上司「君、新聞くらい取りなさい」ぼく「嫌ですよ。ゴミ増えるしネットで十分ですから」

Catsobat 親切堂 新聞紙 古新聞 ペット飼育 トイレシート 引っ越し 梱包 中敷 BBQ アウトドア 包装材 緩衝材 機械油 掃除用品【すべて未使用の予備紙、ボロボロごみ新聞一切なし】 (15kg)

1 名無しさん@おーぷん ID: KBav

ぼく「それにどの新聞社が良いのか分からないし…」
上司「じゃあどうやって経済情報とか手に入れるんだ」
ぼく「別にYahooニュースとかで良いじゃないんですか。そもそも遅い情報に金払ってまで新聞取ること自体が前時代的ですよ」
上司「どうして君はそんななんだ!そんなんだから成績は落ちるし出世コースも外れかけてるんだよ!」


なんか新聞取らない程度で人格否定までされたんやが
『新聞を取る行為』ってそんなに大事なことなのか…?

5 名無しさん@おーぷん ID: KBav

新聞の方が情報早いのってシーズンオフの引退速報くらいやん……

6 名無しさん@おーぷん ID:RtOY

嘘松

7 名無しさん@おーぷん ID:EgJO

でも成績落ちてるんだよね

8 名無しさん@おーぷん ID: KBav

嘘松ならワイの成績落ちてるとか書かんやろ

11 名無しさん@おーぷん ID:1II5

今の時代にそんな上司おるわけないやろ

12 名無しさん@おーぷん ID:3aSd

>>11
お前には上司もいないもんな

17 名無しさん@おーぷん ID: KBav

>>12
長官届いてますよ

30 名無しさん@おーぷん ID:3aSd

>>17
えっ!?長官が!?

13 名無しさん@おーぷん ID: KBav

なんか新聞とか読んでそうなのばっかやな

15 名無しさん@おーぷん ID:I5QQ

舞台装置上司

16 名無しさん@おーぷん ID:Besq

新聞のメリットは速報性じゃなくて一覧性
ネットの情報だと自分の興味のあるジャンルの情報ばかりに偏って取得してしまいがちになるが、新聞は隅から隅まで読むことによって幅広い知識が得られる

22 名無しさん@おーぷん ID: KBav

>>16
でもおんJ民曰く新聞も偏ってるらしいじゃん

39 名無しさん@おーぷん ID:Besq

>>22
そらそうよ

19 名無しさん@おーぷん ID:QDWK

イッチ「聖教新聞取ってますけど👁️👁️」

これで黙らせろ

34 名無しさん@おーぷん ID:RtOY

>>19
いや「しんぶん赤旗」にしよう

23 名無しさん@おーぷん ID:r4yO

全種類の新聞取ったろ!

26 名無しさん@おーぷん ID: KBav

>>23
偏りあるならそれがええんかな
全部取って毎年1000円とかなら考える

24 名無しさん@おーぷん ID:dYRh

わいは上司から赤旗取らされとる

28 名無しさん@おーぷん ID: KBav

とにかく上司の機嫌が悪い

これワイが悪いんか……?

29 名無しさん@おーぷん ID:YGAU

>>28
せやな

31 名無しさん@おーぷん ID:M6i3

>>28
お前の存在のせやろ

32 名無しさん@おーぷん ID:GyzF

でもトーストとコーヒー片手に新聞読むお父さんってなんか憧れるよな

40 名無しさん@おーぷん ID: KBav

>>32
手段と目的が逆転したらあかんやろ
3年前にお試しで勝手に入ってた新聞でもやれるで

46 名無しさん@おーぷん ID:GyzF

>>40
憧れる、けれども絶対読まんし邪魔やな

36 名無しさん@おーぷん ID:typ6

朝早すぎね

42 名無しさん@おーぷん ID: KBav

>>36
昨日からの出来事や

45 名無しさん@おーぷん ID:l4Dn

>>42
昨日からの出来事ならいまでも続いてるんか

37 名無しさん@おーぷん ID:nK0k

出世コースから外れたら悲惨やで

41 名無しさん@おーぷん ID:ywNB

なぜ戦ってしまうのか

59 名無しさん@おーぷん ID: KBav

>>41
ぼくにもプライドがある
人格否定は許せない

44 名無しさん@おーぷん ID:RQTo

イッチ会社は?

51 名無しさん@おーぷん ID:GyzF

>>44
まだ7時半やんけ…

48 名無しさん@おーぷん ID:ywNB

適当に話合わせておけば丸く治るやろ

55 名無しさん@おーぷん ID:QDWK

>>48
このスキルが無いならそら出世できんわな

50 名無しさん@おーぷん ID:M6i3

日経新聞ワイは取ってるで
読まんけど

54 名無しさん@おーぷん ID:GyzF

>>50
ワイはそれの電子版購読してる
読みたい記事だけ読むこともできるし実際の新聞も見れる

64 名無しさん@おーぷん ID:M6i3

>>54
ワイが電子版じゃないってどこに書いてある?
電子版マウントきもいで

53 名無しさん@おーぷん ID:YFx0

上司「君、新聞くらい取りなさい」ぼく「そうっすね」

133 名無しさん@おーぷん ID:h7TY

>>53
数ヶ月後
上司「どこ新聞をとったんだ?」

57 名無しさん@おーぷん ID:ywNB

新聞には新聞のメリットあるで
ネットニュースと違って興味がなかったことに興味を持つきっかけが生まれる

61 名無しさん@おーぷん ID:GyzF

>>57
でもワイどうせプロ野球の欄しか読まんし…

66 名無しさん@おーぷん ID:QDWK

>>57
能力ある人間はそうやろけど
別に誰でも色々な知識が無いとダメなわけじゃ無いやん

62 名無しさん@おーぷん ID:RtOY

いちいち反抗せんと

わかりました取りま~す(取らない)でええのによお

67 名無しさん@おーぷん ID: KBav

>>62
嘘つくじゃん
さすがに職場で虚偽はあかんでしょ

75 名無しさん@おーぷん ID:GyzF

>>67
社交辞令とか嘘まみれやん

77 名無しさん@おーぷん ID:QDWK

>>67
お前にとって新聞購読は仕事か?

