はだしのゲン「君が代なんかやめりゃいいんじゃ!あの辛気くさくて寝ぼけた歌を聴くとねむとうなるわい!」

1: 2024/08/10(土) 13:25:15.419 ID:O5SAoIlr0
正論だよな
3: 2024/08/10(土) 13:28:21.906 ID:wWZjQSRc0
君が代って駄作と言われているよね
4: 2024/08/10(土) 13:28:36.903 ID:wWZjQSRc0
そもそも編曲が悪いよ
7: 2024/08/10(土) 13:30:28.986 ID:Gt1Bj2jWa
敗戦とか復興ってのがあってのそれだからな
9: 2024/08/10(土) 13:30:32.927 ID:nLU2wry9d
日本の音楽家は言っても
君が代ってイギリス人が作ったやつだし…
君が代ってイギリス人が作ったやつだし…
14: 2024/08/10(土) 13:33:49.955 ID:nLU2wry9d
日本の伝統的な歌でもなんでもないし
作ったのイギリス人だし
国歌で君主を讃えるのも英風なんだよね
作ったのイギリス人だし
国歌で君主を讃えるのも英風なんだよね
15: 2024/08/10(土) 13:36:49.049 ID:O6I1tEuR0
別にかえる必要なくね?
外国の国歌に比べればなんとも平和的な歌詞だし
外国の国歌に比べればなんとも平和的な歌詞だし
19: 2024/08/10(土) 13:38:36.816 ID:O5SAoIlr0
>>15
平和的?何が?
他国の国歌にどんなイメージ抱いてんだよ
全世界の国歌が中国とかフランスみたいな歌詞だと思ってんの?
平和的?何が?
他国の国歌にどんなイメージ抱いてんだよ
全世界の国歌が中国とかフランスみたいな歌詞だと思ってんの?
16: 2024/08/10(土) 13:37:23.075 ID:n+5CfBvGH
でも軍艦マーチの歌詞変えただけのじゃがいもマーチ歌ってるんだよな…
17: 2024/08/10(土) 13:37:27.555 ID:nLU2wry9d
編曲したのがドイツ人だね
作ったのはイギリス人
明治時代にイギリスの王族が来日するにあたって
イギリス軍人「今度うちの王族がくるのに日本には礼式曲もねえのかよwんじゃ俺が作ってやっからそれ日本の礼式曲にしろ」っつって出来たのが君が代
作ったのはイギリス人
明治時代にイギリスの王族が来日するにあたって
イギリス軍人「今度うちの王族がくるのに日本には礼式曲もねえのかよwんじゃ俺が作ってやっからそれ日本の礼式曲にしろ」っつって出来たのが君が代
20: 2024/08/10(土) 13:39:05.055 ID:NAwqCG110
これが掲載されてた雑誌を一度読んでみたい
26: 2024/08/10(土) 13:46:59.869 ID:nLU2wry9d
その辺の初音ミクの歌とかの方が日本の歌と言えるものなんだよね
28: 2024/08/10(土) 14:34:23.156 ID:P2JlxQrR0
すぎやまこういちが存命の時に作って欲しかったな新国歌
25: 2024/08/10(土) 13:44:45.381 ID:qVbEZLsT0
じゃあ誰が作詞作曲できるんですかって話よ
受けるヤツがおらんよ
受けるヤツがおらんよ
12: 2024/08/10(土) 13:32:28.366 ID:kItX/3MT0
小室哲哉にやらせてみよう
コメント一覧