

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 17:11:39 ID:4682d682a            ★コメ返信★

        ラルさんのぐにゃあは、手袋が燃えない事ではなく
        いくら熱せられようが手の力で金属をあんなふうに曲げることは出来ない所なんだけど
        アホはよく勘違いしている

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 17:20:08 ID:0468b105e            ★コメ返信★

        ※14
        いや、鉄もチタンも1600度ぐらいなら手で曲げられるよ?
        多分ラルさんが触ってたのはビームサーベルで溶かされた1600度の装甲版だと思うんだ

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 18:51:48 ID:43855ca0f            ★コメ返信★

        戦争は膠着状態に入り、8ヶ月あまりが過ぎた……のでマジで全然尺余ってないんだよなアニメ期間
        放送当時に一年戦争って呼び方があったかは知らんが

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 19:06:49 ID:4a1dcb550            ★コメ返信★

        ※15
        どっちにしろ無理じゃねえかな…

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/05/21(Tue) 23:09:56 ID:575fd890e            ★コメ返信★

        ※10
        見てきたけどすげぇなパイナップルの皮
        なんでこんな無駄に耐熱性が高いんだw
        つまりラルさんのはパイロットスーツじゃなくてパイナップルスーツだった?

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(Wed) 16:06:26 ID:ab7bb827c            ★コメ返信★

        >アニメにリアリティ求めるなよ
        この池沼
        餓鬼向けスーパーロボットアニメのガンダムだからリアリティ無いってだけだ

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/05/22(Wed) 18:16:16 ID:d1dea97c7            ★コメ返信★

        ※5
        MFだと即失格なのに…

      ガンダム記事

      新着記事

      人気記事