83 名無しさん@おーぷん ID: KBav

>>77
部下に勧めたらすんなり受け入れたのに実はそんなことありませんでしたって酷すぎるやろ・・・

87 名無しさん@おーぷん ID:ZO1f

>>83
お前も将来クソ上司になりそうな首くくれ

63 名無しさん@おーぷん ID:esCv

上司「ほら、最初の1ヶ月は私が出すからこれを読みなさい(聖教新聞)」

68 名無しさん@おーぷん ID:ZO1f

>>63
まあこれやってくれたほうがコンプラで押しきれる
なお上司の上司、役員、社長も購読している場合もある模様

70 名無しさん@おーぷん ID:M6i3

上司と口論とか頭悪いな

76 名無しさん@おーぷん ID:8rvF

新聞とってま~す
の後抜き打ちテストされたらどうすんねん

80 名無しさん@おーぷん ID:GyzF

>>76
とってまーすじゃなくてとろうとおもいまーすでええやん

81 名無しさん@おーぷん ID:RtOY

>>76
なんの抜き打ちテストやねんw

79 名無しさん@おーぷん ID:ywNB

嘘はつかない
プライドは守る
言いたいことは言う

生きるの大変そう

85 名無しさん@おーぷん ID:ywNB

イッチ幸せになってほしい

89 名無しさん@おーぷん ID: KBav

あ、ちょっと待って

職場で嘘つくのが良い部下なのか・・・?

94 名無しさん@おーぷん ID:QDWK

>>89
そうだよ

96 名無しさん@おーぷん ID:RtOY

>>89
当たり前だろ
世の中本当のことばっかり言ってたらえらいことなるで
ブス見たらブスだって言うんか?

92 名無しさん@おーぷん ID:DVvi

断り方が下手なのが出世コースから外れた理由なのは間違ってなさそう

93 名無しさん@おーぷん ID:dsvZ

世渡りが下手くそ
出世コースから外れてるっての理解できる

95 名無しさん@おーぷん ID:bkfo

出世コースから外れてるのだけ事実っぽいな

102 名無しさん@おーぷん ID:8rvF

でも実際ワイが同じ状況になったら上手いこと返せる自信ないわ
アハハ……😅ソウデスネ……😅ハイ……😅
で終わりそう

104 名無しさん@おーぷん ID:8Jat

このご時世月5000円のサブスクって富裕層しかできないやろ

113 名無しさん@おーぷん ID:nI3A

(正論ばかりネチネチ言ってまるで会話ができないうえに、話の要点を「新聞を取るかどうか」と勘違いしてしまうような知能だから)成績は落ちるし出世コースも外れかけてるんやで

ちなみに人格否定は造語というか誤字で、人間否定が正しい用法やで
4アウトやねイッチ

121 名無しさん@おーぷん ID:0Vqt

心の中の声なんやろなあ
本当に言えたんだとしたら大した病気やわ

122 名無しさん@おーぷん ID:nhPG

嘘付けばいいじゃん「取ってます」とかいうて
まさか新聞見せろとまでは言わんやろ

123 名無しさん@おーぷん ID:CFej

>>122
上司が毎朝お前の家のポストチェックしてたら詰むやん

125 名無しさん@おーぷん ID:A2KO

>>123
生活チェックまでしてくれる上司の鑑

126 名無しさん@おーぷん ID:0Vqt

つかワイも言われたことあるが
前時代的な人間とワイらではそもそも育ってきた環境が違うんやから分かり合えるはずがないんや
普通はテキトーに流すもんやで
そんなのと争って立場悪くして真性のアホやな
争いは同じレベルでしか起きないと言うがね
争って価値のある相手と争えよ

127 名無しさん@おーぷん ID:8rvF

電車で新聞読んでる人とか今もう全くおらんもんな
新聞縦に4つ折り観音開きとかZ世代分からんやろ

139 名無しさん@おーぷん ID:dSij

心の中では「この上司バカじゃねーの」と散々侮辱しながらも新聞をとるのが正解
これでイッチの昇進も保証される

142 名無しさん@おーぷん ID:SMTY

>>139
そこで波風立てずに断れるかどうかが出世するかどうかの分かれ目やな
そのまま新聞をとるようなんわ地雷回避出来んで

145 名無しさん@おーぷん ID:ojD4

新聞とらないと窓拭けない

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743028053/
上司「君、新聞くらい取りなさい」ぼく「嫌ですよ。ゴミ増えるしネットで十分ですから」

ランダム記事紹介

コメント

新聞って目にする時点でもう古い情報になってるの分かってます?ネットで十分って言うよりむしろネットの方が新しい情報が見れるんですよ
それにあなたの言う通りにしないと出世コースから外れるのってパワハラじゃないんですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です